ページが存在しません 指定されたURLは存在しませんでした。 5秒後に産経ニューストップページへ移動します。 産経ニューストップへ
民主党の枝野幸男幹事長が、「保守は歴史と伝統を重視する。保守は民主党でしょ、とそろそろ言いたい」…枝野幸男氏「民主党は保守本流」発言に困惑の声相次ぐ 2015年10月05日 14時35分 提供:アメーバニュース/政治・社会 8 ツイート 民主党の枝野幸男幹事長が、「保守は歴史と伝統を重視する。保守は民主党でしょ、とそろそろ言いたい」と発言し、ネットには困惑の声が寄せられている。 この発言は、10月4日に埼玉県さいたま市で行われた講演会で発せられたものだ。枝野氏は、自らの政策を訴える「枝野幸男とオープンミーティング」を定期的に開催しており、当日は「これから安倍政権とどう戦っていくか」というテーマで講演を実施。「多神教である日本は古くから寛容と多様性と支え合いを重視してきた。私がその保守本流を継いでいる」と訴えた。さいたま市は、枝野氏が選出されている埼玉5区の選挙区である。 しかし、民
林芳正農相は6日の閣議後の記者会見で、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉で米国とオーストラリアに合計7.84万トン分のコメの輸入枠を設けたことに関し、輸入に相当する分を市場から買い上げて政府の備蓄米にする措置を取ることを明らかにした。市場に流通する主食用米が増えないようにして価格下落を抑える狙いがある。
「30号棟」の保存は困難 劣化破損が著しい30号棟=長崎市高島町、端島 長崎市は、世界文化遺産の登録勧告を受けた「明治日本の産業革命遺産」(本県など8県の23施設)の構成資産に含まれる端島(軍艦島)に残る国内最古の鉄筋コンクリート(RC)造高層アパート「30号棟」の保存は困難と判断した。倒壊寸前の状態で補修に巨額の費用が見込まれることなどが理由。端島の象徴といわれる貴重な建築物は将来的に姿を消す可能性が高くなった。 勧告を作成した国際記念物遺跡会議(イコモス)は、風化が進む端島をどんな手順で整備するのか明確にした保全計画の策定を求めたが、30号棟の保存には言及しなかった。専門家でつくる市の「高島炭鉱整備活用委員会」は11日、同棟を保存整備の優先対象から外した保存管理計画を了承した。 30号棟は1916(大正5)年築。地上7階、地下1階建てで鉱員住宅に使われた。建物中央に吹き抜けを配し
【台北=山下和成】来年1月の台湾総統選挙に出馬する最大野党・民進党の蔡英文主席が6~9日に訪日する。東京都内と山口県を訪れ、与野党の国会議員との会談や地方産業の視察などを予定する。蔡氏は1日、訪日は「経済・貿易が主なテーマになる」と
ビリオネア(富豪)になりたかったら、まずはその実像を知るべし――。そうして彼らと同じように考え行動することが、自らもお金持ちになる近道だと、評論家であり、億単位の資産を運用する個人投資家でもある加谷珪一氏は言う。 住む場所から友達の選び方、移動手段、見栄の張り方まで、加谷氏は著書『お金持ちの教科書』と『図解 お金持ちの教科書』(ともにCCCメディアハウス)で、お金持ちの実像を明らかにしている。 ここでは『図解 お金持ちの教科書』の「第1章 お金持ちってどんな人?」から一部を抜粋し、6回に分けて掲載する。今回がシリーズ第4回。タワーマンションを題材に、どんな層がどんな物件を買う傾向があるかを見ていこう。 <*下の画像をクリックするとAmazonのサイトに繋がります> 『お金持ちの教科書』 加谷珪一 著 CCCメディアハウス 『図解 お金持ちの教科書』 加谷珪一 著 CCCメディアハウス ※第
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 最近、日本のニュース番組などで、「爆買いニーズで中国人観光客が日本にやってくるが、ホテルではなく都心のマンションに出入りしている」と報じられている。こう聞いて思いつく宿泊サービスと言えばAirbnbだが、中国でAirbnbが使われている印象も、認知されている印象もない。認知されているといえば上海くらいだろうか。 中国で民家を宿とする行為自身は珍しくない。交通が不便で貧しかった頃から、近場の農家に泊まる「農家楽」というものがある。近年ではマンションの一室のそのまた各部屋を旅行客に貸し出す人も増えてきた。マンションの2階以上の壁面に、旅行客向けの部屋貸しの広告が看板やLEDライトで掲げられているのも、見慣れた光景だ。 中国でAirbnbが使
なじみの客にあいさつする相川屋の三浦社長(中央)。創業以来、232年の歴史に幕を下ろした=一関市地主町 一関市地主町の総合衣料デパート相川屋(三浦榮藏代表取締役社長)が、3日の営業をもって閉店した。呉服や婦人服を中心に長年親しまれてきた老舗だけに、昔なじみの客や市民が相次いで来店。多くの人々に惜しまれつつ、創業以来232年にわたる歴史に幕を閉じた。 同店は9月上旬に閉店を明らかにし、各方面から大きな反響があったという。以後は閉店特別大売り出しセールを実施。当初は9月末で閉店予定だったが、今月3日に同店付近で今年最後の「いちのせき賑(にぎ)わいど市」が開催されることもあり同日まで営業を延長した。 営業最終日の3日も各商品が特価で販売され、次々となじみの客が訪れた。小野寺洋子さん(68)=同市花泉町金沢=は「地元で顔が分かり、入りやすい店だった。大型店とは違い、店員さんと会話ができただけに寂し
「聖域」コメも市場開放=国内農業に影響不可避−TPP合意 環太平洋連携協定(TPP)交渉の妥結で、国内の農産物市場の対外開放が一気に加速する。「聖域」に位置付けられたコメについても日本政府は、米国に無関税輸入枠を新設するなど大幅な譲歩を迫られた。海外産品との競争が激しくなる国内農家への打撃は避けられそうにない。 TPP交渉の主なポイントを図で見る 農産物の国内市場開放は、1955年の関税貿易一般協定(ガット)加盟で本格的に始まった。8回にわたる多角的貿易交渉(ラウンド)を通じ、豚肉などの輸入を段階的に自由化し、88年には日米農産物交渉の結果、牛肉とオレンジの輸入解禁に踏み切った。 最大の節目となった93年12月のウルグアイ・ラウンド合意では、コメを除く全ての農産物を関税化するとともに、コメについてもミニマムアクセス(最低輸入量、MA)米として一定量の輸入を決定。その後、コメも関税化した
大阪市と大阪人権博物館(同市浪速区、通称・リバティおおさか)の〝対立〟が注目を集めている。市が7月、リバティが建つ市有地の明け渡しなどを求めて大阪地裁に提訴し、問題は司法の場に移った。リバティは国内で唯一、人権問題に特化した博物館だ。橋下徹市長は、人権問題を取り上げてきた役割は認めながらも「子供に将来を考えてもらえる施設にするように求めたが、展示がそうなっていない」と批判。公益性がなくなったと指摘し、賃料支払いにリバティ側が応じなかったため提訴はやむを得ないと主張した。リバティ側は「廃館に追い込むもの。橋下氏の個人的な思いで決められている」と反発する。ただ、リバティの展示内容をめぐっては、橋下氏の就任以前から大阪府市両議会で問題化し、慰安婦やフェミニズムなどに関する展示内容を「一方的で偏向している」と批判する声も上がっていた。対立の背景には、人権をめぐる複雑怪奇な問題が絡み合っているようだ
たむけん “大阪市長選”絡みで大阪府議とツイッターでバトル「誰のための政治なんですか?」 芸能ネタ 2015年10月06日 12時01分 ツイート ピン芸人のたむらけんじが5日、ツイッター上で大阪府議会議員の原田りょう氏とバトルを繰り広げている。 新党「おおさか維新の会」の結党を表明した橋下徹大阪市長は5日、自身のツイッターで「自民党柳本市長候補の柳本家は、代々70年にわたって市議会議員を務めてきた由緒ある家柄であることを自慢される。それって自慢になる?」と疑問を投げかけ、「僕の感覚だったら、既得権まみれになっていて改革なんか全くできないというマイナス評価にしかならないけど。大阪市民はどう判断するのだろうか?」と自身の考えを示した。 大阪市長選の投開票が11月22日に行われる予定となっており、柳本顕氏は自民党の擁立を受けて出馬することがすでに決定している。 この橋下市長のツイートにたむけん
市北部で企業進出が進む浜松市で、同地区と市中心部を結ぶ次世代型路面電車(LRT)の導入を目指す動きが加速してきた。同市の市民団体が「国が地方創生に本腰を入れた今こそ、地方から魅力あるまちづくりを発信していく」としてLRT導入の市民案を年末までに市に提出する方針を示しているからだ。ただ市側は採算性を理由に導入に慎重な姿勢を示しており、今後の議論の行方に注目が集まっている。 市民案の提出を検討しているのは、市民団体「浜松都市環境フォーラム」。平成14年からLRTを含む新交通システムの導入を訴え、静岡大と協同ですでに導入案もまとめている。 この案では、JR浜松駅から企業進出の進む北区の都田地区などを結ぶ5路線(総延長42・6キロ)のLRTを整備。現在、浜松駅バスターミナルには1日約3千便のバスが発着しており、バスの3~4倍の輸送力があるLRTを導入することで、市中心部に集中している路線バス約2千
吉永小百合のプレミアムトークショー開催。終戦70年、今年一番の映画『母と暮せば』公開記念長崎の原爆にあった家族の物語を名監督、山田洋二が映画化。 大女優、吉永小百合が映画に込められた想い、母親の愛情の深さや世界の平和を語ります ホテルニューオータニ大阪 開業30周年企画 松竹120周年記念映画『母と暮せば』公開記念 「吉永小百合シネマトーク&グルメ」 http://www.newotani.co.jp/osaka/event/sayuri.html ホテルニューオータニ大阪は、2016年9月1日(木)に開業30周年を迎えるにあたり、その記念事業として、今年、創業120周年を迎える松竹株式会社と協力し、他では実現し得ないプレミアムな企画、「吉永小百合シネマトーク&グルメ」を、2015年11月29日(日)に開催します。 ■ 終戦70年を記念して公開される、今年一番の話題作 数々の名作映画を生み
日本の経済成長要因となり、大筋合意は日本株にとってプラス。産業の裾野の広い自動車分野には、メリットがすぐに出やすい。輸出拡大による日本の製造業復活も期待できる。国内での設備投資の活発化、内需への寄与も見込める。経済全体では今のところはデメリットは見出しにくい。そういう意味でも、TPP交渉は予想以上に進展したのではないか。 国内農業については規制緩和などの改革を強化していかなければ、競争力が余計に落ちていくこととなる。TPP大筋合意は、自民党の支持基盤の弱体化や、首相の支持率低下を招く恐れもあるだろう。今後、農業に軸足を置いた経済対策が打ち出される可能性もあるが、農家に対する補償などの話が出てくると、財政面での懸念も広がりやすい。
ウィキペディア化してしまった首相談話 内外から注目された安倍晋三首相の戦後70年談話は「侵略」「植民地支配」「反省」「おわび」というキーワードを入れ込みながら、過去の談話から引用した間接表現で済ませるなど、右からも左からも文句が出ないように配慮した内容だった。そつなくまとめたというより、各方面の聴衆が聞きたい言葉をちりばめた結果、(集合知でつくり上げる)“ウィキペディア化”してしまったという印象を受けた。 一点だけ安倍首相らしかったのは、「子や孫、その先の世代に謝罪を続ける宿命を背負わせてはならない」という一言。心から謝罪する気持ちがあれば、そんなことは言わない。アウシュビッツ強制収容所解放70周年の演説で「人類に対する犯罪に時効はない。我々には当時の残虐行為を次世代に伝え、記憶を薄れさせない大きな責任がある」と語ったドイツのメルケル首相(ワイゼッカー元大統領も同じ主旨のことを繰り返し述べ
スウェーデンのカロリンスカ研究所は5日、2015年のノーベル医学生理学賞を大村智(さとし)・北里大特別栄誉教授(80)と、米ドリュー大のウィリアム・キャンベル博士、中国中医科学院の女性医学者の屠呦呦(と・ゆうゆう)首席研究員の3氏に授与すると発表した。 受賞理由は、大村氏とキャンベル氏が「寄生虫によって引き起こされる感染症の治療の開発」、屠氏が「マラリアの新規治療法に関する発見」。3氏の感染症治療への功績についてノーベル財団は、「人類への計り知れない貢献」とコメントをしている。 日本人のノーベル賞受賞者は、米国籍の2人の研究者を含め、大村氏で23人目(医学生理学賞3、物理学賞10、化学賞7、文学賞2、平和賞1)となる。 研究者としても経営者としても一流 化学界では高名な大村氏だが、一般にはよく知られていない。これまでもノーベル賞の候補になっていたが、医学生理学賞では本庶佑・元京大教授や、森
暗闇の中で何かを食べると聞いたら、ワクワクしたり、不安を抱いたり、人によって反応が違います。友人に「ロンドンの『Dans le Noir?』というレストランに食べに行こう!」と言ったら、「いったいなぜ暗い場所で食べたいの? 食べ物も見えないし、何を食べているかわからないじゃん?」と言われました。 レストランに入った瞬間、友人と私はとても親切なスタッフとマネージャーのドミニーケ・ラクリンさん(Dominique Raclin)に迎えられ、歓迎のカクテルをいただきました。ドミニーケさんは10年間このレストランチェーンを営んでいます。レストランの名前にクエスチョンマークがついていることについて、ドミニーケさんは次のように説明してくれました。「ここで食べると『今、私は何を食べているの?』『隣に座っているのは誰でしょう?』という質問が出てくるからです」ここで一つの疑問が湧いてきました。このレストラン
» 【マジかよ】マイナス30度でも余裕で寝られるというテントが爆誕! これなら北極でも野宿ができるぞ!! 特集 あらかじめ言っておくが、私は筋金入りのインドア派である。キャンプなどは基本的にしたくない。それよりホテルのベッドで寝たいのだ。だが、そんな私でも「これなら寝てあげてもいっかな……」と思わず頬を赤らめてOKしてしまいそうなテントが誕生したのでご紹介したい。 驚くことにそのテントは、なんとマイナス30度でも寝られるとのこと。マジかよ! 超インドア人間である私も、試しに北極まで行って野宿でもしたくなってきたぞ! これは同じくインドア派の人にもぜひ知っていただきたい。 ・宇宙服と同等の耐熱性 海外のニュースサイトによると、スイスの企業が開発したこのテント「ALL-IN-ONE Schlafsystem」は、宇宙服と同じ技術を使った素材で作られているらしい。それにより、宇宙服と同等の耐熱性
新R25は、いま注目のビジネスパーソンが集結する「ビジネスバラエティメディア」です。「シゴトも人生も、もっと楽しもう」をコンセプトに、R25世代のみなさんが一歩踏み出すあと押しをするコンテンツをお届けします。
ついに開始されたロシアによるシリアへの空爆。当初ロシアは「イスラム国の掃討に絞った攻撃」としていましたが、「反アサド派の拠点を空爆した」として各国の批判が高まっています。なぜロシアはイスラム国以外の勢力を標的にしたのでしょうか。その裏側を無料メルマガ『ロシア政治経済ジャーナル』の著者で国際関係アナリストの北野幸伯さんが2つの仰天情報を交え解説しています。 ロシア、シリア空爆の「裏側」 昨日目が覚めたら、アメリカの読者さんから、こんなメールが届い ていました。 北野さん、大変ですね!! 那由他です。 すみません、返信いただいたばかりなのでついつい気軽に用件だけ送らせていただきます。 今日は朝からTVではロシアのシリア空爆で持ちきりです。明らかにISISのいるところではなく、反アサドのいるところに空爆したと、みな怒りまくっています!! 確かにインタビューでもプーチンは、アサド支持をはっきり打ち
窪田順生氏のプロフィール: 1974年生まれ、学習院大学文学部卒業。在学中から、テレビ情報番組の制作に携わり、『フライデー』の取材記者として3年間活動。その後、朝日新聞、漫画誌編集長、実話紙編集長などを経て、現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌でルポを発表するかたわらで、報道対策アドバイザーとしても活動している。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。近著に『死体の経済学』(小学館101新書)、『スピンドクター “モミ消しのプロ”が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)がある。 この週末、陸上自衛隊朝霞駐屯地の隊員食堂で昼食をいただく機会があったのだが、その美味しさとボリュームに少し驚いた。 ドーンとジャンボフランクがトッピングされたスパゲッティ、かやく御飯、メロン……なかなか豪勢じゃないかと思うかもし
事故が起きたのは、大阪府八尾市の大正中学校の運動会。産経WESTによると、9月27日、男子生徒が四つんばいで積み重なって作る10段ピラミッドのバランスが崩れ、下から6段目の生徒が右腕を骨折。ほか5人が打撲やすり傷を負った。 大正中学では、2014年の運動会でも10段のピラミッドが完成後に崩れて1人が足首を骨折するなど、前日の練習中や別の組み体操も含めて計4人の生徒が骨折していた。このため今回の運動会に向けて配置する教員を増やすなどの対策を取って10段のピラミッドを継続していた。横川一敏校長は「けがへの認識が甘かった。リスクの高い技に挑戦させてしまったことは判断が誤っていたと反省している」と話した。
認可保育所に入れない「待機児童」が5年ぶりに増えた。その人数は、2015年4月1日時点で2万3167人。2万人を超えるのは7年連続だ。子育てにかかわる現状とは。 少子化にかかわる保育・教育政策などを研究する日本総合研究所調査部の池本美香さんに、保育士の処遇や、海外の保育所事情をきいた。 ――2015年1月の保育士の有効求人倍率(求職者数に対する求人数の割合)は全国平均で2・18倍、東京都は5・13倍。保育士は引っ張りだこです。保育所に入りたくても入れない「待機児童」が問題になり、新たに保育所をつくろうとしても保育士が足りない状況です。背景には保育士の待遇の低さがあるようですが、そもそも、なぜ保育士の給与は低いのですか。 「まず、保育士不足の現状として、政府が1月に打ち出した『保育士確保プラン』では、17年度末までに新たに6・9万人の保育士確保が必要としています。しかし、保育士の資格があって
後藤道夫都留文科大学名誉教授にロングインタビューし、「公務員バッシングの発信源となる開発主義国家の新自由主義改革――対抗軸としての新しい福祉国家構想」という記事をまとめているのですが、それはまた長文ですので後日紹介するとして、ロングインタビューの準備段階で聴いた後藤先生の講演の一部要旨を比較的コンパクトにまとめてみた「日本で激しい公務員バッシングが生まれる理由」を紹介します。 「業界横並び体質」、官僚の「仕切り」による開発主義国家 膨大な国家財政を大規模な公共事業に投入して、業界と大企業を育成・援助し、同時に、企業間の競争を仕切って、指導しながら横並びで安全に成長させていく、そして保守政治家と一部のキャリア官僚がその関係を養分にして強い力を持つ。これが、「政・官・財癒着」、「業界横並び体質」、官僚の「仕切り」などと呼ばれている日本の社会システムです。こうした体質と構造を持つ日本を、私は「開
中国政府がスパイ容疑で日本人男性3人を拘束している問題で、男性らが日本の公安調査庁の協力者であった事実が表面化してきた。 実は、この事実は早くから、一部のメディア関係者の間で共有されていた。しかし、彼らの身の安全にかかわる問題でもあり、日本政府の出方を見守る意味から、報道がやや慎重になっていたのだ。 ところが、政府は菅義偉官房長官が「(海外でのスパイ活動は)わが国は絶対にしていない」と断言したきりで、何らアクションを起こそうとしていない。メディアもさすがに、こらえきれなくなってきたのだ。 ここでは、公安調査庁の手法の良し悪しや、今回の件が「スパイ」に当たるかどうかについては論じるつもりはない。 指摘して置きたいのは、こうした事態が生じたときにどのように対処するか、日本政府にまったく準備がないように見えるということだ。 仮に、菅氏が公安調査庁の関与を知りつつも、戦略的な意図から「(スパイ活動
ついにロシアも参戦したシリアへの空爆。それ以前から欧米を中心とした有志連合軍もシリアに空爆を繰り返していますが、情勢は一向に安定しません。この現状についてメルマガ『異種会議:戦争からバグパイプ~ギャルまで』の著者で元戦場ジャーナリストの加藤健二郎さんは、空爆で独裁者を殺害できる可能性はきわめて低いと断言、さらに米軍によるアサド派空爆の必要性を主張する日本人ジャーナリストを厳しく批判しています。 空爆と独裁者と温情の関係 シリア戦争やIS(イスラム国)を巡る戦いが脚光を浴びるようになってから、現場入りを看板にしてきたフリージャーナリスト陣が、現場入りしづらくなり、現場を見ずに自論や思想を展開する評論家思想家に転じている姿が増えている。カトケンの友人知人にも、そうせざるをえない人が増えてしまっているが、仕方ない流れなのかもしれない。 例えば、数年前までは現場を最大重視していた者が、現場を見ずに
ANKARA, TURKEY - APRIL 30: Turkey's Minister of Culture and Tourism Omer Celik (not seen) meets with Japan's Minister of Education, Culture,Sports, Science and Technology Hakubun Shimomura (C) in Ankara, Turkey on April 30, 2015. (Photo by Mustafa Kamaci/Anadolu Agency/Getty Images) | Anadolu Agency via Getty Images
ページが存在しません 指定されたURLは存在しませんでした。 5秒後に産経ニューストップページへ移動します。 産経ニューストップへ
安全保障関連法案の国会審議が佳境を迎えた9月中旬、東京・永田町の国会周辺では連日、反対派がデモを行い、「安倍はやめろ」とシュプレヒコールをあげていた。その群衆の中心には、学生団体「SEALDs(シールズ)」のメンバーらの姿もあった。民主、共産、社民各党などの議員も連日姿を見せ、「戦争法案反対」と訴えて反安倍晋三政権をあおった。それは若者たちを政局に利用しているようにも映った。 「これだけ多くの若い人たちの声に応えられなかったことを心から申し訳なく思う。でも、皆さんの声に私たちは背中を押され、安倍首相の暴走に対峙してきたということだけは、お訴えしたいと思います!」 安保法が参院本会議で可決・成立したのは9月19日午前2時過ぎ。その十数分後、議場から国会正門前のデモに駆けつけた民主党の蓮舫代表代行はそう訴えた。 シールズを中心とする数百人のデモ参加者からの拍手を受け、蓮舫氏は「国会は未来あるあ
政府・与党はTPP交渉の大筋合意を受け、国会承認案の衆院提出など国内手続きの準備に着手した。また、今回の大筋合意では、政府が「聖域」と位置付けた農産品重要5分野の関税撤廃こそ免れたものの、大幅な関税引き下げが農家の批判を招くことを警戒。月内に安倍晋三首相を本部長とする対策本部を立ち上げ、来夏の参院選も見据えた国内対策の策定を急ぐ。 外務省によると、国会承認案の提出は各国の協定署名がそろうことが前提となる。ただ、米国には合意後の議会通知から大統領署名までに90日の期間が必要となるルールがあり、米国の署名は越年する見通しが強い。このため、政府・与党内では、秋の臨時国会を年明けまで延長して国会承認案を審議する案が検討されている。 一方、具体的な国内対策を盛り込む関連法案の国会提出は「急いでも来年の通常国会になる」(自民党国対幹部)とみられる。参院選直前にTPP絡みの審議が混乱すれば、党農林族を中
ページが存在しません 指定されたURLは存在しませんでした。 5秒後に産経ニューストップページへ移動します。 産経ニューストップへ
証券会社比較 証券会社比較 「人気」で選ぶ!おすすめネット証券 「桐谷さん」が選ぶ!おすすめネット証券 「最短の口座開設日数」で選ぶ! 「現物株手数料」で選ぶ! 「信用取引コスト」で選ぶ! 「IPO(新規公開株)」で選ぶ! 「外国株(米国株・中国株など)」で選ぶ! 「投資信託の取扱数」で選ぶ! 「取引ツール」で選ぶ! 「スマホ用株アプリ」で選ぶ! 「株主優待検索機能」で選ぶ! 株初心者向け!株式投資のはじめ方 NISA口座徹底比較 iDeCo(個人型確定拠出年金)おすすめ比較 投資信託おすすめ比較 桐谷さんの株主優待銘柄 クレジットカード比較 クレジットカード比較 「達人おすすめ」の最強クレジットカード! 「還元率の高さ」で選ぶ! 「人気」で選ぶ!おすすめクレジットカード 「年会費無料&高還元」で選ぶ! 「マイルの貯まりやすさ」で選ぶ! 「ゴールドカード」で選ぶ! 「プラチナカード」で選ぶ
宅配便の取扱量が増えるなか、受取人の留守で2割が再配達となっている。輸送トラックの排ガスが増えることや運転手不足への懸念が浮上し、国が対策に乗り出した。宅配業者は新たな受け取り拠点をつくるなど、サービスを広げて効率的な配達を図っている。 「また間に合わなかったか……」。東京都内に住む出版会社勤務の女性(30)は7月、マンションの郵便受けに入っていた不在票を見て肩を落とした。 静岡県の母親から菓子が送られてきたが、仕事で不在だった。再配達を依頼したが、帰宅が間に合わなかった。宅配ボックスのないマンションに移って再配達の依頼が増えている。 こうした再配達が各地で目立っ… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は
関西国際空港から橋を挟んだ対岸の街、りんくうタウンに、がん患者がひっきりなしに訪れる専門病院がある。その名は「ゲートタワーIGTクリニック」※。血管塞栓という医療技術を駆使したがん治療で内外に知られる病院だ。 ここには、日本はもとより、中国、東南アジアを中心に海外からも多くのがん患者がその治療を求めてやってくる。りんくうタウンは、国際医療交流の拠点をつくる計画で平成24年3月に政府から地域活性化総合特区の認定を受けたが、同クリニックはその中核を担う存在となっている。 院長の堀信一氏は、【1】先端治療の現場に立つエキスパート、【2】治療に使う材料の開発者、【3】高額の設備投資を伴う病院経営者という、三つの顔を合わせ持っている。ここでは、堀氏に、血管塞栓によるがん治療の現在と、先端医療経営のコンセプト、さらに、世界に開かれたがん専門病院についてのユニークな構想を伺った。 (聞き手は高山 和良)
マーケティング・コンサルタントとしてクルマ、家電、パソコン、飲料、食品などあらゆる業種のトップ企業にて商品開発、業態開発を行なう。近年は領域を社会貢献に特化し、CSRコンサルタント、社会貢献ビジネスの開発プランナーとして活動。多くの企業にてCSR戦略、NGOのコミュニケーション戦略の構築を行なう。「日本を社会貢献でメシが食える社会にする」ことがミッションに、全国各地で講演活動を行なう。ソーシャル系ビジネスコンテストや各種財団の助成金などの審査員多数。また、「日本の女子力が世界を変える」をテーマに、世界の女性、少女をエンパワーメントするための団体「ガール・パワー(一般社団法人日本女子力推進事業団)」を、夫婦・家族問題評論家の池内ひろ美氏、日本キッズコーチング協会理事長の竹内エリカ氏らと共に設立。著書に『社会貢献でメシを食う。』『ジャパニーズスピリッツの開国力』(いずれもダイヤモンド社)がある
1941年島根県生まれ。63年大阪市立大学工学部卒業後、小松製作所(コマツ)入社。コマツレッサー社(KDC 現コマツアメリカ)社長などを経て2001年に社長に就任。07年会長。13年4月から相談役。この間、経団連副会長、産業競争力会議議員、経済産業省総合資源エネルギー調査会会長なども歴任。著書に『限りないダントツ経営への挑戦』(日科技連出版社)、『ダントツ経営』(日本経済新聞出版社)、『言葉力が人を動かす』(東洋経済新報社)などがある。 コマツ相談役 坂根正弘 1941年島根県生まれ。63年大阪市立大学工学部卒業後、小松製作所(コマツ)入社。コマツレッサー社(KDC 現コマツアメリカ)社長などを経て2001年に社長に就任。07年会長。13年4月から相談役。この間、経団連副会長、産業競争力会議議員、経済産業省総合資源エネルギー調査会会長なども歴任。著書に『限りないダントツ経営への挑戦』(日科
安倍晋三首相は7日、内閣改造と自民党役員人事に踏み切る。公明党からの入閣枠については太田昭宏国土交通相(70)を交代させ、後任に石井啓一政調会長(57)を起用する方針だ。在任2年10カ月になる太田氏を退任させ、党内の世代交代を進めたい公明党の事情による。支持母体の創価学会も新陳代謝を求めたとみられる。公明党の山口那津男代表(63)は5日、首相官邸で首相と会談し、石井氏の起用を要請した。太田氏
1953年神奈川県生まれ。一橋大学商学部卒業後、第一勧業銀行(現みずほ銀行)入行。ロンドン大学経営学部大学院卒業後、メリル・リンチ社ニューヨーク本社出向。みずほ総研主席研究員、信州大学経済学部教授、法政大学大学院教授などを経て、2022年4月から現職。著書は「下流にならない生き方」「行動ファイナンスの実践」「はじめての金融工学」など多数。 今週のキーワード 真壁昭夫 経済・ビジネス・社会現象……。いま世の中で話題となっているトピックス、注目すべきイノベーションなどに対して、「キーワード」という視点で解説していきます。 バックナンバー一覧 足元のわが国経済を、一言で表現すると“足踏み”が適切だ。個人消費の回復が遅れていたことに加えて、中国経済の減速の影響もあり輸出が低迷気味だ。8月の鉱工業生産指数は前月対比0.5%減と予想外のマイナスに落ち込んだ。 日銀の9月の短期経済観測(短観)を見ても、
ほりえ・たかふみ/1972年福岡県生まれ。1991年東京大学入学。1996年、有限会社オン・ザ・エッヂ設立。2002年、旧ライブドアから営業権を取得。2004年、社名を株式会社ライブドアに変更し、代表取締役CEOとなる。2006年1月、証券取引法違反で逮捕。2011年4月懲役2年6カ月の実刑判決が確定。2013年3月に仮出所。著書に『拝金』ほか多数。 ホリエモン的常識 日本で一番有名な企業家、ホリエモンが世間の常識に囚われずに、本音の回答を行なうQ&A連載がスタート。 毎回、起業、IT、テクノロジー、経済、時事問題などあらゆるジャンルの質問に答えていきます。質問は以下から q-horie@diamond.co.jp 週刊ダイヤモンドでの連載と連動し、DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)では、フルバージョンでの配信も行ないます。 バックナンバー一覧 Q.最近の視聴率その他でフ
民主、維新、みんな、生活の野党4党は6日午後、「労働者の職務に応じた待遇の確保等のための施策の推進に関する法律案」(通称「同一労働同一賃金推進法案」)を衆院に提出した(民主提出者は、写真左から柚木道義議員、大串博志議員、一人おいて山井和則議員)。 この法案は、(1)雇用形態にかかわらず職務に応じた待遇を受けられるようにする(2)正規労働者への転換を含め、希望する雇用形態での就労の機会が与えられるようにする(3)労働者がキャリアプランを作り、職業を自己選択できる――の3点を理念とし、そのために1年以内に派遣労働者の均等待遇を実現するための法制上の措置を講ずることや、パート労働者、有期契約労働者などを含め、職務に応じた均等待遇を確保するための施策を講じることなどを定めるもの。 法案提出後、各党の提出者が共同で記者会見を開き、民主党からは山井議員と柚木議員が出席した。山井議員は、「世界の派遣労働
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く