タグ

2010年5月2日のブックマーク (12件)

  • 沖縄とグァム・テニアンの距離感 - MORUの徒然日記

    ken409
    ken409 2010/05/02
  • 痛いニュース(ノ∀`):TOKIO城島茂(39)が韓国風俗で3P…東スポ

    TOKIO城島茂(39)が韓国風俗で3P…東スポ 1 名前: アデヤッコ(福島県):2010/04/28(水) 12:31:48.48 ID:Wqtv+Q49● ?PLT モデル風美女とのデートを報じられたTOKIOのリーダー、城島茂(39)が、韓国のある風俗店で目撃されていたという。 (以下引用) 先月中旬の深夜、都内飲店に現れた城島カップルは、酒が入るや冗舌になり、翌日の仕事を電車で向かうことなどを語り、夜の街へ消えたという。記者もタクシー運転手から以前、城島とおそらくその美女を深夜に拾い、代官山で降ろしたという話を聞いたことがある。 そんな城島を「数年前、韓国の風俗店で見かけた」とは風俗関係者だ。 「待合室の隅で帽子をかぶってじっと座る男が気になり、腰をかがめて顔をのぞきこんだら城島だった」海外遠征してまで風俗通いとは脱帽。聞けばその店は、「3Pを売りにして、1万円でお釣りが

    ken409
    ken409 2010/05/02
    2ちゃんねるの声「これくらい許してやれよ これがキムタクだったら大炎上だけどなw」…城島の人徳?
  • 消費税も大事だけど、せめて成長戦略や外交もお願いしますよ… - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    保守の政党が立ち上がるのは良いとして(保守≠保守主義なので注意)、どうも「政治が避けてきた問題に真正面から取り組む」というカタルシスというか自己陶酔があるのか、聞いてもいないのに消費税アップの話が何故か党政策の前面に出ていて、貴方がたは選挙に勝つ気がどれだけあるのかと聞いてみたい気分なんです。 というか、いま離党した人たちは与謝野さんのように決して選挙に強くないベテラン揃いなので、今後党勢を盛り上げるために有力な若手を抜擢しようにも応援に逝ける弾でもないよなあという状況でありまして。 たちあがれ日 公式ホームページ http://www.tachiagare.jp/ 基政策骨子 http://www.tachiagare.jp/pdf/tachiagare_100426.pdf 骨子で「強い経済」というけど、高齢者雇用や社会雇用ニューディールなど出ている政策が全部失業対策で、新産業育成

    消費税も大事だけど、せめて成長戦略や外交もお願いしますよ… - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    ken409
    ken409 2010/05/02
    「たとえ世間の受けは悪くても、消費税アップを唱えることが正義だ」と思い込んでいるのでしょう。
  • asahi.com(朝日新聞社):「ウォール街に責任とらせろ」 労働者1万人がデモ - ビジネス・経済

    29日、ニューヨークの金融街をデモ行進する労働者ら。「ゴールドマン・サックスの牙を抜け」「高額ボーナスではなく我々に仕事を」と訴えた=山川写す  【ニューヨーク=山川一基】約1万人の労働者が29日、金融の中心地であるニューヨーク「ウォール街」で大規模なデモを実施した。中・低所得者層は景気回復が実感できない一方で、政府支援を受けた大手金融機関が高額ボーナスを復活させていることなどに不満を募らせている。  デモを率いたのは全米最大の労働団体、米労働総同盟・産別会議(AFL―CIO、加入者約1100万人)。同団体によると参加者は約1万人で、ウォール街に対するデモでは過去最大級という。ニューヨーク市役所前から証券取引所を横目に、プラカードを掲げながら夕方の金融街を縦断した。  参加者は、帰宅途中の金融マンらに対し「ウォール街に自分の起こした混乱の責任をとらせろ」「(金融機関幹部への)ボーナスでなく

    ken409
    ken409 2010/05/02
    好き勝手にやって過大な利益を得ながら、いったんことが起こると政府に頼る。そして、政府支援で息を吹き返すとまたぞろ、高額ボーナスを復活させる…こんな連中が大衆の怒りを買うのは当然。
  • マスコミの軍事リテラシー不足の問題 - リアリズムと防衛を学ぶ

    芸能人から政治家まで、さまざまな人がTwitterでつぶやき始めている昨今ですが、「在日アメリカ海軍司令部」もツイッターをやっています(在日米海軍司令部 (CNFJ) on Twitter)。在日アメリカ海軍の広報などを、わりとざっくばらんにつぶやいているようです。そのつぶやきの中で大きな危機感を抱かせるものがありました。日のマスメディアの軍事音痴をしめすつぶやきです。 最近1番驚いたこと。 それは先日米海軍横須賀基地に空母を視察に訪れた岡田外相を取材する為に東京からやってきた記者団のうちの何名かに、 空母ジョージ・ワシントンを目前にして「この船はなんですか?」「なんていう船ですか?」と訊ねられたことでした。 Twitter / CNFJ: 最近1番驚いたこと。それは先日米海軍横須賀基地に空母を視察に ... 駆逐艦が寄港したある地方の記者の方に、「この駆逐艦というのは、いわゆる空母です

    マスコミの軍事リテラシー不足の問題 - リアリズムと防衛を学ぶ
    ken409
    ken409 2010/05/02
    軍事知識以前にプロ意識が致命的に欠けているような記者を現地に派遣して、お茶を濁している報道機関の安易な姿勢自体が問題なんだろうな。
  • CNN.co.jp:グーグルの悪夢:リンクに取って代わる「Like」ボタン

    ロンドン(CNN) フェースブックが先週発表した機能のひとつ「Like(いいね)」ボタンは、ハイテク業界に衝撃を与えた。 この「Like」ボタンをウェブページに導入すると、ボタンを押したユーザーのフェースブックのページにそのサイトの更新情報が掲載される。ボタンを導入したサイト側は、フェースブックを介して自分たちのサイトへのトラフィックを増やすことができる。 フェースブックは、このLikeボタンを「ソーシャルリンク」として発表した。特定のユーザーに関連している点で通常のリンクよりも優れているというわけだ。しかし、このLikeボタンの普及はグーグルにとっては不利な状況だ。というのも、グーグルのアルゴリズムは、サイト間のリンクをもとに検索結果の順番を決めているからだ。 フェースブックは、ウェブページ間のリンクのオープンな仕組みに代わり、同社が管理する「ソーシャルリンク(Like)」を普及させよう

    ken409
    ken409 2010/05/02
    「発表からわずか1週間で、5万ものサイトがフェースブックの「Like」ボタンを導入したのだ」…グーグルを脅かす程の存在にまで成長するかは、まだ分からない。
  • 英総選挙:主要2紙 労働党支持からくら替え - 毎日jp(毎日新聞)

    【ロンドン笠原敏彦】英国の主要な全国紙であるタイムズとガーディアンの両紙は1日付の社説で総選挙の支持政党を打ち出し、ともに従来の労働党支持を転換した。伝統的に労働党を支持してきたガーディアン紙は第3党の自由民主党にくら替えし、タイムズ紙は18年ぶりに保守党支持へ回った。厳しい戦いを強いられているブラウン首相の労働党にはさらなる打撃となる。 タイムズ紙は、英国は「歴史的に極めて困難な時」にあると指摘。財政再建より景気回復を優先するブラウン首相を「危険」だと批判する一方、保守党のキャメロン党首は「財政再建への一貫した意思を示している」と評価し、「再び保守党に投票する時がきた」と結論付けている。 ガーディアン紙は、自民党が「古い政治の疲弊」を受けて「真の変革を求める社会の圧倒的なムード」をくみ取っていると評価。現行の完全小選挙区制は「21世紀の成熟した民主主義に全くふさわしくない」と述べ、比例代

    ken409
    ken409 2010/05/02
    「現行の完全小選挙区制は「21世紀の成熟した民主主義に全くふさわしくない」「比例代表制への変更を党是とする自民党を支持することで、今選挙を完全小選挙区制の下での最後の選挙とすることに期待を表明した。」
  • 【花田紀凱の週刊誌ウォッチング】(258) (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    各誌ゴールデンウイーク合併号(『週刊朝日』は一度やめたが復活)。合併号といえば「スクープ」+「ワイド特集」が定番だが、今年はめぼしいスクープは見当らない。 唯一、『週刊文春』(5月6日・13日ゴールデンウィーク特大号)が「『小沢金脈』の研究 “独裁者”小沢一郎とフジテレビ『黒い密約』」を「スクープレポート」しているが、この件、大筋は昨年、松田賢弥さん(ジャーナリスト)が『週刊現代』の連載で既に報じている。 『週刊新潮』(5月6・13日ゴールデンウイーク特大号)と『週刊朝日』(5/7・14GW合併号)が元・片山さつき氏の舛添要一氏批判で競合。 『新潮』が「『片山さつき』インタビュー 総理期待度No・1『舛添要一』という男の性」。 『朝日』はワイド特集の1で「元・片山さつきがメッタ斬り 舛添要一は『創造ではなく破壊の人』」。 内容的には『新潮』が詳しい。

    ken409
    ken409 2010/05/02
    週刊新潮の「『片山さつき』インタビュー 」によると、舛添要一は、結婚3カ月で妊娠中の愛人がいたという。花田紀凱曰く「しかし、20年以上前に別れた夫の悪口を言う方の品性も問われる」。
  • 子ども手当評価…支持率に反映せず : 参院選 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    読売新聞社の「参院選ネットモニター」の第1回調査によれば、民主党の目玉政策である子ども手当と高校授業料無償化について、受給対象の子どもを持つ人は一定の評価をしている。しかし、こうした政策への評価は、鳩山政権や民主党への支持には必ずしもつながっていない。鳩山首相と民主党の小沢幹事長の政治とカネの問題などへの批判がプラス評価を打ち消しているようだ。 全体の調査結果では、子ども手当について34%、高校授業料無償化については51%が「評価する」と回答した。これらの政策の受益層と重なる高校生以下の子どものいる人に限ってみると「評価する」と回答したのは、子ども手当で54%、高校授業料無償化で67%と過半数を占めた。 一方で、高校生以下の子どものいる層は、鳩山首相と民主党の小沢幹事長の政治とカネの問題について「説明責任を果たしていない」の回答が約9割となるなど政権に対し厳しい見方をしている。その結果、内

    ken409
    ken409 2010/05/02
    「「政党温度計」(50度を超えればプラス評価)では、政党要件を満たす10党すべてが50度を下回るマイナス評価となった。」…一部で持てはやされている「みん党」も一般的な人気はない。
  • HIVキャリアを理由に看護師を解雇することは正当か? - NATROMのブログ

    あなたは、ちょっぴりロリータ風味の2次元エロ同人誌をささやかな趣味として楽しんでいる成人男性だとしましょう。現実に被害者が存在する児童ポルノには手を出さないし、興味もありません。当たり前のことですが、現実の未成年の女の子に手を出すつもりもありません。大っぴらにすることではないですが、誰にも迷惑をかけるでもありません。ところが、ある日、職場(小売業とでもしましょう)で盗難事件があり、あなたに断りもなくあなたのカバンが調べられ、たまたまエロ同人誌が見つかってしまいました。上司は、 「当店では小学生のお子さんも来店する。うちでは仕事を続けさせることはできない。他の理解ある企業に面倒を見てもらっては」 と、それとなく退職を迫ります。2次元エロ同人誌を所持していたというだけの理由で、退職を迫るのは正当なことでしょうか? 「2次元エロ同人誌所持者が、小学生に性的いたずらをすることは当然ありうることだよ

    HIVキャリアを理由に看護師を解雇することは正当か? - NATROMのブログ
    ken409
    ken409 2010/05/02
    2ちゃんねるの声「採血やらなんやらでいくらでも体液接触あるじゃねーか。こええよ。」 …採血や傷の手当てで、看護師の血液・精液・膣分泌液・母乳が自分の血管内に入る確率は限りなくゼロに近いと思うが。
  • 叩かれるの覚悟で書く。 小さい子連れて山登りに行こうって話になったん..

    叩かれるの覚悟で書く。 小さい子連れて山登りに行こうって話になったんですよ。 山っていっても高尾山なんだけども。 山登って、上でお弁当でもべて帰ってこようという計画で。 そうしたら、幼稚園で仲のいい子も一緒に行きたいと言い出したので、お誘いした。 じゃあ親子で楽しく行きましょうということになった。 そこまではよかったんだよね。 そしたら、親は参加できないけど子を連れていけという親が現れた。 別に親しくもしてないし。幼稚園でもせいぜい顔をみかける程度で、ほとんどしゃべったこともない。 その子供は手をつないでいないとどこへ行くかわからない。 (幼稚園では先生がつきっきり。入園時に「障害があるから特別」という説明を受けている) 当然、山登りでも誰か大人が面倒を見なきゃいけない。 みんな自分の子の面倒をみるために行くんだからそれは無理だろ。 というわけでお断りした。 そしたら、差別だなんだと騒ぎ

    叩かれるの覚悟で書く。 小さい子連れて山登りに行こうって話になったん..
    ken409
    ken409 2010/05/02
    「障害者の親ってみんなこんななの?」…「差別」という言葉を持ち出して、他人に無償で奉仕させようとするようなずるい親は「障害者の親」の中でも少数派だろう。むしろこうした安易な一般化こそが差別につながる。
  • 2TBモデルのHDDがじわじわ値下がり、発売当初の3分の1以下となる1万円に近い価格に

    2TBモデルのHDDがじわじわと値下がりを続けた結果、初めて2TBモデルが発売された当初の販売価格の3分の1以下となる、1万円に近い価格になっていることが明らかになりました。 3月にパソコンショップ「TWOTOP」が秋葉原店のリニューアルオープンを記念して、2TBモデルのHDDを1万円を割る価格で数量限定で販売していましたが、限定特価を狙わずとも安価に購入できるようになるのは非常にうれしいことかもしれません。 詳細は以下から。 価格.com - WESTERN DIGITAL WD20EARS (2TB SATA300) 価格比較 大手価格比較サイト「価格.com」によると、2TBモデルHDDの中で最も安価となる、64MBキャッシュを搭載したWestern Digital製HDD「WD20EARS」が2010年4月30日18:00現在、1万969円で販売されています。 価格変動履歴はこん

    2TBモデルのHDDがじわじわ値下がり、発売当初の3分の1以下となる1万円に近い価格に
    ken409
    ken409 2010/05/02
    すさまじい価格破壊が常態の業界。でも、本当にそこまで安くなったの、最近パソコンショップに行かなくなったけど。