タグ

2012年3月19日のブックマーク (8件)

  • [HD]第8回車載オフ in 浜松の今ココなう動画

    第8回車載オフ開催期間中の今ココなうをスクリーンキャプチャ、総キャプチャ数7,200枚を30fpsで動画にしました。フルスクリーンでどうぞ。

    [HD]第8回車載オフ in 浜松の今ココなう動画
  • スーパーマリオ64☆0枚RTA 7:31【世界記録】 ‐ ニコニコ動画(原宿)

  • 女川町商店街復幸祭に行ってきた - けいあんの御触書

    前のエントリでやった「一日 二郎 三」を終えたあと、 日曜日は被災地を見てくるつもりでしたが、 「水曜どうでしょう」公式サイトの日記にて 『女川町商店街復幸祭』について書かれているのを見つけました。 女川といったら10m超の大津波で多くの犠牲が出た町。 見てみたい町の1つでしたが、まだまだ行ける時期ではない と判断して候補から外していたのです。 しかしどうでしょうのサイトでは女川の人の言葉として 「野次馬でも物見遊山でも構わないから、 今は、とにかくたくさんの人に女川に来てほしいんです。」 こんな事が書かれていたので、お言葉に甘えてという感じで行ってきました。 当日は仙台駅近くのホテルを8時に出発、 最初のうちは「道路がちょっとうねっているなあ」ぐらいだったのですが、 自分の通行ルートでは石巻市のマンガロードのあたりで大きな変化を確認。 そして石ノ森萬画館が見えた所で「映像で見た場所だ」

    女川町商店街復幸祭に行ってきた - けいあんの御触書
  • 一二三(一日 二郎 三食)をやってきた - けいあんの御触書

    昨年は震災の影響で潰れてしまった東北旅行…… そろそろ行けるタイミングかなという事で行ってまいりました。 ただ単に行くのはつまらない……と思ったので 行きはなかなか出来ない一二三(一日 二郎 三)をやってきました。 今回のルートは (1)茨城守谷店 (2)栃木街道店 (3)仙台店 この3店舗、車がないと厳しい3連戦ですし、 そもそも「やろう」と思う人はあまり多くないでしょう。 さて当日は渋滞の恐れもあったので早めに出たのですが、 茨城守谷店には9時ごろ到着……開店11時半なのに早すぎた! 小ラーメン@ラーメン二郎 茨城守谷店 ヤサイコールしていないのに結構盛られてる。 麺はべやすい程よい柔らかさ。 豚は厚切りでべ応えあり、味もしみていて美味しかったー。 行きじゃなければ「持ち帰り豚」買って帰りたかったなー。 次は高速で2時間ほど移動して栃木街道店へ。 列が結構出来ていました。 ラーメ

    一二三(一日 二郎 三食)をやってきた - けいあんの御触書
  • コミックマーケットの理念と実相

    コミックマーケットの理念と実相 このページでは、コミックマーケットは、いったいどういう「場」なのか、いかなる歴史を歩んできたのか、どのような理念に基づいて開かれているのかについて、今までの様々な資料を基に説明します。 ■What's New 2021年1月6日 コミックマーケットの献血活動について、2013年10月に、日赤十字社の公式Webサイトにて公開されたものを2021年1月の現状に即した形で修正し、公開しました。 2019年7月30日 大英博物館にて開催の日のマンガに関わる大規模な展覧会「マンガ展」に、コミックマーケット準備会も協力しました。その展示内容についてのレポートを公開しました。 ■コミックマーケットの歴史 『40th COMICMARKET CHROICLE』は、2015年8月コミックマーケット88にて刊行されたコミックマーケット40周年史です。好評につきコミックマーケ

  • 「出版社はなぜ隣接権が欲しいのか」法学者編Vol.2

    白田総統による「隣接権問題の位置づけ」 前回の「まとめ」にあるように、赤松さんに「(言ってることはわかるけど)現場ではフツーに権利が侵害されてます」(大意)と反論を受けた白田秀彰さんが、改めてご自身のお考えを披瀝していただきました。 著作権法は歴史的観点から考えるとわりとスッキリと頭に入ってくるし、まとめ主は出版社の要求もそれほど無茶な話ではないんだな、という印象を持ちました。 赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu 知識人(?)の方々が、「著作権法第90条があるから、出版社が著作者のやることを妨害したりはできません。(キリッ」って言い続けてて、難儀しています(^^;)。現場では、フツーに妨害されてます。 2012-03-18 11:53:19

    「出版社はなぜ隣接権が欲しいのか」法学者編Vol.2
  • 赤松健先生の「なぜ出版社は隣接権を欲しがるか」に法学者が参戦

    赤松健先生が講談社から「著作者隣接権」についての説明をうけ、それをまとめられた件の続きです。 追記 「Vol.2」を作製しました。ご参照ください。 http://togetter.com/li/275222 再追記 「Vol.3最終章」を作製しました。ご参照ください。 続きを読む

    赤松健先生の「なぜ出版社は隣接権を欲しがるか」に法学者が参戦
  • 女川町 復興願い海産物販売の催し NHKニュース

    津波で大きな被害を受けた宮城県女川町で復興を願って地元の海産物などを販売する催しが開かれました。会場には家族づれなどが大勢訪れ、無料でふるまわれた3000匹のサンマに舌鼓を打っていました。 会場では、開始に先立って「希望の鐘」と名付けられた鐘が掲げられました。 この鐘は、もともとJRの駅の近くにありましたが、海に流されずにがれきの中から発見されたため、復興を願うシンボルにしようと名付けられました。 18日は、この鐘が打ち鳴らされたあと、地元の和太鼓のグループが勇壮な演奏を披露しました。 会場には家族づれなどが大勢訪れ、無料でふるまわれた3000匹のサンマに舌鼓を打っていました。 また、焼きたてのホタテのほか、のりや干物などが販売され、訪れた人たちは威勢よく販売する町の人たちとことばを交わしながら買い求めていました。 「復幸祭」実行委員の岡明彦さんは「震災に負けないという気持ちで、イベントを

    kei-an
    kei-an 2012/03/19
    行ってきた