タグ

2013年12月1日のブックマーク (6件)

  • あなたがLispを無視することができない理由 - 八発白中

    (この記事はLisp Advent Calendar 1日目のためのエントリです。) 禅が好んで用いる比喩がある。月を指すには指が必要である。だが、その指を月と思う者はわざわいなるかな。 — 鈴木大拙「禅」 これをLispに例えるなら、こう言うことができるかもしれない。 Lispを書くには括弧が必要である。だが、その括弧をLispと思う者はわざわいなるかな。 Lispを普段書いている身としてはLispについて括弧がどう、というのは些細なものに思えるが、Lispを知らない人からすると自然な考えだろう。人間は知らないものを理解しようとするとき、自分が今まで見たもの、知っているものと比較して手がかりを得ようとする。Lispが他のプログラム言語と比較してユニークなものは、やはりその括弧で表現されたS式だ。 しかし、Lispが括弧を使った奇妙な構文を用いるのは理由がある。そしてそれがLispの強力さ

    kirakking
    kirakking 2013/12/01
    言語仕様で言語拡張ができるという変態性により、互換性が恐ろしく高くなるメリットがあったのか。すごいLISPさすが人工知能に使われていた言語。
  • Haskell/Zippers - Wikibooks

    テセウスとZipper[編集] 迷宮[編集] 「テセウス、何か手を打たなければならない。」ホメロス…Ancient Geeks株式会社の営業部部長は言った。テセウスはミノタウロスアクションフィギュア™を後ろの棚に入れてうなずいた。「今の子供たちはもはや古代神話に興味を持っていない、彼らはスパイダーマンやスポーンのような現代ヒーローが好きなんだ。」ヒーロー。テセウスは、迷宮からクレタ島に戻った英雄[1]だったから、どのくらいのものかをよく知っていた。しかし「現代ヒーロー」たちは現実的に現れるようなことはしなかった。何が彼らの勝因だったのか?とにかく、未払い金の問題が解決できなかった場合、株主たちはステュクス河を渡ってきてAncient Geeks株式会社を整理するだろう。 「閃いたぞ!テセウス、良い案がある!君のミノタウロスとの戦いの物語をコンピューターゲームにするんだ!どうだい?」ホメロス

  • 「歳」「憶える」「嗤う」…それっぽい漢字 - アスペ日記

    最近、かっこいい漢字を見かける機会が増えました――というのは、前回の記事で書いた話ですが、今回は「訓読み」の話です。 その中でも、最近特に増えた感のある 歳(とし) 憶(おぼ)える 嗤(わら)う を取り上げてみたいと思います。 「年」と「歳」 「とし」という言葉には「年齢」という意味があり、「彼のとしは30を越えている」「としを取る」「もうとしだ」のように使いますが、この「とし」を書くのにどの漢字を当てるでしょうか。 年? 歳? 齢?*1 まあ、どれを使ってもいいでしょう。 日語と中国語は別の言語なので、日語の言葉にどの中国の文字を当てるかに正解はありません。 しかし最近になって、この「とし」が「歳」と書かれているのを見ることがだんだん多くなってきました。 まあ、確かに「歳」のほうが「年」よりもそれっぽいというのはわかるのですが、そのうち「年」を間違いだなんて思う人が出てくるんじゃない

    kirakking
    kirakking 2013/12/01
    "あざ笑う"、"嘲笑う"がGoogle IMEではサジェストされた。さすがに"嘲嗤う"はサジェストしなかった。フィーリングかね。
  • 紙とペンだけで4000円得する方法 - 小野ほりでいのシンプルなブログ

    さて皆さん、節約において最も有効な方法は何かご存知でしょうか? それは「家を出ないこと」です。 というのは先日、某大きいモンスターを倒すゲームが発売され、そのプレイヤーたちがこぞって「家を出なくなって出費がだいぶ減った」と発言していたことの受け売りなのですが、これは自分も同じ現象に見舞われた口なので効果としては折り紙つきです。 しかし、ゲームばかりして家を出ないという不健全な生活の見返りとして多少の金が浮いたところでそこには幾許の虚無感が残りはしないでしょうか? かの中島らもは「教養とは自分一人で時間を潰す能力のことだ」と言ったそうですが、ここはひとつゲーム機を窓から投げ捨て、紙とペンさえあればできる暇つぶしで教養溢れる節約生活を送ろうではありませんか。 ということで、私が今回皆さんに提案するのは家で一人で、紙とペンさえあればできるモンスターハンターの8倍面白い暇潰しです。どうぞ最後までご

    紙とペンだけで4000円得する方法 - 小野ほりでいのシンプルなブログ
    kirakking
    kirakking 2013/12/01
    秀逸なの思いついて独りニヤニヤ。されどtwitterはやっていないのであった。
  • GitHub - cohama/the-ocamlspot.vim: A wrapper Vim plugin for OCamlSpotter written in pure Vim Script.

  • 本当にキモい Vim script - 正規表現編 - 永遠に未完成

    Vim Advent Calendar 2012 の 339 日目の記事です。 先日、Lingr で :s コマンドの引数をパースする方法についての話になりました。 :s はご存知の通り、置換コマンドです。 :[range]s[ubstitute]/{pattern}/{string}/[flags] [count]今回 [range] と [count] は無視するとして、それ以外の {pattern} と {string} と [flags]、あとはパターン内でエスケープされているかもしれない区切り文字(多くの場合は /) が何になるか知りたい。 結果的にできたのは以下のような正規表現です。 \v^s%[ubstitute]([\x00-\xff]&[^\\"|[:alnum:][:blank:]])(%(\\.|.){-})%(\1(%(\\.|.){-})%(\1([&cegiIn

    本当にキモい Vim script - 正規表現編 - 永遠に未完成