HDD が一杯になってどのファイルが容量を食ってるか確認したくなった時、私は Scanner というソフトを使います。 ハードディスクの使用状況を視覚的に確認できる「Scanner」v2.1 マインドマップ的な理屈(下の階層ほど外周部に表示される)で、情報が効率よく収まっているので気に入っているわけですが。 先日開発に使用している UNIX サーバが容量不足になりまして。 du コマンドで各フォルダの容量を見たわけですが・・・ソート表示してもいまいちピンと来ません。 そんなわけで、Perl で「du の結果を読み込んで Scanner っぽく表示する」スクリプトを書いてみました。 du_scanner.pl (.pl 置くと変なことになるので拡張子は .txt に変えてます) 表示結果はこんな感じ。 拡大表示 ■起動方法 du | perl du_scanner.pl とするか、 du >
This page is dedicated to the CRONw - CRON for Windows Project at sourceforge.net. CRONw is a small collection of Perlie things providing the main functions of a *nix-style CRON to the Perl-enabled Windows world. The killer feature and the reason I built it: It runs as a system service without any additional tools, using the functionality provided by Win32::Daemon. All you need is a 32-Bit ;) Wind
スクリプト言語用のデバッガの使い方 - Ruby, Python, Perl スクリプト言語用の CUIのデバッガの使い方を簡単にまとめました。対象言語は Ruby, Python, Perl です。 私は C, C++ でプログラムを書いているときはデバッガ (主に GNU/Linux 上の gdb) を頻繁に利用します。しかし、スクリプト言語ではそれほどでもありません。これはおそらく次のような理由によります。 ビルドが不要なので printf デバッグが容易 (ある程度大きい C++ のプログラムではビルド時間が長いので printf の挿入はしんどい) 異常終了時にスタックトレースが表示される (Ruby, Python なら自動、Perl の場合は use Carp; $SIG{__DIE__} = \&Carp::confess; など) オブジェクトのインスペクトが簡単 (Ru
はじめまして パールって何? なんでパール? 環境作り プログラムとは 書き方の基本 変数配列ハッシュ リファレンス 演算子 条件文 繰り返し文 サブルーチン 正規表現 文字列の操作 フォーム リンク ディレクトリ ファイル操作 ロックファイル ファイル入出力 データの記録 コマンドで操作 簡単な例 簡単な例2 WWW を検索 萌えPerl を検索 更新履歴 2009.6.10 [修正] 条件文.デフォルト値設定の説明追加。 2009.3.16 [修正] 正規表現の説明追加。 2008.2.3 [修正] コマンドラインの説明追加。 2008.1.2 [修正] リファレンスの説明追加。 2007.11.19 [修正] 条件文の説明追加。 2007.11.7 [新規・削除] コマンドライン|簡単な例2の説明追加。 夏季特別壁紙削除。 2007.8.31 [新規] コマンドラインの説明追加。 2
2007年01月15日05:00 カテゴリLightweight Languages perl - 半角スペースを自動で入れる 是非はさておき、入れるのであれば自動で入れたい。というわけでこちら。 portal shit! : 半角スペース入れてますか? 半角スペース入れるべき、入れないべき?spacer.pl #!/usr/local/bin/perl use strict; use warnings; use Encode; my $east = qr/(?!\p{M})(?:\p{Han}|\p{Katakana}|\p{Hiragana})/; my $west = qr/(?!\p{M})(?:\p{Latin}|\p{Greek}|\p{Cyrillic})/; binmode STDOUT, ':utf8'; while(<>){ $_ = decode 'utf8', $_
Blog Search when-present<#else>when-missing. (These only cover the last step of the expression; to cover the whole expression, use parenthesis: (myOptionalVar.foo)!myDefault, (myOptionalVar.foo)?? ---- ---- FTL stack trace ("~" means nesting-related): - Failed at: ${entry.path} [in template "__entry.ftlh" at line 3, column 25] - Reached through: #include "__entry.ftlh" [in template "entry.ftlh" at
Perlでシンプルなベイジアンフィルタを作ってみました。ベイジアンフィルタ を倣って、ベイズ確率で歌詞を見分けるフィルタです。 アルゴリズムは ベイジアンフィルタについて のPaul Graham版そのまんまです。トークンはスペースで区切るのみですので日本語の歌詞では使えません。英単語のstem化もしていません。(レポート用に作ったのでちょっと手抜きですいません。) 実験してみると、一応動きました。学習させたのは、カーペンターズの歌詞とメタリカの歌詞w。曲数がそこそこあって、個性の離れているアーティスト2組を適当に選んだだけ。メタリカをスパムとして、学習には100曲ずつ使い、学習に使わなかった曲で実験しました。結果は、 スパム認識率(メタリカを正常に認識)97%(29件中28件) 見逃しは1件でした。 スパム誤認識(カーペンターズをメタリカと認識)8%(97件中8件) 誤認識が多いですが、
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
http://www.postlbs.org/postlbs-cms/ja/geocoder オープンソースの GeoCoder。「ジオコーダーじゃ」と読むらしい。 これはすごいな。 早速使ってみた。 まずデータを揃えるのが結構大変。 ゆうびんホームページの郵便番号データと国土交通省から街区レベル位置参照情報のデータを取ってきて、Windows専用のデータ変換ツールでデータを構築する必要がある。 国土交通省のデータのダウンロードがすさまじくだるい・・・ 普通にクリックしていくと多分全部集めるのに200回ぐらいクリックしなきゃいけない。 FireBugで多少楽はしたけど大変だった。 このありえないインターフェースはなんとかならんのかなぁ。 で使ってみた感じは、検索は非常に速い。 精度はGoogleMapsのGeoCoderとかにはかなわないけど、それなりにいい感じ。 一番詳細なレベルではてな
2006年11月02日18:30 カテゴリ一日一行野郎 There's more than one way to kill'em こういう「他のコマンドを組み合わせても可能な便利系コマンド」を覚えるのは、よしあしだと思う。 Unixという考えかた Mike Gancarz / 芳尾 桂 訳 [原著: The Unix Philosophy] 技術メモ帳 - pgrep, pkill を使用してプロセスを殺す最近、会社でシェルの操作方法について教えているのだが、 pgrep / pkill / skill / pidof といった 便利なプロセス操作系コマンドを知らない人が実に多い。 例えば、pgrepはOS Xにはない。killallならあるけど。ちなみにFreeBSDには全部あるのだけど、使っている人はあまり見ないなあ。 現在のshellはaliasも充実しているので、例えば alias
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
はじめまして。Vox 開発エンジニアの谷本です。 突然ですが、Vox の開発はいつから始まったのでしょうか。当ブログの以前のエントリーにもありますが、Vox はプレビュー版として3月にサービスが開始されていることからもわかるように、開発は去年から行われていました。となると、もうそれなりに期間の長いプロジェクトですし、アプリケーションの規模でも今では弊社の他の製品に引けを取らないほどになっています。 私が Vox の開発に加わったのは今年の8月なのですが、既に大きく成長していたアプリケーションを前に、最初は「Vox を壊してしまわないだろうか…」という不安を抱えていました。しかし大量のテストコードのおかげで既存のアプリケーションを壊さずに、簡単、確実に機能を追加していくことができたのです。(実際にはテストのおかげで壊れているのが発覚したりしたのですが…) 前置きはこれぐらいにして、Vox は
2006年10月17日23:00 カテゴリ JPEGにファイルを隠させない方法 ああ、Warezと戦っていた頃が懐かしい。 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: jpegの中に別のファイルを隠す方法 jpeg形式のファイルの後に、rar(圧縮形式の一つ)を単純につなげると、普通に開くと画像が表示されて、rarの解凍ツールで開くとrarの部分が解凍できるファイルが作れるということだ。まだ今よりディスクがずっと貴重だった頃、無料ホームページサービスというのはこれとの戦いだった。 画像を交換しているフリをして何か他のものを交換したい人 たちがたくさんいたのだ。まあ今でもいるのかも知れないが、これだけ無料ホスティング(blog含む)の容量制限が緩和された昨今では昔ほどの需要はないのだろう。 ファイルを隠す方は簡単すぎ。解説なんかなくても cat good.jpg bad.rar > bad
We are a group of people dedicated to the encouragement of all things Perl-like in Shibuya. Shibuya Perl Mongers テクニカルトーク #7 Shibuya Perl Mongersテクニカルトーク#7 を2006年10月20日に開催します。 日時 - 2006年10月20日 (金) 18:30-21:00 (18:00 開場) 会場 - 神保町三井ビル 17F 株式会社インターネットイニシアティブ (IIJ) 大会議室 料金 - 無料 事前登録 - 定員に達したので締め切りました。 ストリーミング プログラム 内容・順番・時間などは予告なく変更する場合があります。 Amazon Web Services, S3 and EC2 (Emerson Mills) PMConnect:
を書いた。会社のrepos内にアップしてしまったのでここに貼り付けちゃう。 #!/usr/bin/env perl use strict; use warnings; use File::Spec; use File::Find::Rule; use FindBin; use Getopt::Long; use Pod::Usage; use HTTP::Proxy; use YAML; # load config my $config = do { my $config_file = File::Spec->catfile( $FindBin::Bin, 'config.yml' ); my $port = 0; my $host = ''; my $help = 0; GetOptions( 'port|p=s' => \$port, 'host|h=s' => \$host, 'co
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く