タグ

ブックマーク / ameblo.jp/nakayamar (8)

  • 『趣味の油絵(続編)』

    夏休みにアトリエでキューピーの油絵を描いて以来、中毒的になっています。 金曜日にはすでに翌土曜日あさいちのアトリエが楽しみで。 ※初めての油絵を描いた時のブログはこちら。 2枚目の作品はねこ。 IT業界っていうせわしないところで生きているから 時間軸がゆっくりなこの作業が精神状態の中和をしてくれているのかも。 時間をかけて重ね塗りするほど深みというか奥行きが付加される。 毎週ちょっとづつしか進まない。 週1回だと一枚仕上げるのに一ヶ月以上かかる、長丁場。 いま描いているのは、 幼少期の息子。1999年とタイムスタンプされた写真をお供に、 当時を思い出しながら描いてるところです。 一ヶ月経過したけどまだまだ完成しとりません。 油絵のプロセスの、ざっくり全体像をとらえたところから、ゆっくり フォーカスを絞る感じが、ものの捉え方の質を象徴しているようでもあり、 興味深いです。 最初の描き出しな

    『趣味の油絵(続編)』
  • 『「育児日記」というテーマはやめます。』

    なんと表現したらいいんだろう。 ずっと子供だと思っていた息子が、この春、高校生になります。 いつしか私の背丈(わたしは164センチ)を超えて、 中学入学時に買ったガクランはつんつるてんになって、 高校のブレザー型の制服を試着した姿が大人過ぎて、 採寸するおじさんより背が高かったりして、 ひそかに動揺してしまったことは人には内緒ですが。 大人と子供の境界線って もっと曖昧な、時間をかけてじわじわ認識するものだと思っていたのに、 実際にはその境界線は誰にでもわかるようにそこにありました。 ワーキングマザーって、子供が何歳までの母親を指すんでしょうね。 先日、高校受験が終わった後に、 「ママも疲れただろうからたまには有給休暇でもとって ゆっくり映画でも見て来たらいいじゃん?」 と息子に提案されました。 子育ては、実際親の身を削る難儀なのは事実ですが、、、 自分が費やした労力を大幅に上回る恩恵だ

    『「育児日記」というテーマはやめます。』
  • 『「Web業界で働く女性のキャリアアップを考える」セミナー登壇ログ。』

    晩メシ日記(ばんめしにっき) 仕事の疲労も癒される息子との晩メシを日記がわりに更新してきましたが、そんな息子も成人していちにんまえ。 去る、1/29(火)「Web業界で働く女性のキャリアアップを考える」というセミナーに講師の一人として登壇しました。 私が講師として登壇することで、わたしのような非エリートの(むしろ、いろいろイレギュラーな生い立ちでアウトロー気味な)人間でも人並みにキャリアは積み上げることができるんだよということを身をもって伝えられたならうれしいです。 このパネルディスカッション、予め主催者からいただいた質問に対して各パネラーが事前に回答をお送りする形式だったので、私が回答したテキスト原稿が手元に残ってまして。せっかくなのでそのテキストに補足をして、公開しておきます。 すくなくとも息子が15歳になるまでの仕事の経験は積んでいるので、ほんの一部でも、誰かのお役に立てることを願っ

    『「Web業界で働く女性のキャリアアップを考える」セミナー登壇ログ。』
  • 『「リーン・スタートアップ 」ムダのない起業プロセスでイノベーションを生みだす』

    晩メシ日記(ばんめしにっき) 仕事の疲労も癒される息子との晩メシを日記がわりに更新してきましたが、そんな息子も成人していちにんまえ。 genesixの推薦図書、リーンスタートアップを読んでみた。 これ、いいですわー。 スタートアップ(このではスタータップの定義もこだわってるのだけれど割愛)が、一人の天才や至高のアイデアに頼らなくても成功確率を上げるための方法論が書かれています。 これからスタートアップに関わる人は読んだほうがいい。とても実践的だから。 今までスタートアップ的なことを経験してきた人にとっては、思い当たるフシ…耳の痛いことがあちこちに警告されているのでその分、納得度や理解度は高いでしょう。 自分は後者で…「ごめんなさい (T▽T;)」と、懺悔しながら読みました。タイムマシンがあったらやり直したいと思った場面が何度あったかと。 リーン・スタートアップ ―ムダのない起業プロセスで

    『「リーン・スタートアップ 」ムダのない起業プロセスでイノベーションを生みだす』
  • 『Google×Android女子部共催のアプリマネタイズセミナーメモ #gglady120201』

    Google×Android女子部共催のアプリマネタイズセミナーメモ #gglady120201 | 晩メシ日記(ばんめしにっき) 今日はAndroid女子部の活動をログります。Android女子部の@rikanakayamaです。 先日、GoogleさんとAndroid女子部で共催したイベント「スマートフォンアプリのマネタイズ&マーケティングセミナー」の企画と運営のお手伝いをさせていただきました。 今回のセミナーは、 ・参加者は成人女子限定。(ビア&ワイン&オサレおつまみの懇親会つきw) ・スマホアプリのマネタイズ&マーケティングがテーマ ・業界でも話題のGoogleさんのオフィスが会場! ・異色の人気アプリ「なめこ栽培キット」とゆるきゃら「ぴーこん」の開発秘話が聞ける! という魅力的すぎる内容だったため、ATNDでイベント概要を作成したところ、あっという間に定員が一杯になってしまいまし

    『Google×Android女子部共催のアプリマネタイズセミナーメモ #gglady120201』
  • 『对商务旅游感到的对中国的个人的感想-喜欢中国了』

    晩メシ日記(ばんめしにっき) 仕事の疲労も癒される息子との晩メシを日記がわりに更新してきましたが、そんな息子も成人していちにんまえ。 先週、2泊3日で上海に行ってきました~! 今回の出張はECナビグループの開発会社であるチャイナラボと共同で開発しているスマートフォンアプリの打ち合わせをすることが目的。わずか中一日のチャイナラボ滞在ではありましたが、開発中のアプリも順調に進み、チャイナラボのメンバーとも懇親することができたので充分に成果の得られた出張となりました。 さて、仕事とはいえせっかくの中国大陸上陸なのだから、ぜひこの体験をを日記風にまとめてみようと思ったのですが、思うところがあまりに広範なので、モノグサをしての目次風に書き留めることにしました。万が一詳しく聞きたい項目があれば、ぜひ声かけてください。 「对商务旅游感到的对中国的个人的感想」 一、上昇エネルギーにあふれる中国政治

    『对商务旅游感到的对中国的个人的感想-喜欢中国了』
  • 『Geocaching で息子と遊んでみた。』

    晩メシ日記(ばんめしにっき) 仕事の疲労も癒される息子との晩メシを日記がわりに更新してきましたが、そんな息子も成人していちにんまえ。 昨日、USの留学から帰国したFさんから ”アメリカではいまGeocachingというアプリが流行ってる” という話を聞いたので、さっそく私もアプリをDLしてみました。 http://itunes.apple.com/jp/app/geocaching/id292242503?mt=8 geocachingとは平たく言うと、 GPSの座標に指定された場所に隠されたコンテナ状の cach(私は勝手に”お宝”と解釈している) を探す宝探しだと思ってください。 参考)2005年の記事。そういえば話題になった… http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/20050608/112420/ 息子に話してみたらとっても興奮して ぜひ行

    『Geocaching で息子と遊んでみた。』
  • 『覚書デス。本部長合宿。』

    晩メシ日記(ばんめしにっき) 仕事の疲労も癒される息子との晩メシを日記がわりに更新してきましたが、そんな息子も成人していちにんまえ。 先週金・土は部長合宿で 某山奥の研修施設へ言ってきました。 詳細は面白すぎて書けないのですが いろいろ学んだことがあったので ちと、備忘録。 今回学んだのは チームワークのの危うさ、脆さ。 と、同時に チームワークの無限の可能性。 (っていうとちょっとクサイですか?) 今回の研修とは直接関係ないですが チームビルディング研修を受けてからというもの、 ビジネスを勝負だと捕らえることに すこし違和感があります。 チームワークを最大化して成果を出すことそれ自体が 「勝ち負け」という感覚を排除することに近いから かもしれません。 相手と戦うのはニセモノ。 相手を受容するのはホンモノ。 だと思う。

    『覚書デス。本部長合宿。』
    kazu_levis501
    kazu_levis501 2007/11/13
    得てして勝負にこだわると見ている向きが間違える。
  • 1