タグ

情報化社会に関するkazu_levis501のブックマーク (3)

  • 「第三の波」アルビン・トフラー氏死去 情報化社会を予言した未来学者

    情報化社会の到来を予言した「第三の波」などの著書で知られる未来学者のアルビン・トフラー氏が6月27日、米ロサンゼルスの自宅で死去した。87歳だった。同氏が共同設立したコンサルティング会社Toffler Associatesが発表した。 1928年ニューヨーク生まれ。溶接工として工場で働いた後、新聞記者を経て60年代に著述業に転じた。 80年に出版した「第三の波」では農業革命、産業革命に続く「第三の波」として「情報革命」の到来を予言。90年の「パワーシフト」では、“力”が財力や権力から情報を持つ者に移るとし、06年の「富の未来」では、ITの発達に伴い、金銭を介さないボランティアなどが金銭経済と同等以上の規模にふくらむなどと展望した。 主要な著作は日でもベストセラーとなり、日IT業界人にも大きな影響を与えた。「初音ミク」で知られるクリプトン・フューチャー・メディアの伊藤博之社長は、トフラ

    「第三の波」アルビン・トフラー氏死去 情報化社会を予言した未来学者
  • 情報化社会を生き抜く能力とは?-教育の情報化をめぐって : アゴラ - ライブドアブログ

    教育 情報化社会を生き抜く能力とは?-教育の情報化をめぐって 最近、OCW(オープンコースウェア)という形で、大学の講義が無料公開されるようになってきた。 また、ビデオで授業配信を行う、予備校、塾も現れている。 こういう形の授業配信は、今後、どんどん増えてくだろう。 多くの人が無料、または、低廉な価格で授業を受けられるのは良いことだ。  しかし、このような教育は、情報量を絞り込む能力を予め身に付けておかないと、機能しないことを、ここでは指摘したい。 教育の個別化 ビデオ授業のような情報端末を通した教育の利点は、個人個人の能力や進度に合った教育ができる教育の個別化や、省力化、効率化にある。  ビデオ教材や、プログラム学習は、ほぼノーコストで無限にコピーできるし、早送りや、繰り返し視聴することができる。  ビデオに収めておけば、学校で受けた授業ををもう一度見ることも出来るし、病欠し

  • 情報化社会におけるプライバシー問題について考えよう

    東日大震災被災地の自治体で戸籍データが消失した。法務省では、法務局に残る昨年1~2月までの副に、その他の書類を突き合わせることで、データを復元する意向だという。クラウド上にデータを置いておけばよかったのに、戸籍原は市区町村単位で管理・保管するというルールがあるため、それができなかったのだ。戸籍は重要な個人情報という理由で、「何が起きるかわからないネット」任せではなく、各自治体に管理・保管を委ねていた。しかし、だからこそ、この残念な事態が起きた。 厚生労働省は、被災者が医療機関を利用する際、保険証を提示しなくても、名前や生年月日・勤務先などを医療機関に伝えれば、治療費や入院費・薬代などを免除する、緊急策を取っている。よい施策ではあるが、そもそも、なぜ保険証は各人が持参しなければならないのだろうか。受診・投薬記録も消失しているから、一から検査をやり直さなければならないのだが、なぜ医療記録

    情報化社会におけるプライバシー問題について考えよう
    kazu_levis501
    kazu_levis501 2011/04/11
    『個人情報は保護できたが、個人は保護できない」事態が起きた』
  • 1