タグ

mprubyに関するkdmsnrのブックマーク (85)

  • メタプログラミングRubyをさらっと読んだ - yasuhisa's blog

    さらっと、というよりは一発では分かりそうになかったので、というほうが正しいw。ちなみに書を読む前の自分が持ってた知識レベルは動的ディスパッチ*1とevalの初歩ってくらいです。 メタプログラミングRuby 作者: Paolo Perrotta,角征典出版社/メーカー: KADOKAWA/アスキー・メディアワークス発売日: 2010/08/28メディア: 大型購入: 18人 クリック: 533回この商品を含むブログ (127件) を見るメタプログラミングとかいうとevalとか黒魔術っぽいものを思い浮べるが、そういう技術ばっかり載っているのではなく、強力過ぎる道具で自分の足元撃ち抜かないための線引きがきちんと書いてあったり*2、Rubyの中のことがきちんと知れる構成になっていてよいだと思った。 Railsの付近の章はまだ全然読んでないけど、それ以外のところで「おおっ」と思ったようなところ

    メタプログラミングRubyをさらっと読んだ - yasuhisa's blog
  • アラウンドエイリアスでbefore_destroyの挙動を変える - zephiransasのチラシの裏

    どうやらこのエントリは変態アドベントカレンダー in Summerの5日目のエントリのようです。 ←前の日のエントリ | 次の日のエントリ→ 実はワタクシ、このアドベントカレンダーは参加表明だけして、すっかり忘れてましたww 昨日の夜になって思い出したので、なにも仕込みがない状態で書いています。なので変態成分が薄めなのはマジカンベン。 でも変態分は他の人が補給してくれるから問題ないよね?(チラッチラッ で題。今回はなぜかRuby(というかRuby on Rails)の話。 ActiveRecordのbefore_destroyなどで処理をおこなうのは、サバンナ*1ではよくあったりする要求なのですが、これって大概同じような処理になることが多いです。でもコールバックの処理内容は自Modelにしか書けないので、複数Modelに似たような処理が記述されて非常にDRYじゃありません。 そんな時には

    アラウンドエイリアスでbefore_destroyの挙動を変える - zephiransasのチラシの裏
    kdmsnr
    kdmsnr 2012/07/19
    絶版ではないよ><
  • メタプログラミングRuby読書会をしました | 自転車で通勤しましょ♪ブログ

    6/9(土)にメタプログラミングRuby読書会を私の家で行いました。 参加者は4人。 @kazuhisa1976(かずさん) @sutorada(すーさん。高校生) 吉田和弘さん(twitterアカウントわからず。Rubyを書かれてる) @patorash(パト) 初めてのプログラミング読書会ということで、どのように進めていくかを考えた。音読を交代でしていき、コードが出てきたところで写経。irbで試したり、実際にコードを書いて実行して、という方式に。 ATND上の告知では、月曜日と火曜日(1章と2章。メタプログラミングRubyは月曜から金曜の5日の物語となっている)をやるというふうにしていたのであるが、内容が濃いので、月曜日を終わらせるだけで3時間半くらいかかった。 しかし、音読をしつつ、実際にコードをみんなで書いて試していくというのは、かなりタメになる。集中力を使うのでどっと疲れ

  • http://blog.kiftwi.net/2012/05/07/ruby-waf-code-reading1/

    kdmsnr
    kdmsnr 2012/05/11
    へえ。どんな感じでやるのか見たい。
  • 勝負哲学同好会公式blog

    勝負哲学同好会公式blog

  • メディアマーカー

    2019年5月31日をもちましてサービスを終了しました。 12年の長きにわたりご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • Ruby Gold Programmer になりました

    ただしもう一回受けて合格する自信がありません(笑 実は12月に無理矢理時間を作って受けに行って落ちてます。準備は1週間程度。RUBY技術者認定試験 公式ガイド (ITpro BOOKs)1とメタプログラミングRubyの第1章と @IT の模擬試験。結果、72点で不合格。 このときの感想としては へー、プロメトリックの試験てこんなんなんだ(初めて受けた) 15分前集合を守らないと受験できないのでとにかく行きの時間には余裕を持って!「あとで見直す」機能使いこなせなかった時計、筆記用具、携帯、すべて持ち込み不可。ハンカチ、ティッシュは可。パソコンの画面上で残り時間は確認できるし、メモ用のペンと薄いボードがあるので特に問題はない。確認画面を持参しろとプロメトリックのサイトには書いてあるんだけど、2回とも不要と言われた。Silver の公式ガイドはよくできてる。これとリファレンスマニュアルだけで S

    kdmsnr
    kdmsnr 2012/02/05
    「メタプログラミングRubyはスバラシイ」
  • ずぶの素人がRails開発できるようになるために必要な5つのこと

    1. Rails 2012-01-31 kchinda@aiming-inc.com (a.k.a. @ckazu)

    ずぶの素人がRails開発できるようになるために必要な5つのこと
  • メタプログラミング Ruby - present

    「コードを記述するコードを記述する」メタプログラミングと Ruby は切っても切り離せないです。Ruby on Rails なんて、メタプログラミングのオンパレード。メタプログラミングのテクニックを知っていないと、とてもじゃないけどソースコードは読めません。 書は Ruby で使われるメタプログラミングのテクニックの多くをカバーしています。それだけじゃなく、Ruby のオブジェクトモデルについても解説しています。私は書のおかげで、特異クラスや特異メソッドを理解できました。私のように Ruby の勉強を始めた人は、「はじめてのRuby」や「たのしいRuby」を読んで Ruby の基礎を習得した後、書で Ruby の魔術の世界に足を踏み入れるといいです。 メタプログラミングRuby 作者: Paolo Perrotta,角征典出版社/メーカー: KADOKAWA/アスキー・メディアワーク

    メタプログラミング Ruby - present
  • 2011年、印象に残った本10冊 - あいうえおかの日記

    2008年 2009年 2010年 以下、順不同(今年読んだで、今年出たではありません)。 どうして羽生さんだけが、そんなに強いんですか? FREEDOM フットマークデイズ パニッシュメント 自由を考える 哲学の誤読 アンアンのセックスできれいになれた? 暇と退屈の倫理学 「批評」とは何か? メタプログラミングRuby フィッシュマンズ 彼と魚のブルーズ どうして羽生さんだけが、そんなに強いんですか? どうして羽生さんだけが、そんなに強いんですか?―現代将棋と進化の物語 作者: 梅田望夫出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2010/11/25メディア: 単行購入: 66人 クリック: 1,407回この商品を含むブログ (58件) を見る タイトルからしてよく許されるなという感じで、棋士たちが梅田望夫さんをここまで受け入れて率直に音を吐露していることに驚いた。 『ウェブ時代を

    2011年、印象に残った本10冊 - あいうえおかの日記
    kdmsnr
    kdmsnr 2011/12/31
    「Ruby楽しい!プログラミング楽しい!!ってなる、入門書の次に読むには最適な1冊だと思う。」
  • 第1回 メタプログラミングの光と闇 | gihyo.jp

    皆さんこんにちは。 今回から数回にわたって、8月20日(土)に、東京ドームのすぐそばにある文京シビックホールで開催する軽量言語のイベントLL Planetsを紹介する記事を書いてゆくことになりました。初回となる今回は、「⁠メタプログラミングの光と闇」というパネルセッションについて紹介します。 メタプログラミングとは 「メタプログラミング」という言葉自体は、比較的多くの方が耳にしたことがあるはずです。「⁠メタ」とはもともと「高次の」「⁠~を超えた」という意味を持つギリシャ語です。接頭辞なので名詞などの前に付けて使います。たとえば「メタ小説」と言えば小説自体を題材にした小説ですし、「⁠メタ認知」と言えば認知という行為自体を認知するため手法を指します。ある手法や事象を入れ子のように内包してより高次にし、客観化することを「メタ化する」などと言ったりします。Webの世界でよく聞く「メタデータ」も、デ

    第1回 メタプログラミングの光と闇 | gihyo.jp
  • Objective-Cのnilがカッコイイ件 - 一足お先に。 −高専出身者が語る技術者ブログ−

    うおおおおおおおお技術ネタが書きたい! 書きたい! 書きます! ということで、前回の予告をいきなり破る形で、技術の話題で始めます。 (実はnot技術系で書いてたものがまとまりませんでした。すいません。) 現在、私はObjective-Cを使うことが多いのですが、もともとはRubyが好きです。 いま私の手元には「メタプログラミングRuby」があります。まだ読みかけですが、結構面白いです。 この巻末の付録に「から騒ぎ」という章があります。 中身は、 1)オブジェクトを生成するメソッドがある 2)生成できなかった時にnilを返す仕様 3)このnilに対してメソッドを呼び出したら落ちた 4)なにこのメソッドの仕様バカなの? っていう話です。 解決方法の1つとして提示されているのがnilガードです。 nilを返しそうな時は別のオブジェクトを返すようにし、その別のオブジェ

  • メタプログラミングRuby読書会 第2回 - プログラミングは素晴らしい

    3月5日にメタプログラミングRuby読書会を実施しました。 メタプログラミングRuby の中で、カレントクラスという用語が説明されていましたが、 説明が分かりにくいように感じたので新たに整理していこうと思います。 カレントクラスとは、def method_name args ... end のような書き方で、メソッドが定義される場所のことです。 カレントクラスは次のように考えることができます。 - クラスのコンテキストであれば、現在のクラス - オブジェクトのコンテキストであれば、self のオブジェクトの特異クラス クラスのコンテキストに遷移する方法は次の2通りあり、その場合はそのクラスがカレントクラスになります。 - class または module キーワードでクラス(モジュール)をオープンする - class_eval でレシーバのクラスをオープンする 逆にオブジェクトのコンテキス

    メタプログラミングRuby読書会 第2回 - プログラミングは素晴らしい
    kdmsnr
    kdmsnr 2011/05/22
    わかりやすい……のかな?
  • メタプログラミングを1ミリも知らない俺がRubyの魔術に手を染めてみた - 反言子

    タイトルはただのミリしらリスペクトで深い意味はない。 何か新しいことを勉強するときに「○○を1ミリも知らない俺が〜てみた」と脳内でつぶやくとコンテンツ化される(仮説)。Tue Apr 12 04:24:00 via twicliぴをふし kiwofusi あ、 勉強会づくりに参考になる素敵資料を紹介します。椅子の並べ方や雰囲気の作り方。AsianPLoP2010で @JoshuaKerievsky が熱く語ってくれた「勉強会パタン言語」 http://bit.ly/ejek6iFri Apr 22 23:15:45 via TweetDeckKenji Hiranabe hiranabe 勉強会パタン言語 http://www.industriallogic.com/papers/khdraft.pdf わたしも勉強会づくりに参考資料紹介します。手前味噌ですが → リアルイベント開催のため

  • 「メタプログラミングRuby」は「自称初心者」こそ読むべき - 南極の図書館

    どこかで、書は「Rubyの中級者向け」であると聞いたことがある。 私にはまだ早いかな、と思いながらも読み始めたら、P33に「想定読者」が書いてあった。 そこに自己診断がある。 自分の能力に自信がない場合は、以下のような簡単な自己診断をしてみるとよい。 配列を繰り返すのに、あなたならどのようなコードを書くだろうか? この答えはどんなRuby入門書にも必ず書いてある。つまり入門書を何か一冊でも読んでいれば、書の「想定読者」に入っている。 もし「難しそうだから読んでない」と敬遠していたなら今すぐ読んで大丈夫、このタイトルに少しでも興味を惹かれるならば、十分に資格がある。 内容も「自称初心者」から見て、ちょうど「そうそう、こういうことが知りたかったんだよ」というものが多い。 例えば、 P46 インスタンス変数はオブジェクトに住んでいる。メソッドはクラスに住んでいる。 知っていれば単純なことだが

    「メタプログラミングRuby」は「自称初心者」こそ読むべき - 南極の図書館
  • 時は流れて/The Times They Are A-Changin’

    時は流れて/The Times They Are A-Changin’ パスワード

  • http://znz.s1.xrea.com/t/?date=20110129

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 株式会社VOYAGE GROUP

    株式会社VOYAGE GROUPは、2022年1月、株式会社CARTA HOLDINGSと合併いたしました。 関連リリース:CARTA HOLDINGS、基幹グループ会社のCCIおよびVOYAGE GROUPと統合へ https://cartaholdings.co.jp/news/20210513_01/ CARTA トップへ

    株式会社VOYAGE GROUP
  • メタプログラミングRuby 付録E から騒ぎ - 毎朝30分読書会

    付録E では nil オブジェクトを題材にしています。 「今までに見た NullPointerException の数を憶えているか?」 Null オブジェクト(NullDevice クラス)を作って、何もしないメソッドを定義する 「Null オブジェクトは Java っぽい」 NilClass に直接必要なメソッド(ただし何もしない)を追加してしまう(「オープンクラス」) NilClass に method_missing を追加して何でも呼べるようにしちゃう。さすがにちょっとやりすぎ感が nil へのメソッド呼び出しは nil を返すのでメソッドチェーンもできる バグに気がつきにくくなる危険もあるのでほどほどに 以上で「メタプログラミングRuby」は読み終えました。最近読んだ Rubyでは役立ち度と面白さの両方で非凡な楽しいでした。この流れで DSL に期待しつつ。 次は、R

    メタプログラミングRuby 付録E から騒ぎ - 毎朝30分読書会
    kdmsnr
    kdmsnr 2010/12/08
    すごく丁寧に読んでいただけた。感謝。