タグ

ブックマーク / www.businessinsider.jp (202)

  • 「工業高卒」を奪い合う建設業界。求人倍率は大学生に比べ約10倍

    高校卒と大学卒の学生。いま、どちらが採用市場で「引く手あまた」なのかご存じだろうか。 答えは高校卒の学生だ。かつ「工業高校の学生」は圧倒的な人気がある。 「求人倍率=一人の学生に何社が求人を出しているか」を指標に考える。厚生労働省発表の2024年3月卒業の中学、高校卒業生徒に関する求人倍率は3.5倍。対して調査は異なるがリクルートワークス研究所調べの大卒求人倍率は1.7倍(※1)だ。 一方で、また別の調査にはなるが工業高校卒業生(全学科)の求人倍率は、2022年統計では過去最高の17.2倍(※2)。 つまり、いま工業高校卒業生を採用するのは大卒の10倍難しいとも言える。 時間外労働に関する法的制限が強化される「2024年問題」もあり、全国の建設会社から「若手人材が採れない」「人手不足で売り上げが立たない」という声が上がっている。 今回の寄稿では、工業高校の実態から建設業の人手不足、特に若手

    「工業高卒」を奪い合う建設業界。求人倍率は大学生に比べ約10倍
    kechack
    kechack 2024/06/20
  • ドイツは太陽光パネルを設置しすぎた…供給が需要を上回ると電力価格はマイナスに

    Filip De Mott [原文] (翻訳:大場真由子、編集:井上俊彦) May. 30, 2024, 07:30 AM 国際 95,376 ドイツ太陽光発電のためのソーラーパネルが多すぎ、エネルギー価格をマイナス圏になったという。 Matthias Schrader/AP Photo ドイツでは消費者の需要を上回る太陽光発電パネルが設置されていることがSEBリサーチの調査でわかった。 太陽光発電のピーク時には、生産者は過去10日間で87%の価格引き下げを行っている。 実際、市場のエネルギー価格はこの時間帯にマイナスに落ち込んでいる。 再生可能エネルギーへの取り組みの結果、エネルギーが過剰になってしまい、ドイツでは晴天が続いても、太陽光発電の収益性には暗雲が立ち込めている。 スウェーデンの金融サービスグループ、SEBリサーチ(SEB Research)のメモによると、過去10日間で、太

    ドイツは太陽光パネルを設置しすぎた…供給が需要を上回ると電力価格はマイナスに
    kechack
    kechack 2024/05/30
  • 観光客から「入場料」を! ベネチアのオーバーツーリズム対策が大混乱を招く

    イタリアのベネチアでは4月下旬、オーバーツーリズム対策として日帰り客に5ユーロの入場料を徴収する制度が導入された。 この入場料7月まで実施されるトライアルの一環で、29の「ピーク」日に適用される。 こうした動きを受け、ベネチアでは抗議デモが発生し、オーバーツーリズムに取り組む際に市当局が直面する問題を浮き彫りにした。 イタリアのベネチアは観光客の数がコロナ禍の低水準から回復し、オーバーツーリズム(観光公害)の問題に取り組んでいる世界の都市の1つだ。 街が観光客で溢れかえると、当局はしばしば住民の"生活のしやすさ"を確保しなければならなくなる。 ベネチアでは4月25日、日帰り旅行者を対象に、特定の日に5ユーロ(約840円)の入場料を徴収する制度を試験的に導入した。しかし、この制度が守ろうとした住民たちは、この制度に満足していない。 街の狭い通りに押し寄せるたくさんの観光客は、そこで日々生活を

    観光客から「入場料」を! ベネチアのオーバーツーリズム対策が大混乱を招く
    kechack
    kechack 2024/05/06
  • ネオワイズ彗星よりも明るい彗星、約8万年ぶりに地球に接近中

    2020年に地球に接近したネオワイズ彗星(C/2020 F3)。新たに発見された彗星(C/2023 A3)はさらに明るくなると予測されている。 Alexander Ryumin/TASS via Getty Images 天文学者は、地球に向かっている新たな彗星を発見した。 この彗星は、夜空の星々よりも明るくなる可能性が高い。 この彗星は約8万年前にも地球に接近したことがあるという。 天文学者によると、最近発見された彗星は、地球に接近する際に、夜空のどの星よりも明るく輝くと予測されている。 この彗星は「C/2023 A3」と名付けられ、時速29万kmで地球に向かって疾走しているとspace.comが伝えている。 小惑星センターのデータによると、この彗星は約8万年前にも地球に接近したことがあり、今回順調にいけば2024年10月頃から肉眼で見えるようになりそうだ。 この彗星は、夜空の星々以上に

    ネオワイズ彗星よりも明るい彗星、約8万年ぶりに地球に接近中
    kechack
    kechack 2024/04/11
  • これまでの理論では存在しないはず…約130億年前の銀河を発見

    Marianne Guenot [原文] (翻訳:Makiko Sato、編集:井上俊彦) Mar. 04, 2024, 07:00 PM サイエンス 148,144 NASAのジェームズ・ウェッブ望遠鏡が、我々の理解を超える130億年前の銀河を発見した。 「ZF-UDS-7329」は天の川銀河より大きく、科学者はそんなことはありえないと考えていた。 この観測は、暗黒物質がどのように初期の宇宙を形成したか、我々が知っている内容を覆すものだ。 NASAの新しい宇宙望遠鏡が、初期の宇宙に存在するには複雑すぎる130億年前の銀河を発見した。 天の川より大きなその銀河は、暗黒物質(ダークマター)がどのように初期の宇宙を形作ったのか、我々が知っていることを覆すかもしれない。 科学者は「ZF-UDS-7329」と呼ばれる銀河をしばらく追跡していたが、これまでは十分に近くで見ることはできなかったとスウィ

    これまでの理論では存在しないはず…約130億年前の銀河を発見
    kechack
    kechack 2024/03/07
  • 能登半島地震で露呈した「危機のリーダー不在」の日本。海外リーダーは災害をいかに団結のチャンスに変えてきたか

    能登の震災から約1カ月が経つ。危機は、想定外の事態に満ちているからこそ危機なのであり、それへの対応は満点ではありえない。どんなリーダーも、必ず何らかのミスを犯し、批判を受けるものだ。だが、この3週間を見ていて、今回の岸田政権および石川県知事の対応に対する批判(およびその擁護)、情報の錯綜ぶりには、いくつかユニークな点があると感じる。 とりわけ「なぜ首相も知事も、あれだけの大きな震災が起きたというのに、発災から2週間近くも被災地に足を運ばなかったのか?」「あの規模の地震なら、初動でもっと大規模に自衛隊員を派遣すべきではなかったのか?」という2点については、メディアでもX(旧Twitter)上でも、激しい議論が延々と続いている。 加えて、れいわ新選組の山太郎代表が「自粛せよ」という政府のかけ声を無視して現場に駆けつけたことに対する批判と、彼を賞賛する側の論争だ。これまた奇妙な話だ。被災地に駆

    能登半島地震で露呈した「危機のリーダー不在」の日本。海外リーダーは災害をいかに団結のチャンスに変えてきたか
    kechack
    kechack 2024/02/24
  • ヒット連発、Netflixアジアの制作トップは韓国人女性。成功の理由は「世界を目指さない」こと

    Netflixでアジアのコンテンツ統括を務めるキム・ミニョンさん。「イカゲーム」など多くのヒット作を手掛けた。 撮影:竹下郁子 Netflix(ネットフリックス)のコンテンツ制作でアジア(インドを除く)のトップを務めているのが、韓国人女性だということをご存知だろうか。 「イカゲーム」「愛の不時着」「梨泰院クラス」「キングダム(韓国作品)」……。 これらのヒット作品全てを仕掛けたのがキム・ミニョンさん、Netflixアジアコンテンツ部門のバイス・プレジデントだ。 韓国作品が世界でヒットを飛ばすたび、日で必ずと言っていいほどささやかれるのが「韓国は世界を向いているから(それに比べて日は……)」という“ぼやき”。 ところがキムさんは「自国でのヒットこそが成功だ」と言い切り、グローバルヒットを狙うスタッフを「ここには海外行きのチケットはない」と諭(さと)す。アジアのリソースを欧米のためには割か

    ヒット連発、Netflixアジアの制作トップは韓国人女性。成功の理由は「世界を目指さない」こと
    kechack
    kechack 2024/01/22
  • 地球のコアを覆う謎の層、地表からの水によって形成された結晶か

    「長年、地球のコアとマントル間での物質移動は少ないと考えられてきた。しかし、我々が最近行った高圧実験によって、それとは異なる結果が明らかになった」 今回の発見は「コアとマントルの相互作用がはるかにダイナミックであることを示しており、物質の行き来が多い可能性を示唆している」とシムは述べている。ただし、この説を裏付けるにはもっと多くの証拠が必要だと指摘する別の専門家も存在する。 なお謎が残る地球の内部 地球のコアは、我々がいる地表から1800マイル(約2900キロ)ほどしか離れていないが、そこに到達するのは火星に行くより難しい。 すさまじい高圧と高温のため、地下に潜って直接確かめることができないのだ。 研究者が地球内部をのぞき見る一つの方法は、地震波が地球の内部構造によってどのように屈折するかを調べることだ。そうしたデータの中には、我々の地球に関する知識と一致しないものもある。 そうした謎の一

    地球のコアを覆う謎の層、地表からの水によって形成された結晶か
    kechack
    kechack 2023/12/24
  • ラザニアよりも美味しい? 父に教わったギリシャの伝統パスタ料理「パスティチオ」の作り方

    筆者は最近、ギリシャの伝統パスタ料理「パスティチオ(pastitsio)」の作り方を父から学んだ。 ベイクト・ズィーティよりもクリーミーで、伝統的なラザニアよりも"お肉"が感じられるこの料理の作り方はとても簡単だ。 美味しいパスティチオをぜひパスタのレパートリーに加えてもらいたい。

    ラザニアよりも美味しい? 父に教わったギリシャの伝統パスタ料理「パスティチオ」の作り方
    kechack
    kechack 2023/11/29
  • アメリカの配車サービス・ドライバーはいくら稼いでいる?…運営企業とドライバー側の主張は異なる

    Jacob Zinkula [原文] (翻訳:長谷 睦/ガリレオ、編集:井上俊彦) Nov. 06, 2023, 10:30 AM 働き方 6,395 抗議デモで声を上げるウーバーのドライバー、エスタファニー・サン-ジュストさん。二大配車サービス、ウーバー(Uber)とリフト(Lyft)のドライバーたちは、ロサンゼルス空港近くの公園で抗議デモをおこなった。2019年5月8日、ロサンゼルスで撮影。 AP Photo/Damian Dovarganes アメリカでは、収入を増やそうと、ウーバー(Uber)やリフト(Lyft)のドライバーになる人が増えている。 しかし、これらの配車サービスと契約する標準的なドライバーが、時給換算でどれだけ稼いでいるかについては、誰もが納得する数字はない。 計算方法が調査によって異なる上に、車の維持管理にかかる費用、顧客からのチップといった要素があるため、ドライバ

    アメリカの配車サービス・ドライバーはいくら稼いでいる?…運営企業とドライバー側の主張は異なる
    kechack
    kechack 2023/11/13
  • 兼業の芥川賞作家・高瀬隼子の仕事術。「レッドブル飲んで出勤」も

    約10年間、小説の新人賞に落選し続け、2019年に作家デビューを果たした高瀬隼子(たかせ・じゅんこ)さん。 デビュー後1作目で芥川賞にノミネートされ、次作『おいしいごはんがべられますように』で芥川賞を受賞。芥川賞受賞後も1年間で2冊の単行を発売した。 次々に作品を発表し続けている高瀬さんだが、実は週に5日は正社員の会社員として働きながら小説を書く“兼業作家”でもある。 2つの仕事をどう両立させているのか?(聞き手・横山耕太郎) 高瀬隼子…1988年、愛媛県生まれ。立命館大学文学部卒業。2019年、『犬のかたちをしているもの』ですばる文学賞を受賞してデビュー。10月発売の最新作『うるさいこの音の全部』では、ゲームセンターで働きながら小説を書いていた主人公が芥川賞を受賞、だんだんと変わっていく周囲の状況を描いている。 ──いつ小説を書かれていますか? 週5日は、都内の職場で事務の仕事をして

    兼業の芥川賞作家・高瀬隼子の仕事術。「レッドブル飲んで出勤」も
    kechack
    kechack 2023/10/25
  • 東大院卒の27歳LINE元社員「おにぎり屋社長になるので辞めます」の破天荒キャリア…「1日で2000個売る」秘策

    RICE REPUBLICの川原田美雪社長。新卒で入ったLINEを辞めて、2022年12月におにぎり屋の社長に就任した。 撮影:土屋咲花 「平日の昼間に『おにぎり屋をやるんだけど、社長をしてくれないか』と電話がかかってきて、その場で『わかりました』と返事をしました。次の日くらいには(新卒入社した)LINE上司に『おにぎり屋をやるので退職します』と伝えました」 2022年に開店したおにぎり専門店の「TARO TOKYO ONIGIRI(タロウ トウキョウ オニギリ)」。運営するRICE REPUBLIC(ライスリパブリック)社を率いるのは、川原田美雪社長(27)だ。東京大学大学院を卒業後、LINEに入社した川原田さんは2022年7月、未経験の飲業界に飛び込んだ。 「TARO TOKYO ONIGIRI」は東京都内に2店を展開し、多い日には1日2000個のおにぎりが売れる。異色の経歴を持つ

    東大院卒の27歳LINE元社員「おにぎり屋社長になるので辞めます」の破天荒キャリア…「1日で2000個売る」秘策
    kechack
    kechack 2023/09/05
  • ベルギーでは「婚活」が話題にならない。結婚も子育ても自由な国と日本の違い

    約1年前からベルギー留学を始めたが、日にいたときは女性同士の集まりに顔を出すと、婚活や出産の話で持ち切りだったことは記憶に新しい。 当時はもちろん私も、結婚の話などに花を咲かせていたものの、ふと「自分たちの意思よりも社会にせかされているような感じ」に違和感を抱くこともあった。 しかしベルギーに来たいま、ベルギー人やアジア圏以外の留学生らと話していると、日とは明らかな違いを感じることが多い。それは、自分が社会から遅れてしまっているのではないかという焦りを、彼らからはほとんど感じないことだ。 なぜ私たち日人は、ここまで結婚や子育てについて他人と比べてしまうのか? 今回の記事では、ベルギーの生活で見えてきた、結婚や子育てに関する「考え方の違い」を紹介したい。 ベルギー人の友人夫婦には、1歳と4歳の子どもがいる。お祝い事が大好きで、誰かの誕生日や年末年始にはすぐにイベントを企画する。 家で飲

    ベルギーでは「婚活」が話題にならない。結婚も子育ても自由な国と日本の違い
    kechack
    kechack 2023/09/02
  • 大幅賃上げでも喜べない理由。ついに「高卒正社員の初任給」が最低賃金を下回った日本

    2023年の春闘は30年ぶりの大幅賃上げとなった。 定期昇給分とベースアップの賃上げ率は前年比3.58%増の1万560円(連合の最終集計)となり、岸田文雄首相をはじめ経団連、労働組合の連合の政労使そろって、その成果を自画自賛している。しかし当に喜ぶべきなのだろうか。 気になる数字がある。 今回の春闘では、高卒初任給に相当する「企業内最低賃金協定」の要求・交渉も実施されたが、高卒初任給はほんのわずかしか上がっていないのだ。 連合の集計によると、のべ1425組合が高卒初任給の引き上げについて交渉し、基幹的労働者の定義を定めている場合の最低賃金の妥結・回答額は、単純平均で月額17万2339円、時間額で1068円だった。基幹的労働者の定義を定めていない場合は、平均で月額17万937円、時間額は1000円だった。 交渉前の水準に比べて前者は時間額で37円、後者は28円のアップしたにすぎない。 これ

    大幅賃上げでも喜べない理由。ついに「高卒正社員の初任給」が最低賃金を下回った日本
    kechack
    kechack 2023/08/23
  • 格安カットのQBハウス、労組が団体交渉を申し入れ。社会保険なしの業務委託店従業員は「使い捨て状態」と訴え

    「今現在、業務委託店舗には社会保険は一切ありません。有給休暇はやっと取れるか取れないかの状態で、定年制っていうのも、はっきり言ってどういう形になっていくのかも全然分からない。 今現在、私たちはもう働かされるだけ働かされて、使えなくなったらもう使い捨て状態の店舗に配属されているような形です。 一つでもきちんとした説明を受けているわけではないので、説明をしてもらいたく団体交渉を申し入れました」 団体交渉の申し入れ後、会見に臨んだ労評QB分会の林広道副分会長(54)はこう語った。 QBハウスには「直営店」と「業務委託店」がある。キュービーネットの親会社キュービーネットホールディングス(HD)の2022年有価証券報告書によると、業務委託店は国内に151店舗ある。 労評や顧問弁護士の指宿昭一氏によると、直営店で働く理美容師は社会保険に加入しているほか、昇給もあり、定年制がないのに対し、業務委託店では

    格安カットのQBハウス、労組が団体交渉を申し入れ。社会保険なしの業務委託店従業員は「使い捨て状態」と訴え
    kechack
    kechack 2023/08/03
  • 4年ぶりに渡航した中国は「デジタル・ガラパゴス」だった。オンライン化と実名制徹底、外国人旅行者は実質排除

    3年にわたる中国のゼロコロナ政策が終了し、少しずつではあるが日からの出張、旅行も再開している。ただし、コロナ禍前からデジタル化が進んでいた中国は、「鎖国」している間に感染症対策の文脈でオンライン化・実名制度が徹底され、中国の電話番号と銀行口座、決済アプリなしには身動きが取れない「デジタル・ガラパゴス」になっていた。渡航者は相当の準備と知識、あるいはリアルタイムで助けてくれる人が必要だ。ビザ免除の一時停止によって、そもそも渡航自体も簡単ではないが……。 ビザ免除措置停止で渡航のハードル上がる 中国への渡航はプラチナチケット化している。航空券もコロナ禍前に比べると高いし、ビザ免除措置が停止され入国には必ずビザが必要となり、取得までが一苦労なのだ。観光ビザの手数料は8000円かかるし、個人申請する際はオンラインで諸々の書類に記入して「申請予約」を取るが、現在だと最短で3週間後にしか予約できない

    4年ぶりに渡航した中国は「デジタル・ガラパゴス」だった。オンライン化と実名制徹底、外国人旅行者は実質排除
    kechack
    kechack 2023/07/18
    深センは中国の銀行口座と連携していないアカウントを受け付けないようで、切符を券売機で買うしかなかった。券売機を使う人がいない為殆どが「停止中」となっており唯一使えた券売機は5元札以外を投入できなかった
  • 英エコノミスト誌、日本経済は高齢化で「頭脳停止」がすでに始まり、少子化対策も「政府は無力」と結論

    唐鎌大輔 [みずほ銀行チーフマーケット・エコノミスト] Jul. 03, 2023, 07:50 AM ビジネス 73,706 少子高齢化が急速に進む日社会。英経済誌エコノミスト(The Economist)掲載の特集記事が、その経済の行く先を学術論文などから示す内容と話題を呼んでいます。画像は80歳以上限定で結成されたシニアサッカーチームの練習後打ち上げの様子。 REUTERS/Kim Kyung-Hoon 筆者は過去の寄稿を通じて、経常収支や貿易収支で示される日の対外経済の構造が大きな変化に直面していることを強調し、さらにその内訳を掘り下げることで「新たな外貨流出源」が顕在化しつつある近年の実情にも懸念を示してきた。 直近2022年度については、海外とのモノの取引状況を示す「貿易収支」が主に資源高の影響で18.0兆円の赤字。 一方、海外とのサービスの取引状況を示す「サービス収支」は

    英エコノミスト誌、日本経済は高齢化で「頭脳停止」がすでに始まり、少子化対策も「政府は無力」と結論
    kechack
    kechack 2023/07/04
  • 「同性婚なき日本、労働市場から避けられている」外資企業ら訴え。G7各国など参加、初の国際会議

    「私が知る限り、日ではただ1人のゲイを公表しているCEOです。 私たちが活動している日は、ご存知のように、日はG7諸国の中で唯一、同性婚を認めていない国です」 EY Japanチェアパーソン兼CEOの貴田守亮氏は、会議の場でそう発言した。 EYの従業員は全世界で約40万人。日法人だけでも約1万人いる。ただ、貴田氏は高度な能力を持つEYの従業員が、日以外の国で働くことを選んでいるとし「日の労働市場にとっては損失だ」と指摘した。 「先日も外国人で日企業の役員に就任した方が、同性パートナーとともに日に赴任しようとしたものの、日への移住や日企業での就労に大きな困難を感じていました。 多くのヨーロッパ企業のエグゼクティブが、日事業のために移住することに苦労している」(貴田氏) EY Japanは2月、パナソニックホールディングスや富士通、三菱ケミカルグループなど日系企業らと共に

    「同性婚なき日本、労働市場から避けられている」外資企業ら訴え。G7各国など参加、初の国際会議
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • ロシアで「中国製の自動車」急増が示す不都合なサイン…着実に進む「供給不足」問題

    土田 陽介 [三菱UFJリサーチ&コンサルティング 調査部 副主任研究員] Apr. 11, 2023, 08:05 AM 国際 45,702 2023年4月6日、首都モスクワのクレムリンで、ウクライナ・ケルソン地方のロシア支配地域のリーダーとの会談に出席したプーチン大統領。 Sputnik/Gavriil Grigorov/Kremlin via REUTERS ロシアウクライナに侵攻してから、すでに1年以上の歳月が経過した。 ウクライナ侵攻を批判する欧米日、特にヨーロッパとの関係が極端に悪化したことを受け、ロシアはそれまでヨーロッパに依存していたサプライチェーン(供給網)の再構築に努めてきた。しかし、そうした取り組みの成果は今のところ、限定的な模様だ。 実際に直近の自動車や化学品の生産動向を確認すると、ロシアが慢性的なモノ不足状態となる道を突き進んでいることが浮かび上がる。 ロシア

    ロシアで「中国製の自動車」急増が示す不都合なサイン…着実に進む「供給不足」問題
    kechack
    kechack 2023/04/13
  • 20代がハイブランドを買う“現実的”な理由。「消費疲れ」「貯金意味ない」

    貯金するインセンティブがなくなって」 取材に応じた大手証券会社に務めるコウスケさん(仮名、29歳)は、イタリアのボッテガ・ヴェネタのオレンジ色のニットを身にまとい、腕にはタグ・ホイヤーの腕時計を身につけながらそう語る。 実は今、コウスケさんのようにラグジュアリーブランドを購入する「若い世代」が増えている。 大丸松坂屋百貨店の広報担当者は、 「少し前まではお得意様(外商顧客)は60代以上が多かったが、Webでの申し込み受付などの取り組みの結果、30~40代富裕層が急増している。神戸で実施したルイ・ヴィトンのポップアップストアも、富裕層に限らず若い層も多く来店いただいた」 と変化を口にする。 2022年度の売り上げが開業以来過去最高を記録したと発表したGINZA SIXは、好調要因の一つにラグジュアリーブランドの牽引を挙げた。特に、20〜40代の男性の客単価が伸長したという。 過去最高売り

    20代がハイブランドを買う“現実的”な理由。「消費疲れ」「貯金意味ない」
    kechack
    kechack 2023/04/04