Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたので本サーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。
日本財団は4月19日、熊本地震で大きな被害を受けた熊本城の修復費用として30億円を寄付すると発表した。同財団の緊急支援策第1弾の一環。 熊本城は17日現在、大天守の屋根瓦やしゃちほこが落下したほか、城内13カ所の石垣が崩落。国指定重要文化財の「長塀」「東十八間櫓」「不開門」なども半壊した。熊本城総合管理事務所によると「修復には5~10年、あるいは20年かかる」という。 熊本城の修復費のほか、緊急対策支援金2億円、ボランティア活動支援10億円、家屋損壊などに対する見舞い金20億円、事業再建資金のための融資制度の創設に30億円――など、計90億円以上を用意し、被災地支援を行う。 同財団の笹川陽平会長は「熊本城の修復・再建は重要なテーマ。数字を明示したことで、募金活動に対する関心が高まり、30億円がその一助になれば」とコメントしている。 関連記事 上空から見た被災地 国土地理院、ドローン撮影映像
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く