タグ

GREEに関するkinghuradanceのブックマーク (7)

  • in the looop | Looops communications

    ループス・コミュニケーションズは、 企業のSNS活用戦略の立案・運用改善、啓発教育などのコンサルティングサービスや、リーダーシップやイノベーションをテーマとした企業研修を提供しています。

    in the looop | Looops communications
  • グリーは何を考え,何を目指すのか。ソーシャルゲームの未来,そして議論の渦中にある規制について聞いてみた

    グリーは何を考え,何を目指すのか。ソーシャルゲームの未来,そして議論の渦中にある規制について聞いてみた 副編集長:TAITAI カメラマン:田井中純平 12→ 3000億円を超えるとも言われるソーシャルゲーム市場。 ネット業界やゲーム業界からの参入に止まらず,さまざまなコンテンツ企業の参入が相次ぎ,そのタイトル数は4000以上にものぼる。いまや従来のゲーム業界をも凌駕し得る存在へと成長したソーシャルゲーム業界だが,個人の趣味で始まったソーシャル・ネットワーキング・サービスが,そんな業界の最大手として君臨している。グリーである。 売上高1181億円,営業利益637億円,そして最終利益が前年同期比2.8倍の356億円(2012年第3四半期累計)。驚異的としか言いようのない規模とスピードで成長を遂げている同社(およびソーシャルゲーム業界)だが,一方で,いきすぎたマネタイズに対する批判や法律上の問

    グリーは何を考え,何を目指すのか。ソーシャルゲームの未来,そして議論の渦中にある規制について聞いてみた
  • グリーは一体どこから道を間違え始めたのかという知られざる歴史まとめ

    日発売された週刊ダイヤモンドの「当局がグリーに重大な関心 正念場迎えるソーシャルゲーム」という記事に対し、速攻でグリーが反論のリリースを出したわけですが、一体何が原因でこんなことになってしまったのかを理解するためにも、そもそもグリーはどのような経緯で今のような形に至ったのかをまとめてみました。 これが日発売の週刊ダイヤモンド 記事の中身はこんな感じで、ネットに掲載されているものと同じです 指摘されている問題点は以下のようになっています。高収益体質のグリーを支えている部分に大きな問題がある、というわけです。 急成長しているソーシャルゲーム。そのビジネスモデルを揺るがしかねない事態が起きている。 ある政府関係者によれば最大手グリーの摘発に向けた検討が始まったもようで、「4~5月が山場だ」というのだ。 ゲームジャーナリストの新清士氏は「月10万円近く使うような、会員全体の3%に満たない高額利

    グリーは一体どこから道を間違え始めたのかという知られざる歴史まとめ
    kinghuradance
    kinghuradance 2012/03/27
    だいたい短期的な収入を最大化しようとすると長期的な視点から見た場合には大損をする場合が多い。ライブドアももう少しじっくり成長していけばあのような結末にはならなかった。GREEはどうなるのだろう。
  • GREEが儲かってmixiが儲からないただ1つの理由

    とある中小のゲームメーカーでソーシャルゲームの開発(のアライアンス担当)をやっているのだが、色々な会社と色々な話をする中で、GREEやDeNAやコナミやバンダイナムコが儲かって、mixiやそれ以外のゲームメーカー(と何よりもうちの会社!)があまり儲からない理由が分かってしまったので、ここに記したい。儲かってる会社は、真剣に儲けたいと思って、儲けるための努力をしているGREEやDeNAって、現場の開発の人たちはどうか分からないけど、営業や幹部職の連中はマジで売上のこと以外はほとんど考えてない。先方との打ち合わせとかでも基的に売上と納期の話くらいしかしない。こりゃ生粋のゲーム開発者やゲームオタクからは絶対嫌われるわと思ったもん。 ただ、オレが彼らに感化されている部分はあるにせよ、彼らが言ってることは基的に営利企業として間違ったことは言ってない。若干、品がないかなあと思ったりするけど、「販売

    kinghuradance
    kinghuradance 2012/03/14
    "ちなみにGREEやDeNAの中の人も(中略)「稼げるうちに稼げるだけ稼いでおこう」っていう考え方がやっぱり違うよね。"「焼畑農業」という言葉が頭を繰り返しよぎる。
  • 行き過ぎたソーシャルゲーム GREEで不正行為の内幕 - 日本経済新聞

    旬の芸能人を起用した大量のテレビCMで華やかなイメージの「ソーシャルゲーム」。だが水面下ではゲームの枠を超えた異常な事態が進行していた。レア(希少)なカードを得るためギャンブル性の高い「ガチャ」に10万円以上もつぎ込むユーザー。それらを対象にネットオークションでカードを売りつけ、月間で数百万円を荒稼ぎするユーザー。ついにはカードが複製される不正行為も発覚した。莫大な金銭が動く一大「カード市場」の内幕とは。

    行き過ぎたソーシャルゲーム GREEで不正行為の内幕 - 日本経済新聞
    kinghuradance
    kinghuradance 2012/02/26
    GREE「探検ドリランド」カード複製騒動まとめ。レアカードを入手するためにパチンコよりも高額のお金を注ぎ込んだケースも。
  • 兄貴がドリランドのカード消えたって発狂してるwww + GREEの対応がぬるい模様…

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/21(火) 16:38:44.57 ID:XLsiDwV90 ワロタwwwwwwwwwwwww 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/21(火) 16:41:14.55 ID:cTqsIgnu0 やーいやーい、おまえの兄ちゃんまじでアホだな… 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/21(火) 16:41:17.26 ID:XLsiDwV90 オクで5万で買ったらしいwwwwwwwwwwwww ドブを金に捨てる貴下wwwwwwwwwwwwwwwwww 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/21(火) 16:42:38.84 ID:7PZ4Jl860 無限増殖バグのやつだろ 29 名前:以下、名無しにかわりまして

    兄貴がドリランドのカード消えたって発狂してるwww + GREEの対応がぬるい模様…
    kinghuradance
    kinghuradance 2012/02/23
    探検ドリランドでカード複製・RMTを行った人々の処分が複製カード消去・アカウント停止一週間程度で済んでいる件について。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    kinghuradance
    kinghuradance 2012/02/20
    探検ドリランドのバグによる無限レアカード複製技が、犯罪組織の資金源になる危険もある事が指摘されている。ゲームの開発者側が裏技を仕込み、荒稼ぎすることも可能。
  • 1