タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

programmingとRubyとsanitizingに関するkgbuのブックマーク (1)

  • Route 477(2009-10-13)

    ■ [rails] Rails3に「デフォルトでHTMLエスケープする機能」が入ったらしい ERBでは「<%= foo %>」がエスケープなし、「<%= h foo %>」がエスケープありですが、 Rails3のtrunkで、デフォルトでHTMLエスケープを行う機能が入ったそうです。 Riding Rails: What's New in Edge Rails 安全のために「<%= foo %>」の方をエスケープありにすべきだろうという議論は前からあって、 実装もErubis(オプションで可能)とか SafeERB*1 *2とか あったわけですけど、できればRails標準でそうなってた方が良いし、その変更を入れるなら確かにバージョン2→3の今しかない気がします。 エスケープを無効にするにはString#html_safe!を呼ぶか、プラグインで「<%= raw foo %>」のように書ける

    Route 477(2009-10-13)
  • 1