タグ

玄箱に関するkazz7のブックマーク (21)

  • 玄人志向、コンソールキットはんだ付け済みの玄箱PRO

    発売中 価格:25,000円 バッファローの直販サイト・バッファローダイレクトは、玄人志向のLinux-BOX「KURO-BOX/PRO」(玄箱PRO)と、そのコンソールキット「SCON-KIT/PRO」をセットにした「KURO-BOX/PRO ULTIMATE Pack」を発売した。直販価格は25,000円。 Linux-BOXの玄箱PROとコンソールキットをセットにした製品。コンソールキットを使うためには、はんだ付けをユーザーが行なう必要があったが、今回のULTIMATE Packでは、はんだ付けされた状態で販売されている。はんだごてを持っていなかったり、電子工作が苦手なユーザーでも、玄箱PROにHDDを組み込むだけで使えるようになる。 コンソールキットでは、PCとUSB接続することでターミナルソフトでアクセス可能になり、玄箱PRO内蔵のNANDフラッシュを書き換えてファームの初期化や

    kazz7
    kazz7 2008/04/25
    ひさびさに玄箱で遊びたくなってきた。(我が家の初代玄箱はもう起動しなくなりましたので)
  • LifeScape: etch化済 玄箱インストールイメージ

    ちょっと時間がとれたので玄箱をクリーンな環境に戻してetch化済(カーネル2.6.20)のインストールイメージを作成。以前と同様にMediaFireの方にアップしていますので、必要な方がいらっしゃれば遠慮なくご利用ください。 再度インストール手順を掲載しましたので、参考までに。 1.玄箱をEMモードに落とします。rootでログインし、以下のコマンドを発行します。 # echo -n "NGNG" > /dev/fl3 # reboot すでにDebian化している場合は背面のリセットボタンを押すか、以下のようにしてリセットボタンのスクリプトを直接実行し、再起動すればEMモードに入れます。 # /etc/kuroevtd/resetpress 2.EMモードの玄箱にTelnetでログイン(ユーザー:root パスワード:kuro)し、次のコマンドを実行してパーティションを再作成します。 #

    kazz7
    kazz7 2007/08/18
    今度やり直すときに使わせてもらおう。
  • 槻ノ木隆のPC実験室

    玄人志向の「玄箱」は、初代製品およびGigabit Ethernet対応製品のレビューを以前お届けしたが(関連記事参照)、その後シリアルATA HDD対応にした「KURO-SATA」がリリースされ、そこそこコンスタントに売れていたようだ。 その玄箱シリーズの最新製品が、全てを一新した「KURO-BOX/PRO」(以下「玄箱PRO」)である。玄人志向内部でも扱いが変わったのか、従来の玄箱が「NASベアボーン」となっているのに対し、玄箱PROは「Linuxベアボーン」になっているなど、力の入れ方がちょっと変わっているのがわかる。 とはいえ、玄箱PROのベースがNASであることは間違いない。そこでまずはNASとしてどの程度使えるか、という話を今回はレポートしてみたい。 ●そっけないパッケージ パッケージそのものは、比較的コンパクトにまとまっている(写真1)。内容物は体と電源ケーブル、LANケー

    kazz7
    kazz7 2007/03/27
    やっぱり面白そう。
  • 玄人志向 玄箱PRO KURO-BOX/PRO

    KURO-BOX/PROは自分で作る組込LinuxBOXです。(※1) PC-Linuxとは違い、KURO-BOX/PROは組込Linuxのフロンティアです。 無いものはご自身でmakeするか作成する必要があります。 フロンティアスピリッツを持った方々には挑戦のし甲斐がある組込Linuxプラットフォームとなっています。 Linuxに関する知識が深くないと今は何も出来ないかもしれませんが、きっと先人達が、ホームページや書籍・雑誌にてチャレンジの記録を公開してくれることでしょう。

    kazz7
    kazz7 2007/02/20
    NASとは違うのだよ!NASとは!……いや、NASでしょうよ。
  • 玄人志向 - 商品一覧 » セレクトシリーズ » ケース関連/玄箱 » 玄箱 » KURO-BOX/PRO

    コネクタ:USB TypeA×2、RJ-45×1(1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応)、SerialATA×2(うち1個はドライブベイ用)、PCI-Expressx1×1(ボード取付スロット空間はありません) スルーホール:UART×1、GPIO×2、I2C×1、JTAG(ARM20pin) 【フロントパネルと背面パネル】 【パッケージ誤記のお詫び】 パッケージの製品仕様の欄に誤記がございました。 お詫びして訂正させていただきます。 (誤)スルーホール(ピンヘッダ) UARTx1, GPIOx1, U2Cx2, JTAG(ARM20pin) (正)スルーホール(ピンヘッダ) UARTx1, GPIOx2, I2Cx1, JTAG(ARM20pin) 【NAND型FLASHメモリについて】 NAND型FLASHメモリには不良ブロックの存在やデータビットエラー発生

    kazz7
    kazz7 2007/02/16
    とうとう出る。ひさびさに玄箱で遊びたい気分になってきた。
  • OP25B対策(Outbound Port 25 Blocking対策)

    Outbound port 25 Blocking(以下、OP25B)とは、文字どおり外向きのTCP 25番ポートをブロックすることを意味しており、ISPの加入者のパソコンがウイルスに感染したり乗っ取られたりして迷惑メールを配信するのを防止するための技術です。OP25Bが導入されたとしても、ISPのSMTPサーバを利用しているユーザには全く影響がありませんが、自宅サーバでSMTPサーバを動かしている場合は何らかの対策が必要になります。 ひとつは自分が契約しているISPが導入した場合であり、もうひとつは、自宅SMTPサーバを自宅以外の外部から使用する場合にのみ関係する話ですが、使用するクライアントが接続されているISP側がOP25Bを導入した場合です。どちらもOP25Bにより自宅SMTPサーバに関する通信が阻害されるという点では同じですが、前者は自宅SMTPサーバから外部へ送信する場合であり

    kazz7
    kazz7 2007/02/13
    これを参考にして近々対応予定。
  • vimで文字コード自動判定 - きょうのOSバカ 使ってますよ、電子小物!

    玄箱で使っているエディタ「vim」を使いやすくするため設定ファイル「.vimrc」を「ずんWiki - vim」を参考に作ってみました。 玄箱の設定ファイルを編集する分には日語は出てこないので問題ないのですが、国産のLAMPアプリケーションには説明行に日語が使われていたりします。今まで日語コードが「euc」以外は文字化けして玄箱ではそのまま編集できなかったので、「nkf」でいったん「euc」に変換して編集後また元に戻したり、Macへ転送して「Jedit」で編集後戻したりと、ちょっと面倒なことをしていました。でもどうやら「vim」では設定で文字コードを自動判定してくれるということなので「ずんWiki - vim」に書かれているとおり if &encoding !=# 'utf-8' set encoding=japan endif set fileencoding=japan if h

    vimで文字コード自動判定 - きょうのOSバカ 使ってますよ、電子小物!
    kazz7
    kazz7 2006/09/16
    後でやってみよう。
  • MRTGよりお手軽に負荷やトラフィックをグラフ化できる「Munin」 - GIGAZINE

    Perlで書かれており、RRD Toolと連携して、サーバに関するあらゆる情報をグラフ化し、HTMLを作ってくれます。MRTGよりも圧倒的にインストールも設定も簡単。グラフ化する対象はプラグインで簡単に拡張可能。 グラフ化できるのは、初期状態でディスク使用量・MySQL・IOstat・トラフィック・プロセス数・VMstat・CPU温度・CPU使用率・ロードアベレージ・メモリ使用率・スワップ・Netstat・HDD温度など。プラグインを追加することでさらにApacheのロードタイム・メールキュー・Asterisk・NFSクライアント・BIND・ColdFusion・DNSキャッシュ・MySQLの各種数値・PostgreSQL・印刷キュー・ProFTP・Qmail・電圧・S.M.A.R.T.・SpamAssassin・Tomcat・Tor・Windows Server・VMware・Xenなど

    MRTGよりお手軽に負荷やトラフィックをグラフ化できる「Munin」 - GIGAZINE
    kazz7
    kazz7 2006/09/05
    玄箱で試してみる。
  • ふと今日は・・・・・・ W-ZERO3 が来る前に AirProxy を設置

    07«|12345678910111213141516171819202122232425262728293031|»09 文字サイズ Firefox 43 より、署名なしの拡張が無効化されることとなりました。 その為、使用できなくなるこのブログ上のすべての拡張は今後更新されることがありません。 W-ZERO3 が来る前に準備として AirProxy を設置してみた。 AirProxy とは、画像を減色・縮小するフリーの HTTP プロキシサーバー。 つまりはウィルコムの MEGA PLUS サービスと同等のことが出来るプロキシサーバーだ。しかもフリーなので自宅サーバーに設置すれば無料で使える。 それで設置の仕方が詳しく書いてあるページが少ないようなので、覚書の意味も含めて私が行った手順をここに書いておく。 (自宅サーバーはVine Linuxだったのだが、今は殆ど利用しておらず、また W

    kazz7
    kazz7 2006/08/07
    参考にします。
  • W-ZERO3 Opera で airproxy - まえすとろ

    無理だと思っていたZERO3 のOperaからのプロキシ接続できました。 \Application Data\Opera\opera.iniに下記の設定を追加するとプロキシ経由で接続可能となります。 [Proxy] Use HTTP=1 Use HTTPS=0 Use FTP=0 Use GOPHER=0 Use WAIS=0 Use Automatic Proxy Configuration=0 HTTP server=xxx.xxx.xxx.xxx:port ここは環境毎に変更 HTTPS server FTP server Gopher server WAIS server Automatic Proxy Configuration URL= Enable HTTP 1.1 for proxy=0 No Proxy Servers No Proxy Servers Check=0 ス

    W-ZERO3 Opera で airproxy - まえすとろ
    kazz7
    kazz7 2006/07/24
    これをマネしよう。
  • 2006-07-14

    こちらのエントリの続きです。 玄箱をfsck なんとかfsck完了。コメントなどでアドバイスをいただいた方々、ありがとうございました。以下作業メモです。 それにしてもあんまりよくない環境(昼間はエアコン無し) + 18時間/1日の起動、を丸一年続けていても元気に動いているってなかなかいい感じ。玄箱がエラいのか、バルクのHDDの運がよかったのか。 続きを読む via http://d.hatena.ne.jp/takahashim/20060713#p1 名著「たのしいRuby」の第二版がついにでるということで、待ち遠しいわけです。RailsをきっかけにしてRubyを知ったという人も多いようですし、Rails出版ラッシュ*1のこの時期に、このやウサギ第二版が出るというのはとてもよいですね。みなさん、Rails以外のRubyのよさにも惚れ込んでほしいです。ブロックとか。evalとか。私は

    2006-07-14
    kazz7
    kazz7 2006/07/21
    fsckする方法。
  • キャビアな雑記: 玄箱でairproxyその3(airproxyを動かす)

    詳細2/3としてDebian3.1にJavaを導入し、airproxyを動作させるところまでを記します。操作用のユーザーとして'hoge'を登録したものとして説明します。 1)Java(JRE5.0)インストール ・玄箱のCPUはPower PC相当なので、JavaのソフトはSunでなく、IBMのサイトから入手します。ダウンロードするサイトはLatest Java releases and download linksというページで、32-bit iSeries/pSeriesのJ2SE 5.0をクリックします。このページから先はユーザー登録が必要です。サインイン後、JREのtgz format(ibm-java2-jre-50-linux-ppc.tgz)をダウンロードします。 ・ftpを使いユーザー名hogeで玄箱に接続し、ダウンロードしたファイルをコピーします。/home/hog

    kazz7
    kazz7 2006/07/20
    近々やってみます。
  • airproxy

    kazz7
    kazz7 2006/07/20
    airproxyを導入してみます。
  • オモイノホカ日々徒然

    kazz7
    kazz7 2006/07/20
    こちらも参考になります。
  • 玄箱 Debian - bnote

    01.玄箱 Debian etch 玄箱 を Debian etch化する(初期化後 -> etch) Sep 04, 2020 玄箱 Debian で ProFTPd[1.3.0-19] の設定 Sep 04, 2020 玄箱 Debian に Apache2[2.2.3-4+etch1] をインストール Sep 04, 2020 玄箱 Debian で DDNS の更新設定 + wget(家サーバー) Sep 04, 2020 玄箱 Debian に MySQL5.0[5.0.32-7etch1] をインストール Sep 04, 2020 玄箱 Debian に php5[5.2.0-8+etch7] をインストール(Apache + MySQL + PHP) Sep 04, 2020 玄箱 Debian に sitebar[3.3.8-7] をインストール Sep 04, 2020

    kazz7
    kazz7 2006/07/20
    参考になります。
  • 1900-01-01

    文字コード変換・画像圧縮Proxyの概要 「Blazer」は基的に「S-JIS」しかうまく表示出来ませんがこのProxyを通すことで「EUC」「FTF-8」についても表示可能になる 画像を圧縮することでパケット節約と表示スピードの向上を図る [Before] Proxy導入前 Googleが文字化けで検索も出来ない [After] Proxy導入後 Googleの文字化けが解消され検索も問題なく出来る また、「Google」のロゴ画像も圧縮されている charset=UTF-8の「slashdot.jp」も文字化け無し 一部サイトで部分的に文字化けを生じる YahooGooで検索結果が文字化けを起こす(Googleでは問題なし) 玄箱HG Delegate 8.11.5 nkf(Network Kanji Filter Version 2.0) put_shiftjis 1.01 -P

    1900-01-01
    kazz7
    kazz7 2006/07/20
    応用できるかも。
  • 玄箱 Debian 3.1 (Sarge) Kernel 2.6 - ARCH’s備忘録

    玄箱HGをDebian化。忘れるのでmemoです。折角なのでSarge+Kernel 2.6。 ※玄箱以外へのDebianインストールはこっち。http://d.hatena.ne.jp/ARCH/20060702 Windowsにて、玄人志向ウェブサイトより新規セットアップ用ファームウェアVer1.01:26.5MBをダウンロード。 http://www.kuroutoshikou.com/products/kuro-box/kurog101.zip 270氏ウェブサイトより『改造済み「玄箱うぉううぉう配布Debian化パッケージ」』をダウンロード。 http://genbako.vodapone.com/debian-2.6.16.9/debian-sarge-2.6.16.9-KUROHG-20060422.tgz kurog101.zipを展開。 kurog101/KuroBoxS

    玄箱 Debian 3.1 (Sarge) Kernel 2.6 - ARCH’s備忘録
    kazz7
    kazz7 2006/05/21
    次にするときに参考にする。
  • デスクトップにSLを走らせる - きょうのOSバカ 使ってますよ、電子小物!

    UNIX系のジョークソフトに「sl」というのがあります。「ls」を間違えて「sl」と打つと のようなSLが画面を走り出します。家はこちらにあります。何の役にも立たないソフトですが玄箱に入れてみました。やっぱりこれも「apt-get」で一発インストールです。 # apt-get install sl インストール後「sl」と打てば「SL」が走り出します。しかし、「ls」を打ち間違えるのだろうか。

    kazz7
    kazz7 2006/02/17
    家に帰ったら早速インストールしてみる。
  • @IT:httpd.confによるWebサーバの最適化(1/3)

    などに配置されています。 なお、httpd.confの更新内容を有効にするには、httpd.conf編集後にApacheを再起動する必要があります。Apacheの再起動は、第1回の「起動/終了、サービスの登録」を参考にしてください。 不要な機能、設定の削除 不要なモジュールの削除 Apacheは、モジュールによって機能を追加することができます。Apacheインストール時に組み込まれているモジュールは、以下のようにして確認できます。

    @IT:httpd.confによるWebサーバの最適化(1/3)
    kazz7
    kazz7 2005/09/16
    うちのやつも一応見直そう。
  • 玄人志向、NASキット「玄箱」用補修部品セット

    玄人志向は9月15日、同社製NASキット「玄箱」用補修部品4点セット「KURO-BOX/PARTS」を発表した。価格はオープン、予想実売価格は2800円前後。 KURO-BOX/PARTSは、NASキット「KURO-BOX」「KURO-BOX/HG」用の補修キットで、KURO-BOX用フロントベゼル、KURO-BOX/HG用フロントベゼル、LED用レンズ、クーリングファンの4パーツがセットとなっている。

    玄人志向、NASキット「玄箱」用補修部品セット
    kazz7
    kazz7 2005/09/15
    一応買っておくべきか。