タグ

ブックマーク / keian.hatenablog.com (179)

  • 2023年版 水信玄餅 攻略の手引き - けいあんの御触書

    今年も水信玄の季節がやってきました これは2023年の水信玄販売状況などなどを一纏めにしたエントリです。2022年までのエントリと重複する内容になる部分もありますが「この1エントリだけで必要な情報が入手できるようにする」という目的のためなのでご了承下さい。 まずは公式の告知をお読みください。 今年もテイクアウト形式での販売になっており、昨年同様「金・土・日・祝日」が販売日になっています。 今年も予約に対応しています。べたい日の前日までであれば予約が出来ますので、「確実にゲット」したいという方は予約をおすすめします。ただ、台ケ原店は木曜定休なので、台ケ原店で金曜日に確実にべたい場合には水曜までに予約しておかねばなりません。 また予約した場合、受け取り時間が13時00分~15時30分の間(後述の富士吉田金精軒  富士茶庵は17時00分まで)に限定されているのでご注意ください。 予約を受

    2023年版 水信玄餅 攻略の手引き - けいあんの御触書
    kei-an
    kei-an 2023/06/04
    今年の記事を書きました。富士吉田でも食べられるようになったので、東京近辺の方には少し身近になるのかも。
  • ラブライブ!サンシャイン!! Aqours 6th Lovelive! ~Ku-Ru-Ku-Ru Rock 'N' Roll Tour~ <WINDY STAGE> - けいあんの御触書

    凄いライブだった……"Ku-Ru-Ku-Ru Rock 'N' Roll Tour"の名を冠していたので、<OCEAN STAGE>と<SUNNY STAGE>を踏襲してくるかと思ったら、結構な入れ替えがあって驚かされました。これぐらいの多彩さを見せられるのはAqoursが積み重ねた7年があってこそだと思いますが、その7年の集大成とこれからの活躍が期待できる……そんな事を<WINDY STAGE>から感じられました。 いつもと同様に出演者に関しては「○○役 △△さん」という表記をしていきます。 アキバレポーターのアナウンスで開始前から盛り上げてくれた所で浦の星交響楽団が入場。そして前回の東京ドーム公演と同様に、浦の星交響楽団の演奏でライブが始まりました。いつものキャスト紹介がモニタに映し出されたのですが……今回のライブのキービジュアルであり、「あのCD」でジャケットにも使われた衣装が見えた

    ラブライブ!サンシャイン!! Aqours 6th Lovelive! ~Ku-Ru-Ku-Ru Rock 'N' Roll Tour~ <WINDY STAGE> - けいあんの御触書
  • 2022年版 水信玄餅 攻略の手引き - けいあんの御触書

    水信玄の季節がやってまいりました!! これは2022年の水信玄販売状況などなどを一纏めにしたエントリです。2021年までのエントリと重複する内容になる部分もありますが「この1エントリだけで必要な情報が入手できるようにする」という目的のためなのでご了承下さい。 まずは公式の告知をお読みください。 今年も新型コロナの影響でテイクアウト販売のみになっております。昨年は金・土・日での発売でしたが、今年は祝日の販売もあります。祝日にお店に行っていた人が結構いただけに、これはありがたい変更かも。 今年も予約に対応しています。べたい日の前日までであれば予約が出来ますので、「確実にゲット」したいという方は予約をおすすめします。ただ、台ケ原店は木曜定休なので、台ケ原店で金曜日に確実にべたい場合には水曜までに予約しておかねばなりません。 また予約した場合、受け取り時間が13時00分~15時30分の間と

    2022年版 水信玄餅 攻略の手引き - けいあんの御触書
    kei-an
    kei-an 2022/06/08
    2022年の内容に改訂
  • 裏方さんの努力 Aqours・Liella!のライブでのお話 - けいあんの御触書

    ラブライブ!プロジェクトの売りでもあり強みでもあるのが、キャストによるアニメ映像の再現。今回はそれをさらに魅力的に見せているライブでのお話です。 何度か言及済みですが、μ's First LoveLive! を見たときに「(アニメ映像の再現を)当にやりきるとは」と驚かされました。それから10年以上が経ちましたが、アニメ映像がある曲に関してはそれの完全再現をし続けており、テレビ出演時には「再現」を売りの1つとして紹介される事が多いです。その再現に対して、ライブスタッフも負けずに努力しているという事を書き記したい、というエントリです。 ライブを現地会場で見るとき、多くの人はステージ上のキャストさんに目が行くと思いますし、自分も多くの時間はキャストを見ています……が、それだけではもったいない! Aqoursのライブではステージ上のスクリーンが3面ある事が多いのですが、アニメ映像がある曲では中央

    裏方さんの努力 Aqours・Liella!のライブでのお話 - けいあんの御触書
    kei-an
    kei-an 2022/05/26
    他のテレビ曲もやっていたけど、2018年のカウントダウンTVでの「WATER BLUE NEW WORLD」がライブにも強い影響を与えているのだろうな
  • 輝け!Aqoursぬまづフェスティバル のお話 - けいあんの御触書

    SCRAPのイベント「輝け!Aqoursぬまづフェスティバル in よみうりランド」、初日の昼回に参加してきました。 ネタバレにならない範囲での感想。 サイトでは「フェスの準備」「フェスを楽しむ」と書かれています。SCRAPのイベントですが、タイトルにも謎解きについての言及はないですし、このイベントは「体験する物語project」と位置づけられています。つまり「Aqoursぬまづフェスティバル」を開催させるために協力する一員としてロールプレイをするイベントになっているのです。 SCRAPのイベントなので謎解きだと思って参加すると肩透かしをらうかもしれませんが、今回はサイトでも謎解きへの言及はないですし、謎解き要素もありますがあくまでおまけ程度になっています。なんでこういう構成になったのかな?と思ったのですが、前回のイベント「学校祭ライブ中止の危機からの脱出」は謎解きがメインでした。でも謎

    輝け!Aqoursぬまづフェスティバル のお話 - けいあんの御触書
    kei-an
    kei-an 2022/05/14
    昨日行ってきた「輝け!Aqoursぬまづフェスティバル」について書きました #Aqoursぬまづフェス
  • ラブライブ!サンシャイン!! Aqours 6th LoveLive! ~KU-RU-KU-RU Rock ’n’ Roll TOUR~ <OCEAN STAGE> - けいあんの御触書

    ライブ翌日にSuperBowlがあったり、接触者扱いで仕事できなかった分のしわ寄せがあったので遅れてしまったんだ…… 「ナンバリングがようやく動き出した!」 そんなAqoursのライブへ行ってまいりました。単独ライブ自体は昨年末のEXTRA LoveLive!がありましたが、ナンバリングは2019年6月以来なので32ヶ月ぶり……その間に中止されたライブは単独だけでも11公演ですから、待ちに待ったナンバリングライブですよ。繰り返しになってしまうかも知れませんが、μ'sは9人が揃わなかったライブがあったので、ナンバリングは最初だけになってしまっていますが、Aqoursではナンバリングを継続出来ています。そのナンバリングが継続されたという事には、大きな意味があるのですよ。感慨深いです……。 普段の2days公演なら入れ替えるであろう「あの楽曲」が2日間続けて披露になったりと、<OCEAN STA

    ラブライブ!サンシャイン!! Aqours 6th LoveLive! ~KU-RU-KU-RU Rock ’n’ Roll TOUR~ <OCEAN STAGE> - けいあんの御触書
  • 個人的 Aqours〇〇年ベストソングまとめ - けいあんの御触書

    ライブの感想を書く前に、ちょっと腕慣らしで軽めのエントリを。 タイトルの通り、それぞれの年ごとの個人的ベストソングをまとめただけのエントリです。発売日を基にしていますが、BD特典曲はBD発売日を、BD全巻購入特典曲は最終巻発売日を、 ・2015年 君のこころは輝いてるかい? 2015年は1枚しか出てないので3曲から選ぶ形になりますが、Aqoursの原点である「君のこころは輝いてるかい?」を選ばざるを得ないですね。いつになっても挑戦を続けていくAqoursに相応しい楽曲。その挑戦が時代を経て変化していっていますが、リスタートの年になるであろう2022年でもどこかで聴きたいものです。 残る2曲「Step! ZERO to ONE」「Aqours☆HEROES」も次点として挙げておいて良い楽曲。「Step! ZERO to ONE」はアニメのコンセプトにもなった「0から1へ」を体現しつつも、昨

    個人的 Aqours〇〇年ベストソングまとめ - けいあんの御触書
    kei-an
    kei-an 2022/01/02
    ライブ感想を書く前の準備運動として
  • ラブライブ!スーパースター!! Liella! First LoveLive! Tour ~Starlines~ - けいあんの御触書

    「ラブライブ!スーパースター!! Liella! First LoveLive! Tour ~Starlines~」見に行ってまいりました。これまでのイベントがことごとく無観客となっていたLiella! 、自分も当たっていたイベントが無観客化されるなど残念な思いをしてきましたが、ようやっと5人にお会いできました! 先輩同様にFirst LoveLive! と銘打ったライブになっていますが、Liella! は初手からツアーで10都市20公演。だいぶ落ち着いてきたとはいえ、まだまだCOVID-19の影響も払拭しきれてはおらず、人を大量に集めたり遠出をしたりはやりにくい状況……という中で10都市20公演の公演は時代に合っている選択に思えました。 自分が住む所では公演がないので近い所を選ぶことになるのですが……μ'sのファンミの時に地域補正が大きかったので、同じことがありうるかも知れないと2番目に

    ラブライブ!スーパースター!! Liella! First LoveLive! Tour ~Starlines~ - けいあんの御触書
    kei-an
    kei-an 2021/11/02
    なんか久しぶりに感想書きました。リハビリみたいなやつです。
  • 2021年版 水信玄餅 攻略の手引き - けいあんの御触書

    水信玄の季節がやってまいりました!! これは2021年の水信玄販売状況などなどを一纏めにしたエントリです。2020年までのエントリと重複する内容になる部分もありますが「この1エントリだけで必要な情報が入手できるようにする」という目的のためなのでご了承下さい。 まずは公式の告知をお読みください。 前年同様、新型コロナの影響で来店者の分散を図る狙いもあるのか、土日だけでなく金曜日も販売される事となりました。ただし昨年のように期間中全ての曜日での発売ではなくなったので、勘違いしないようにしてください。 今年も予約に対応しています。べたい日の前日までであれば予約が出来ますので、「確実にゲット」したいという方は予約をおすすめします。ただ、台ケ原店は木曜定休なので、台ケ原店で金曜日に確実にべたい場合には水曜までに予約しておかねばなりません。 予約を受け付けてはいますが予約なしでもべることは出

    2021年版 水信玄餅 攻略の手引き - けいあんの御触書
    kei-an
    kei-an 2021/06/04
    風雨が酷くて写真が撮れず、画像は去年のままですが今年の分を
  • へやキャン△デジタルスタンプラリー +α を楽しむための旅のしおり的なやつ - けいあんの御触書

    アニメ2期が来年1月から、ドラマ2期が来年3月から始まる「ゆるキャン△」ですが、アニメの方で山梨県とのタイアップキャンペーンがはじまっています、その名も 週末も山梨にいます。ゆるキャンペーン△ 上のサイトから企画を書き出してみると ・山梨 宿キャン△コラボ ・「へやキャン△」デジタルスタンプラリー ・「梨っ子町めぐり」オリジナルオーディオドラマ再配信 ・身延どんぶり街道「ゆる~くべ歩きチャレンジ」 ・ 市川三郷町「へやキャン△ 缶バッチプレゼントキャンペーン」 ・ 校庭キャンプイベント「週末は栖高校校庭キャンプ」 ・『ハローキティキャン△』限定公開中 ・コラボフードメニュー提供 ・スタンプラリー開催記念ラバーストラップ発売 ・トヨタレンタリース山梨 #トヨキャン 割引 と、盛りだくさんの企画になっています。 今回はこの中でも一番範囲が広くて回るのが大変な「へやキャン△ デジタルスタンプ

    へやキャン△デジタルスタンプラリー +α を楽しむための旅のしおり的なやつ - けいあんの御触書
    kei-an
    kei-an 2020/11/20
    参加される方の参考になれば幸いです
  • 第4弾 ラブライブ!サンシャイン!! 沼津内浦&西浦お宿探訪パズルラリー 対策準備室 - けいあんの御触書

    (7月23日追記 フェリーを利用して1日で完成させた方の発言を引用・紹介させていただきました) あーーーやっぱり楽しいなぁパズルラリー(CV.小原鞠莉(鈴木愛奈)) 第3弾のエントリは書けなかったけど、第4弾の開始が嬉しかったので書きますよ、パズルラリーエントリ。 三津旅館組合さんが企画したパズルラリー。過去3回行われていて今回は4回目……告知ポスターからも色々と察することが出来てしまうわけですが、それでも始める決断をしてもらえて嬉しいですわ。 今回も三津旅館組合から6つのお宿が参加……第1弾後期(松濤館離脱後)と一緒です。ルールも完全に一緒、パズルと認定証の絵柄が違うだけですので、これまでにコンプリートした人なら同じ感覚で出来ます。という事でこれまで19回完成させた(第1弾 7回 / 第2弾 7回 / 第3弾 4回 / 第4弾 1回)私からのアドバイスをまとめておこうという趣旨のエントリ

    第4弾 ラブライブ!サンシャイン!! 沼津内浦&西浦お宿探訪パズルラリー 対策準備室 - けいあんの御触書
    kei-an
    kei-an 2020/07/18
    期間が少し短いし、ご時世がご時世なのだけど……多くの人に参加してほしいから、ハードルを下げるための情報を書き連ねました。
  • 2020年版 水信玄餅 攻略の手引き - けいあんの御触書

    夏だ!水信玄だ!!! これは2020年の水信玄販売状況などなどを一纏めにしたエントリです。2019年までのエントリと重複する内容になる部分もありますが「この1エントリだけで必要な情報が入手できるようにする」という目的のためなのでご了承下さい。 まずは公式の告知をお読みください。 今年は新型コロナの影響で来店者の分散を図る狙いか、平日も販売がされる事となりました。という事で土日が休みじゃない人もべられるチャンスです!しかし用意されている数量が決まっているので、売り切れてしまう場合もあります。何時まで大丈夫とは断言できないので、午前中の訪問をお勧めします……が午前中だからといって確定でべられるわけではないです。例年の土日のみ販売時には午後まで残ることは稀でした。ただし今年は予約・取り置き対応をしてくれるようなので、お店に相談してもらえればと思います。 最上部の画像のようにテイクアウト対

    2020年版 水信玄餅 攻略の手引き - けいあんの御触書
    kei-an
    kei-an 2020/06/02
    今年もこの季節がやってきました!
  • LoveLive! Series 9th Anniversary ラブライブ!フェス に行ってきました - けいあんの御触書

    LoveLive! Series 9th Anniversary ラブライブ!フェス……夢がついに現実になりましたよ。ありがたい事に最初の先行でチケットが確保できたのでお友達の花丸好きと交換し、花丸好き2人並んで(ここ重要)見てまいりました。 しかしとんでもないセットリストでしたね……全く休ませてくれないの。「死にに来てるんだから殺してあげるのが慈悲」と言わんばかりの、終演まで座る暇さえ与えないほぼノンストップな構成。MCも意識して短めにしていましたし、ここまで歌中心で組み立ててくるとは思っていませんでした。1グループのみではないので、衣装替えや呼吸を整える時間が必要なかったからで、フェスならでな嬉しい悲鳴をあげる展開でした。 今回は曲順で書くのが難しいライブだったので、作品・ユニットごとにまとめて語っていこうかと思います。いつも通り演者さんの表記は◯◯役△△さんという表記で統一しますので

    LoveLive! Series 9th Anniversary ラブライブ!フェス に行ってきました - けいあんの御触書
    kei-an
    kei-an 2020/01/25
    ようやく感想エントリ書き終わりました
  • 「アイドルマスター SideM×山梨 第4弾(2019年)」を楽しむためのしおり的なエントリ - けいあんの御触書

    アイドルマスター SideM×山梨」の第4弾、なかなか発表されず「もうコラボはないのかな……」と思っていたらようやっときましたよ、2019年も。 2016年から始まって毎年行われているコラボですが、2019年の今年で4回目。8月末からという日程なので、昨年よりも少し涼しくなって視察はしやすく……なると思いきや、富士五湖周辺の2箇所が追加された為、アイドルたちの活動範囲がこれまでの倍以上と言えるぐらい広がりました。 このエントリは山梨コラボを楽しむためのガイド的なエントリとなっております。第1弾~第3弾のときと内容が重なる部分もありますが、このエントリだけで今年のイベントをカバー出来るようにという事ですのでご了承いただきたいです。 今年の開催は8月30日~9月29日、昨年から1ヶ月後ろにずれているので、暑さのピークは超えています。それでも35℃を超える可能性もあるのが甲府盆地です。それでい

    「アイドルマスター SideM×山梨 第4弾(2019年)」を楽しむためのしおり的なエントリ - けいあんの御触書
    kei-an
    kei-an 2019/08/25
    今年のコラボについても書きました
  • ラブライブ!サンシャイン!!The School Idol Movie Over the Rainbow のウインクしているシーンを気付いた限りで記しておく - けいあんの御触書

    月ちゃんの「あの言葉」を聞きたくて何度でも見に行ってしまう「ラブライブ!サンシャイン!!The School Idol Movie Over the Rainbow」。見たことがある方ならわかると思うのですがウインクしているシーンがとても多いのです。そんなシーンを見るたびに目で追っていたのですが……気づいた分をまとめてみました。 まとめたとは言っても、劇場でしか見てないため一時停止などで確認できていませんし、ウインクする意図はなくとも片目を瞑っただけのものもまとめてあります。また頭の中に残していた記憶を見終えたら速やかにメモ帳に転記し、整理したものなので厳密さはやや欠いたものになっておりますし、両目瞑りなのかも判断が出来ないものも一応掲載してあるのでまだ不完全版となっております。Blue-rayが出たら答え合わせや追加もしていこうと思いますが「ここにもあるよ」という情報がありましたらご教示

    ラブライブ!サンシャイン!!The School Idol Movie Over the Rainbow のウインクしているシーンを気付いた限りで記しておく - けいあんの御触書
    kei-an
    kei-an 2019/07/25
    いよいよBlue-rayが発売になりましたが、こんな記事を書いております。よろしくお願いします。
  • ラブライブ!サンシャイン!! Aqours 5th LoveLive! ~Next SPARKLING!!~ は 9人で進み続ける物語の体現でした - けいあんの御触書

    ラブライブ!サンシャイン!! Aqours 5th LoveLive! ~Next SPARKLING!!~ へ行ってまいりました。前回の東京ドームでのライブでも挑戦的でしたが、今回の「Next SPARKLING!!」もこれまた別の方向性で挑戦的でした。 まずは「Next SPARKLING!!」という楽曲について語っておきたいのです。劇場版「ラブライブ!サンシャイン!!The School Idol Movie Over the Rainbow(以下Over the Rainbow)」では「6人でのはじまり」の曲として描かれていましたが、作中での描写では1番は6人で歌っていますが2番からは「心の中にずっといる」3年生と一緒に歌っています。この事から実際には「Aqoursはこの9人でこそ」、「この9人でなければAqoursではない」を体現した曲であると思っているのです。 その考え方を元に

    ラブライブ!サンシャイン!! Aqours 5th LoveLive! ~Next SPARKLING!!~ は 9人で進み続ける物語の体現でした - けいあんの御触書
  • 2019年版 水信玄餅 攻略の手引き - けいあんの御触書

    6月突入……令和初の水信玄の季節がやってまいりました!(令和言いたかっただけ) これは2019年の販売状況などなどを一纏めにしたエントリです。2018年までのエントリと重複する内容になる部分もありますが「この1エントリだけで必要な情報が入手できるようにする」という目的のためなのでご了承下さい。 まずは公式の告知をお読みください。 これまでと同様に土日のみの販売。数量も決まっていますので売り切れてしまう場合もあります。正午すぎまで残ることもありますが保証は出来かねますので、べたいのであれば出来る限り早く来ていただきたいです。 次に販売場所について。 これまでと変わらず2箇所で、韮崎店は建て直してオシャレな店舗になりました。 店舗案内 台ヶ原店 | 金精軒 店舗案内 韮崎店 | 金精軒 公式の告知ページにも書かれていますが、今年から韮崎店でも整理券対応になりました。これで待ち続ける必要はな

    2019年版 水信玄餅 攻略の手引き - けいあんの御触書
    kei-an
    kei-an 2019/06/02
    細かい手直しは後でしますが、2019年版書きました
  • 映画鑑賞料金改定から見える松竹の戦略 - けいあんの御触書

    TOHOシネマズの値上げ発表を皮切りに、MOVIX・ピカデリー等の松竹系劇場(松竹マルチプレックスシアターズ)、さらにバルト・ブルク含むT・ジョイ系列劇場が値上げを発表しました。 上のリンク先にある改定した料金表を一覧しやすくトリミングしたものが以下の画像です。 会社名が書いてあるのでわかるとは思いますが、上からTOHOシネマズ/松竹マルチプレックスシアターズ/ティ・ジョイの順です。レイトショーと12月1日の来の「映画の日」以外の割引料金を一律100円引き上げていると考えればシンプルだと思います。 大きく違うのは一般鑑賞料金でTOHOシネマズが全国66館全てで1900円になるのに対し、松竹マルチプレックスシアターズでは新宿ピカデリーと丸の内ピカデリー、ティ・ジョイは新宿バルト9のみが1900円に改定されるという点。東京都は最低賃金も段違いですし、都心部のみというのであれば理解は出来るので

    映画鑑賞料金改定から見える松竹の戦略 - けいあんの御触書
    kei-an
    kei-an 2019/05/11
    TOHOシネマズに対し、松竹は混雑分散戦略に見えたのでその理由を書いた。
  • ゆるキャン△スタンプラリー2019 を楽しむための旅のしおり的なやつ - けいあんの御触書

    昨年行われた『「ゆるキャン△」ゆるくないスタンプラリー』は山梨県内の舞台を巡るスタンプラリーでしたが、それなりに広い範囲な上に公共交通機関があてにならない場所も多くて「ゆるくない」の冠に相応しいスタンプラリーでした。手引き的記事を書きましたが、多くの人に読んでもらえたようで感謝です。 そして今年、今度はNEXCO中日主導で再びスタンプラリーが行われることとなりました。その名も『中部横断道開通 ゆるキャン△ スタンプラリー2019』。 今回はNEXCO主導ということで、舞台になったポイント以外にも各地のSA、そして「ぜひ立ち寄りたいおすすめスポット」も含め全38箇所が設定。昨年よりも遥かに大きな規模で開催されるスタンプラリーとなりました。 これからの連休で回る人も多いはず!なので全箇所回ってきて気付いた点などを認めておこう、というのがこのエントリの趣旨です。あとさすがに広範囲すぎて案内する

    ゆるキャン△スタンプラリー2019 を楽しむための旅のしおり的なやつ - けいあんの御触書
    kei-an
    kei-an 2019/04/20
    連休で挑戦する人も多そうなので書いてみました
  • 2018年のTwitterまとめ - けいあんの御触書

    もう2月も終わろうとしているのに……映画で時間をがっつり持っていかれた上に、メインのPCがご機嫌斜めで書くのにも難儀しました。 お気に入りにも入れてあるので、よいねまとめじゃないです。2018年版。一言コメント付。外してほしかったら言ってください。 拡大 pic.twitter.com/VcdcLSvFYy — 樟葉ノ都 (@kusuha385) January 8, 2018 万世最上階の料理画像ですね。ランチはそこまで高くないので、初めて行くならランチがおすすめです。 ピーター・ズントー(ペーター・ツムトア)さんとAimerさんと西木野先生の組み合わせ、かなりダイバーシティって感じだ — 有馬トモユキ (@tatsdesign) January 9, 2018 有馬さんの誕生日プレゼント。組み合わせがカオスすぎる。 とりいそぎ…みあ…ありがとう… pic.twitter.com/dfa

    2018年のTwitterまとめ - けいあんの御触書
    kei-an
    kei-an 2019/02/28
    2月も終わろうとしているのに2018年の振り返りである