タグ

平等に関するkazu_levis501のブックマーク (4)

  • その ギブ・アンド・テイク は平等か:101回死んだエンジニア:エンジニアライフ

    いろいろな仕事を渡り歩き、今はインフラ系エンジニアをやっている。いろんな業種からの視点も交えてコラムを綴らせていただきます。 あるやり取りに潜んでいた勘違い 「会社からお金を貰ってやってる事だから」という言葉を聞いたことがあるだろうか。私は部下が上司の無茶振りに意見した時にこれを聞いたことがある。いくら上司の指示だからといって、あまりに的を外しているような指示であれば、部下に意見を言う権利はあると思う。上司が理論的に説明ができなくなった時に振りかざしたのがこの言葉だった。 「お金」というのはパワーワードだと思う。生殺与奪権を持ち出すに等しい程の力を持つ。ただ、よく考えるとこの上司にこの言葉を使う権限など無い。なぜなら、その上司も会社からお金を貰っているからだ。仕事をうまくいかせるという目的で、同じ条件でお金をもらっている。そういう意味では、上司も部下も平等だ。 上司という立場を考えれば、指

    その ギブ・アンド・テイク は平等か:101回死んだエンジニア:エンジニアライフ
  • エンジニアにとっての平等:101回死んだエンジニア:エンジニアライフ

    いろいろな仕事を渡り歩き、今はインフラ系エンジニアをやっている。いろんな業種からの視点も交えてコラムを綴らせていただきます。 ■エンジニアの世界での平等 スキルの高いエンジニアが高い収入を得る。それがエンジニアにとっての平等と考えてはいないだろうか。もしそう考えるなら世の中は理不尽だろう。単に給料がいいところに潜り混んで無能の限りを尽くすエンジニアもいれば、能力が高いのに薄給で使い潰されるエンジニアもいる。 もし当に平等にするなら、全てのエンジニアを横並びにして能力を評価すべきだ。しかし、それは非現実的だ。モルモットを使った実験でもあるまいし、会社に必要なのは適切な評価ではなく結果だ。とりあえず結果さえ出してくれれば、平等とか能力とかどうかなどどうでもいいことなのだろう。 ■平等の意味 平等と言って、優れた者も劣る者も一直線上に並べたところで、同じ状態をキープできない。必ず優れた者が抜き

    エンジニアにとっての平等:101回死んだエンジニア:エンジニアライフ
  • 平等と正義—正義を実現するプロセスについて : まだ仮想通貨持ってないの?

    特段の説明がいらないほど明確な図説ですね。教科書とかで採用されそうな感じ。 ここでひとつ注意しておきたいのは、正義を実現する過程です。 というのは、この正義は「背の高い人が譲ったから」実現したのでしょうか? または、この正義は「はじめから背の高さに応じて席が決まっているから」実現したのでしょうか? 「背の高い人」が自ら譲った場合、「背の低い人」は「背の高い人」に感謝するでしょう。そして、背の高い人は、「自分の意志で貴重なものを提供した」という意識を抱くでしょう。 そう書くといかにも美しいように見えますが、場合によっては、このプロセスは「強者と弱者」という関係を彼らに認識させるものとなります。少なくとも譲ってもらった人は「申し訳ない」という思いを抱き、「僕は不完全な人間なのだ」という認識を強める可能性があるでしょう。 強者は強者で、「恩を与えた」という意識をもち、相手に「貸し」をした気分に浸

    平等と正義—正義を実現するプロセスについて : まだ仮想通貨持ってないの?
  • 「何でも平等にするとエリートがやる気を失う」:日経ビジネスオンライン

    海外における現地スタッフの雇用は、日のそれとは別の難しさと重要性をはらんでいる。文化や人種の違い、働くことに対する意識のズレ、日人社員とのバランスなど、様々なことを意識しながら、適材適所の人材を採用し配置をしなければならないからだ。 採用し、教育し、優秀な人材は幹部候補生として育成する。それが他国の軒先を借りて商売をさせてもらっている外資としての務めであり、「お役立ち」をモットーとするマンダムが現地法人の経営において非常に大切にしているポイントでもある。(聞き手は、伊藤暢人) 海外に進出して工場や事務所を構えるということは、現地での雇用を生むということにもつながります。 山下:今、インドネシアの工場が24時間稼働できているのは、期間工やパートを含め約4800名もの現地人従業員が働いてくれているお陰です。労働局などは、合弁申請してからの長さのみならず、雇用者数やその安定度についても注視し

    「何でも平等にするとエリートがやる気を失う」:日経ビジネスオンライン
  • 1