タグ

2023年6月18日のブックマーク (133件)

  • 「選挙だけの協力、批判される」自民・茂木氏、野党候補一本化に言及:朝日新聞デジタル

    自民党・茂木敏充幹事長(発言録) (立憲民主党の小沢一郎衆院議員ら「有志」による野党候補一化の動きについて)野党としてどういう戦い方をするかは野党の判断だが、まずは政策の一致が必要になってくる。政策の一致もないままに、選挙だけを目的にした組み合わせは「野合」と呼ばれる。 この国会を見ていても、立憲民主党共産党と、日維新の会、国民民主党はかなり政策的にも違っている。特に安全保障の問題やエネルギー政策もそうだが、国家の基的な政策がまったく合わないなかで、選挙だけのために協力をするというのは、国民のみなさんから批判をされるのではないか。(宇都宮市で記者団に)

    「選挙だけの協力、批判される」自民・茂木氏、野党候補一本化に言及:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2023/06/18
    分裂した野党が再集結する可能性はほとんどないのに、自民党的には依然心配事
  • 越知町の山間部つなぐバイパス道路が開通|NHK 高知県のニュース

    kechack
    kechack 2023/06/18
  • 「同性婚なき日本、労働市場から避けられている」外資企業ら訴え。G7各国など参加、初の国際会議

    「私が知る限り、日ではただ1人のゲイを公表しているCEOです。 私たちが活動している日は、ご存知のように、日はG7諸国の中で唯一、同性婚を認めていない国です」 EY Japanチェアパーソン兼CEOの貴田守亮氏は、会議の場でそう発言した。 EYの従業員は全世界で約40万人。日法人だけでも約1万人いる。ただ、貴田氏は高度な能力を持つEYの従業員が、日以外の国で働くことを選んでいるとし「日の労働市場にとっては損失だ」と指摘した。 「先日も外国人で日企業の役員に就任した方が、同性パートナーとともに日に赴任しようとしたものの、日への移住や日企業での就労に大きな困難を感じていました。 多くのヨーロッパ企業のエグゼクティブが、日事業のために移住することに苦労している」(貴田氏) EY Japanは2月、パナソニックホールディングスや富士通、三菱ケミカルグループなど日系企業らと共に

    「同性婚なき日本、労働市場から避けられている」外資企業ら訴え。G7各国など参加、初の国際会議
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • 次期衆院選に尾辻氏を擁立 立憲府連・10区 /大阪 | 毎日新聞

    立憲民主党府連は17日、大阪市内で常任幹事会を開き、次期衆院選の大阪10区に、2021年の前回選で大阪2区で落選した前職の尾辻かな子氏(48)を擁立することを了承した。10区は辻元清美氏(63)の地盤だったが22年参院選で当選後、空白となっていた。党部に上申し、20日にも公認される見通し。

    次期衆院選に尾辻氏を擁立 立憲府連・10区 /大阪 | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2023/06/18
    大阪10区に、2021年の前回選で大阪2区で落選した前職の尾辻かな子氏(48)を擁立することを了承した。10区は辻元清美氏(63)の地盤だった
  • アジア系米国人、5人に1人が「出自隠す」 差別や暴行に不安

    アジア人に対するヘイトクライム(憎悪犯罪)に抗議する人々=2021年3月、米サンフランシスコ/Justin Sullivan/Getty Images/File (CNN) 米国に住むアジア系米国人の推定5人に1人は自分のアジア系の出自を他人に隠しているという実態が、ピュー・リサーチ・センターが8日に発表した調査結果で浮き彫りになった。 それによると、そうしたアジア系住民は料理や衣装、文化的・宗教的習慣などについて、非アジア系には口外しないことにしているという。 米国では新型コロナウイルスに関する偽情報の拡散などを受け、アジア系住民が襲われる事件が急増していた。 今回の調査は米国内でアジア系を自認する成人7006人を対象として、2022年7月5日~23年1月27日の間に面談方式で実施した。 ピューによると、アジア系が自分たちの文化の特定の側面を隠している理由は「恥ずかしい思いをするのが怖い

    アジア系米国人、5人に1人が「出自隠す」 差別や暴行に不安
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • 木梨憲武が”触れてOK”の新感覚展覧会を開催「壊れたら壊れたでいいんです。それが作品の味になるから」

    現在、新たな展覧会『GOKAN ~5感~ 木梨憲武』を東京・代官山で開催中(6月25日まで)の木梨憲武さん(61才)。アーティストとしての活動は順調で、昨年、2018年から全国美術館を巡回してきた個展『木梨憲武展 Timing -瞬間の光り-』が上野の森美術館でフィナーレを迎え、全国20か所、総来場者数122万人を動員している。コロナ禍の約3年を経て、今回の展覧会を開催するにあたっての思いや意気込みを聞いた──。 「コロナ禍の期間はすっかり“内職おじさん”になっていましたね。毎日朝からダンボールやお菓子・薬・調味料などのパッケージを切り貼りして、新たに『フェアリーズ』という作品も完成させることができました。海外ロケのときにもボンドとハサミを持参して、スペインでダンボールを探して作ったりもしていたんですよ。ダンボールが1000作品以上、パッケージも1000作品以上、全部で2000作品以上です

    木梨憲武が”触れてOK”の新感覚展覧会を開催「壊れたら壊れたでいいんです。それが作品の味になるから」
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • 【速報】高速バスとトラック衝突 5人死亡 北海道・八雲町の国道|FNNプライムオンライン

    kechack
    kechack 2023/06/18
  • バスとトラック衝突事故 乗客など5人の死亡確認 北海道 八雲町 | NHK

    18日正午ごろ、北海道八雲町の国道で札幌から函館に向かっていた都市間高速バスとトラックが衝突し、警察によりますと、バスの乗客3人と双方の運転手の合わせて5人の死亡が確認されたということです。 現場は片側1車線の見通しのよい道路で、警察が当時の詳しい状況を調べるとともに、亡くなった5人の身元の確認を進めています。 18日正午ごろ、八雲町野田生の国道5号線で、札幌から函館に向かっていた都市間高速バスと、トラックが正面衝突しました。 警察によりますと、この事故で双方の車の合わせて10人以上が搬送され、病院で手当てを受けていましたが、これまでにバスの乗客の男女3人と男性運転手、それにトラックの60代とみられる男性運転手の合わせて5人の死亡が確認されました。 このうち亡くなったバスの運転手の氏名について、運行会社の「北都交通」は、乗務歴15年の興膳孝幸さん(64)だと公表しました。 会社によりますと

    バスとトラック衝突事故 乗客など5人の死亡確認 北海道 八雲町 | NHK
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • 「バス・電車無料の日」経済効果1億円超え 昨年の実施、熊本市が公表 | 西日本新聞me

    市は昨年12月に実施した「バス・電車無料の日」で1億円以上の経済波及効果や交通渋滞の緩和効果があったと公表した。年度新たに「無料の日」や「100円の日」を設け、継続的に実施するための料金設定などを検討する。 市は公共交通を利用するきっかけをつくり渋滞緩和につなげようと、昨年12月第4土曜に...

    「バス・電車無料の日」経済効果1億円超え 昨年の実施、熊本市が公表 | 西日本新聞me
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • 韓国、進まぬLGBT法整備 世論変化でも一部宗教反発 | 西日本新聞me

    【ソウル山口卓】LGBTなど性的少数者への理解を促す法案の国会審議が日で進む中、韓国でも当事者らが権利擁護を求めて声を上げている。2月に同性カップルの健康保険上の扶養関係を認める高裁判決が出るなどLGBTへの理解が広がりつつあるが、法整備は進んでいない。根強い差別意識や一部の宗教上の反発が背景にある。 「異性の事実婚と同性カップルは質的に同じで、差別することは憲法の平等権に反する」 ...

    韓国、進まぬLGBT法整備 世論変化でも一部宗教反発 | 西日本新聞me
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • 多数派の差別意識にじむLGBT法 | 西日本新聞me

    ジェンダーその先へ いつまでたってもジェンダー平等〝後進国〟の日。一人一人が性別にとらわれず、自分らしく生きられる社会に向けて、今こそ一歩前に―。

    多数派の差別意識にじむLGBT法 | 西日本新聞me
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • 吉野ケ里遺跡の発掘「劇場型」佐賀県の挑戦 「文化財は活用する時代」 | 西日本新聞me

    拡大 記者会見で石棺内部の映像を指し示し、赤色顔料が見つかったと説明する山口祥義知事=14日午後、佐賀県庁(撮影・中野雄策) 拡大 吉野ケ里遺跡で出土した石棺墓のそばで、佐賀県文化財保護・活用室の白木原宜室長(左手前)が連日、報道陣に発掘結果を説明した=14日午後、佐賀県吉野ケ里町(撮影・中野雄策) 国指定特別史跡の吉野ケ里遺跡(佐賀県吉野ケ里町、神埼市)で出土した石棺墓が、邪馬台国時代の有力者の墓ではないかと騒がれ、全国から注目を集めた。副葬品や人骨は見つからなかったが、報道陣が連日集まり、30年以上前の「吉野ケ里フィーバー」をほうふつとさせた。背景には発掘の過程をリアルタイムで発信する県の...

    吉野ケ里遺跡の発掘「劇場型」佐賀県の挑戦 「文化財は活用する時代」 | 西日本新聞me
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • (フロントライン 政治)安倍派、決まらぬ会長 最大派閥のジレンマ、分裂恐れてリーダー不在1年:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    (フロントライン 政治)安倍派、決まらぬ会長 最大派閥のジレンマ、分裂恐れてリーダー不在1年:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • 韓国への送金取りやめか 高額献金巡り、旧統一教会側 | 共同通信

    Published 2023/06/17 21:24 (JST) Updated 2023/06/17 21:25 (JST) 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の高額献金問題を巡り、教団関係者が17日までに共同通信の取材に応じ、年間数百億円にも上るとされる日から韓国への送金を今後も取りやめると説明した。ただ、送金を高額献金問題の一因とみてきた全国霊感商法対策弁護士連絡会(全国弁連)は実現性を疑問視しており、動向を引き続き注視する必要があると強調する。 教団関係者の説明では、5月に組織改変があり韓国にある部の機能を大幅に縮小。資金を部に集約して各国に再配分する仕組みではなくなった、としている。安倍晋三元首相銃撃事件が昨年7月8日に起き、教団の問題がクローズアップされるようになった秋以降、教団は送金を中断しているとされ、全国弁連などからは再開の時期に注目が集まっていた。 弁連の渡辺博弁

    韓国への送金取りやめか 高額献金巡り、旧統一教会側 | 共同通信
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • 安倍派、最大派閥の足元が… 長引くトップ不在「分裂の歴史」背景に:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    安倍派、最大派閥の足元が… 長引くトップ不在「分裂の歴史」背景に:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • イワナゲノムの違いで地形進化を解明-日本海型・太平洋型・琵琶湖型に3分類 「河川争奪」で分布に変化-

    下野嘉子 農学研究科准教授、増田太郎 摂南大学准教授、小泉逸郎 北海道大学准教授、岸大弼 岐阜県水産研究所専門研究員の共同研究グループは、ゲノム網羅的(ゲノムワイド)な多型解析により、州の河川源流に棲息するイワナ亜種の判別と分布境界の決定に成功しました。各亜種の生息域は分水嶺を挟んで隣接しており、分布境界では地形変化による亜種間の分布拡大のせめぎ合いが起こっていることを示しました。研究は、在来生物種の分布から地形形成史を検証する手段を提案します。 研究成果は、2022年12月26日に、生物地理学に関する学術誌「Journal of Biogeography」に掲載されました。

    イワナゲノムの違いで地形進化を解明-日本海型・太平洋型・琵琶湖型に3分類 「河川争奪」で分布に変化-
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • インターネット投票を導入せよ! 立憲民主党中谷一馬衆議院議員 日本維新の会音喜多駿参議院議員 倉山満【チャンネルくらら】

    kechack
    kechack 2023/06/18
  • 奈良県知事、近鉄奈良線移設計画を見直し 新案は大和西大寺駅高架化のみ|奈良新聞デジタル

    奈良県の年度予算の査定結果で、山下真知事は12日、奈良市の平城宮跡内を通る近鉄奈良線の移設計画について見直す方針を明らかにした。近鉄大和西大寺駅西側の「開かずの踏切」は駅を含めた高架化で解消を図るが、東側の踏切は混雑が軽度で費用対効果の面から再検討が必要と説明。移設を含めた現在の計画と駅等の高架化だけを行う新たな案を比較検討した上で関係者と協議、改めて整備方針を決めると話した。年度は、同協議に向けた経費などを除き、その他の予算3180万円は執行を停止する。 同事業は、山下知事が年度予算の執行を一旦停止するよう指示していた21事業の中の一つ。 知事は定例会見で行った査定結果の公表で、近鉄大和西大寺駅周辺の踏切改良について「いわゆる『開かずの踏切』解消のため、引き続き事業を進める必要がある」とする一方、駅の東西では踏切の混雑状態が違うと指摘。「東側の踏切はそれほどひどくない」とする認識を

    奈良県知事、近鉄奈良線移設計画を見直し 新案は大和西大寺駅高架化のみ|奈良新聞デジタル
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • 八雲町で都市間バスとトラック正面衝突 5人の死亡確認|NHK 北海道のニュース

    18日正午ごろ、道南の八雲町の国道で、札幌から函館に向かっていた都市間高速バスとトラックが正面衝突し、警察によりますと、バスの乗客3人と双方の運転手のあわせて5人の死亡が確認されたということです。 現場は片側1車線の見通しのよい道路で、警察が当時の詳しい状況を調べるとともに、亡くなった5人の身元の確認を進めています。 18日正午ごろ、八雲町野田生の国道5号線で、札幌から函館に向かっていた都市間高速バスと、トラックが正面衝突しました。 警察によりますと、この事故で双方の車のあわせて10人以上が搬送され、病院で手当てを受けていましたが、これまでにバスの乗客の男女3人と男性運転手、それに、トラックの60代とみられる男性運転手の、あわせて5人の死亡が確認されました。 このうち亡くなったバスの運転手の氏名について、運行会社の「北都交通」は、乗務歴15年の興膳孝幸さん(64)だと公表しました。 また、

    八雲町で都市間バスとトラック正面衝突 5人の死亡確認|NHK 北海道のニュース
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • 記者をあぜんとさせた関電の奇策 背後に浮かび上がる焦り | 毎日新聞

    福井県の杉達治知事(右)にフランスへの燃料搬出方針を伝える関西電力の森望社長(左)=福井県庁で2023年6月12日午後5時32分、田畠広景撮影 ウルトラCか、それとも奇策か――。福井県内に3カ所の原子力発電所を構える関西電力が6月12日、県に示した案が波紋を広げている。原発から出る使用済み核燃料の行き先を巡り、県に対して関電が2021年に交わした約束を思いも寄らない方法で「ひとまず果たした」と言うのだ。そこに至った経緯を取材すると、関電側の焦りが浮かび上がってきた。 迫る約束の期限 発端となった21年の約束は、関電の不退転の姿勢を示したはずだった。 東京電力福島第1原発事故後の13年、原発の運転期限を「原則40年、最大延長20年」とするルールが定められた。延長するには地元同意が必要となり、福井県内では20年秋以降、該当する美浜原発3号機(美浜町)と高浜原発1、2号機(高浜町)の3基に関す

    記者をあぜんとさせた関電の奇策 背後に浮かび上がる焦り | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • 北陸新幹線・敦賀延伸へ、首都圏客増に期待…直通特急なくなり「関西離れ」懸念も

    【読売新聞】 来春に予定される北陸新幹線の敦賀(福井県敦賀市)延伸まで1年を切った。沿線では整備が進み、先月下旬には東京と敦賀が1のレールでつながった。新幹線が開通すれば、東京と福井の移動時間は3時間を切り、首都圏との往来増が期待

    北陸新幹線・敦賀延伸へ、首都圏客増に期待…直通特急なくなり「関西離れ」懸念も
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • 名門「鳩山家」御曹司の選挙区で保守分裂の危機…修復不能な県連との確執と、「麻生太郎」元首相のカゲ | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    名門「鳩山家」御曹司の選挙区で保守分裂の危機…修復不能な県連との確執と、「麻生太郎」元首相のカゲ | デイリー新潮
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • 海老名市「相模国分寺跡」近くのマンション計画 事業者側「変更検討」 市長に意向伝える:東京新聞 TOKYO Web

    神奈川県海老名市にある国指定史跡「相模国分寺跡」の隣接地への十四階建てマンション建設計画に近隣住民が景観を損なうと反対している問題を巡り、内野優市長は二十六日の定例記者会見で、事業を進める明和地所(東京都)が建設計画を見直すと発表した。具体的な変更内容は不明としている。 市によると、十八日に同社役員が市役所を訪れ、市長に計画変更の意向を伝えた。市長は会見で「私どもの要請を受けての変更と理解している」と発言。「戸建て(一戸建て住宅)もあり得る」とも述べ、当初の計画より大幅に低い建物になることに期待を示した。市長は昨年十一月から今年二月まで三回にわたり同社を訪問し、市民の要望を伝えたという。

    海老名市「相模国分寺跡」近くのマンション計画 事業者側「変更検討」 市長に意向伝える:東京新聞 TOKYO Web
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • 自公が壊れても、維新は新たな連立の軸になることはできないといえるこれだけの理由(島田 裕巳) @gendai_biz

    前編「早期解散騒動の影の主役・公明党に「連立放棄」まで思い込ませた結党以来の危機の中身」でみてきたように、公明党の地盤沈下は、1999年以来、日政治を動かしてきた「自公連立」を揺るがすまでになっている。それでは「次」の日政治の枠組みは展望できるのだろうか。 各政党を襲う支持母体の劣化 戦後政治の特徴は、どの政党でも圧力団体が支持母体になってきたことにある。自民党なら農協や遺族会、あるいは医師会などの職能団体によって支えられてきた。野党を支えたのは労働組合で、公明党の場合は巨大教団の創価学会が支えてくれたからこそ、政権に加われるまでになった。 ところが、こうした圧力団体は、どこも力を失っている。その影響は、公明党以上に、自民党にとって深刻だ。それは、党員の数が、一時500万人を数えたのが、100万人にまで減少したところに示されている。

    自公が壊れても、維新は新たな連立の軸になることはできないといえるこれだけの理由(島田 裕巳) @gendai_biz
    kechack
    kechack 2023/06/18
    無党派を支持母体とする政党は、特定の団体と利害関係がない分、どういった政策を打ち出すのか苦労する。そこに限界があり、ある程度は伸びても、壁にぶつかる。そうなると、内部崩壊が起こり、離合集散に結びつく
  • 「私利私欲解散」批判を回避 支持率下落で慎重に

    記者団の質問に答える岸田文雄首相=15日午後、首相官邸(酒巻俊介撮影)岸田文雄首相が今国会での衆院解散を見送った背景には、首相の長男を巡る問題などで上昇基調だった内閣支持率が下落に転じたことで、政権内で慎重論が強まった影響がある。4年間の衆院議員任期が折り返し(10月)すら迎えていないこともあり、選挙で民意を問うだけの「大義」を見いだすのが難しいとの声もあった。 立憲民主党が内閣不信任決議案を16日に提出する方針を決めたことを受け、首相は15日午後5時半ごろ、官邸の執務室に松野博一官房長官や副長官、首相秘書官を集めこう指示した。 「不信任案が出たら即刻否決するということで茂木敏充幹事長に指示を出したい」。首相が今国会で最も重視した防衛費増額の財源確保法案を会期内に成立させるめどが立ったことも踏まえた。異論は出ず、首相はすぐに、与党幹部に次々と電話をかけた。

    「私利私欲解散」批判を回避 支持率下落で慎重に
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • 岸田内閣支持率33%、1カ月で12ポイント下落 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞

    毎日新聞は17、18の両日、全国世論調査を実施した。岸田内閣の支持率は33%で、5月20、21日実施の前回調査(45%)から12ポイント下落。不支持率は58%で、前回調査(46%)比12ポイント上昇だった。内閣支持率は広島での主要7カ国首脳会議(G7サミット)の開催中に実施した5月調査で4月調査比9ポイントの大幅上昇となり、不支持率が支持率を逆転した2022年8月以降で最も高くなっていたが、その後明らかになった岸田文雄首相の長男、翔太郎氏による忘年会問題などの影響で、4月調査の36%すら下回るまでに急落した。 内閣支持率の下落は4カ月ぶり。21日に会期末を迎える今国会での衆院解散を首相が見送ったことについては「評価する」が40%で、「評価しない」は36%、「わからない」は24%だった。

    岸田内閣支持率33%、1カ月で12ポイント下落 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • 「原爆ドーム」の呼び名の歴史と被災モニュメント | 中国新聞デジタル

    公園化される前、周辺に商店などが立ち並ぶ原爆ドーム周辺(1962年2月3日付、紙面掲載)※モノクロ写真をアプリでカラー化しています 原爆で大破した当時の姿を残したままの建物が広島市中心部にあります。平和を訴える被爆地ヒロシマのシンボル。いまや国内だけでなく海外からもひっきりなしに人々が訪れる「原爆ドーム」です。今回、一風変わった呼び名はいつ生まれたかという質問が届きました。先進7カ国首脳会議(G7サミット)でも注目を浴びた、この世界遺産の呼称などについて深掘りしてみました。 広島市の公式サイトなどによると、原爆ドームの元の建物は1915(大正4)年、チェコ人の建築家ヤン・レツルの設計で広島県物産陳列館として完成しました。その後、広島県立商品陳列所、広島県産業奨励館と改称し、1945(昭和20)年8月6日午前8時15分、爆心地から約160メートルの地で爆風と熱線を浴びて全焼します。戦後、頂上

    「原爆ドーム」の呼び名の歴史と被災モニュメント | 中国新聞デジタル
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • 2020年に死亡事故の踏切、光市が注意喚起の看板 JR西はゲート設置検討 | 中国新聞デジタル

    2020年10月に山口県光市島田のJR山陽線の踏切で親子2人が列車にはねられて死亡した事故を受け、市は今月、再発防止に向けた注意喚起の看板を設置した。事故は遮断機や警報機がない「第4種踏切」で発生しており、JR西日も暫定的な安全策として、通行者が手でバーを押し開けて進める「踏切ゲート」の設置を検討している。

    2020年に死亡事故の踏切、光市が注意喚起の看板 JR西はゲート設置検討 | 中国新聞デジタル
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • 鳥取の若桜鉄道、3年ぶり黒字 コロナ禍で落ち込み、旅客回復傾向 | 中国新聞デジタル

    鳥取県八頭町と若桜町を結ぶ第三セクターの若桜鉄道(若桜町、19・2キロ)は15日、株主総会を開き、2022年度決算を承認した。新型コロナウイルス禍で落ち込んだ旅客収入が回復傾向となり、純利益は74万円と、3年ぶりに黒字となった。

    鳥取の若桜鉄道、3年ぶり黒字 コロナ禍で落ち込み、旅客回復傾向 | 中国新聞デジタル
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • 性的少数者カップルを公認「パートナーシップ制度」兵庫県が導入へ 知事が表明「早ければ来年度」

    兵庫県の斎藤元彦知事は14日の県議会会議で、LGBTなど性的少数者のカップルを公的に認める「パートナーシップ制度」の導入を目指す方針を明らかにした。都道府県レベルでは既に東京や大阪、福岡など12都府県が取り入れ、兵庫県内では、宝塚市など14市町が導入している。斎藤知事は、国の動向や先行自治体の状況を調査した上で「早ければ来年度」にも制度を作る考えを示した。 自民党の北浜みどり議員(神戸市灘区選出)の質問に答えた。パートナーシップ制度は2015年以降、全国の自治体に広がった。法的な効力はないものの、県や市町が婚姻相当の関係と認めることで、公営住宅で同居したり、公立病院でパートナーの病状説明を受けられたりと、家族対象の行政サービスなどを利用しやすくなる。公的機関に関係が認められる社会的効果や当事者の喜びも大きい。 兵庫県内では宝塚市が最も早い16年に同制度を創設し、阪神間を中心に13市1町に

    性的少数者カップルを公認「パートナーシップ制度」兵庫県が導入へ 知事が表明「早ければ来年度」
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • 神戸新聞NEXT|連載・特集| 満州国の皇女 戦後70年ひょうご |(1)終戦で国消滅 母と流浪1年5カ月

    満州国崩壊後の過酷な運命を振り返る福永嫮生さん=西宮市内(撮影・藤家 武) 愛新覚羅家の「家系図」 千葉市稲毛区で新婚生活を始めた1937年の溥傑氏と浩さん。嫮生さんが関西学院大博物館に寄贈した貴重な写真(同館提供) 結婚式直前の溥傑氏(左)と浩さん(1937年、関西学院大博物館提供) 浩さんと嫮生さんの「流転」ルート 満州国崩壊後の過酷な運命を振り返る福永嫮生さん=西宮市内(撮影・藤家 武) 愛新覚羅家の「家系図」 千葉市稲毛区で新婚生活を始めた1937年の溥傑氏と浩さん。嫮生さんが関西学院大博物館に寄贈した貴重な写真(同館提供) 結婚式直前の溥傑氏(左)と浩さん(1937年、関西学院大博物館提供) 浩さんと嫮生さんの「流転」ルート 70年前、日の敗戦とともに一つの国が消滅した。中国東北部に樹立された「満州国」(1932~45年)。わずか13年の運命だった。 玉座にいたのは中国清朝のラ

    kechack
    kechack 2023/06/18
    福永嫮生(こせい)(75)が現在、西宮市で暮らす。父は溥儀の実弟、溥傑(ふけつ)。母は天皇家の縁戚にあたる嵯峨(さが)侯爵家の娘、嵯峨浩(ひろ)。嫮生は満州国の“皇女”ともいえた。
  • 誹謗中傷の加害者は50代男性が最多 「正当な批判・論評だと思った」「イライラする感情の発散」

    「誹謗中傷をしたことがある」人は約1割、「誹謗中傷被害を受けたことがある」人は約4割でした ※画像はイメージです(Michael O'Keene/stock.adobe.com) 近年はネット上での誹謗中傷が社会問題となっており、厳罰化に向けた議論も進んでいると聞きます。そこで、「インターネット上の誹謗中傷に関する実態・意識」の調査を行ったところ、約1割の人が「誹謗中傷をしたことがある」と回答しました。また、性別・年代別にみると、50代男性の比率が2割超と最も高かったそうです。 弁護士ドットコム株式会社が、2022年1月に弁護士ドットコムの一般会員1355人(男性792人、女性551人、その他12人)を対象に実施した調査です。 はじめに「ネット上で誹謗中傷をしたことがありますか」と聞いたところ、「ある」と回答した人は13%でした。 また、性別・年代別にみると、「50代男性」(24.4%)が

    誹謗中傷の加害者は50代男性が最多 「正当な批判・論評だと思った」「イライラする感情の発散」
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • 横浜・保土ケ谷の違反建築物 市が解体の代執行を公告 | カナロコ by 神奈川新聞

    横浜市は15日、保土ケ谷区川島町の傾斜地にある所有者不明の違反建築物について、真下にある擁壁が崩れかねないため、2カ月後までに撤去されなければ行政代執行で解体すると公告した。擁壁は複数カ所に亀裂が入り、一部が通路側に傾いているという。 市建築局によると、建築物は鉄骨造りの1階建てで約28平方メートル。都市計画法に基づく開発許可を得ず、…

    横浜・保土ケ谷の違反建築物 市が解体の代執行を公告 | カナロコ by 神奈川新聞
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • LGBT法案審議で自民がカルト全開のグロテスク 宗教右派の代弁者“オールスター”で委員会臨む|日刊ゲンダイDIGITAL

    LGBTQなど性的少数者への理解増進法案は15日の参院内閣委員会で可決、16日の会議で成立する見通しだ。岸田首相が国会答弁で同性婚を制度化すれば「社会が変わってしまう」と音を漏らし、首相秘書官が「隣に住んでいたら嫌だ。見るのも嫌だ」と差別ムキ出し発言で更迭されてから4カ月。…

    LGBT法案審議で自民がカルト全開のグロテスク 宗教右派の代弁者“オールスター”で委員会臨む|日刊ゲンダイDIGITAL
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • どうする泉代表…剛腕・小沢一郎氏が動き立憲衆院53人決起「野党候補一本化で政権交代実現」|日刊ゲンダイDIGITAL

    泉代表はさて、どうするのか──。立憲民主党は次期衆院選での「野党共闘」「候補者調整」を否定し、単独で戦う方針を打ち出しているが、そんな執行部に対して党内多数が「違和感」と「危機感」を持っていることが分かったからだ。 立憲民主党の衆院議員12人が呼びかけ人となって「野党候…

    どうする泉代表…剛腕・小沢一郎氏が動き立憲衆院53人決起「野党候補一本化で政権交代実現」|日刊ゲンダイDIGITAL
    kechack
    kechack 2023/06/18
    日刊ゲンダイは、小沢一郎が動けば、自動的にそちらが正しいと言う報道をするのか?
  • 河野太郎とマイナカード…システムよりも自分の頭の中を検証しろ|適菜収「それでもバカとは戦え」

    近著に「安倍晋三の正体」「ニッポンを蝕む全体主義」「思想の免疫力」(評論家・中野剛志氏との対談)など、著書50冊以上。「適菜収のメールマガジン」も発行。紙連載を書籍化した「それでもバカとは戦え」も好評発売中

    河野太郎とマイナカード…システムよりも自分の頭の中を検証しろ|適菜収「それでもバカとは戦え」
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • 「健康保険証」廃止で自治体から悲鳴…事務作業激増で職員に「死人が出るレベル」深刻懸念|日刊ゲンダイDIGITAL

    「このまま来年秋に健康保険証が廃止されると、全国の市町村の国民健康保険課がパンクしてしまう」──。こんな懸念の声が自治体職員の間で広がっている。河野デジタル担当相に言わせれば、マイナンバーカードの活用拡大は「行政運営の効率化」につながるらしいが、現実はまったく逆。自治体職員に業務…

    「健康保険証」廃止で自治体から悲鳴…事務作業激増で職員に「死人が出るレベル」深刻懸念|日刊ゲンダイDIGITAL
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • 草野心平自筆「最後の詩」か 最晩年の未発表原稿 寄り添った女性への感謝著す

    心平の最晩年や久代さんへの思いを知ってほしいと話す関内さん 12日に生誕120年を迎えた福島県いわき市出身の詩人草野心平(1903~1988年)が最晩年に書いたとみられる未発表の自筆原稿1枚があることが分かった。病に伏せる晩年の心平に寄り添った山田久代さん(故人)への感謝の気持ちをうかがわせる内容で、原稿を保管する元いわき市草野心平記念文学館副館長の関内幸介さん(75)=市内在住=は「心平の『最後の詩』の可能性がある。心平の最晩年や2人の関係を理解する上で貴重だ」としている。 久代さんの遺族が保管していたものを関内さんが2012(平成24)年に譲り受けた。久代さんは心平と筆談したメモや書簡など100点以上を残しており、保管状況や筆跡から原稿は心平の直筆と判断できるという。1987(昭和62)年ごろ、東京都東村山市の自宅で書いたとみられる。 原稿は「何も言はない。」で始まり、「何も言ふべきこ

    草野心平自筆「最後の詩」か 最晩年の未発表原稿 寄り添った女性への感謝著す
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • 「未来に残したい草原の里100選」に福島県南会津町の鋏山 県内から初の選出

    県内から初めて選ばれた南会津町藤生区の「鋏山(はさみやま)」(藤生区提供) 全国草原の里市町村連絡協議会は「未来に残したい草原の里100選」の第2回選考結果を発表した。今回は新たに全国の14カ所が追加され、福島県内から初めて南会津町藤生(とうにゅう)区の鋏山(はさみやま)が選ばれた。 鋏山の草原は約90ヘクタールで現在はワラビ園として利用されている。山焼きは毎年5月3日に地域住民によって続けられている。藤生区長の星明則さん(70)は「とても光栄なことでうれしい。今後も後世に残していけるよう、さらに精進したい」と語った。 同協議会は草原保全などを目的に2016(平成28)年に発足した団体で現在、全国の24市町村で構成している。美しい草原の風景を次世代に残そうと選定事業を行っており、昨年3月の第1回で34カ所を選定し、今回で計48カ所となった。

    「未来に残したい草原の里100選」に福島県南会津町の鋏山 県内から初の選出
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • AV撮影で謝罪 公共施設の運営事業者 村に再発防止策も説明 - 琉球新報デジタル

    大宜味村役場(資料写真) 【大宜味】沖縄県大宜味村の遊休化した公共施設内でアダルトビデオ(AV)が撮影されていた問題を巡り、友寄景善村長は9日、1日に開かれた区長会で施設を貸借している運営事業者からチェック体制など再発防止策の説明と謝罪があったことを明らかにした。同日開かれた大宜味村議会(大城佐一議長)の一般質問で答弁した。 友寄村長は答弁で「AV撮影が行われたことは遺憾」と語り、村民に喜ばれるような施設利用に向け、運営事業者と協議を進めていくとした。 (武井悠)

    AV撮影で謝罪 公共施設の運営事業者 村に再発防止策も説明 - 琉球新報デジタル
    kechack
    kechack 2023/06/18
    沖縄県大宜味村の遊休化した公共施設内でAV撮影されていた問題を巡り、友寄景善村長は、区長会で施設を貸借している運営事業者からチェック体制など再発防止策の説明と謝罪があったことを明らかにした
  • 「瓶に入れられた赤ちゃんを燃やした」 沖縄愛楽園の元職員、40年黙してきた「胎児標本」の存在を証言 ハンセン病患者の強制堕胎 1980年頃、施設内の浜で火葬 - 琉球新報デジタル

    「標」とされた胎児を職員らが火葬した愛楽園内の浜=15日、名護市済井出の国立療養所沖縄愛楽園(沖縄愛楽園交流会館提供) 黒煙を上げながら、海岸に積み上げられた木々が燃える。その真っ赤な炎に手のひらほどの胎児が包まれていた。ボン!と響く破裂音に思わず目を伏せる。「瓶に入れられていた赤ちゃんを燃やした光景と音は今も目と耳に焼き付いている」。島北部に住む80代の女性は、声を絞り出すように語り始めた。女性は名護市済井出の国立(ハンセン病)療養所・沖縄愛楽園の元職員だ。1980年頃に同園で行われた「胎児標」の火葬を初めて報道に証言した。 ■検査室の片隅に保管されていた瓶 火葬後に治療棟建て替え 国はかつてハンセン病を「国辱」とし「子孫を残してはいけない存在」におとしめた。愛楽園も含めて全国の療養所で入所者に断種・堕胎を強制した。療養所の基理念は患者の隔離と絶滅だった。入所者の出産はほぼ認めず

    「瓶に入れられた赤ちゃんを燃やした」 沖縄愛楽園の元職員、40年黙してきた「胎児標本」の存在を証言 ハンセン病患者の強制堕胎 1980年頃、施設内の浜で火葬 - 琉球新報デジタル
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • 沖縄初「駅ピアノ」を設置 おもろまち駅 誰でも自由に - 琉球新報デジタル

    駅ピアノで演奏する県立芸術大学院生の坂田歩さん(手前)と勝永直さん=18日、那覇市のおもろまち駅(喜瀨守昭撮影) 沖縄都市モノレール(ゆいレール)は18日、誰でも自由に演奏することができる「駅ピアノ」を那覇市内のおもろまち駅改札内のコンコースに設置した。 同日午前10時頃に行われたオープニングセレモニーでは、県立芸大の院生が連弾を披露し、利用客らは足を止めてピアノの音色に聞き入った。 演奏できる時間は午前8時~午後8時。ゆいレール駅でのピアノの設置は初の試みとなる。

    沖縄初「駅ピアノ」を設置 おもろまち駅 誰でも自由に - 琉球新報デジタル
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • 福島県いわき市平6町目に環状交差点(ラウンドアバウト) 福島県内2例目、中心市街地は初

    kechack
    kechack 2023/06/18
  • 差別と戦う 大きな道しるべ ヘイトスピーチを許さないかわさき市民ネットワーク・関田元代表お別れ会 川崎区で友人ら230人参列:東京新聞 TOKYO Web

    市民団体「ヘイトスピーチを許さないかわさき市民ネットワーク」の元代表で、昨年十二月に九十四歳で亡くなった青山学院大学名誉教授で牧師の関田寛雄さんのお別れ会が十七日、川崎市川崎区の川崎朝鮮初級学校体育館で開かれた。友人や関係者ら約二百三十人が参列し、差別をなくすために地域とともに歩んだ故人をしのんだ。(中山洋子)

    差別と戦う 大きな道しるべ ヘイトスピーチを許さないかわさき市民ネットワーク・関田元代表お別れ会 川崎区で友人ら230人参列:東京新聞 TOKYO Web
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • 山本太郎のダイブよりも、難民の命を軽んじる悪法を成立させようとした“多数派の暴力”が問題だ|ラサール石井 東憤西笑

    kechack
    kechack 2023/06/18
    左派の芸能人はほぼれいわ支持なんだよな。共産党支持も若干いるが、立憲支持は実はあまりいない。
  • 京急・追浜駅前の再開発で高層ビル2棟 2028年完成へ | カナロコ by 神奈川新聞

    京急線追浜駅前(横須賀市追浜町)の再開発組合が今月設立され、新たなまちづくりに向けた準備が始まった。ビルや商店が立ち並ぶ一角にマンションや店舗、市立図書館を核とする高さ約100メートルの高層ビル2棟を建設する計画。2025年に着工し、28年3月の完成を目指している。 計画地はAとBの2地区で、A地区に建てられるビルは地上24階、地下1階建てで、延べ床面積は約2万平方メートル。地下1階が駐輪場で、1~3階が店舗。4階は住居と店舗の共用、5~24階は住居となる計画。 B地区には図書館整備

    京急・追浜駅前の再開発で高層ビル2棟 2028年完成へ | カナロコ by 神奈川新聞
    kechack
    kechack 2023/06/18
    京急がいつまで快特追浜通過を維持できるか?
  • ワンマン列車の運転士、車いす乗降をお手伝い JR姫新線の10駅、連絡は不要

    JR西日は16日、姫新線の播磨高岡(兵庫県姫路市)-播磨徳久(同県佐用町)間の10駅で7月1日から、車いす利用者の乗降を乗務員が手伝うサービスを試行すると発表した。同線はワンマン運転をしており、運転士がホームに降り、スロープ(渡し板)を使って介助する。当面続け、利用状況や安全性を見定める。 対象駅はいずれも係員が常駐せず、大半が無人駅。車いす利用者が介助が必要な場合は事前に連絡を受けた上で、他の駅から係員が向かい支援していた。試行では、連絡は不要になる。 列車の遅延を防ぐため、乗降は、先頭車両の運転席に最も近い乗降口に限定。乗る場所が一目で分かるよう、ホームには車いすマークを含む表示を設ける。乗車時に降りる駅を確認し、円滑な降車につなげる。 対象の10駅はいずれも、駅の出入り口からホームまでバリアフリー対応済み。ホームと列車間の段差も少なく、スロープを使って車いすでの乗降がしやすいことか

    ワンマン列車の運転士、車いす乗降をお手伝い JR姫新線の10駅、連絡は不要
    kechack
    kechack 2023/06/18
    バスは運転士が手伝うから、鉄道もそうするしかない。そうしないと「鉄道を廃止してバスにしろ」と言う世論が起きかねない。
  • 前知事が検討の新駅設置、後藤田知事は「中止」でJR四国と協議中:朝日新聞デジタル

    徳島市中心部で徳島県が進める新ホール整備に合わせて設置が検討されていたJR牟岐線の新駅について、県がJR四国と設置中止に向けて協議を進めていることが14日、わかった。後藤田正純知事は知事選で「中止」を公約に掲げていた。 新駅はJR牟岐線の徳島駅―阿波富田駅間約1・4キロの中間地点に、徳島市文化センター跡地で県が整備する新ホールへの利便のために検討されていた。自治体の要望により開設される「請願駅」で、工事費は県の負担。県は、駅舎なしでスロープ付きのプラットホーム1と想定し、概算工事費を2億5千万円~3億円と試算していた。 検討を進めた飯泉嘉門前知事は高齢者や障害者らにとって新ホールへの利便性が向上し、JR牟岐線の利用者も増えると必要性を訴えたが、徳島駅から徒歩圏内にあることなどから、後藤田知事は知事選で不必要と訴えていた。 県都市計画課によると、後藤田知事の就任後、JR四国と数回協議したと

    前知事が検討の新駅設置、後藤田知事は「中止」でJR四国と協議中:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2023/06/18
    徳島市中心部で徳島県が進める新ホール整備に合わせて設置が検討されていたJR牟岐線の新駅について、県がJR四国と設置中止に向けて協議を進めている
  • 「死刑はこの男への罰にならない」 死刑支持が多数派の陪審員が下した「生きて人生の痛みを知る刑罰」:東京新聞 TOKYO Web

    それまで接点のなかった11人を前に、ジョナサン・パトリック(69)は言った。「間違った意見というものはない。この部屋にそれぞれの真実を持ち寄ろう」 昨年10月、米ニューヨークの連邦地裁で、パトリックは刑事事件を一般市民が裁く陪審員に選ばれ、12人の中の陪審員長に互選された。休業補償のないフリーの音楽家として以前は候補選任の通知があっても応じなかったが、「仕事もほぼ引退し、市民としての義務を果たそうと思った」。

    「死刑はこの男への罰にならない」 死刑支持が多数派の陪審員が下した「生きて人生の痛みを知る刑罰」:東京新聞 TOKYO Web
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • 上京者が驚く「JRの高密度」・東京ご当地鉄道事情

    進学や就職などで、地方から東京に出てきた人が驚くことのひとつが、「電車」だという。次から次へと、ひっきりなしにとてつもなく長い電車がやってきて、そのどれもが満員電車。いったいどこから人が湧いてくるのかと、確かに思う。 地方で暮らしている人の話を聞くと、鉄道を使うのはせいぜい学校に通うときくらい。高校が自転車通学の範囲にあると、乗る機会すらほとんどない。だから、きっぷひとつ買うのにもドキドキするようなこともあるのだとか。 そうしたところから東京にやってきて、いきなりあの満員電車にさらされると、それはもうパニックになって当然かもしれない。そして数カ月もすればすっかり慣れてしまうのだから、人の順応力というのはなかなか恐ろしい。 長編成でしかも高頻度 それはともかく、かくのごとく東京の鉄道は10両編成を軽く超えるほど長い電車が次々にやってきて、どれもが満員という圧巻の輸送量を誇っている。そして、初

    上京者が驚く「JRの高密度」・東京ご当地鉄道事情
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • 国会の会期末迫る中、目立つ野党の候補者擁立の遅れ 中国地方の衆院小選挙区 6選挙区で候補決まらず | 中国新聞デジタル

    国会会期末が迫り衆院解散のタイミングに注目が集まる中、中国地方5県で野党の候補者擁立の遅れが目立っている。小選挙区の「10増10減」で広島、山口、岡山の3県が各1減になった影響などにより与党は一部で候補者の調整を続けているが、全17選挙区に擁立する見通し。一方、野党は6選挙区で候補者が1人も決まっておらず、存在感を示せずにいる。

    国会の会期末迫る中、目立つ野党の候補者擁立の遅れ 中国地方の衆院小選挙区 6選挙区で候補決まらず | 中国新聞デジタル
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • 立憲の動きをけん制!?共産党“新潟1区”に候補予定者を擁立…立憲の対応次第で「全区に擁立も」【新潟発】|FNNプライムオンライン

    kechack
    kechack 2023/06/18
    新潟1区は、自民党がダメ過ぎて、「野党がひとまとまりでないと勝てない」類型じゃないからなぁ
  • 「福井―関西遠のく?」北陸新幹線、東京と敦賀レールでつながる…歓迎と不安が交錯

    【読売新聞】 来春に予定される北陸新幹線の敦賀(福井県敦賀市)延伸まで1年を切った。沿線では整備が進み、先月下旬には東京と敦賀が一のレールでつながった。新幹線が開通すれば、東京と福井の移動時間は3時間を切り、首都圏との往来増が期待

    「福井―関西遠のく?」北陸新幹線、東京と敦賀レールでつながる…歓迎と不安が交錯
    kechack
    kechack 2023/06/18
    北陸新幹線改め、東京一極集中加速、関西圏地盤沈下加速新幹線
  • 地域交通活性化へ新会議 教育、福祉、農業との連携推進―生活圏拡大へ鉄道網強化も・政府:時事ドットコム

    地域交通活性化へ新会議 教育、福祉、農業との連携推進―生活圏拡大へ鉄道網強化も・政府 2023年06月18日07時11分配信 前橋市で2022年度に実施された地域交通と福祉分野の連携実証事業で、タクシーに乗り込む介護サービス利用者ら(前橋市提供) 政府は、地域交通の活性化に向けて、国土交通省など関係省庁による新たな会議を設置する方針だ。バスやタクシーといった地域交通を教育や福祉、農業などさまざまな分野で活用し、交通活性化と地域が直面する課題解決を一体的に進める方策を探る。また、地域間の移動時間を短くし生活圏を広げるため、鉄道網の強化策も検討する。 〔写真特集〕懐かしの国鉄ローカル線 2日に開かれた政府の「デジタル田園都市国家構想実現会議」で、岸田文雄首相が斉藤鉄夫国交相に新たな会議の設置を指示した。早ければ今夏にも立ち上げる方向で調整している。 地域交通の活性化は、三重県志摩市で始まった先

    地域交通活性化へ新会議 教育、福祉、農業との連携推進―生活圏拡大へ鉄道網強化も・政府:時事ドットコム
    kechack
    kechack 2023/06/18
    地域間の移動時間を短くし生活圏を広げるため、鉄道網の強化策も検討する。
  • 被災地泊まって、巡って 神戸出身・鈴木さん、宮城・気仙沼でコテージ開業 阪神大震災経験 | 河北新報オンライン

    神戸市出身で東日大震災を機に東北に移住した鈴木宏さん(52)が、宮城県気仙沼市松崎地生に「星逢(あ)える宿 森のコテージ気仙沼」を開業した。鈴木さんは「被災地を巡るスタディーツアーの拠点としても活用してほしい」と語る。 犠牲者への思い込めて命名「星逢える宿」 4月末に開業した。約990平方メートル…

    被災地泊まって、巡って 神戸出身・鈴木さん、宮城・気仙沼でコテージ開業 阪神大震災経験 | 河北新報オンライン
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • プラごみ一括回収 資源量が17%の大幅増、上々の滑り出し 仙台市が4月から全域で実施 | 河北新報オンライン

    焼却していたハンガーなどの製品プラスチックと、資源ごみのプラスチック製容器包装を一括回収する仙台市の取り組みが、上々の滑り出しを見せている。市全域で始まった4月、1日当たりの再利用可能な資源量は前年同月比17%の大幅増。一方でペットボトルも対象と勘違いするケースが見られ、市は分別の徹底を呼びかける…

    プラごみ一括回収 資源量が17%の大幅増、上々の滑り出し 仙台市が4月から全域で実施 | 河北新報オンライン
    kechack
    kechack 2023/06/18
    焼却していたハンガーなどの製品プラスチックと、資源ごみのプラスチック製容器包装を一括回収する仙台市の取り組みが、上々の滑り出しを見せている
  • けんかで被害者死亡 男2人に各罰金30万円 福島地裁判決 | 河北新報オンライン

    株式会社 河北新報社 KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO. 〒980-8660 宮城県仙台市青葉区五橋1-2-28  全国・海外のニュースは共同通信社の配信を受けています。 Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.

    けんかで被害者死亡 男2人に各罰金30万円 福島地裁判決 | 河北新報オンライン
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • 盲腸と偽り不妊手術、最年少9歳 同意なし65%、旧優生報告判明 | 河北新報オンライン

    旧優生保護法(1948〜96年)下で障害者らに不妊手術が強制された問題を巡り、衆参両院がまとめた調査報告書原案の全文が15日、関係者への取材で判明した。「人同意なし」のケースが手術全体の65%を占めた。盲腸など別の手術と偽って受けさせたり、必要な審査会を開催せずに書類のみで実施を決めたりするなど、ずさんな実態が浮かんだ。 最年少は9歳。児童施設による集団申請のほか、福祉施設の入所条件とされた事例もあった。旧法が禁じた放射線照射や子宮摘出も報告された。 調査は立法過程や被害の実態把握が目的で、国や自治体、医療機関、福祉施設の保管資料などを分析。19日に両院議長に報告後、公表する。 原案によると、旧法に基づき全国で実施された手術は計2万4993件で、このうち人同意なしは1万6475件。 最年少は昭和30年代後半の男児、昭和40年代後半の女児でいずれも9歳。手術の理由や背景は不明だった。

    盲腸と偽り不妊手術、最年少9歳 同意なし65%、旧優生報告判明 | 河北新報オンライン
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • 宮城・白石の美少女キャラ「東北ずん子」スタンプラリー 白石城で等身大パネル展も | 河北新報オンライン

    ずんだもちがモチーフの美少女キャラクター「東北ずん子」のスタンプラリー「ずん子と見つけよう昭和のまち白石」が、宮城県白石市を主会場に開かれている。押したスタンプの数によって白石の特産品がもらえる。 今年で13回目。スタンプ設置場所は仙台市の2カ所を含め計19カ所あり、昭和の雰囲気が残る商店街の店舗…

    宮城・白石の美少女キャラ「東北ずん子」スタンプラリー 白石城で等身大パネル展も | 河北新報オンライン
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • ムスリム土葬墓地問題 東北は困難、遠方で埋葬 <眠りの地 どこへ(上)ため息> | 河北新報オンライン

    宗教上の理由で土葬を必須とする宮城県内のイスラム教徒(ムスリム)が、墓地整備に向けて動き始めた。土葬できる墓地がないとされる東北。地域社会が外国人労働者への依存を強める中、安眠の地を巡る当事者の思いや国内の事例を報告する。(石巻総局・松村真一郎)

    ムスリム土葬墓地問題 東北は困難、遠方で埋葬 <眠りの地 どこへ(上)ため息> | 河北新報オンライン
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • 男装アイドルユニット「風男塾」 32枚目シングル 仙台出身・赤星良宗 「勇気届けたい」 | 河北新報オンライン

    男装アイドルユニット「風男塾( ふだん じゅく)」が32枚目のシングルCD「君日和」(インペリアルレコード、通常盤1300円)を、14日にリリースする。タイトル曲など3曲と、それぞれの器楽バージョンの計6曲を収録。メンバー7人のうち、柚希関汰(ゆずきかんた)と仙台市出身の赤星良宗(あかぼしよしむね…

    男装アイドルユニット「風男塾」 32枚目シングル 仙台出身・赤星良宗 「勇気届けたい」 | 河北新報オンライン
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • 【主張】骨太の方針 負担増から目をそらすな

    政府が今年の経済財政運営指針「骨太の方針」を閣議決定した。 賃上げを持続的なものとするための労働市場改革や、官民連携による投資拡大などを進め、「成長と分配の好循環」を目指す。それが骨太で描かれた「新しい資主義」の基路線である。 総じて従来政策の踏襲が多い点は物足りない。ただ、大事なことは少子高齢化や潜在成長力の低さといった構造問題を解消できるかだ。個々の施策がそれに資するかどうかを見極めて、効果的に具体化を図る必要がある。 問題は財政運営を巡る岸田文雄政権の腰が引けた姿勢だ。少子化対策や防衛力強化など抜的に対処すべき課題は多い。来は骨太で財源を明確化すべきなのに、結論の先送りが目立つのはどうしたことか。負担増にも向き合う責任ある財政運営を求めたい。 新型コロナウイルス対策で膨張した歳出構造を「平時に戻していく」と明記したのは妥当だ。既に経済社会活動はコロナ禍の前に戻りつつある。物価

    【主張】骨太の方針 負担増から目をそらすな
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • 【主張】首相の解散見送り 脆弱な支持に危機感持て

    岸田文雄首相が、今国会中の衆院解散の見送りを表明した。立憲民主党が提出した内閣不信任決議案は否決された。 首相は表明に当たり、「先送りできない課題に答えを出していくのが、岸田政権の使命だ」と語った。 首相が会期末解散を見送ったのは、上昇基調にあった内閣支持率が下落に転じ、衆院選での勝利がおぼつかないと及び腰になったからだろう。 岸田政権への支持は固いものではないということだ。これはひとえに首相の政権運営に理由がある。山積する課題に対し、正面から取り組む必要がある。 5月の先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)は成功裏に終わった。支持率が上がったのもつかの間、政務秘書官を辞職した長男による公邸内での不適切行為の発覚や、相次ぐマイナンバーカードのトラブルなどで、政権は痛手を負った。 少子化対策を実現するための「こども未来戦略方針」を巡っても、今後3年間で予算規模を年3・5兆円にすることを想定し

    【主張】首相の解散見送り 脆弱な支持に危機感持て
    kechack
    kechack 2023/06/18
    女性の安全・安心を損ないかねないLGBT法の成立を強行し、自民を支持してきた保守層が、不満を持つ事態になっている
  • ロシア将校2千人超死亡か 英報道、操縦士も多数犠牲

    英BBC放送は17日までに、自社とロシアの独立報道機関などによる調査の結果、ウクライナ侵攻で死亡したロシア将校が2100人を超えることが判明したと報じた。中佐以上では少なくとも242人、戦闘機パイロットは少なくとも159人が死亡した。死者数が増える中、高年齢化や訓練の未熟さが徐々に目立つようになっていると指摘した。 戦死者は、侵攻開始当初は20歳前後の職業軍人が多かったが、最近3カ月では動員兵や民間軍事会社ワグネルの戦闘員が増加。刑務所から動員された30代半ばの男性といったケースも顕著になっている。電力会社を退職した71歳の男性が前線で死亡した例もあった。 一方、ウクライナのマリャル国防次官は16日、通信アプリへの投稿で、ウクライナ軍が南部で「戦術的な成功を収めている」とし、各方面で最大2キロ前進したと強調。ロシア軍がウクライナ東部ドネツク州の激戦地バフムト方面に部隊を増強しているとも説明

    ロシア将校2千人超死亡か 英報道、操縦士も多数犠牲
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • ヘビが架線に、電車止める 道路橋から落下か、北海道

    17日午後0時半ごろ、JR室蘭線の鷲別(北海道登別市)―白老(白老町)間で、架線への送電が遮断され、電車が停止するトラブルがあった。JR北海道によると、架線に接触した状態でヘビ1匹が死んでいるのが見つかった。同社は、近くの道路橋から落下するなどして接触したとみている。

    ヘビが架線に、電車止める 道路橋から落下か、北海道
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • 両陛下、残留兵士の子孫らとご面会へ 父たちの「心」お伝えしたい

    カリバタ英雄墓地にある父の墓の前で、在留邦人らに残留日兵について説明するヘル・サントソ衛藤さん(右)=11日午後、インドネシア(福祉友の会提供) 天皇、皇后両陛下は19日、先の大戦に関連し、終戦後もインドネシアにとどまりオランダとの独立戦争(1945~49年)に加わった残留日兵の子孫らとのご面会が予定される。世代交代が進み、インドネシアでも残留日兵のことを知る人が減る中、面会予定の子孫は「陛下には、両国の友好を願った残留日兵の『心』を、後世に引き継いでいくとお伝えしたい」と話す。(橋昌宗) 「父は戦争のことを何も話さなかった。言いたくないことが、たくさんあったんでしょう」。残留日兵2世のヘル・サントソ衛藤さん(63)はこう明かす。ヘルさんの父、衛藤七男(しちお)さん(2003年死去)は先の大戦中に憲兵を務め、戦後はオランダとの独立戦争に加わった一人だ。 残留日兵が相互扶助のた

    両陛下、残留兵士の子孫らとご面会へ 父たちの「心」お伝えしたい
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • 【路上感撮】不思議な歩道橋

    道路の真ん中で階段を上り下りする人たち。ちょっと不思議な光景だ。 東京都板橋区の都営地下鉄三田線蓮根駅近く。東西に走る都道・高島通りに架かる交通公園前歩道橋は、南側の階段が道路中央のガードレールに囲まれた“島”に降りる構造になっている。

    【路上感撮】不思議な歩道橋
    kechack
    kechack 2023/06/18
    東京都板橋区の都営地下鉄三田線蓮根駅近く。東西に走る都道・高島通りに架かる交通公園前歩道橋は、南側の階段が道路中央のガードレールに囲まれた“島”に降りる構造になっている。
  • 入院患者に職員が性的虐待 北海道の精神科病院

    北海道新ひだか町の精神科病院「石井病院」は、男性准看護師が昨年夏、入院中の女性患者の下半身を触る事案があり、院内の秩序を乱す行為だったとして停職2カ月の懲戒処分にしたと発表した。今月8日、性的虐待だったとして保健所に報告した。 病院側は昨年8月に把握していたが、患者の求めに応じたものだったとして、虐待に当たるとの認識がなかったと説明。再検証の結果、障害者虐待防止法上、同意や強要の有無は関係がないと判断したという。

    入院患者に職員が性的虐待 北海道の精神科病院
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • 仙台空襲 防空壕は"命を守れなかった" 岩野吉樹アナが取材

    (この記事は、2022年6~7月の取材、2022年7月13日に「てれまさむね」で放送した内容をもとに執筆しました) 【仙台空襲 防空壕での犠牲者 約3割】 「防空壕」。テレビ映画などでご覧になったことがあるかと思います。 第二次世界大戦中、空襲時には、その防空壕に多くの人が「命を守るために」逃げ込みました。 でも、仙台空襲では、その防空壕で多くの方が亡くなっているのです。 1945年7月10日の未明、123機のアメリカ軍B29による仙台空襲。 下の図のオレンジで塗られた場所では、ほぼすべての建物が全焼したとされています。 (『戦災焼失地域図』 仙台市史2 第2巻編2 より) 今の地図に当てはめると、通りや地名は異なりますが、おおむね、 北は今の北六番丁通り、東は地下鉄五橋駅付近、西は東北大学川内キャンパス、 南は越路交差点付近にあたります。当時の仙台のまさに中心部を焼き尽くしました。

    仙台空襲 防空壕は"命を守れなかった" 岩野吉樹アナが取材
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • 自分らしく“がん”と向き合う 100カメ「余命と向き合う人」ディレクターが語る“5人の選択”<前編> - #がんの誤解 - NHK みんなでプラス

    「将来のために我慢しておこう…ということはやめました」 カジカワさんは、病気がわかってから禁煙を始め、2度の抗がん剤治療に挑みました。しかし、2020年10月、がんが全身に広がっていることがわかり、もう3度目の治療をしないと決めたときからタバコを再開します。「何のためにタバコをやめていたんだろう」とバカバカしくなり、特別欲してもいなかったようですが、吸い始めたそうです。 「ささやかな抵抗みたいなところはあったかもしれません。刹那主義というほどではありませんが、法に触れないこと、粋じゃないこと、娘に言えないこと以外は我慢するのをやめようと考え今に至ります。あまり大人の考えではないですね」 決して自暴自棄になったのではありません。ほかにもカジカワさんは、バランスを取るよりも、とにかく好きなものをたくさんべたり、葛藤の末これ以上の治療はせず家族と自宅で過ごすことを選んだり…とにかく自分の気持ち

    自分らしく“がん”と向き合う 100カメ「余命と向き合う人」ディレクターが語る“5人の選択”<前編> - #がんの誤解 - NHK みんなでプラス
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • 明治初期に児童手当? 千葉県初代知事のこだわり子育て政策とは | NHK

    150年前、千葉県内ではいわゆる「口減らし」などのために、堕胎や生まれたばかりの子どもを押さえつけて殺害する「間引き」の悪習がはびこっていました。初代千葉県知事(県令)の柴原和は、こうした習慣をなくして子どもを大切に育てようと、子育て政策に力を入れたといわれています。 6月15日の県民の日にあわせて開かれている県文書館の企画展からは、貧困家庭が子育てできるよう救いの手を差し伸べようとする初代県令・柴原の姿とともに、財源確保のために負担を求められた側の理解を得る難しさも読み取ることができます。 (千葉放送局記者 金子ひとみ) 150年前の子育て政策は? 企画展 千葉県が誕生してから2023年6月15日で150年となるのにあわせて、千葉県文書館では現在の知事にあたる初代の県令を務めた柴原和の推進した子育て政策を紹介する企画展が開かれています。 千葉県文書館県史・古文書課 児玉憲治さん 「今年は

    明治初期に児童手当? 千葉県初代知事のこだわり子育て政策とは | NHK
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • 富士山 噴火したら火山灰どう取り除く? 都が作業手順とりまとめへ | NHK

    富士山で大規模な噴火が発生した場合、風向きや風速によっては周辺の自治体だけでなく東京の都心を含む首都圏の広い範囲に火山灰が降り、公共交通機関や物流に影響が出て生活に支障が出るおそれが指摘されています。 火山灰による生活への影響をまとめた国の検討会によりますと、道路に1ミリ以上積もると車が出せる速度は30キロ程度、5センチ以上積もると10キロ程度まで落ち、10センチ以上積もると、通行ができなくなります。 また、鉄道ではレールに0.5ミリの火山灰が積もるだけで運行が停止され、列車の運行システムに障害が出るおそれがあるということです。 灰を取り除く作業手順 都がとりまとめへ 国の検討会のシミュレーションによりますと、富士山が噴火した場合、都内では火山灰が最大10センチ積もり、3時間ほどで首都機能がマヒするおそれがあるとされています。 都は、火山灰を除去する計画をつくる方針で、これについて6月14

    富士山 噴火したら火山灰どう取り除く? 都が作業手順とりまとめへ | NHK
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • 函館の「バル街」 イベント復活への思い | NHK北海道

    函館で3年半ぶりに復活した飲イベント「バル街」。その舞台裏にある、飲店の思いに迫りました。 函館・西部地区を1日限りの「バル街」に! 2023年5月20日。函館の西部地区に約4000人の客が集まりました。 この地区の57店が参加する1日限りのイベント「バル街」です。 「バル街」は、飲店をはしごして味比べを楽しむチケット制のイベントです。半券1枚で、1店舗につきドリンク1杯とつまみ1皿を交換できます。 このイベントの発起人となったのが、スペイン料理店を経営する深谷宏治さん。イベント当日は、自分の店の生ハムを客にふるまいます。 深谷さんがこのイベントを始めたのは2004年。スペインのバルのにぎわいを函館で再現したいと、飲店仲間に声をかけスタートしました。 その後、西洋風の街並みを楽しみながらおいしい料理やお酒を味わえると評判になり、全国からもお客さんが来るように。函館で20年続くイベン

    函館の「バル街」 イベント復活への思い | NHK北海道
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • 改正入管法成立 残された課題 NHK解説委員室

    「時論公論」のこれまでのエピソード一覧です

    改正入管法成立 残された課題 NHK解説委員室
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • ハラスメント問題、見えぬ収束 維新・吉村氏「批判を引き受ける」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ハラスメント問題、見えぬ収束 維新・吉村氏「批判を引き受ける」:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • TBSのバスのガラス割った疑い 「TV局が気に入らなかった」:朝日新聞デジタル

    神奈川県警青葉署は17日、住所調査中(県内在住)で無職の男(24)を器物損壊の疑いで逮捕したと発表した。容疑を認めているという。 逮捕容疑は、同日午前8時40分ごろ、横浜市青葉区青葉台2丁目の建物敷地内に停車中のTBSテレビのシャトルバスにブロック片を投げつけ、フロントガラスに多数のひびを入れ、右側サイドガラスを割ったというもの。バスに乗っていた人から110番通報があり、かけつけた青葉署員が男を追いかけ、取り押さえた。バスには運転手を含め、4人が乗車していたがけがはなかった。男は署の調べに「テレビ局が戦争をあおって、芸能人がちやほやされていることが気に入らなかった」と話しているという。

    TBSのバスのガラス割った疑い 「TV局が気に入らなかった」:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2023/06/18
    男は署の調べに「テレビ局が戦争をあおって、芸能人がちやほやされていることが気に入らなかった」と話しているという。
  • 過大請求「言えなくなった」 近ツー支店長、市に確認され虚偽の資料:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    過大請求「言えなくなった」 近ツー支店長、市に確認され虚偽の資料:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2023/06/18
    市は支店に対し再委託先の稼働状況を確認するよう求めた。森口容疑者が再委託先にオペレーターの勤務実績の改ざんを指示。太田、森口両容疑者が改ざんされた資料を市に持参し、市は過大請求に気付かなかった
  • 日ハムに去られた札幌ドーム周辺地域の厳しい現状…札幌市の甘い収支予想に疑問も

    ハムが「出ていった」札幌ドーム。札幌市の収支予測に懸念の声が相次いでいる(今年5月、稿記者撮影) 「北海道ハムファイターズが離れてから、札幌ドーム周辺の賑わいがなくなった」 このような話が聞かれる。日ハムが移転した北海道北広島市の「エスコンフィールドHOKKAIDO(北海道)」。稿記者も何回か現地に足を運んだが、「満席」というほどではなく「まあまあ席が埋まっている」という印象を感じることが多い。では、一方で日ハムが「出ていった」格好となった札幌ドーム周辺の状況はどうなっているのか。実際に足を運び、現状をレポートする。 エスコンフィールドHOKKAIDO。球場内にあるサウナ施設なども魅力的だ(今年3月、稿記者撮影) 札幌ドーム近くで話を聞いた 現地を訪れたのは6月上旬。平日ということもあって、人影はまばらだ。札幌ドーム最寄りの札幌市営地下鉄東豊(とうほう)線の終着駅、福住(ふく

    日ハムに去られた札幌ドーム周辺地域の厳しい現状…札幌市の甘い収支予想に疑問も
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • 「C++」が人気1位に浮上、Java離れ加速の理由…プログラミング言語に異変

    プログラミング言語「C++人工知能チャットボット「Chat GPT」などの高性能な機能が話題を呼び、さらなる技術革新が予想されるIT業界。アプリやウェブサービス、システム開発の基盤となるのがプログラミング言語であるが、今、その人気に変化が起きているという。ソフトウェアの品質管理の評価を発表しているオランダの「TIOBE Software」によれば、2022年に最も人気が上昇したプログラミング言語第1位は「C++」。人工知能AI)開発、ロボット制御技術によく使用される言語であり、有名どころでいえば「Google Chrome」の主言語でもある。 同ランキングは第2位「C」、第3位「Python」と続き、第4位にランクインしたのが「Java」で、Javaは21年の第3位から転落してしまっているのだ。なぜプログラミング言語の代表格ともいえるJavaに代わり、C++の人気が伸びているのか。I

    「C++」が人気1位に浮上、Java離れ加速の理由…プログラミング言語に異変
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • 快活CLUB、なぜ人気サービスを続々廃止するのか…不満続出も、すべて想定内か

    快活CLUBの店舗(「Wikipedia」より) 漫画・ネットカフェチェーンの大手「快活CLUB」が、人気サービスを次々と終了させており、ファンから不満が続出している。 無料モーニング廃止、シャワー無料&タオル廃止、ソフトクリームシロップ撤去など、快活CLUBのウリにもなっていたサービスが、どんどん廃止されているのである。 2021年度の売上高は469億3200万円にも上り、日経済新聞社が昨年10月にまとめた「サービス業調査」にて、漫画やネットカフェを指す“複合カフェ”業界における売上高1位を獲得していた快活CLUBに、何が起こっているのだろうか。 そこで今回は、業界事情に詳しい流通ジャーナリストの西川立一氏に、快活CLUBがなぜ人気の各種サービスを取りやめる事態に陥ってしまっているのかなどについて、解説していただいた。 ネットカフェ業界でシェア1位の快活CLUB、親会社は紳士服のAOK

    快活CLUB、なぜ人気サービスを続々廃止するのか…不満続出も、すべて想定内か
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • 修学旅行、教員が8万円を徴収される、自腹分の経費も…旅行中は実質24時間勤務

    「gettyimages」より 中学校の修学旅行に随行する教員が個人で一人当たり8万円もの支払いを余儀なくされる――。そんなTwitter投稿が議論を呼んでいる。業務としての出張、しかも修学旅行の随行ともなれば早朝から深夜の対応に至るまで、教員は連日にわたり事実上24時間勤務が強いられるといっても過言ではないが、果たして個人の費用負担となっているというのは事実なのか――。関係者に取材した。 一般的には小学校では6年生時、中学校では3年生時に行われる修学旅行。生徒にとっては学校生活の思い出の1ページに残る一大行事だが、教員にとっては大変な労力を強いられる「過酷な業務」でもある。 「数十人から100人規模の子どもの集団を一切のトラブルなく遠方へ旅行させなければならないというのが、どれだけ大変なことか、想像を超えるものがある。修学旅行中は普段温和な先生でも険悪になるなんてことも珍しくないが、基

    修学旅行、教員が8万円を徴収される、自腹分の経費も…旅行中は実質24時間勤務
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • 北海道電力、電気料金23%値上げの舞台裏…社員の高額給与批判に「ご理解いただきたい」

    札幌市内で開かれた公聴会。11人が意見陳述を行った(23年4月20日、稿記者撮影) 「北海道電力が電気料金を値上げする」 このような話が北海道内のニュース番組をはじめとしたマスコミで報じられたのは、今から約1カ月以上前。札幌市内では値上げに関する公聴会が開かれ、「一刻も早く(値上げを)見直してほしい」という反対の声や「値上げは仕方ない。我々も我慢すべきだ」との賛成の声も見られ、さまざまな意見が飛び交った。料品などの幅広い領域で値上げが続くなか、電気料金の高騰で生活もままならないという世帯が出てきてもおかしくはない。今月16日には物価問題に関する関係閣僚会議が開かれ、電力大手7社による家庭向け規制料金の値上げを了承した。稿では改めてこの値上げについて振り返り、特に北電の値上げに関する動きについてまとめる。 ウクライナ情勢とロシアの報復措置 北電が電気(規制)料金の値上げを発表し、経済産

    北海道電力、電気料金23%値上げの舞台裏…社員の高額給与批判に「ご理解いただきたい」
    kechack
    kechack 2023/06/18
    高給企業がなくなると地方経済が疲弊する。北海道は拓銀破綻で経験済み。まあ札幌は支店経済なので地盤企業が低賃金化してもなんとかなる側面もあるけど
  • 58歳で射殺されるまで「偽造身分証」を作り続けた…ユダヤ人同胞のために命を賭した法律家の生き方 そして多くのドイツ人が「身分証紛失」に協力した

    ユダヤ人法律家だったフランツ・カウフマンは、ナチスドイツのユダヤ人迫害に対し、偽造身分証を大量に製造することで抵抗した。その活動は彼が1944年に58歳で射殺されるまで続いた。筑波大学教授の岡典子さんの著書『沈黙の勇者たち』(新潮選書)より、一部をお届けしよう――。 不法な活動の中にも正義を求めたカウフマン カウフマンとはどのような人物だったのか。生き延びた協力者の回想をもとに、改めてその実像に迫ってみたい。 職業訓練学校でグラフィックデザインを学んだ20歳のユダヤ人シオマ・シェーンハウスは、高い技術力を見込まれ、1942年12月にカウフマンの協力者となった。シェーンハウスに対し、カウフマンの活動に協力するよう勧めたのは、強制労働先の工場で知り合ったユダヤ人仲間のヴァルター・ヘイマンだった。ヘイマンは言った。 カウフマンは、たぐいまれな人間だ。彼は今でも精神的には不正を憎む正しいドイツ政府

    58歳で射殺されるまで「偽造身分証」を作り続けた…ユダヤ人同胞のために命を賭した法律家の生き方 そして多くのドイツ人が「身分証紛失」に協力した
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • 投げ込まれた手りゅう弾、破片が右頬貫通 顎を触るとぐにゃぐにゃ 16歳の少年兵、何度も死の危機に | 沖縄タイムス+プラス

    手りゅう弾の破片で負った傷が右頬に残る瑞慶山良光さん。「沖縄戦を忘れたら、また地獄が来る」と語る=12日、大宜味村上原

    投げ込まれた手りゅう弾、破片が右頬貫通 顎を触るとぐにゃぐにゃ 16歳の少年兵、何度も死の危機に | 沖縄タイムス+プラス
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • こうして世襲議員は選挙に勝つ…岸田首相が「広島出身」を装い安倍元首相が「山口はふるさと」と言った理由 公式ホームページにさえ学歴を書かない

    政治家は一般に、出生地や学校は細かく記載する。「俺と同じ高校なんだ」「わたしの中学を出ている」と分かると票を入れてくれそうだからだ。 しかし岸田首相の場合、出生地や学校を書いても票にならない。むしろ、広島と縁がないことがバレてしまい、選挙にマイナスだという判断なのだろう。 岸田首相は1957年7月29日に東京で生まれた。この時、祖父・正記は存命だったが国会議員は引退しており(61年に亡くなる)、父は通産官僚だった。 父・文武の転勤で、文雄は小学校時代をニューヨークで過ごす。その後も中学、高校、大学と東京で過ごしている。 世襲3世の岸田首相自身は広島と縁がないのだ。

    こうして世襲議員は選挙に勝つ…岸田首相が「広島出身」を装い安倍元首相が「山口はふるさと」と言った理由 公式ホームページにさえ学歴を書かない
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • 政治家と歌舞伎役者が「同じ選ばれ方」では困る…私たちが世襲政治家に悪いイメージを抱く本当の理由 それは健全な民主主義が機能している証拠

    秘書官を辞任しても翔太郎氏への批判は止まない 岸田文雄首相の長男・翔太郎氏は、6月1日付で内閣総理大臣秘書官を辞任した。 5月25日発売の「週刊文春」で、昨年末に首相公邸で行った「忘年会」の写真が報じられたからであり、岸田首相は、記者団にたいして「公邸の公的なスペースにおける昨年の行動が、公的立場にある政務秘書官として不適切。けじめをつけるため交代させることといたしました」と述べた。 すでに過去のものとなったはずなのに、いまだに翔太郎氏への批判が止まない背景には「世襲」が問題だとする世論がある。 岸田親子は「バカ息子」か「親バカ」か 「バカ息子」と翔太郎氏を非難したり、「親バカ」と岸田首相を批判したり、世間の声は発覚から3週間が過ぎたいまもなお厳しい。 翔太郎氏の辞任は、解散・総選挙を視野に入れた、実質的な更迭と見られており、支持率低下の要因をできるだけ早く切り捨てたかたちである。 首相や

    政治家と歌舞伎役者が「同じ選ばれ方」では困る…私たちが世襲政治家に悪いイメージを抱く本当の理由 それは健全な民主主義が機能している証拠
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • 大前研一「日本の国会議員が失策だらけで残念すぎる根本原因」 高学歴最年少芦屋市長の誕生も不安半分

    G7サミットの成功を手放しで喜べない理由 2023年5月19日から3日間にわたって広島でG7サミットが開催された。ホスト国かつ唯一の戦争被爆国である日のイニシアチブによって、各国首脳が原爆死没者慰霊碑に献花した。世界平和の実現に向けた強いメッセージを日から世界に発し、サミットは大成功に終わった――。 近年のG7サミットはもはやクラス会の様相を呈しているので、新聞の政治部記者はこのような予定稿をあらかじめ用意していたに違いない。予定稿に付け加えるのは、ゼレンスキー宇大統領来日のエピソードくらいだろう。 G7サミットは緊急に話し合わなくてはいけない問題が何もなく、お互いに仲良しであることを確認することが目的になっている。ロシア北朝鮮など頭の痛い問題はあるが、実効性のある制裁について議論することはなく、新聞の予定稿のごとく、すでに閣僚級で調整済みの非難声明を読み上げて終わりだ。今回のG7サ

    大前研一「日本の国会議員が失策だらけで残念すぎる根本原因」 高学歴最年少芦屋市長の誕生も不安半分
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • 「日本の渚百選」にも選ばれた沖縄の離島 新しい命で赤く染まる海 沖縄・伊是名村でサンゴ産卵 | 沖縄タイムス+プラス

    「日の渚(なぎさ)百選」にも選ばれている沖縄県伊是名村二見ヶ浦海岸のマッテラ浜から海ギタラの海岸で6日、赤いサンゴの卵が帯状に海面に揺られていた。周辺では、前日から南風にのって潮っぽい独特な匂いが集落に漂っていた。

    「日本の渚百選」にも選ばれた沖縄の離島 新しい命で赤く染まる海 沖縄・伊是名村でサンゴ産卵 | 沖縄タイムス+プラス
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • 集落繁栄願いウガミエー 名護久志 女性だけの神遊び 供え物頂き、踊り楽しむ | 沖縄タイムス+プラス

    【名護】女性だけが集い神遊びする神事「ウガミエー」が6日、名護市久志区の「ウガミ」と呼ばれる拝所で行われた。かつて久志祝女(ノロ)が神事をつかさどっており、豊原、辺野古の女性らも参加、3区合わせて約20人が男子禁制の神事を行った。

    集落繁栄願いウガミエー 名護久志 女性だけの神遊び 供え物頂き、踊り楽しむ | 沖縄タイムス+プラス
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • 平良さんの100歳祝う 県内外から親戚集合 | 沖縄タイムス+プラス

    【東】東村の平良ヨシさんが今年数え100歳を迎えるお祝いのため10日、県内外から親戚約60人が集まり、同村のつつじエコパークPA棟で盛大なお祝いパーティーを開いた。出身地の大宜味村根路銘ではパレードもあり、地域の人々が沿道で祝福した。

    平良さんの100歳祝う 県内外から親戚集合 | 沖縄タイムス+プラス
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • お笑い芸人、30歳を目前に落語に挑戦 笑わせる喜びを忘れず精進 沖縄出身3人目の落語家に | 東京報道プラス | 沖縄タイムス+プラス

    幼い頃からテレビっ子で、バラエティーやお笑い番組をい入るように見ていた。かといって人前に出るのは苦手。もっぱら鑑賞だけを楽しんでいた。 そんなお笑いファンが大学を卒業した2010年に上京し、大手プロダクションの芸人養成所に入ってしまう。「自分でも何を考えていたのか分からない。ネタを作ったことも、披露したこともない未経験者。それでも若い今だからこそ、挑戦してみたいと思った」と振り返る。 養成所は売れっ子芸人を夢見て、全国から「おもしろい奴ら」が集まり、しのぎを削る場だ。「同じ志を持つ同期たちと切磋琢磨(せっさたくま)し合える環境はとても楽しかった」が、成功するのは一握りの厳しい世界。養成所で組んだコンビは解散し、ピン芸人として活動を続けていたが、生活費を稼ぐためのアルバイトに打ち込むばかりになっていた。 「30歳の誕生日を前にして上京した目的を改めて考え、もう一度挑戦しようと思った」と決意

    お笑い芸人、30歳を目前に落語に挑戦 笑わせる喜びを忘れず精進 沖縄出身3人目の落語家に | 東京報道プラス | 沖縄タイムス+プラス
    kechack
    kechack 2023/06/18
    県出身3人目の落語家 立川琉四楼さん(34)=宜野湾市出身
  • 不発弾処理、トラックで可能に 国が耐爆容器を試験導入 1893トンが埋まる沖縄、避難範囲の縮小に期待 | 沖縄タイムス+プラス

    沖縄総合事務局は、2023年度からトラックの荷台に設置した容器内で不発弾を処理する「耐爆容器」を試験導入する。処理件数の多い米軍5インチ艦砲弾が対象で、処理時の避難範囲がこれまでの3分の1程度と大幅に縮小するため住民負担の減少が期待できる。

    不発弾処理、トラックで可能に 国が耐爆容器を試験導入 1893トンが埋まる沖縄、避難範囲の縮小に期待 | 沖縄タイムス+プラス
    kechack
    kechack 2023/06/18
    処理時の避難範囲がこれまでの3分の1程度と大幅に縮小するため住民負担の減少が期待できる。また、発見後の迅速な処理も可能になるため、現場工事の停止期間も短縮できるという
  • 「高さが絶妙」「開放感ある」見学の学生絶賛 日本屈指の建築家が手がけた、沖縄の癒やしの宿とは | 沖縄タイムス+プラス

    KBC学園専修学校IDAの学生約40人が5日、日を代表する建築家の一人、中村拓志さんが手がけた沖縄県恩納村真栄田の宿泊施設「Hope&Wishバケーションハウス青と碧(あお)と白と沖縄」を訪れ、建物のデザインや構想の在り方を学んだ。

    「高さが絶妙」「開放感ある」見学の学生絶賛 日本屈指の建築家が手がけた、沖縄の癒やしの宿とは | 沖縄タイムス+プラス
    kechack
    kechack 2023/06/18
    中村拓志さんが手がけた沖縄県恩納村真栄田の宿泊施設「Hope&Wishバケーションハウス青と碧(あお)と白と沖縄」
  • 若年出産、貧困、DV、援交。「なんくるならん」沖縄を知って 映画「遠いところ」制作チーム・仲宗根久乃さんの思い | ウェブオリジナルPlus | 沖縄タイムス+プラス

    沖縄市のコザなどを舞台に、キャバクラで生計を立てる17歳の少女の日常を描いた映画「遠いところ」(工藤将亮監督)。若年出産や夫からのドメスティックバイオレンス(DV)、貧困、援助交際など沖縄に横たわる社会問題に切り込んだ話題作には、一人の沖縄出身の女性がアソシエイトプロデューサー兼出演者として中心的に関わっている。那覇市で生まれ育った仲宗根久乃さん(31)。「この映画が沖縄には必要だと思った」と確信し、制作に参加。「主人公は私たちの隣にいる誰かかもしれない。『なんくるならん(どうにもならない)』という若者たちの現実を、たくさんの人に知ってほしい」と熱を込めて語る。先行上映が6月9日から、沖縄で始まっている。(デジタル編集部・新垣綾子) 22歳で上京し、フリーの俳優に加え映画や舞台の制作者として活動してきた仲宗根さん。工藤将亮監督(39)や、プロデューサーの來河(きたがわ)侑希さん(39)から

    若年出産、貧困、DV、援交。「なんくるならん」沖縄を知って 映画「遠いところ」制作チーム・仲宗根久乃さんの思い | ウェブオリジナルPlus | 沖縄タイムス+プラス
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • 【なぜ?】「使い捨てカメラ」が在庫切れ しかも先月から一気に…【福井発】|FNNプライムオンライン

    パソコンやスマートフォンなどのデジタル機器が普及し、現代は「デジタル時代」と呼ばれています。そんな中、県内では5月から「使い捨てカメラ」が在庫切れになっています。その背景を調べると、子供にとっての一大イベントが関係していることが分かりました。 片手に収まる大きさと、軽さ。27枚という枚数制限。1980年代に発売され、一世を風靡した「使い捨てカメラ」です。30代以上の人たちにとって、カメラといえばこのフィルムメラを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか? スマホやデジカメの登場で、主流の座は奪われましたが、県内の店舗では今、この使い捨てカメラが入手困難になっています。 福井市にある「カメラのキタムラ福井・バイパス南店」で確かめてみると… 福島店長: 「現在、大変人気と、部材不足で、品切れが続いている状態です」 販売コーナーには「在庫切れ」「入荷待ち」の表示が。しかも5月から、一気に買い求め

    【なぜ?】「使い捨てカメラ」が在庫切れ しかも先月から一気に…【福井発】|FNNプライムオンライン
    kechack
    kechack 2023/06/18
    5月からが修学旅行シーズンで非常に売り上げが伸びている
  • 「白い卵」と「茶色い卵」は何が違う?価格差があることも…日本卵業協会に理由を聞いた|FNNプライムオンライン

    さまざまな料理にも使われて、日々の生活で活躍している卵だが、近頃、価格が高騰している。「できるだけ安いものを」と考える人も多いと思う。 (イメージ) この記事の画像(5枚) そんな中、スーパーなどで販売されている卵に、殻が白いものと茶色いものを見かける。白色のイメージが強いからか、茶色い方がなぜだか栄養価が高そうだったり、高級に見えたことはないだろうか。 もし白と茶色が同じ値段ならば、お得感を求めて、栄養価の高そうな“茶色”を選ぶという人もいるかもしれない。実際、茶色の方が少し価格が高いという場面を見かけたこともある。 鶏の“耳たぶの色”が卵の色!? なぜ色が異なっているのだろうか?そして、“白”と“茶色”とでは何か違いはあるのだろうか? 一般社団法人日卵業協会の専務理事・小坂裕一さんに教えてもらった。 ーーそもそも白い卵、茶色い卵にそれぞれ呼び方はある? 白玉(しろだま)と茶色なのに

    「白い卵」と「茶色い卵」は何が違う?価格差があることも…日本卵業協会に理由を聞いた|FNNプライムオンライン
    kechack
    kechack 2023/06/18
    よく言われているのが、羽の色ではなく「耳たぶの色が卵の色」というものです。鶏の耳たぶの色と同じ色の殻になると言われています。
  • 「隣のカップルがケンカ」20代男女が“墓穴” 駆けつけた警察官が大麻“140万円分”発見 芋づる式に暴力団員も逮捕 警視庁|FNNプライムオンライン

    都内のマンションの一室に、覚せい剤などを隠し持っていた疑いで、男女3人が逮捕された。近所の人から「隣のカップルがケンカしている」との110番通報があり、駆けつけた警察官が、薬物を発見したという。 「隣のカップルがデカい声でケンカ」 営利目的の覚醒剤・大麻所持の疑いで逮捕されたのは、指定暴力団住吉会系組員・高野陸容疑者(22)と、知人の真弓心月容疑者(まゆみ・しんげつ23)、真弓容疑者の交際相手の谷口愛美容疑者(20)の合わせて3人。 送検される高野陸容疑者(23)(26日 高島平署) この記事の画像(26枚) 送検される谷口愛美容疑者(20)(2日 板橋署) 警視庁板橋署の調べによると、高野容疑者ら3人は、今年2月21日、板橋区のマンションの一室に、覚せい剤と大麻を、密売目的で所持した疑いが持たれている。 事件の発端は、警視庁への”苦情電話”だった。同日午後4時半ごろ、現場マンションの住人

    「隣のカップルがケンカ」20代男女が“墓穴” 駆けつけた警察官が大麻“140万円分”発見 芋づる式に暴力団員も逮捕 警視庁|FNNプライムオンライン
    kechack
    kechack 2023/06/18
    営利目的の覚醒剤・大麻所持の疑いで逮捕されたのは、指定暴力団住吉会系組員・高野陸容疑者(22)と、知人の真弓心月容疑者(まゆみ・しんげつ23)、真弓容疑者の交際相手の谷口愛美容疑者(20)の合わせて3人
  • 「30代くらいの女性かなり急いでいる様子」歩道走行の軽自動車と衝突寸前…とっさのブレーキで事故回避 福岡・糸島|FNNプライムオンライン

    福岡県糸島市で、駐車場から出ようとした車が、歩道を走る軽自動車と接触事故を起こしそうになった。 車内からの映像。車が駐車場から大通りへ出ようとしている この記事の画像(11枚) 車が駐車場から、大通りへ出ようとしている。すると次の瞬間…。 ぶつかられそうになった男性: 危ねーなー。 右側から飛び出してきた軽自動車 右側から軽自動車が飛び出してきた。 歩道を走る軽自動車(FNN投稿サイト「ビデオPost」) 軽自動車が走っていたのは、歩道だ。 車内からの映像。急ブレーキで衝突を避けた(FNN投稿サイト「ビデオPost」) 男性はとっさに急ブレーキを踏み、なんとか、軽自動車との衝突を避けた。 (FNN投稿サイト「ビデオPost」) 10日朝9時半ごろ、福岡県糸島市での出来事。ぶつかられそうになった男性は、こう話す。 (FNN投稿サイト「ビデオPost」) ぶつかられそうになった男性: 歩道をま

    「30代くらいの女性かなり急いでいる様子」歩道走行の軽自動車と衝突寸前…とっさのブレーキで事故回避 福岡・糸島|FNNプライムオンライン
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • 「好きなアングルで撮影するために…」“撮り鉄”高校生を書類送検 踏切の非常ボタン押したか|FNNプライムオンライン

    静岡県沼津市の6カ所の踏切で非常ボタンを押したとして、男子高校生が威力業務妨害の疑いで書類送検されました。高校生はいわゆる“撮り鉄”で、「列車を好きなアングルで撮影しようと、ボタンを押した」と話しているということです。 書類送検された神奈川県横須賀市に住む17歳の男子高校生は、2023年1月 沼津市のJR東海道線の踏切6カ所で非常停止ボタンを押し、列車の運行を妨害した疑いが持たれています。 高校生は列車を撮影する趣味をもつ、いわゆるで“撮り鉄”、調べに対し「自分の好きなアングルで撮影するために、ボタンを押し列車を遅らせた」と容疑を認めています。 6カ所の非常ボタンが約20分間に押されていて、東海道線は列車6が運休したほか14で遅れが発生し、約4900人に影響が出ていました。

    「好きなアングルで撮影するために…」“撮り鉄”高校生を書類送検 踏切の非常ボタン押したか|FNNプライムオンライン
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • 「棺の中からたたく音が…」通夜後に棺のおばあちゃん生き返る 口をパクパクする様子も|FNNプライムオンライン

    死亡と宣告された女性が、ひつぎの中で蘇生。 ひつぎから救急搬送される一部始終をカメラが撮影していた。 駆けつける救急隊員の目の前には、ひつぎが。 中には、女性が横たわっている。 口を動かし呼吸しているのがわかる。 女性は、ひつぎから担架に移され救急搬送された。 この女性は南米エクアドル西部に住むベジャ・モントジャさん(76)。 脳卒中の疑いで病院に搬送されたが、心肺停止となり9日、医師が死亡宣告した。 ベジャさんはひつぎに収容され、2日後に通夜が営まれたが、息子がひつぎの中からたたく音がするのに気づき、ふたを開けたところ、ベジャさんが蘇生していたという。 エクアドル政府は、今回の問題を受け調査委員会を立ち上げ、息子は、「母が快方に向かうことだけを祈っている。生きてそばにいてほしい」と語っている。

    「棺の中からたたく音が…」通夜後に棺のおばあちゃん生き返る 口をパクパクする様子も|FNNプライムオンライン
    kechack
    kechack 2023/06/18
    ベジャさんはひつぎに収容され、2日後に通夜が営まれたが、息子がひつぎの中からたたく音がするのに気づき、ふたを開けたところ、ベジャさんが蘇生していたという
  • 調布の外環道陥没事故 トンネルルート隣接地でも地盤調査へ NEXCO東日本が住民に説明:東京新聞 TOKYO Web

    東日高速道路が開いた地元説明会後、記者会見する「外環被害住民連絡会・調布」のメンバーら=東京都調布市で 東京外郭環状道路(外環道)のトンネル工事による陥没事故への対応として、事業者の東日高速道路(NEXCO東日)は、新たにトンネルルートの隣接地でも、詳細な地盤の調査を行うことを決めた。 7月から東京都調布市の住宅街で行うトンネルルート上の地盤補修工事にあわせ、隣接地でも地盤の緩みや空洞がないかどうかを調べる。16、17日、地盤補修工事の住民説明会で計画を明らかにした。これまで、住民から詳細な調査を求める声にNEXCO東は「トンネル直上以外に地盤の緩みはない」と主張、地盤工学やトンネル工学の専門家らから批判を招いていた。 補修工事は幅16メートル、長さ220メートルのエリアに、セメント系固化材を円柱状に高圧噴射で深さ約40メートルまで流し込む。期間は約2年。これにあわせ、隣接地に向けて

    調布の外環道陥没事故 トンネルルート隣接地でも地盤調査へ NEXCO東日本が住民に説明:東京新聞 TOKYO Web
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • 小桜京子さん死去 喜劇役者:東京新聞 TOKYO Web

    小桜京子さん(こざくら・きょうこ=喜劇役者、名稲葉郷子=いなば・きょうこ)15日、脳梗塞のため死去、90歳。兵庫県出身。葬儀は家族で行う。喪主は声優の長女引田有美(ひきた・ゆみ)さん。 喜劇俳優の柳家金語楼が叔父。48年に「金語楼劇団」で子役として舞台デビュー。金語楼が主演した50年代のコメディードラマ「おトラさん」シリーズのお豆さん役で人気に。映画や舞台、テレビドラマに多数出演した。82年から「小桜京子劇団」を主宰し、日喜劇人協会で副会長を務めた。

    小桜京子さん死去 喜劇役者:東京新聞 TOKYO Web
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • 頻繁に職務質問、暴力も横行…警察の組織的な人種差別を認定 米司法省、フロイドさん死亡事件で調査:東京新聞 TOKYO Web

    【ワシントン=吉田通夫】米司法省は16日、中西部ミネソタ州ミネアポリスの警察で、人種差別や過剰な暴力など憲法と連邦法に違反する行為が常態化していたと発表した。同市で2020年に黒人男性ジョージ・フロイドさん=当時(46)=が白人警察官に拘束され死亡した事件を受け、調査していた。警察に根付く差別や暴力の実態を改めて浮き彫りにしたが、全米レベルでの改革は進んでいない。 ガーランド司法長官はミネアポリスで記者会見し、「警察は命取りになるような暴力や、分別のないテーザー銃(高圧電流銃)の使用など、必要ない場面で過剰な抑止力を日常的に行使していた」と説明。「ジョージ・フロイドさんの死は、彼の家族、ミネアポリスのコミュニティー、わが国、そして世界に対し、取り返しのつかない影響を与えた」と話した。 報告書は、警察が、小さな犯罪の容疑者や罪のない市民に対して殺傷力を含む危険な「技術や武器」を使ってきた実態

    頻繁に職務質問、暴力も横行…警察の組織的な人種差別を認定 米司法省、フロイドさん死亡事件で調査:東京新聞 TOKYO Web
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • グレンダ・ジャクソンさん死去 英俳優、元下院議員:東京新聞 TOKYO Web

    グレンダ・ジャクソンさん(英俳優、元下院議員)英メディアによると15日、ロンドンの自宅で死去、87歳。代理人が明らかにした。死因は明らかになっていないが、病気療養中だった。 36年英中部生まれ。50年代後半に舞台デビューし、以降は映画でも活躍。「恋する女たち」と「ウィークエンド・ラブ」で米アカデミー賞の主演女優賞を2度受賞した。92年の総選挙に労働党から出馬し当選、政界進出を果たした。 (共同、写真はAP)

    グレンダ・ジャクソンさん死去 英俳優、元下院議員:東京新聞 TOKYO Web
    kechack
    kechack 2023/06/18
    「恋する女たち」と「ウィークエンド・ラブ」で米アカデミー賞の主演女優賞を2度受賞した。92年の総選挙に労働党から出馬し当選、政界進出を果たした
  • インフルエンサー広告、倍増 数年で雑誌抜く可能性:東京新聞 TOKYO Web

    交流サイト(SNS)で多数のフォロワーを持つ「インフルエンサー」を使った広告の国内市場規模が2023年に741億円と、20年の2倍超に拡大する見通しであることが17日、民間企業の調査で分かった。今後数年で雑誌の広告を抜く可能性がある。企業が隠れて宣伝するステルスマーケティング(ステマ)増加も懸念され、国は規制強化に乗り出した。 サイバー・バズとデジタルインファクト(東京)が調査した。27年には1302億円になると予測している。電通の調べでは、22年の雑誌広告は東京五輪・パラリンピック効果の反動が出て前年比6・9%減の1140億円だった。 インフルエンサー広告の鍵となる拡散力などを独自にデータ化したのがAnyMind Group(エニーマインドグループ)だ。十河宏輔CEOは「企業に最適なインフルエンサーを紹介する仕組みを作った」という。

    インフルエンサー広告、倍増 数年で雑誌抜く可能性:東京新聞 TOKYO Web
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • 「爆買い」中国人訪日客はなぜ戻ってこないのか 水際対策緩和、円安でお得なのに…:東京新聞 TOKYO Web

    新型コロナウイルスの水際対策が緩和され、インバウンド(訪日客)が戻ってきている。急速な円安による「お得感」も相まって、米国やシンガポールなどからの観光客はコロナ禍前の水準を上回った。そんな中、コロナ禍前にはインバウンド需要を支える「爆買い」で話題となった中国人訪日客は大きく減ったままで、回復とはほど遠い状況にある。いったいなぜなのか。(岸拓也) 16日昼すぎ、訪日客に人気の観光地である東京・浅草。都内の最高気温が30度を超える中、浅草寺の雷門をバックに記念撮影する外国人らでにぎわっていた。人力車の客引きをしていた男性(32)は「最近は、米国からの観光客が目立ちますね」としたたる汗をぬぐいながら話した。 確かに欧米系の観光客が目立つ。とはいえ、耳を澄ますと中国語も飛び交っており、中国人観光客が全くいないというわけでもなさそうだ。ただ、浅草寺近くの土産物屋の女性店員は「中国の方も少しずつ戻っ

    「爆買い」中国人訪日客はなぜ戻ってこないのか 水際対策緩和、円安でお得なのに…:東京新聞 TOKYO Web
    kechack
    kechack 2023/06/18
     中国政府は今年に入り、段階的に海外旅行の団体ツアーの再開を容認。その対象国は60カ国に上るが、台湾情勢を背景に関係がぎくしゃくしている日本や米国は、今も対象外となっている
  • <社説>防衛財源法成立 借金頼み軍拡の危うさ:東京新聞 TOKYO Web

    防衛費を関連予算を含めて国内総生産(GDP)比2%程度に倍増させるための防衛財源確保特別措置法が参院会議で可決、成立した=写真。しかし、政府は安定的に財源を確保する道筋を描けていない。借金頼みの軍備拡張に陥る危うさをはらんでいる。 政府は二〇二三〜二七年度の五年間で防衛費に総額約四十三兆円を充てる方針。過去五年と比べた増額分約十七兆円は税外収入のほか、決算剰余金、歳出改革、増税で賄うとしている。

    <社説>防衛財源法成立 借金頼み軍拡の危うさ:東京新聞 TOKYO Web
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • <カジュアル美術館>フランシスコ・デ・ゴヤ 『戦争の惨禍』より《見るにたえない》 町田市立国際版画美術館:東京新聞 TOKYO Web

    恐怖、祈り、絶望−。不条理な死に直面した人々の切実な感情が痛いほど伝わってくる。命乞いをしたり、天を仰いだり、両手で顔を覆ったり。泣き叫ぶ子どもを抱く母親の姿も。彼らは兵士ではなく、ごく普通の市民だ。絶妙な明暗のコントラストが惨事を劇的に演出し、先端しか描かれていない銃剣は凍(い)てつくような残酷さを感じさせる。 「見るにたえない」は、スペインの巨匠フランシスコ・デ・ゴヤ(一七四六〜一八二八年)による銅版画集『戦争の惨禍』の中の一枚。この画集には、十九世紀初頭の対仏独立戦争で見聞きした戦争の悲惨さ、母国の動乱ぶりが真摯(しんし)に刻みつけられている。

    <カジュアル美術館>フランシスコ・デ・ゴヤ 『戦争の惨禍』より《見るにたえない》 町田市立国際版画美術館:東京新聞 TOKYO Web
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • 性犯罪歴の確認法案を提出へ 教員や保育などの就業で 「日本版DBS」 被害深刻、制度求める声受け:東京新聞 TOKYO Web

    小倉将信こども政策担当相は16日の記者会見で、教員や保育士、ベビーシッターなど子どもに接する仕事に就こうとする人が過去に性犯罪歴がないことを確認する仕組み「日DBS」の創設に向け、秋に見込まれる臨時国会に関連法案を提出する考えを示した。 DBSは、英国の「ディスクロージャー・アンド・バーリング・サービス」(前歴開示および前歴者就業制限機構)の略。政府が個人の犯罪記録を管理し、性犯罪歴がないことを証明する「無犯罪証明書」を発行し、学校や保育所などで働く人が就業先に提出することを想定している。 課題は、対象の職種をどう規定するか。子どもと接する職業は、国家資格が必要な教員や保育士だけでなく、ベビーシッターや学童スタッフ、塾講師、スポーツの指導員など多岐にわたる。憲法の職業選択の自由との関係を含む法的論点の整理も必要になる。

    性犯罪歴の確認法案を提出へ 教員や保育などの就業で 「日本版DBS」 被害深刻、制度求める声受け:東京新聞 TOKYO Web
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • 生徒母への中傷投稿に賠償命令 165万円、旭川いじめ:東京新聞 TOKYO Web

    北海道旭川市で2021年、いじめを受けていた中学2年広瀬爽彩さん=当時(14)=が凍死した問題で、ツイッターへの投稿で名誉を毀損され精神的苦痛を受けたとして、広瀬さんの母親が投稿した同市の女性に約250万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で旭川地裁は15日、女性に計165万円の賠償を命じた。 佐藤惇裁判官は判決理由で「娘を突然亡くした原告が、自身が娘の自殺の一因であるかのような名誉毀損を受けたことにより大きな精神的苦痛を被ったことは明らか」と指摘した。

    生徒母への中傷投稿に賠償命令 165万円、旭川いじめ:東京新聞 TOKYO Web
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • 性行為の「挿入」規定見直し、指や物も処罰対象に「被害者の傷つき考慮された」 改正刑法:東京新聞 TOKYO Web

    性行為を巡っては2017年、被害者を女性に限定していた強姦(ごうかん)罪に代わる強制性交罪で性別は問わなくなったが、対象の行為は膣(ちつ)や肛門への男性器の挿入のままだった。 今回の改正では「膣か肛門に、身体の一部か物を挿入するわいせつな行為」を追加。法定刑は5年以上の拘禁刑で、物などの挿入についてこれまで適用されていた強制わいせつ罪(不同意わいせつ罪に改定)よりも重くなる。 刑法改正を巡る法制審議会(法相の諮問機関)部会の委員で、性暴力被害の実態を研究する斎藤梓(あずさ)・上智大准教授(臨床心理学)は「挿入したものによって適用する罪を区別するのは、加害者側の視点だと感じていた。ようやく被害者側の傷つきが考慮された」と評価する。挿入されたものが何か分からなかったという子どもの被害も珍しくなく、女性間の暴力などで性器に物を挿入されるケースもあるという。

    性行為の「挿入」規定見直し、指や物も処罰対象に「被害者の傷つき考慮された」 改正刑法:東京新聞 TOKYO Web
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • 22年の山岳遭難、過去最多に コロナ禍明け、東京近郊で増加:東京新聞 TOKYO Web

    2022年に全国で発生した山岳遭難は前年から380件増の3015件、遭難者は431人増の3506人だったことが15日、警察庁のまとめで分かった。いずれも統計が残る1961年以降、過去最多となった。コロナ禍で閉鎖されていた山小屋、登山道が再開したことが影響したとみられる。

    22年の山岳遭難、過去最多に コロナ禍明け、東京近郊で増加:東京新聞 TOKYO Web
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • あすなろ福祉会に指導へ、北海道 知的障害者13人不妊処置:東京新聞 TOKYO Web

    北海道江差町の社会福祉法人「あすなろ福祉会」(樋口英俊理事長)が運営するグループホームで、結婚同棲を希望していた知的障害者が不妊手術や処置を受けていた問題で、意思決定への配慮が不十分だったとして、北海道が近く施設側に運営改善を文書指導する方針を固めたことが16日、道関係者への取材で分かった。処置を強制した事実は確認できなかったとしている。 道関係者によると、20人の入所者のうち、13人が不妊処置を受けていた。5人は処置を受けず、2人は有無が不明だった。処置を入所の条件にはしていなかったと結論付けた。 問題が発覚した昨年12月から障害者総合支援法に基づき、監査を実施していた。入所者や保護者、職員など計56人を聴取した。入所者からの相談などの記録がないものがあったといい、文書指導では記録するように求める。

    あすなろ福祉会に指導へ、北海道 知的障害者13人不妊処置:東京新聞 TOKYO Web
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • 阿蘇国立公園、規制強化へ メガソーラー立地抑制図る:東京新聞 TOKYO Web

    「阿蘇くじゅう国立公園」の周辺に建設された大規模太陽光発電所=5月、熊県山都町(共同通信社ヘリから) 環境省は16日、世界最大級のカルデラや広大な草原を有する「阿蘇くじゅう国立公園」(熊、大分)に関して、24年度末までに公園区域の拡張や一部エリアの規制強化を図る方針を明らかにした。周辺で大規模太陽光発電所(メガソーラー)の設置が相次いでいることを受け、景観悪化が一層深刻化しないよう、規制強化にかじを切る。

    阿蘇国立公園、規制強化へ メガソーラー立地抑制図る:東京新聞 TOKYO Web
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • 神宮外苑は誰のもの イチョウ並木だけで語れぬ迷宮 NIKKEI The STYLE 文化時評 - 日本経済新聞

    不思議な場所である。東京の明治神宮外苑は神社の一部なのに、まるで神社らしくない。シンボルは明治天皇の事績をしのぶ聖徳記念絵画館と4列のイチョウ並木。そう、ここは維新革命のメモリアルパークなのだ。日近代を記憶する、そんな聖地に2019年夏、新しい国立競技場が全容を現した。宇宙船のようなデザインの旧案を白紙に戻し、ようやく誕生したスタジアムだったが、できてみればやはり巨大だ。「歴史の文脈から離

    神宮外苑は誰のもの イチョウ並木だけで語れぬ迷宮 NIKKEI The STYLE 文化時評 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2023/06/18
    不思議な場所である。東京の明治神宮外苑は神社の一部なのに、まるで神社らしくない
  • 内航海運、船も人も足りない 老いる国内物流の大動脈 - 日本経済新聞

    国内物流の大動脈である内航海運業が曲がり角にある。内航船はトラック輸送よりも環境負荷が小さく、「モーダルシフト(輸送手段の転換)」の担い手として期待される。だが新規更新が滞る船舶は7割が法律に定められた耐用年数を超えるほか、船員も50代以上が半数近く。船も人も老いる中、今後も輸送インフラとして存続するには改革が求められる。内航海運は主に石油や鋼材、セメントなど産業資材の国内拠点間の輸送を担う。

    内航海運、船も人も足りない 老いる国内物流の大動脈 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • 女性が変えるIT後進国 技術者比率、欧米並み2割 専門教育は不足 - 日本経済新聞

    女性のテック人材(総合2面きょうのことば)が増えている。日IT(情報技術技術者に占める比率は2021年に22%となり、この10年で7ポイント高まって欧米と同水準になった。異業種からの転職者数も10倍超に増えた。賃金の男女格差が金融や製造業より小さく、在宅勤務も定着していることが背景にある。先進国で最低水準のデジタル競争力を引き上げるカギを女性が握る。「コードを書いてつくりたい製品を少しず

    女性が変えるIT後進国 技術者比率、欧米並み2割 専門教育は不足 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2023/06/18
    日本のIT技術者に占める比率は2021年に22%となり、この10年で7ポイント高まり欧米と同水準になった。賃金の男女格差が金融や製造業より小さく、在宅勤務も定着していることが背景にある
  • 江戸川乱歩、デビュー100周年 「挫折の達人」が見た夢 - 日本経済新聞

    のミステリー小説の父といわれる作家、江戸川乱歩。短編「二銭銅貨」でのデビューから今年で100年たつが、演劇や町おこし、学術研究などの題材として今も関心が集まる。旧作の復刊や二次創作も相次ぎ、人気は衰えない。乱歩作品の持つ深みと幅の広さはどこからもたらされたのか。挫折と転身を繰り返した乱歩が見た夢とは。現代を先取り 古びぬ世界江戸川乱歩の生誕地である三重県名張市。「古書からすうり」を経営す

    江戸川乱歩、デビュー100周年 「挫折の達人」が見た夢 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • ニデック、空飛ぶクルマ部品に参入 エンブラエルと合弁 - 日本経済新聞

    ニデック(旧日電産)は18日、「空飛ぶクルマ」の部品事業に参入すると発表した。リージョナルジェット機最大手のエンブラエル(ブラジル)と合弁会社を設立し、空飛ぶクルマ向けにモーターを開発・生産する。2028年までに合弁会社を通じ約200億円を投資する。電動化が進む航空機向けの部品を新たな事業の柱に育てる。空飛ぶクルマの関連産業が離陸し始めた。ニデックとエンブラエルが9月にも米ミズーリ州に「ニデ

    ニデック、空飛ぶクルマ部品に参入 エンブラエルと合弁 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • ベトナム戦争の米機密文書を告発 ダニエル・エルズバーグ氏が死去 - 日本経済新聞

    【ロサンゼルス=共同】米メディアによると、ベトナム戦争を巡る米国防総省の秘密文書「ペンタゴン・ペーパーズ」を暴露した元同省職員のダニエル・エルズバーグ氏が16日、膵臓(すいぞう)がんのため西部カリフォルニア州ケンジントンの自宅で死去した。92歳だった。戦争批判の立場から1971年に秘密文書をニューヨーク・タイムズ紙に暴露、同紙のスクープにつなげ反戦運動の火付け役となった。31年、中西部シカゴ

    ベトナム戦争の米機密文書を告発 ダニエル・エルズバーグ氏が死去 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2023/06/18
    戦争批判の立場から1971年に秘密文書をニューヨーク・タイムズ紙に暴露、同紙のスクープにつなげ反戦運動の火付け役となった
  • 土星の輪は若い? やがて消える可能性も - 日本経済新聞

    地球と同じく誕生から46億年がたつと考えられている土星だが、特徴的なその輪が生まれたのはわずか数億年前かもしれない。米航空宇宙局(NASA)(NASA)の複数の研究者が発表した。輪はほぼすべてが氷の粒から成るが、ごく一部含まれる宇宙から飛来した不純物が増え続けている。土星の

    土星の輪は若い? やがて消える可能性も - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2023/06/18
    将来、輪は縮小していき、消滅する可能性があるとも推測する。天王星や海王星は暗い輪を持つが、やがて土星も同じ姿になるかもしれないという
  • AIだけで作詞作曲、グラミー賞除外 人が主体なら対象 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=中藤玲】米音楽界最高の栄誉とされるグラミー賞を主催するレコーディング・アカデミーは16日、人間の作者を含まず人工知能AI)だけでつくった楽曲は授賞の対象外とする新ルールを設けた。画像や文章を自動でつくる生成AI音楽業界にも波紋を広げており、先手を打って基準を設けた。2024年の第66回グラミー賞に向けた新ルールで、「授賞の対象となるのは人間の創作者のみとする。人間の作者を

    AIだけで作詞作曲、グラミー賞除外 人が主体なら対象 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • 自殺の動機「奨学金の返済苦」、22年は10人 氷山の一角との声も:朝日新聞デジタル

    2022年の自殺者のうち、理由の一つとして奨学金の返還を苦にしたと考えられる人が10人いたことが、警察庁などのまとめでわかった。自殺者の統計が同年から見直され、原因や動機に奨学金返還の項目が加わったことで初めて明らかになった。国は、返す必要のない給付型奨学金の拡充などを打ち出しているが、識者や支援者は「いま返還している人への施策が必要」「人数は氷山の一角だ」と指摘する。 警察庁や厚生労働省によると、原因や動機は、各都道府県警が自殺と判断した事案で、遺書や遺族への聞き取りで分かったものを、「親子関係の不和」「仕事の失敗」といった選択肢の中から選んで分類する。22年からはこの選択肢を細分化して新たな項目を作り、52から75に増やして選べる数を最大三つから四つにした。新たな項目として「奨学金の返済苦」が作られた。 奨学金が原因や動機の一つとされた10人の内訳は、20~30代の男性6人と、10~2

    自殺の動機「奨学金の返済苦」、22年は10人 氷山の一角との声も:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • 「沖縄の人はゆすりの名人」米国務省メア日本部長の発言全文 - 日本経済新聞

    アメリカン大の学生らが作成したメア日部長発言録全文は次の通り。◇私は2009年まで駐沖縄総領事だった。在日米軍基地の半分が沖縄にあるといわれているが、この統計は米軍専用基地だけ勘定している。もし、米軍基地と米軍と自衛隊の共用基地のすべてを考慮に入れれば、沖縄の基地の割合はもっと小さくなる。沖縄で問題になっている基地はもともと水田地帯にあったが、沖縄が米施設を囲むように都市化と人口増を許したた

    「沖縄の人はゆすりの名人」米国務省メア日本部長の発言全文 - 日本経済新聞
  • 駅のバリアフリーが進化中 | 朝日小学生新聞 | 朝日中高生新聞

    すき間や段差の対策をとった場所がわかるよう、ホームドアやホームに車いすマークをつけた駅もありますJR東日提供 車いすで生活している朝小リポーターと取材 鉄道会社がこの春、相次いで運賃を引き上げました。その多くは、駅の「バリアフリー化」を進めるお金を運賃に上乗せできる制度を利用したものです。バリアフリー化は、どのようなことをするのでしょうか。車いすを使って生活している朝小リポーターの兒玉礁さん(宮崎県・4年)と取材しました。(小川しおり) ホームドアなど設置のため運賃引き上げ 「バリアフリー」とは、さまざまな人が暮らしの中で不便に感じるバリア(かべ)をなくすことです。 鉄道のバリアフリー化の進み具合について、国土交通省がデータをまとめています。2019年度、1日あたり平均3千人以上が使う駅のうち、車いすの人たちも使いやすいトイレがあるのは88・5%。エレベーターをつけるなどして段差をなくし

    駅のバリアフリーが進化中 | 朝日小学生新聞 | 朝日中高生新聞
  • コロナで貸したパルスオキシメーター5千台未回収 千葉市「返却を」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    コロナで貸したパルスオキシメーター5千台未回収 千葉市「返却を」:朝日新聞デジタル
  • ロシア将校2千人超死亡か 英報道、兵士高年齢化も

    英BBC放送は16日、自社とロシアの独立報道機関などによる調査の結果、ウクライナ侵攻で死亡したロシア将校が2100人以上に上ることが判明したと報じた。中佐以上では少なくとも242人。ロシア兵の死者数が増える中、高年齢化や訓練の未熟さが徐々に目立つようになっていると指摘した。 侵攻開始当初の戦死者は20歳前後の職業軍人が多かったが、最近3カ月は動員兵や民間軍事会社ワグネルの戦闘員が増加。刑務所から動員された30代半ばの男性といったケースも顕著になっている。 戦闘機のパイロットは少なくとも159人が死亡した。兵力を失う中、電力会社を退職した71歳の男性が前線で死亡した例もあった。 調査はBBCとロシアの独立報道機関「メディアゾナ」のほか、ロシアの一般市民も関わった。公式発表や報道、ソーシャルメディアをはじめ、墓なども調べたという。(共同)

    ロシア将校2千人超死亡か 英報道、兵士高年齢化も
  • エルズバーグ氏が死去 ベトナム戦争文書を暴露

    米メディアによると、ベトナム戦争を巡る米国防総省の秘密文書「ペンタゴン・ペーパーズ」を暴露した元同省職員のダニエル・エルズバーグ氏が16日、膵臓がんのため西部カリフォルニア州ケンジントンの自宅で死去した。92歳だった。 戦争批判の立場から1971年に秘密文書をニューヨーク・タイムズ紙に暴露、スクープにつなげ反戦運動の火付け役となった。 31年、中西部シカゴ生まれ。海兵隊での勤務を経て62年にハーバード大で経済学の博士号を取得、その後、国防総省に入った。ベトナム戦争下のサイゴン(現ホーチミン)に赴任、戦地の現実を目の当たりにし、後に戦争反対の立場を明確にした。ベトナムで知り合ったニューヨーク・タイムズのニール・シーハン記者に接触し、約7000ページに及ぶ秘密文書のコピーの閲覧を許可、同紙のスクープにつながった。ニクソン政権は掲載差し止めを求め提訴したが、連邦最高裁は「報道の自由」を理由に退け

    エルズバーグ氏が死去 ベトナム戦争文書を暴露
  • 「街に壁を造るなんて東西ドイツのよう」防潮堤テーマに撮影 伊の物理学者が母国で写真展 | 河北新報オンライン

    東日大震災で被災した宮城県気仙沼市で、震災後に建設された防潮堤と周辺の暮らしをテーマに写真撮影を続けるイタリア人の物理学者がいる。エンリコ・グラッツィアーニさん(58)=ローマ市在住=。アマチュアカメラマンの顔も持ち、2018年から独自の感性で風景を切り取ってきた。自国で写真展を開催し、反響を呼…

    「街に壁を造るなんて東西ドイツのよう」防潮堤テーマに撮影 伊の物理学者が母国で写真展 | 河北新報オンライン
  • 公共交通再編 総合支所とイオンモール結ぶ直通バス、地域限定タクシーも 石巻市 | 河北新報オンライン

    住民バスなど地域公共交通の見直しを進めている石巻市は年度、桃生地区のバス路線を再編し、総合支所とイオンモール石巻(石巻市茜平4丁目)を結ぶ新路線と、地域内限定のワンコインタクシーの運行を始めた。市街地に直通する路線と地区内を柔軟に移動できる手段を組み合わせ、住民の利便性確保を図る。 イオンモールへの新路線は従来の「桃生上品の郷線」の発着点を上品の郷(同市小船越)から変更し、イオンに直接乗り入れる。これまで市中心部にバスで向かうには上品の郷での乗り換えが必要だった。 マイクロバスで運行し、平日1日3往復する。運賃は200~600円。イオンには市中心部を走る複数の路線バスが乗り入れており、イオンを結節点にすることで桃生地区の高校生の通学利用なども見込む。総合支所とJR石巻線佳景山駅を結ぶ路線は継続する。 4月1日に運行を始め、1カ月間の利用者は102人だった。昨年4月の上品の郷線利用者の97

    公共交通再編 総合支所とイオンモール結ぶ直通バス、地域限定タクシーも 石巻市 | 河北新報オンライン
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • 金属労協、春闘部門を連合に移管へ 賃上げの「主役」降りる:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    金属労協、春闘部門を連合に移管へ 賃上げの「主役」降りる:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • 別井アナ大興奮! 路面電車が“ドリフト”カーブを!? 豊橋鉄道 | NHK

    まるっと鉄旅、今回のテーマは東海地方唯一の路面電車、豊橋鉄道です。豊橋鉄道といえば、日の鉄道で最も急なカーブ。カースタントのドリフトさながらの走りをご覧あれ! (NHK大津 アナウンサー 別井敬之) 「各駅停車 東海旅めぐり まるっと鉄旅」特設サイトはこちら▶ 東海地方唯一の路面電車 豊橋鉄道 豊橋鉄道。いまとなっては“東海地方唯一”の路面電車です。 各地でモータリゼーションの発達とともに姿を消した路面電車ですが、豊橋鉄道は平成になってから「駅のすぐ前」に乗り入れたり、新型の低床車両を導入したりと、より使いやすくなるように工夫をしながら、電車を生かしたまちづくりにも取り組んでいます。 日の鉄道で最も急なカーブ さて。 豊橋鉄道といえば、日の鉄道で最も急なカーブがあります。 ぜひ動画でご覧ください! まるで、カースタントの“ドリフト”です。(特に最後の「クイッ!」と車端が振られる感じが

    別井アナ大興奮! 路面電車が“ドリフト”カーブを!? 豊橋鉄道 | NHK
    kechack
    kechack 2023/06/18
  • 内定者の半数がMARCH級の省庁も…キャリア官僚、私大卒が3割に、東大は減少

    kechack
    kechack 2023/06/18
    厚生労働省にキャリア官僚として入省する内定者の半数がMARCH(明治大・青山学院大・立教大・中央大・法政大)レベルの卒業生となっているという