立ちまわりを披露し、観客から拍手を浴びた織田信長ロボット=名古屋市中区大須3丁目のロボベース 名古屋開府400年に合わせて、よろいをまとった織田信長の二足歩行ロボットを名古屋市内の業者が制作した。剣術だけでなく、信長が好んだ能の演目「敦盛」も舞える。徳川家康と豊臣秀吉も開発中で、4月には三英傑が勢ぞろいする。 制作したのは名古屋市中区大須3丁目のロボット専門店「ロボベース」。信長らしい動きに加えて、京都市の建勲(たけいさお)神社に保存されている信長のよろいを再現した。高さ約30センチで、制作費は約50万円。 一般販売はなく、戦国武将ロボットのショーなどを展開していくという。24日、同店でのお披露目会では約5分間、ゆっくりと立ちまわりの動きを披露。三重県桑名市の小学3年大橋涼平君(9)は「よろいや刀がかっこよかった」。同店の後藤大介社長(35)は「全国各地にゆかりのある武将ロボットも開
アップル社の音楽配信サイト「iTunes(アイチューンズ) Store(ストア)(iTS)」の利用者が身に覚えのない代金を請求される被害が多発している。昨年秋ごろからで、被害者は判明しただけで数十人いる。何者かにパスワードなどの個人情報を盗まれたとみられるが、手口は不明。アップル社はサイト側に原因があることを否定している。 札幌市内の弁護士は昨年11月、クレジット会社から届いた請求書を見て驚いた。前月16〜24日にiTSで音楽ソフトなど計52万円分を購入したことになっていた。身に覚えがなく、iTSからの情報流出を疑った。直ちにカードの効力を停止し、アップル社に原因究明を求めた。 同社からは購入契約の解約を断られた。クレジット会社に事情を説明したところ、自ら購入していないと認められ、請求を撤回してもらうことができた。 複数のクレジット会社によると、昨年秋以降、iTSの不正利用に関する相
飛鳥時代に築かれた国内最古のダム式灌漑(かんがい)用ため池として知られる大阪府大阪狭山市の狭山池一帯で、古代の地層から海に生息する植物性プランクトン「珪藻(けいそう)」の化石が多数確認されていたことが25日、わかった。同池は大阪湾の海岸線から約10キロ離れているが、研究者は古代、中世の東南海・南海地震による津波の爪痕(つめあと)と推測。大阪府は「現在では狭山池の津波被害はあり得ない」とするが、近い将来の発生が懸念される両地震の威力が、古代遺跡から伺い知れる貴重な事例となりそうだ。(小畑三秋) 海抜70メートル前後の狭山池は7世紀前半に築かれ、奈良時代に高僧の行基が改修。今も灌漑用として機能している。 大阪狭山市教委などが昭和63年〜平成8年に発掘調査。5世紀以降と16世紀以降のそれぞれ数百年間の地層から珪藻の化石が確認され、海で生息する珪藻が最大で全体の5割近く占めていたことが判明した。8
アメリカのレストランチェーン「チーズケーキ・ファクトリー」が、セクシュアルハラスメント(性的嫌がらせ)を黙認したとして米雇用機会均等委員会(EEOC)から提訴されたのは08年7月のこと。アリゾナ州フェニックスの店舗で、従業員6人が男性調理スタッフから体を触られたりレイプのまね事をされたりした。 同社は訴えを否定していたが、昨年11月に被害者へ34万ドルを支払うことで和解した。 注目すべきなのは、被害者の従業員が女性ではなく男性だったこと。だがEEOCの訴訟記録によれば、男性同士のセクハラは決して珍しい事件ではない。1992〜2008年の間に、男性が被害者のセクハラ訴訟は8%から16%に倍増した。その多くは男性従業員同士の「同性間セクハラ」だ。 男性が男性にセクハラする場合、性的な興味というよりは権力を濫用して相手を侮辱する場合が多い。チーズケーキ・ファクトリーの件でも、加害者が被害者の男性
昨日の『ザ・ノンフィクション』は、「ちゃんと生きたい!〜這い上がりたい男と女の物語〜」で、バンコクのカオサンでホームレスをやっている日本人がバンコクで働き出すまでのドキュメンタリーだった。昔、2年ほどバンコクを行ったり来たりしていた私にとっては懐かしい景色ばかりで、知っている人も何人か出てきたこともあり、すっかり忘れていたバンコクのことを思い出した。 昨日の番組に出てきたふくちゃんはひきこもりの海外脱出組で、いわゆる外こもりというやつだったのだけど、お金に困った末にカオサンでホームレスをやっていたが、日本の親戚の金銭援助をきっかけに家を確保しバンコクで働き出す話だった。 こうやって番組でふくちゃんだけを取り上げていると彼がとても異質な人に見えるけど、バンコクって昔からふくちゃんのような日本人がたくさんいて、トヨタの住込みの期間工を半年したらそのお金でカオサンで1年ゆっくり過ごす生活を繰り返
著者:ケヴィン・ケリー ( Kevin Kelly ) 訳 :堺屋七左衛門 この文章は Kevin Kelly による "The Singularity Is Always Near" の日本語訳である。 特異点はいつも近い The Singularity Is Always Near 計算機とワールドワイドウェブについて、今、私たちは特異点に似た出来事を経験しているような本能的な感覚がある。しかし、この特異点という概念は、進行中の変革を説明するのに最適ではない。 特異点というのは物理学から借用した用語で、ブラックホールの中で状況が激変する分岐点を示すものである。正統的な用法では、物体がある点を越えると、それに関するものは何でも、たとえば情報でさえも抜け出すことができず、ブラックホールの重心に引き込まれる。言い換えれば、物体がブラックホールに入るところは確かであって感知できるが、ひとたび
日記サブプライムとかいうやつのあとに、とうとう日本も若年層の雇用が危なくなる国の仲間入り?していますね。そこで、既得権益どうのこうのは別にどうでもいいや。何かとの対立を煽って気が済むのならばやればいいんじゃない? それよりも、私が憤りを感じるのは、企業が労働者を採用するときの「自己PR」をどんどん先鋭化させていくところだ。 人間が他者に侵害されてはならない、「啓発」も「啓蒙」もそう簡単に許してはならない「ココロ」のありようを審査しようとする就活とは何なのか? エントリーシートを書くために自分史を再構築する 今の就活の企業向け「自分語り」を無理やり構築しなければならない。大学の新卒組は3年生ぐらいから、エントリーシートを書くために、小学校一年生から自分史をさかのぼり、企業にアピールできる部分を抽出し、「自分はこんな人間です」という漠然とした疑問に企業が喜ぶ自己像を作り上げる作業をする。 対企
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
UPDATE Googleが米国時間1月22日に発表したところによると、共同創業者であるLarry Page氏とSergey Brin氏は今後、保有する同社株式を段階的に売却していき、2014年には両氏の保有する議決権が過半数を割る見通しだという。 Page氏とBrin氏は2009年11月、長期的な株式売却計画に合意した。こうした計画は、企業幹部陣が株式市場に動揺を与えることなく、時間をかけて保有ポートフォリオを多様化させることを可能にする手段として、一般的にとられる手法である。しかし、この計画に関して重要なのは、全てが計画通りに進んだ場合、Page氏とBrin氏の保有するGoogle株式の議決権が将来的に過半数以下になることが、米証券取引委員会(SEC)への提出書類で明らかになったということだ。 「Larry氏とSergey氏が今後5年間、500万株ずつのGoogle株式を売却していく計
□□□チラシの裏395枚目□□□ hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1264223506/l50 201 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2010/01/24(日) 18:15:42 ID:TjEZjl0s0 マックに行ったら東南アジア方面の若い女性がレジ打ってた。 「シャカシャカチキン、アジドウナサイマスカ~」ときかれたので 「味はいらないです」(シャカシャカすると私には味が濃すぎるので)と言ったら 「アジ…イラナイ…」とフリーズしてしまっていた。 ごめんな。 202 名前: 可愛い奥様 投稿日: 2010/01/24(日) 18:48:28 ID:LRnjgtDL0 >>201 目に浮かぶ。 ちょっと可愛いw 関連記事 ママ不敗は王者の風よ! その名は 赤ちゃんにキーボードを試し打ちさせてあげるスレ 【答案用紙】我が子の珍回答【面接】 ク
日本を脱出しようとか盛り上がってるし、どうしようもない閉塞感があるって、普通のブロガーからいわゆる知識人までそう言う。 そういうのを目にしたり耳にすると、そうなんだなぁって落ち込んだりする。未来がないように思える。 でもさ、今の世の中って最高だよ。この時代に生きていてよかった。 テクノロジーってゆっくりと、でも着実に進化するから、それに僕らは気づかない。 資本主義社会はじわじわとその網の目を発達させてるからそれに気づかない。 ふと見渡せば、あらゆる自由が可能になっている。 かなり世の中はいい方向に進んでて、それを今の時代に生きている僕らは享受できる。 何十年か前まで個人で勝手に海外に旅行するなんて無理だった。 それが今ではネットでそこの情報を簡単に調べられて、ひょいっと行けちゃう。 ガンジス川に行こうと思い立った次の週にはインドに行くことができる。 しかも航空費も安くなってるし、どこなら安
Twilog [Twitter]今日のつぶやき ff.im/eIcHp # List(1, 2, 3).foldLeft(0)(_ + _) より (0 /: List(1, 2, 3))(_ + _) を美しいと感じると関数脳ということなのかなー。/: をoperator notationで用意しているということは頻出ということだろうし。 #scala # Lispとかだと (先頭 それ以外)に分けて再帰を使うのがパターンだから、その形を基本形にすると都合がよいのか。/:と:\。 #scala # 手続き型(C)からオブジェクト指向(Java)になって、コレクションの操作が格段に楽になった。言語の記述力が上がって、コレクション・ライブラリを準言語化できるようになったのが大きい。 # 関数型言語になると、コレクション操作より一歩進んで記号処理が格段に楽になる。再帰とリストとクロージャで木構
「日本語は曖昧で難しい言葉」 そのように外国人の方が、日本語を表現しているのをよく耳にします。良い捉え方をすれば表現が《豊か》とも言えるのですが、日常ではなく仕事で意思疎通するとなると、日本人と外国人の間では、曖昧さから頻繁にギャップが生じているようです。 一方で、最近はアジアを中心に外国人エンジニアの採用を積極的に行なう企業が増え始めています。そんな外国人が増え始めた職場で一番悩ましいのが、「日本人上司と外国人部下の間で起きる意思疎通のギャップ」です。 一体、どのようなギャップが起きているのでしょうか。また、そのギャップを解消するにはどうしたらいいのでしょうか?今回は、グローバル化の進む日本の職場で、今後多くの管理職が直面する問題を取り上げましょう。 外国人比率40%の企業も! 潜在的に高い外国人採用意欲 日本の職場もグローバル化が謳われて久しいですが、最近は多くの企業で外国人の社員を見
日本経団連の御手洗冨士夫会長(74)(キヤノン会長)の後任人事は23日、曲折の末、米倉弘昌・評議員会議長(72)(住友化学会長)が就任することで決着した。 今回の経団連会長人事は、御手洗会長が早くから「現役の副会長から選ぶ」との方針を示し、東芝の西田厚聡会長を最有力候補として調整が進められた。 しかし、東芝からは岡村正相談役が日本商工会議所会頭を務めており、経済3団体のトップのうち二つを東芝が独占することに財界有力企業の一部で難色を示す意見が最後まで残り、西田氏の起用は最終的に断念せざるをえなくなった。 評議員会議長からの会長就任は異例で、「米倉氏の起用はかなり変則的なものになる」(財界首脳)との見方も多かった。ただ、候補として浮上した企業の多くが2010年3月期決算で最終赤字を見込んでいるのに対し、住友化学は黒字を予想している。このため、「評議員会議長として現役の財界メンバー」である点な
0.0点 (0票) PCのサポセンにありがちなこと 2010年01月22日 21:10| コメントを読む( 59 )/書く| 人気記事 Tweet 61 名前:名無しって呼んでいいか?[sage] 投稿日:2010/01/20(水) 19:39:32 ID:??? ヽ( ・∀・)ノ┌┛「連中のパソコンは化け物か」 サポート:どんなPCをお持ちですか? 相談者 :白いやつです。 ヽ( ・∀・)ノ┌┛「箸を持つ方は…」 サポート:画面の左に出てくるマイコンピューターのアイコンをクリックしてください。 相談者 :そちらから見て左ですか?私から見て左ですか? ヽ( ・∀・)ノ┌┛「きっとジョブズなら」 サポート:もしもし、どうされました? 相談者 :印刷ができないんだ。 サポート:ではスタートをクリックしてください、そして…。 相談者 :専門用語を使わないでくれ。オレはビル・ゲイツじゃないんだぞ!
大家族番組の告発ブログか話題になっている。なぜ話題になっているのか? それは事実と放送が全く異なっており、その一部始終が台本により決められていたからだ。事の真相はその家族の母親自身が書いているブログ『信子かあさんの大家族日記』に書かれている。 この大家族は過去にも何十回とテレビに出たことがある有名な大家族。しかし全ての番組とうまく付き合って行けたわけではないようだ。数年前には半年間の密着番組(90分番組)を制作するということだったのだが、3週間で収録は終わってしまったという。これには原因があり、次の様にブログに書かれている。「あまりにも、やらせ、というか、…自分を曲げないといけないことが多すぎて、普段しないようなことを求められることが多すぎて、演出があまりにも多すぎて、とても ついていけそうになかったので、…途中でお断りさせていただきました」とテレビ局側から度重なる演出を求められるというの
12月19日(土)から全国100館規模にてアンコール上映となった映画『マイケル・ジャクソン THIS IS IT』。DVD/Blu-ray発売となる2010年1月27日(水)以降は、この映像は各家庭にも浸透していくことになる。何度も何度も繰り返しマイケルの魅力とほとばしる才能を堪能するリスナーも多いことだろう。 ここでは、そんな『マイケル・ジャクソン THIS IS IT』に登場している、ひとつの輝く才能を紹介したい。女性ギタリスト、オリアンティである。 ◆『THIS IS IT』でプレイしていた若き女性ギタリスト、オリアンティ ~画像編~ 『THIS IS IT』ではブロンドのロングヘアーをなびかせて、ガッと大またを開き豪快にリフを弾き倒す姿に、つい目を奪われたロック・ファンもいるのではないか。ハードエッジなサウンドにテクニカルなプレイ、手にしているギターはポール・リード・スミス…一瞥し
「食べ物には、体に備わっている免疫力を予防的に高めてくれるものがある」と話す林利光教授 ネギの抽出物が、A型インフルエンザのウイルスの増殖を抑え、体内の免疫機能を向上させるのに有効である可能性があることが、富山大大学院医学薬学研究部の林利光教授のマウスを使った研究で分かった。林教授は「昔から『ネギは風邪にいい』と言われているが、予想どおりだった。病気に即対応できるわけではないが、ウイルスに対する体の備えを強化することができる」と話している。 林教授は、メカブの「フコイダン」のインフルエンザウイルスへの有効性を調べるなど、ウイルスと食べ物の関係を研究してきた。今回の研究は、大分県の食品会社「佐々木食品工業」が、「大分名産のネギで健康にいいものはできないか」と林教授に相談したことをきっかけに始めた。 最初に、試験管を使った実験で、一定の条件で抽出したネギの成分が、ウイルスの増殖を抑えるこ
不明朗な状態が続いてきた葬儀の料金を透明化する動きが加速している。大手流通のイオンが葬儀ビジネスへの本格参入にあわせて透明な料金体系を導入したところ、割安な料金設定もあって利用者が順調に増えている。利用者の節約志向も料金透明化の追い風になっているようだ。 イオンは平成21年9月、同社が定めたサービスの提供に同意した葬儀業者と連携し、イオンが一括して利用者からの依頼を受け付け、業者を紹介する新事業をスタートさせた。大がかりな宣伝はしていないが、コールセンターを開設した同年9月から現在までに2000件を超える問い合わせや依頼があり、「手応えを感じている」という。 イオンの葬儀事業の最大の特徴は、透明な料金体系だ。祭壇設営費、ひつぎ代、生花、遺影写真、納骨容器などの価格をそれぞれ明文化し、その組み合わせによって29万8000円から148万円まで6つのプランを用意した。同時にプランに含まれていない
人がいない会社は、サーバが早くて快適。 ■整形手術の話 昔の話なので時効と言う事で。 知り合いの女の子が、ちょっと激しいメボが片目に出来た事が有ってそれを切除したら左右で目のサイズが変わってしまう勢いだったので、ついでに美容整形の目頭切開を両目にしたそうで。 んで、もともと可愛い子だったんだけど、アイドルみたいな顔になっちゃってゲラゲラ笑ったんだけど。 あー。なるほど。目頭切開するとこういう目になるんだと、当時感心して。 ちなみに。最近の芸能人とか、殆どの人が目とか顔弄ってるのよね。俺みたいな素人から見ても解る範囲で。 (自分はもともと絵を描きたかった人なので、人の顔とかみると構成比率とか考えちゃう方なので余計そういうのに気づくのかも知れないけど。) これって、芸能人を見て、かわいい、かっこいい、の基準が出来てるから、世の中の美的感覚がどんどんえらいこっちゃになってくんじゃないかと思う。
電気屋の年寄りの客ウザくね? 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/21(木) 11:00:26.06 ID:UmElTaJ90 爺「孫を撮りたいのでカメラが欲しい」 店員「こちらのカメラなんてどうでしょう」 爺「それは今よくコマーシャルでやってる一眼エフとかいうやつですか?」 店員「一眼レフですね?これは一眼レフとは異なりますが、同じくらい綺麗に撮れますよ^^」 店員「ですから機械に詳しくないお年を召した方にも大変好評です^^」 店員「さらに普通にとってもこの画面の明るさ、どうでしょう見やすいでしょう?^^」 爺「それは画面の輝度の設定だろ?」 店員「・・・・・・・・・・・・・」 こんな光景を見た 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/21(木) 11:01:26.56 ID:VW
彼女は山手線の大崎駅からいくらか歩いたところに部屋を借りている。彼女は夜遅くそこに帰ってゆっくりとお風呂につかり、少し眠って身支度をして早朝のうちに家を出る。 そしてまた眠る。山手線の中で、綺麗なグラデーションに塗ったまぶたを閉じて、ビジネススーツを着て、膝をきちんと揃えたままで。いちばんいい席は壁際で、そこでならいくらでも眠れるのだそうだ。彼女の頭は会社の最寄り駅のアナウンスをしっかり覚えていて、それが耳に入るときっちり起きて降りる。そのほかのアナウンスでは起きないのかと訊くと、不思議そうな顔をして、いいえ、ときどき寝入りばなや寝起きに聞くけれど、とてもいい気持ち、夢みたいにやさしい声、と言う。 どうして山手線なのと訊くと、彼女はごく当たり前のことを親切に教えるときの口調で、終点がないから、と言った。終点がなくって、遠くへも行かないから。私、電車のなかで眠るのが好きなの。電車の中では安心
昨日とおとといの話を一文でまとめると「欲求というのは、安易な方法で満たせば満たすほど、感性を貧しくする」ってことなんです。だけどほとんどの人にとって感性なんかどうだっていいだろうし、安くて便利で気持ちいいことのほうがずっとずっと輝いて見えるので、経済はその上に乗っかって発展してきたんだと思うんだよね。だからサラリーマンとして働くってことは必然的に、安くて便利で気持ちいいことに加担することになりがち。体感と義務との矛盾に引き裂かれるんだよなぁ。 エンターテインメントの世界では大道芸師やストリートミュージシャンがいちばんダイレクトなアウトプットなのかもしれないな。芸の出来と生活費が直結している意味でも、最終的なアウトプットまでの通過するレイヤーの少なさ(関係者の数)とか、それを受け取った相手のリアクションが直接返ってくる意味でも。学生の頃から言ってることがまったく変わらないわ。 http://
(写真は左から、月初に金融危機の原因解明に関する議会公聴会で証言台に立つLloyd Blankfein(GS)、 James Dimon(JPM)、 John Mack(MS)、Brian Moynihan(BofA)の各CEO) 提案された規制の内容 今回提示された規制案の具体的内容は、連邦政府の保護を受ける預金業務を営む金融機関(つまり銀行)が、自己資本を用いた証券売買(プロップトレーディング)、ヘッジファンドの保有、プライベートエクイティファンドの保有をすることを禁止し、トレーディング業務は対顧サービスに限定する、と言うものです。と同時に、銀行が「大きすぎて潰せない」ことのないよう、一社で全米の預金残高の10%以上を保有することも、禁ずるそうです。 これは大手金融機関に、事実上、銀行業を営むかリスクの高い自己投資事業を営むか、どちらかを選択することを迫るものです。Lehman破綻の際
職場の先輩の話なんだけれども、海外での会議の予定がたまたまお子さんの誕生日と重なったという状況。 小学校に上がる直前でもあり、家族だけじゃなくおばあちゃんも呼んで一緒に祝うことになっていたので、「私用なので無理にとはいいませんが」と断った上で、このような事情なので代理を立てて間に合うならそうして欲しいと上司に申し出たわけ。 そこで「どうしても君じゃなきゃ何ともならない」とかいう理由で何とか会議への参加を依頼するならともかく、「子供のイベント事に参加出来る人生か、サラリーマンとしてしっかり働いていく人生を選ぶかはキミ次第なんだよ」みたいな事をいわれたというお話。 なんで2択なんだよ。どっちも取ればいいじゃん。どうして働きにくい環境をわざわざ作ろうとするんだ。こういう上司はこれまで家庭をないがしろにすることで仕事に打ち込んできた気になっているんだろう。でも、そんな発言をするだけで仕事する上でも
不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 僕は『ひらめきを計画的に生み出す デザイン思考の仕事術』のなかで、「いま自分たちが置かれた状況をすこしでも良くしようと思って仕事をしているのなら、その仕事はデザインなのです」と書きました。 でも、実は「デザイン」とは別にもうひとつ、自分たちが置かれた状況をすこしでも良くしようと思ったときに、人間が使える方法があると思っています。 それが「手入れ」。 養老孟司さんは『手入れ文化と日本』(書評)のなかで、こんな風に言ってます。 自然というのはみんなそうですが、「自然のまま」にしているわけです。それに対して人工そのものの意識というのは「思うようにする」ということです。自然は思いのままにならない典型です。自然は非常に強いものですから、これを思いのままにしようとしても無理だということ
ほー。これはすごい。 西田宗千佳のRandomTracking 「torne」開発チームは「SCEオールスターズ」! JAPANスタジオの西沢学氏が参加して、ゲーム的なUIを作り上げる。 従来、垣根のあったSCEIとSCEJが連携して1つの商品を世に送り出す。 ゲームと家電の融合についに到達したという所でしょうか。 PS3用地デジチューナ「torne」を体験してみた-驚異的な動作速度。人気番組一目でわかる「トルミル」 ヤバイヤバイ速い! PS3の地デジレコーダー・torneを体験してきたよ SCE、PS3専用地デジチューナーキット「torne」プレス向け体験会を開催 - 【動画付】torneのGUI詳報 どのメディアも、電子番組表の動作速度を絶賛しており、これまでのデジタル家電とは完全に異なるサクサク感を賞賛しています。ゲーム機のレスポンスと家電の機能を両立させる、新しい製品が誕生したと言
娘は先月4歳になったところだが、数的感覚も少しついてきた。 ネットで同じくらいの歳の子のことをいろいろ検索すると、 どうやら数的感覚は年相応といった感じでごく標準的なようだ。 神経衰弱は4歳になる前に教えたら2~3週間で私と五分になったが、 その後の勝負は、娘の方が心持ち強いもののほぼ拮抗していている。 なんとなく私の実力がボトルネックになっているような気がして、 どちらかというと私の方が最近はプレッシャーを感じている。 オセロは何度かやったが、ルールを完全には理解できないようなので 現在は取りあえず止めている。 娘が4隅を抑えた状態で始めると、適当に置いても形式的には娘が 僅差で勝つが、ルールを理解していないから実際に勝ったとは言えない。 また、大人の方がハンディ戦の作戦に習熟すれば、 小さい子供とは互角になるのではないかと思う。 先週はトランプの「スピード」を何度かやったら 取り敢えず
切羽詰ってるぜー。はっはっは。 ■難儀な話 部内の労働時間を見てると、月労働時間が、100時間ぐらい違うのよね。働いてる人と働いてない人で。 俺はアウトプットが重要だと思っていて、アウトプットが必要な量を満たしていれば、勤務時間なんて1秒でもいいと思っているんだけども。 仕事を依頼しようとした時に「もう一杯一杯です」という返事が、100時間短い方から出ちゃうとソレはちょっと、と思わざるを得ない。俺が思う思わないではなくて、群れのシステムとして、それはフリーライドになっちゃわねー?みたいな。どう考えても100時間長い方にそのタスクを積む訳にはイカンじゃろ。 そこの仕事の割り振りは俺マターじゃないので、それはダメなんじゃね?と権限持ちに伝えはしたけど。 こういうのって、どこで線引くべきかが非常に難儀。 ■1/15 バブルガムクライシス 変形 モト・スレイヴ (リンナ) これも半額以下かーッ!ガ
(ご注意:一部に性的な例を含みますので不快に 思われる可能性のある方は読むのをお止め下さい。) 日本で学部生をやっていた頃、理工学部の 一般教養科目で数学の歴史について学ぶ科目があり、 授業は、古代ギリシャから始まって近代までの数学の歴史を 俯瞰するものだった。 試験はなく、単位取得のためには「数学とは何か?」という 漠然としたテーマのレポートを出すことが必要十分条件になっていた。 自分含めてこの課題に面食らった数学科の学生たちは、 何回か軽く雑談したのち「これは難しくて書けないだろw」 という結論に至って、みんなで単位を取るのを諦めた。 中途半端に悪い成績がつくと記録に残ってしまうので、 私は「不可」をつけてもらうように教授に頼んだ。 この科目は一般教養科目だったので、 化学科の友達は同じ授業を取っていたのだが、後日聞いたところによると 彼はレポートを提出して難なく単位を取得したらしい。
しばらく前に「モテ・非モテ」みたいな議論がネットでさかんに行われていたように思う。その当時は議論に参加しようとはあまり思わなかったのだが、その大きな理由の1つは「何がモテ・非モテなのかわからない」だった。いろいろな人がそれぞれに定義をしていて、その定義の混乱が白熱する議論のほとんどを作り出しているように見えたので、それに参加するのはあまりに不毛だと思ったわけだ。「非モテ」の人が集っているらしい「非モテSNS」を見ても、「非モテとは=モテない人たち」としか書いてなくて、これじゃ何もわからない。そうこうするうちに時間もたち、すっかり忘れていたのだが、久しぶりに思い出した。岡田斗司夫氏が2010年1月23日付朝日新聞「be」の「悩みのるつぼ」欄で「モテ」に関するきわめて明快な定義を示していたからだ。 この件については、それより前に「岡田斗司夫のゼネラル・プロダクツ」で紹介されていて、それで読んで
原文(投稿日:2010/01/15)へのリンク Gremlinはグラフを扱うのに便利なチューリング完全であるプログラミング言語だ。この言語はXPathを幅広く使って問い合わせや分析や操作ができるJava DSLだ。 Gremlinは多対多の関係のグラフを作成するのに使うことができる。グラフの要素や頂点やエッジには key-valueのペアの属性を持っているので、グラフは属性グラフと呼ばれている。例をあげると下記のようになる。 Gremlinには下記のような型がある。 graph:graphはvertexとedgeの集合で構成されている。 vertex:vertexは出て行くedgeと入ってくるedges、そして属性のmapで構成される。 edge:edgeは出発点となるvertexと、終着点となるvertex、そして属性のmapで構成される。 boolean:booleanはtrueまたは
■ ■ ■ 今 日 の ト メ 137 ■ ■ ■ anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1262742197/l50 203 名前: 名無しさん@HOME [sage] 投稿日: 2010/01/19(火) 17:03:56 0 今日のトメ(と嫁) 私 「あらあらあら嫁子さん?ちょーっと掃除が行きとどいてないんじゃないの?」 トメ「す、すみませんお義母様…」 私 「すみません、じゃなくて申し訳ありません、でしょう? まったくこれだから最近の若い者は…言葉遣いがなってないんだから ところで嫁子さん、これ何をおつくりになったの?」 トメ「肉じゃがです…」 私 「まああこれが肉じゃが?ごめんなさいねえ、生ごみがテーブルの上に乗ってるのかと思ったわ。 私、外食に行ってきますから。あなたはその生ごみでも食べてて頂戴」 トメ「わかりました…」 私 「ごめんな、嫁子
629 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2010/01/23(土) 00:36:32 ID:Svsn6ftR0 現在遠距離恋愛の彼女。歌うのが大嫌いな子(カラオケにも絶対行かないし鼻歌もきいたことない) 毎晩のように深夜まで電話するんだけどバイトで疲れちゃっていつも電話したまま 俺が寝ちゃうんだよね。 で翌日寝息がどうのいびきがどうの言われる 一度イタズラ心から彼女と電話しながらだんだん寝ていくフリしてみたんだよ そしたら沈黙が5分くらい続いた後に 「○○(俺の名前)ー?○○?」 「(´・ω・')」 「寝たか…」 「……」 「○○ちゃんはねっ、○○○ってゆーんだホントはねっ、だけど……おっきーから自分のこーと…… ○っちゃんってよぶんだよ、大好きっ、○ちゃん」 思わぬタイミングで滅多に聞かれない彼女の歌声が聞けたのと嬉しさがたまらなくなって 豚みたいな声だして笑ってしまった 彼女
434 名前:( ´∀`)ノ7777さん[] 投稿日:2010/01/23(土) 13:54:29 ID:rFo0Ij2T0 私の中学時代の出来事 放課後、私は帰宅しようと校門に向かっているところ、 私の前にDQNっぽい男子が1人いた。そして大阪的なド派手なファッションをした サングラスの金髪のおばさんが苛ついて校門の前に立っていた。 さらに校門を出たすぐそばにDQNの集団がたまっていた かちあったら怖いので、私はゆっくりめに歩いた DQNは集団の中に入ろうと急ぎ足で前を歩いていた。 すると金髪のおばさんがそのDQNの方へ歩み寄り、 「あんたァ!今日服買いに行くって言ってたやろがァィ!!」 と一昔前の罵声でDQNを叱った。どうやらおばさんはDQNのお母さんらしい。 おばさんは「そのために母ちゃんわざわざ自転車引っ張ってきたんやろがァィ!」 「一緒に行くって言ってたんちゃうんけァ!」 とすご
■2011年5月の人気記事 ・嫁がおっぱい番長過ぎて困る ・結婚退職するとき俺に「鈍感」と言い放ち、コップの水をかけてきた ・誰にでも優しいリア充まじすげえよ… ・その日嫁は潰れた ・みんなどうやって彼氏彼女になるんだ? ・カップルが、大声で口ゲンカしながらホームにやってきた ・5歳の娘と風呂に入った ・本当に生だと思わなかった ・人魚姫は最後に王子を殺せずに、海の泡になってしまうから良いのに ・独身のときはガチで女友達1人しかいなかった ・こいつと結婚したら、どんな生活するんだろう… ・自分は一生男性とは縁がないんだろうなって諦めてた ■2011年4月の人気記事 ・みんなどうやって彼氏彼女になるんだ? ・10年前近所の人に8歳になる男の子を押しつけられた。 ・うちの嫁はベルギーから来てた留学生 ・リア充女子から「寄せ書き書かせて!」と卒業アルバムを奪われた ・どうしました?って声をかけた
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く