タグ

2009年10月15日のブックマーク (8件)

  • Neoteny love〜キャラ萌え型トランスフォーム欲求 | COMPLEX CAT

    S・J・グールドがミッキーマウスの描かれ型におけるネオテニー的変遷を書いた話が,彼の著名なエッセー集の中に収められている。これは,随分昔に読んだのだが,ネットでもこの辺りを紹介しているエントリは多い。このあたりからヒトの進化の特性として,幼生成熟することで脳の強力な可塑性をもとに強力な学習能力を獲得して,それがヒトをヒトたらしめているという説を話していく魅力的な話しだ。人類=ネオテニー型進化説については,実は余り明確な根拠がないのだが,何となく頷いてしまう説であるということはおいておいて,最初のミッキーマウスは今,描かれる造形にても似つかない,ある意味リアルなネズミに近い見てくれをしていた。 いわゆる,丸顔でつるんとしており相対的に眼とおでこが大きく頭に比して手足が短い,強力な幼児信号を発生するいわゆる萌え型に多くのキャラがトランスフォームしていくことはよく知られている。 残念ながら故人と

    Neoteny love〜キャラ萌え型トランスフォーム欲求 | COMPLEX CAT
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2009/10/15
    ドラえもんもそれなりに遷移してますね。
  • 『連載漫画ひきのばし、そのふたつのパターン。 - Something Orange』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『連載漫画ひきのばし、そのふたつのパターン。 - Something Orange』へのコメント
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2009/10/15
    わたしゃ『ダイの大冒険』が引き延ばし気味だと気付いたのは最終巻に至ってからだった。普通に作家の技量の問題じゃないかと。
  • 連載漫画ひきのばし、そのふたつのパターン。 - Something Orange

    このあいだのラジオで、ペトロニウスさんたちと、最近の漫画連載のひきのばされ方って目に余るものがあるよね、という話をしました。そのいい例が『ハヤテのごとく!』だよね、と。 きょうは、それでは連載がひきのばされるとは具体的にどういうことなのか、という話をしたいと思います。 ま、いいたいことは単純で、ようするに五話で語れることを一〇話かける、五巻で終われるものに二〇巻費やす、これが物語がひきのばされるということですよね。 こういうことをした場合、物語の内容が変わらないとすれば、当然、一話ごと一巻ごとに詰め込まれる内容は薄まることになります。そして、自然、作品のテンションも落ちる。 いまの漫画界、あるいはライトノベルあたりも同じかもしれませんが、とにかくその辺りではこういうことになっている作品が大量に存在するように思います。 で、ぼくはそれは良くないことだと考えるんですね。この連載のひきのばしは漫

    連載漫画ひきのばし、そのふたつのパターン。 - Something Orange
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2009/10/15
    面白いなあ、見解がまるで違う。絶チルもハヤテも長くていいと思う。あれらはもうほとんど叙情詩でしょ、続くことが価値、という。ブリーチはもういいと思う。ああいうのが冗長というもの(が、冗長にも価値が生じる
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2009/10/15
    《正直さ、それと問題に直面したときの勇気だと思うよ。》格好いいこというなぁ。
  • 海にもけったいな物体がういていたよなぁ。 - とラねこ日誌

    ああ・・・せっぱ詰まるほど現実逃避したくなる、このアタマ。なんとかならないものか。 さっきからくだらない事ばかりがアタマを占領してどうしようもない。発散させなければ静まりそうもないので記事にすることにした。 ばいきんまんは、カビなのか細菌なのかを考えていた。 ご存じの通り、ばいきんまんの『ばい』は『黴』であり『カビ』である。 けれども、一般的に『ばい菌』という言葉は、『雑菌』と同じように扱われており、人間に不利益をもたらす虞のある子実体を形成しない菌類、細菌類などの総称といったところなのだろう。 有害の基準は人それぞれ、時代背景や文化にも左右される。納豆菌も酒造りを行う人にとっては有害な雑菌だ。 パンに用いられる酵母もカビと同じく子嚢菌類だ。 アンパンマンの元となったとされる☆の命とは空中から落下した酵母であると考えられるが、偶然人にとって有用であった事からヒーローと呼ばれるようになったの

    海にもけったいな物体がういていたよなぁ。 - とラねこ日誌
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2009/10/15
    バイオフィルムなんて単語、大学以来だ。
  • これ以上ないというぐらいに詳しい「動画の作り方」まとめ|blogs.com

    はてブ これ以上ないというぐらいに詳しい「動画の作り方」まとめ delicious livedoor クリップ Tumblr Instapaper メールで送信 IT・Web 2009.10.15 0 ニコニコ動画やYouTubeを中心に動画全盛期を迎えている今、見るだけでなく自分でも実際に動画を作ってみたい――そう思っている方も多いのではないかと思います。 「でもそんな知識はないし......」 「そもそもどこで作り方を学べばいいのかわからない」 そんな風に悩んでいるあなたのために、これ以上ないというぐらいに詳しい動画の作り方マニュアルが、「酔拳の王 だんげの方」でまとめられていました。 こういった実際の画面のキャプチャ画像付きで、クリックする場所の一つ一つまで丁寧に解説してくれるので、どんな初心者でも問題なく動画制作ができるようになるはず。 記事は2年前以上前のものですが、動画制作の

  • 僕が差別と戦って、それで暴力が無くなりますか? - 春巻たべた

    id:KIM625 積みあがってる ついでに、この論法は「テーブルひっくり返しのワザ」と呼ばれてて否定論否定者間では割とメジャー。細部に言及して行き詰ると来の問題にひっくり返す。そして別方向から細部に。終わりは無い。 2009/10/14 http://b.hatena.ne.jp/KIM625/20091014#bookmark-16700464 あっはっは。わかったよ。じゃあシンプルに行こう。比喩も見立てもレトリックも抜きで、腹の中身をご開帳だ。ご覧ください、内臓でございます!  僕が在特会のデモの映像を見ますね。するとtoledがバカやって殴られている。僕は当然胸糞悪いです。思います、「これは暴行だろう。警察は何やってんだよ」。そこにmojimoji君がやってきて曰く、「いえいえ、あなたの無関心こそが暴力です。暴力を否定するならば、排外主義も同時に否定するのが筋です」と。「わたした

    keiseiryoku
    keiseiryoku 2009/10/15
    こんなところを見せられて怒らねえやつはいない、というやつですね。
  • 三点リーダしかないフキダシにはどんな意味があるのかという話 - ポンコツ山田.com

    フキダシの中に擬音が入っているのは固有のニュアンスを持って聞こえているのだなどと理解できるのですが、フキダシの中に無音(…)が入っているだけというものがどうしても納得できません。 絵で補完してあるものの場合なら「(人は)話している・話したいが(周りには)声になっていないのだな」等と理解はできるのですが。 話さないなら何故わざわざフキダシを使った!と見る度に気持ち悪くなるので、何か納得できる落とし所なんかを考察して頂けたら嬉しいです。 web拍手よりこのようなコメントをいただきましたので、ちょいと三点リーダの使い方について考えてみたいと思います。 三点リーダ、つまり「…」です。漫画小説のセリフ部で、なんらかのセリフを伴って使われたり、あるいは単独で使われたりします。 前者の場合は、発言の「間」を意味すると考えるのが妥当かと思います。 (もやしもん 7巻 p142) 「そうなんか」の後に「

    三点リーダしかないフキダシにはどんな意味があるのかという話 - ポンコツ山田.com
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2009/10/15
    改めて、分かりやすい説明をする人だなあと感心/同様の手法を小説で使って間をとっているのを見ると安易だなと思う/↓ゴルゴ「……」 なんかすごく印象的。