タグ

reviewに関するkgbuのブックマーク (14)

  • au IS03 CEATEC版レビュー【11/10追記】

    ■au IS03 CEATEC版レビュー 【11/10追記】IS03の最新レビューはこちら au IS03 更新ビルド2種 レビュー http://blog.isnext.net/issy/archives/482 CEATECで昨日発表されたauのAndroidスマートフォン「IS03」の展示機をじっくり触ってきたのでレビューしておこうと思います。auのIS03コーナーは比較的落ち着いた黒メインの装飾で、展示機もSHARPのコーナー合わせてざっと30台以上はあったため、余裕を持ったお試し環境になっていたと思います。説明員の方もあまり積極的に声をかけることなく、来場者にじっくりと見極めてもらう戦略をとっていたように感じました。 ■ハードウェア 手に持った感覚は厚みのある樹脂カバーのためか、割としっくり馴染む感じ。樹脂ケース安っぽいかと思ったけど、そんなこともなく交換が容易そうで好感触です。

    kgbu
    kgbu 2010/10/09
    今となってはAndroid2.1で出したのは失敗だったかという感じか。わざわざ端末識別情報吐くようなガラケー対応が足ひっぱってんだろうなぁ。AndroidでFelicaさせたのも、普通に考えれば便利ではあるのだけど、jailbreakは..
  • iPadを買った人必見!アプリの比較・検討に役立つエントリー3つ - はてなニュース

    発表とともに大きな話題となり、5月28日に国内販売がスタートしたiPad。入手した人の喜びの声がブログやTwitterでも聞こえてきます。無事に購入できた方も、これから買うかどうか検討している方も、やはり気になるのは「アプリ」の存在ではないでしょうか。はてなブックマークで話題の、iPad向けアプリをまとめているエントリーをご紹介します。 ▽ 盛り上がる&効率的!iPadを買ったら、確実に入手すべきおすすめiPadアプリ45選(無料中心) | Loco Partners 社長Blog 試しに遊べるようにと、無料アプリを中心にまとめたのがこちらのエントリー。友人・知人に見せて盛り上がるもの、未来を感じるものという基準で、使ってみたアプリの中からチョイスしています。「場が盛り上がるゲーム系」「実用系アプリケーション」「楽器アプリケーション」などのジャンルごとに、コンパクトな紹介文が添えられていま

    iPadを買った人必見!アプリの比較・検討に役立つエントリー3つ - はてなニュース
  • Droid Incredible review

    At this point, the HTC Incredible should seem like pretty familiar territory to our readers. We first caught wind of the device in a ROM leak back in December of 2009, and shortly thereafter saw lots of little snippets on the phone that made it clear it was headed our way. Of course, it's a potent combination that's been put together here -- an HTC-made, Verizon-locked device sporting a 1GHz Snapd

    Droid Incredible review
  • Kindle 到着 - 言語ゲーム

    待ちに待ってた Kindle が、金曜日の夜ようやく到着し、それから週末べて寝る以外はずーっと Kindle しっぱなしでした。トイレの中でも Kindle です。長時間こんなに夢中になったのはドラクエVIII 以来です。丁度 iPad が発表された直後の微妙なタイミングだったので、もしかしてハズレな買い物だったらどうしよう!と思っていたのですが、全然杞憂でした。Kindle は一部の人にとっては滅茶苦茶素晴らしいマシンだという事がわかりました。 一方で、Kindle はかなり使い手を選ぶ機器かもしれません。もしも私の読書スタイルをみて、「おまえは俺か!」と共感出来る方がいらっしゃったら迷わず買うべきです。私は幸い Kindle の想定ユーザにきっかりはまっていたみたいです。 寝転がったり立ったりしてを読む。 文字主体のでも満足出来る。小説を読むのが趣味。 速読はしない。ページをぱら

    Kindle 到着 - 言語ゲーム
    kgbu
    kgbu 2010/02/02
    とてもとても試したい。
  • AVATAR @ val it: α → α = fun

  • The Google Phone

    In mid December as holiday gifts and cards were arriving daily in our office, I received a gift from Google. It was a Nexus One. I have been using it since that day as my primary phone. In the box was a note from Google asking me to keep quiet about the phone until Jan 5th. Well today is Jan 5th and so I can tell you what I think. So here goes This is not going to be a hard core review of the phon

    kgbu
    kgbu 2010/01/06
    The Google phone isn't much different than the iPhone. Its basically an Android clone of the iPhone. という観点からの日常的利用のインプレッションらしい。
  • AndroidのTwitterアプリは「TwitterRide」

    まずは「twit2go」を試すもTLが表示されない。 もちろん,ID/パスは入れましたよ? 書き込み画面が出たのでつぶやいてみたら,Web上では表示されてる。 この画面から先に進まない。 いろいろやってみたけど,TL表示出来ないんじゃ使えないので断念。 次に「Twidroid」を...

    AndroidのTwitterアプリは「TwitterRide」
  • 長文日記

    kgbu
    kgbu 2009/07/12
    アプリとbrowserの連携ってことでは当然ながらgoogleに一日の長ありって感じ。Doomがさくさく動くとかいうのは意外だった。プラットフォームの進化速度の差は、独自規格で囲い込むAppleの弱点なのかな。
  • ディストリビューション・レビュー [4/28更新] | OSDN Magazine

    バザールモデルで開発されているLinuxの世界では、日々、新たなディストリビューションが誕生しており、その数は増加し続けている。また、Linuxに比べて数は少ないものの、BSDの世界でもデスクトップ用やファイルサーバ用といった特定用途向けの派生物が生み出されている。ここでは、数多あるオープンソース・ディストリビューションのレビュー記事をお届けする。 確実な進化を感じさせる「Ubuntu 9.04」 2009年04月28日 世界的に現在もっともポピュラーなLinuxディストリビューションといえば、Debian GNU/Linuxをベースに誰もが使用可能なデスクトップOSを目指して開発されているUbuntuであることに間違いない。DistroWatchのページヒットランキングでも、2005年以降は常にNo.1の座をキープしている。もともとデスクトップ用途でスタートしたディストリビューションだが

    ディストリビューション・レビュー [4/28更新] | OSDN Magazine
    kgbu
    kgbu 2008/11/29
    これくらいまとまっていると、比較しやすい
  • Summary of MIT Introduction to Algorithms course

    As you all may know, I watched and posted my lecture notes of the whole MIT Introduction to Algorithms course. In this post I want to summarize all the topics that were covered in the lectures and point out some of the most interesting things in them. Actually, before I wrote this article, I had started writing an article called "The coolest things that I learned from MIT's Introduction to Algorit

    Summary of MIT Introduction to Algorithms course
    kgbu
    kgbu 2008/11/21
    「アルゴリズムイントロダクション」の元のMITの講義についての記事。
  • G1はよくも悪くもWeb2.0 - michikaifu’s diary

    テクニカルなレビューは、日経BPさんや、他のブロガーの皆さんのほうが適切に書けると思うので、私はコンセプト・レベルで、昨夜触ってみたG1の印象を語ってみる。 まず、「携帯電話と男はフォームファクターが第一」が標語の私としては、とりあえずG1には及第点をあげたい。思ったより、持った感じのしっくり感がよいし、「パカッ」とあけるときには、普通のHTC製のスライド式キーボード携帯が、ただまっすぐスライドするのと比べ、いったん横にずれてから上にはねあがる感じの独特の感覚。同じT-MobileのSidekickっぽいのは当然。Sidekickを作ったDanger社出身のAndy Rubinがグーグルに移って作ったワケだし、情報筋によると、ハードウェアはHTC(台湾のメーカー)が作ったといっても、グーグル(=Andy)の意向が相当強くはいっているらしい。入力キーボード部分が、ある意味「奇をてらった」iP

    G1はよくも悪くもWeb2.0 - michikaifu’s diary
    kgbu
    kgbu 2008/10/23
    なんかそれってすごく日本で受けそうな携帯端末
  • MVPen 使用レビュー Vol.1 ユニット本体 - 遅れてきたピンチヒッター     (ファミレス店長編)

    Vol.0 はこちら MVPen(エム・ブイ・ペン)をさっそく使ってみました。 自分なりの評価で、レポートしてみたいと思います。 まずは外観から。 表面はいろんなところで見れるので、僕はMVPenの裏面をアップしてみます。 3の爪のような部分は紙を挟み込むクリップ部です。 どうですか? G世代のみなさん、この直線で構成された、ギミックっぽいフォルムに心をくすぐられませんか? さてそんなことはどうでもいいとして、 人気blogランキングへ 普通に表面に話しを移します。 左右のフィンのようなものがついているところが、USレシーバー(ウルトラソニック・レシーバー) です。 真ん中の部分は普通のIRレシーバーです。 USレシーバーの2点でペンの座標を測定し、IRレシーバーの方はデジタルペンのON/OFF(線を引くか引かないか)の情報を受信しています。 このユニット体は充電式でUSB接続すると充

    MVPen 使用レビュー Vol.1 ユニット本体 - 遅れてきたピンチヒッター     (ファミレス店長編)
    kgbu
    kgbu 2008/09/27
    MVPenの使用レビュー、けっこう細かい。出先ではボール紙を携帯するといいのかな。ペン先が見えないってのは笑った。
  • iPhone買った - みかログ

    iPhone,先週日曜日に並んで購入して,1週間ほど使ってみたので感想など. iPod+今までよりまともな携帯ブラウザを求めていたので, 個人的には結構満足. PDA系はPalmとかW-ZERO3とか使ってみたけど,それに比較すれば良いできな気がする. 特にメインで使いたかったSafariに関しては,操作性が比べものにならないくらい良い. スクロールがスムーズに動いたり, ダブルタップでその要素を画面幅に合わせて拡大するところが素早く動くので, PCで見るよりは劣るものの,十分実用的な範囲でブラウズできる. ケータイのフルブラウザは数分待たされたりするし, 画像がちょっとでも多いとスクロールできないくらいに重くなったりするけど, そういうことはほとんど無い. 640x480の画像をいっぱい貼り付けたページを見ると, ケータイフルブラウザでは2枚くらいが限界だけど, Safariでは10枚く

    iPhone買った - みかログ
  • 梅 佳代写真展 8月8日(水) 1203 | from our Diary. MASH  「写真は楽しく!」

    話題の写真家、梅 佳代さんの写真展「男子」に行ってきました。 感想は「超面白い」です。文句なくかわいく、面白い小学生が写っています。 会場内のモニターではTV番組「情熱大陸」から再編集された梅 佳代さんのメーキングが流されていましたが、それを見ると、どうしてこういう写真が写せるか解ります。 誰も気づかなかった着眼点を巧みなコミュニケーションで写し出す・・・写真のある面の王道です。 問題は、それが同時代性のなせる技なのか、継続性があるかなのだと思います。 川端康成は「誰でも、一生に一度は小説が書ける・・・」といったそうです。 消費される写真は、なにも広告系の写真ばかりでなく、シリアス系の写真の世界にもあります。 それは、写真が時代と密接に関わっている以上、致し方ない事だと思います。 梅 佳代さんの写真が「クラッシック」なものになるかは、彼女の成長・熟成にかかっている・・・・そんな事をおもいま

    梅 佳代写真展 8月8日(水) 1203 | from our Diary. MASH  「写真は楽しく!」
    kgbu
    kgbu 2007/08/09
    俺にこの写真がわかるかな。
  • 1