タグ

ブックマーク / gigazine.net (18)

  • 低レベルなエンジニアの粗製乱造によって工学系の大卒学歴がインドで無価値になっている

    生まれついての身分制度が人生を左右し、職業も生まれつき決められることもあるというカースト制度が重視されるインドでは、カースト制度に関係なく就職できるITエンジニアの職業が非常に人気があります。しかし、エンジニア志望の学生が急激に増えた結果、インドではもはやエンジニアとして十分な業務をこなせないエンジニアが増えてしまったといわれています。 How the most prized degree in India became the most worthless - Rest of World https://restofworld.org/2020/india-engineering-degree/ 1991年にインドが海外投資の制限を緩和し、欧米企業が何千人ものインド人技術開発者を採用したことで、インドのIT業界は急成長しました。インドでソフトウェアエンジニアになることは成功の証でした。し

    低レベルなエンジニアの粗製乱造によって工学系の大卒学歴がインドで無価値になっている
  • ある日突然自分の建物を他人がショベルカーで破壊しても「建造物損壊」にはならないのか?

    大阪市西淀川区にあるGIGAZINE社へ編集長たちが自動車で荷物を取りに行ったところ、なんと斜め前にあるGIGAZINE第一倉庫がショベルカーでぶっ壊されている真っ最中の現場に偶然遭遇しました。 ◆所有している倉庫が見知らぬショベルカーに破壊されていた 現場はココ、2019年2月16日のことです。現場到着して確認直後からすぐ録音開始しているため、以降の様子はすべて音声データが存在していますが、記事執筆時点で警察が捜査中とのことなので、支障が出ないように専門的で詳細な部分はあえて省略し、被害届や供述調書に沿った事実関係のみで記事化しています。 上記の倉庫がこんな感じに。 解体業者がショベルカーで破壊中。もちろんすぐに「ここはうちの名義になっているし、登記して権利を所有している。火災保険もかけているし、税金も払っている。何かの間違いではないか」と伝えたところ、「上の不動産会社の社長から取り

    ある日突然自分の建物を他人がショベルカーで破壊しても「建造物損壊」にはならないのか?
    kimikimi714
    kimikimi714 2019/03/30
    ひどすぎる
  • GIGAZINE - GIGAZINEのLoadAvarageを「27」から「2」へ下げた方法

    ここ3日間ぐらい超絶な重さだったのはサーバに物理的トラブルが発生したからではなく、単純に閲覧者数が満員御礼となり、各時間で倍増したためです。LoadAverageはひどいときで15分間の平均値「27.1」程度。瞬間最大風速だともっと高いです……明らかにまずい。 というわけで、Apacheのデフォルト設定で今までは大丈夫だったのですが、ついに高負荷サイト用の設定に変更せざるを得なくなりました。 そのため、実際に行った対処方法は以下の通り。1日30万PV近い動的サイトの高負荷を緩和させる方法として参考になれば幸いです。 まず大前提として、既にDNS逆引きや.htaccessの余計な読み込みなどは停止させていました。下記ページに書いてあることは実行済み。 @IT:Apacheパフォーマンス・チューニングの実践(1/2) この状態で負荷が15分平均で「27」になっていたわけです。 また、LoadA

    GIGAZINE - GIGAZINEのLoadAvarageを「27」から「2」へ下げた方法
  • 1万台ものルーターを何者かが勝手にハックしてセキュリティを高めていたことが発覚

    by Peter Dahlgren ユーザーのネットワークに侵入したマルウェアは、侵入した後にさらなる攻撃を仕掛けるためにユーザーのルーターを利用することが多々あります。しかし、Symantecが発見したLinux.Wifatchというマルウェアは、Linuxを搭載する1万台ものルーターに感染しておきながら、悪用ではなくむしろ「デバイスのセキュリティを高める動き」をしていたことがわかりました。 Is there an Internet-of-Things vigilante out there? | Communauté Symantec Connect http://www.symantec.com/connect/blogs/there-internet-things-vigilante-out-there Someone Has Hacked 10,000 Home Routers

    1万台ものルーターを何者かが勝手にハックしてセキュリティを高めていたことが発覚
  • 勉強の効率を最大限に上げるために行うべき9つの科学的な方法 - GIGAZINE

    by Rubbertoe (Robert Batina) 一言で「勉強する」といってもその学習方法はさまざまですが、そもそも「勉強はどういう環境で行えばいいのか」や「どの時間帯に行うと効率的なのか」といった点をまとめたムービーが「The 9 BEST Scientific Study Tips」です。無駄を省き、最大限に生産性を上げるために、今日からでも実践できる勉強のポイントが公開されています。 The 9 BEST Scientific Study Tips - YouTube まず、勉強はただ長い時間やればいい、というものではなく、短い時間の勉強を繰り返す方が効率的であることが過去の研究から分かっています。 つまり10時間の勉強を一気に行うよりも、1日30分の勉強を数週間、毎日継続する方が効果的ということ。一夜漬けは効率が悪い勉強方法というわけです。 これはシナプスの仕組みによるもの

    勉強の効率を最大限に上げるために行うべき9つの科学的な方法 - GIGAZINE
    kimikimi714
    kimikimi714 2015/09/04
    まずトップの画像を見た時点で捗るのは別の何かだと思った
  • Twitterがクオリティの低いツイートを非表示にする機能をテスト中

    By Maryland GovPics Twitterがクオリティの低いツイートをタイムライン上から削除するという機能を、一部ユーザーの間でテスト中であることが明らかになりました。 Well, that's an interesting & welcome addition, Twitter! (Was prompted about this on opening the app.) pic.twitter.com/Ka2VDvqwNf— Anil Dash (@anildash) 2015, 3月 23 Twitterはこれまでにも一部ユーザーの間で新しい機能のテストを行ってきましたが、今回テストされている機能というのが「タイムライン上からクオリティの低いツイートを削除する」というもの。具体的には「Quality filter(クオリティ・フィルター)」と名付けられており、恐喝めいたツイ

    Twitterがクオリティの低いツイートを非表示にする機能をテスト中
    kimikimi714
    kimikimi714 2015/03/24
    なるほど→恐喝めいたツイートや攻撃的なツイート、さらには過激な言葉を使用しているもの、信用のないアカウントによるツイートなどを非表示にする
  • 「数学の概念」を視覚的かつ美しく表現したグラフィックいろいろ

    数学の美しさ」というものは、数学を深く理解することで初めて得られる感覚と言われます。美しさが伝わると数学嫌いも少しはマシになるのかもしれませんが、数学嫌いの人にはそもそも美しさを伝えることができないということで、歯がゆい思いをしている数学愛好家は多いもの。そんなときに便利な、「数学の概念」を視覚的に理解できるグラフィック集は以下の通りです。 soft question - Visually stunning math concepts which are easy to explain - Mathematics Stack Exchange http://math.stackexchange.com/questions/733754/visually-stunning-math-concepts-which-are-easy-to-explain ◆01:奇数の和 奇数の和が平方数にな

    「数学の概念」を視覚的かつ美しく表現したグラフィックいろいろ
    kimikimi714
    kimikimi714 2014/04/18
    おもしろかった
  • スティーブン・キング作品を原作とした映画のベスト5&ワースト5

    スティーブン・キング原作の映画作品といえば、「スタンド・バイ・ミー」や「グリーンマイル」など、映画が好きな人なら4、5はすぐに思いつくかも知れませんが、実は映画になった作品だけでも30以上あり、そのすべてを見るのは容易なことではありません。 「スタンド・バイ・ミー」などを見ると名作の印象が強いキングの作品ですが、映画化された作品の中にはとてつもなくひどい出来のものも多く含まれています。今回のランキングは、キング原作の映画で最も素晴らしいと思われる5と、特に出来の悪かった映画5をピックアップ。これらを合わせてスティーブン・キングの世界全体を見渡すと、またひと味違った楽しさが見つけられるかも知れません。 というわけで、スティーブン・キング原作の映画ベスト5とワースト5は以下から。The 5 Best and 5 Worst Stephen King Films - Topless Ro

    スティーブン・キング作品を原作とした映画のベスト5&ワースト5
    kimikimi714
    kimikimi714 2013/10/23
    私はマングラー好きだけどな。ベストと呼ばれてるものは比較的順当
  • これが本当のビール腹、身体の中でビールを醸造し酔い続けていた男性

    by quite peculiar 太ってお腹がぽっこり出てくることを「ビール腹」と表現しますが、体内で発酵が起こり実際に体内でビールを醸造してしまうのが腸発酵症候群、通称ビール自動醸造症候群です。 A Case Study of Gut Fermentation Syndrome (Auto-Brewery) with Saccharomyces cerevisiae as the Causative Organism http://www.scirp.org/journal/PaperInformation.aspx?PaperID=33912 Auto-Brewery Syndrome: Apparently, You Can Make Beer In Your Gut : The Salt : NPR http://www.npr.org/blogs/thesalt/2013/09

    これが本当のビール腹、身体の中でビールを醸造し酔い続けていた男性
    kimikimi714
    kimikimi714 2013/09/19
    笑い話のような笑えない話。
  • 母親から学ぶ使いやすいウェブサイトのインターフェース・デザイン

    インターネットが苦手な母親に子どもが使い方を教えるのはほほえましい光景ですがなかなか骨が折れるものです。そんな母親が1人でもウェブサイトを使えるようにデザインすることで、誰にでも使いやすいユーザー・インターフェースを作る方法がまとめられています。 Designing User Interfaces for Your Mother — Design/UX — Medium https://medium.com/design-ux/dd45ec50f7b0 ◆母親のためのインターフェース・デザイン ウェブデザイナーであるトニー・ジャインズさんは、「ちょっとコンピューターのことを見てくれない?いろいろと大丈夫かしら?」とよく母親から不安そうに聞かれるそうです。彼女はインターネットを使いますが、全てを知っている訳ではありません。そこでジャインズさんは世界中に何百万の母親と同じレベルのユーザーがいる

    母親から学ぶ使いやすいウェブサイトのインターフェース・デザイン
    kimikimi714
    kimikimi714 2013/09/16
    確かに母親はchromeが分からない
  • 「これはテストです、ビッチども」と利用者に送ったネットサービスに何が起きたのか

    by thelampnyc サービス運営者がテストメールを間違えてユーザーに送ってしまうという時点でマズいわけですが、その内容が「これはテストです、ビッチども」だったら、もうフォローは不可能。これがたとえ話ならいいのですが、海外のウェブサービスで実際にこんな事例が発生してしまったそうです……果たして、このメールを送ったサービスはどうなってしまったのでしょうか。 fetchworthy notes • What Happens When You Swear At Your Users このミスを犯してしまったのはソーシャルメモサービスの「Fetchnotes」。Google Apps、EvernoteOutlookなどすでに利用中のサービスから乗り換える必要がなく、「@」を使った記法により自分だけではなく他人ともメモを共有できるというサービスです。 Fetchnotes http://ww

    「これはテストです、ビッチども」と利用者に送ったネットサービスに何が起きたのか
  • 京大生協のバイト情報をスマホで確認できるアプリについて大学当局が注意喚起

    By Menno van der Horst 京都大学生協の提供しているバイト情報を手持ちのスマートフォンで確認できるというアプリについて、京都大学が「大学や生協とは無関係です」と注意を呼びかけています。 【注意】京大バイト、生協バイト情報と称する掲示について — 京都大学 http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news5/2012/130111_2.htm これは、現在、京都大学の学内掲示板に「生協のバイト情報を手持ちのスマホで確認」といううたい文句で「京大アルバイト情報リーダー」というアプリを宣伝するビラが張り出されており、「京都大学ならびに京都大学生活協同組合とは一切関わりがありません」ということで、不用意にアクセスしないようにと注意を呼びかけるもの。 該当するビラはこんな感じ。 ビラでは「『京大 バイト』でPlay ストアから検索 o

    京大生協のバイト情報をスマホで確認できるアプリについて大学当局が注意喚起
    kimikimi714
    kimikimi714 2013/01/11
    このビラ見たことあるわ!怖いな。
  • ネット上で有名なIT企業がどのようにして収益を上げているかが一目で分かるサイト

    一口にIT企業と言っても収益の上げ方はさまざま。そこで、IT企業を収益の上げ方によって分類するという試みを行ったサイトが登場しました。企業のサービスの種類によっても分類できるようになっています。 How do our favorite tech companies make money? http://rcs.seerinteractive.com/money/ サイトのトップはこんな感じ。よく見ると、Adobe、AmazonAppleといった企業がアイコンで表示されています。 例えばAppleにカーソルを合わせてクリックすると…… AppleiTunesは楽曲などの(ダウンロードに伴う)使用料によって収益を上げていることがわかるようになっています。 その他にも企業を分類する機能があり、「FILTER」という部分をクリックすると…… このような画面が現れます。企業の分類の仕方には2種類

    ネット上で有名なIT企業がどのようにして収益を上げているかが一目で分かるサイト
    kimikimi714
    kimikimi714 2013/01/08
    これ面白い。でも日本の企業のデータも欲しいな。
  • 「世界の終末」「大惨事」「アポカリプス」を世界の映画の中から集めてまとめたムービー

    映画の中で地球はよく異星人や隕石、謎の病原菌などによって壊滅的なダメージを負わされています。いろいろな映画からそんなシーンばかりをこれでもかと集めてつなげて作られたムービーが「SUPERCUT: Apocalypse」です。 SUPERCUT: Apocalypse - YouTube フェンスの向こうで遊ぶ子どもたちを見ているのはサラ・コナー、映画は「ターミネーター2」。 楽しげな様子 はるか彼方の空がぴかっと光り…… 大爆発 サラ自身も吹き飛ばされて骨に……という夢を見たというシーン。 多くの人々が暮らす町 そこにいろいろな形で危機の予兆がもたらされます。 危機が迫っていることを伝えるニュースを聞く人々 当然、人々はどこかへ逃げだそうとして大パニックに。 そして訪れる、大切な人との別れ。 やがて、みんなが逃げ出していきます。 そんな中で一人だけ逆行していく主人公 時間はどんどんなくなっ

    「世界の終末」「大惨事」「アポカリプス」を世界の映画の中から集めてまとめたムービー
    kimikimi714
    kimikimi714 2012/09/03
    これ侵略者側もただではすまないと思うのw あとシーンごとにどの映画のワンカットか探すのも楽しいかも。
  • 自分のサイトの表示を5種のブラウザでチェックできるネットサービス「browserling」

    サイトのURLを入力すれば、わざわざ全種類・全バージョンのブラウザ環境をそろえることなく、、無料でバージョン別にInternet Explorer・Google Chrome・Firefox・Safari・Operaでの表示がチェックできるネットサービスが「browserling」です。操作方法は以下から。 browserling - interactive cross-browser testing https://browserling.com/ ◆操作方法 上記サイトにアクセスすると、このような画面が表示されます。 使い方は簡単、まず上部に「表示させたいサイトのURL」を入力します。今回はGoogle Chromeのバージョン14.0でサイト表示を確認したいので「Google Chromeのアイコン」・「14.0」の順に選択してから、「run」をクリック。 そうすると、以下のようにG

    自分のサイトの表示を5種のブラウザでチェックできるネットサービス「browserling」
  • Twitterでつぶやいたら商品化、「にゃんこ型 イヤホンジャックカバー」ついに完成

    「誰か作ってください」とTwitterでつぶやいたところ、爆速で商品化が決定してしまったあの「にゃんこ型 イヤホンジャックカバー」がついに完成、1個500円で購入可能、7月下旬から順次発送されるとのことです。 「ねこむらおたこ」さんのTwitterのつぶやきをついに商品化!「にゃんこ型イヤホンジャックカバー作ってみた」 | ニコニコショッピング(仮) http://nicoshop.nicovideo.jp/G090000000034/ 経緯はこんな感じ。 で、肝心の6種の商品はこうなってます。 ニコニコショッピング(仮) | にゃんこ型 イヤホンジャックカバー ブラウン管の思ひ出 http://nicoshop.nicovideo.jp/item/G020000000618/ ニコニコショッピング(仮) | にゃんこ型 イヤホンジャックカバー ぶらさがり(仮) http://nicosh

    Twitterでつぶやいたら商品化、「にゃんこ型 イヤホンジャックカバー」ついに完成
    kimikimi714
    kimikimi714 2012/06/01
    これ欲しい!別にAndroidでもつけられそうやし
  • グリーは一体どこから道を間違え始めたのかという知られざる歴史まとめ

    日発売された週刊ダイヤモンドの「当局がグリーに重大な関心 正念場迎えるソーシャルゲーム」という記事に対し、速攻でグリーが反論のリリースを出したわけですが、一体何が原因でこんなことになってしまったのかを理解するためにも、そもそもグリーはどのような経緯で今のような形に至ったのかをまとめてみました。 これが日発売の週刊ダイヤモンド 記事の中身はこんな感じで、ネットに掲載されているものと同じです 指摘されている問題点は以下のようになっています。高収益体質のグリーを支えている部分に大きな問題がある、というわけです。 急成長しているソーシャルゲーム。そのビジネスモデルを揺るがしかねない事態が起きている。 ある政府関係者によれば最大手グリーの摘発に向けた検討が始まったもようで、「4~5月が山場だ」というのだ。 ゲームジャーナリストの新清士氏は「月10万円近く使うような、会員全体の3%に満たない高額利

    グリーは一体どこから道を間違え始めたのかという知られざる歴史まとめ
    kimikimi714
    kimikimi714 2012/03/27
    私はもともと据え置き型のゲームが好きでGREEはやってないけど、まぁ据え置きのゲームにもアイテム課金はあるし、全体的に課金につなげようとする動きはGREE以外にもあるよね。
  • 「グーグルの72時間」無料公開中、あの日Google社内で何が起きたのか?

    12月8日(木)に発売される「IT時代の震災と核被害」(1890円)という書籍の冒頭に収録されている「グーグルの72時間」が全編丸ごとPDFファイル化され、無料でダウンロード可能になっています。 Impress Japan: IT時代の震災と核被害 PDFファイルのファイルサイズは1.46MBほど。最初の1ページ目のみが単独で、それ以降は見開きで収録されています。 内容としてはGoogle法人の川島優志、三浦健、村井説人の三氏の証言をもとに、震災発生後2時間弱で提供された消息情報検索ツール「パーソンファインダー」を中心に当時の状況を交えて再現したもの。 災害発生時の活動方針や1時間46分でパーソンファインダーを完成できた理由 六木コアチームの形成 海外からの緊急救助隊に地図情報を提供するということで、ゼンリンデータコムや国際航業から得ている権利はオンライン使用権のみだが、オフラインで

    「グーグルの72時間」無料公開中、あの日Google社内で何が起きたのか?
  • 1