タグ

2014年6月11日のブックマーク (6件)

  • グフをフグにする

    ゾウとゾウアザラシ。 ワニとワニガメ。 カフェオレとカフェラテ。 似た単語というのは、元々見た目や性質が似ているから生まれる訳だ。 だがここでひとつ解せない単語がある。 ガンダムに登場するグフである。 「グ」と「フ」の2文字から成る言葉は元々フグが牛耳っていたはずだ。 それじゃあ、グフとフグは似ているかと言えば全く似ていない。ゾウとゾウアザラシよりも似ていない。 このままだと似た単語は似た属性説が崩れてしまうじゃないか。 と、いう訳でグフをフグにしてみようと思う。

    グフをフグにする
    kirakking
    kirakking 2014/06/11
    「土台もグフのパーツで制作。それにしてもなにこの前衛アート。デパート屋上にある10円入れる乗り物にしか見えない。」
  • [E3 2014]“人で撃って,イカでアクション”という仰天発想。マップにインクを塗り付けて戦況を変えていくオンラインアクション「Splatoon」が発表

    [E3 2014]“人で撃って,イカでアクション”という仰天発想。マップにインクを塗り付けて戦況を変えていくオンラインアクション「Splatoon」が発表 編集部:Gueed 米ロサンゼルス現地時間の2014年6月10日,E3 2014期間に合わせて配信された任天堂のインターネットプレゼンテーション「Nintendo Digital Event」にて,Wii U用新作ソフト「Splatoon」が発表された。国内での発売時期は2015年。 作は,4vs.4で8人同時にプレイ可能な,三人称視点のオンラインアクション。「画面がカラフルである」という点を除けば一見TPSに見えるのだが,プレイヤーキャラクターが射出するのが弾丸ではなく“インク”であること,そしてプレイヤーキャラクターが“人とイカ”という2つの形態を持っている点が圧倒的に異なる。 作の基的なルールは陣取りゲームとされており,プレ

    [E3 2014]“人で撃って,イカでアクション”という仰天発想。マップにインクを塗り付けて戦況を変えていくオンラインアクション「Splatoon」が発表
    kirakking
    kirakking 2014/06/11
    このゲーム内容なら 4 vs. 4 だけに限定しなくとも 16 vs. 16 とか 128 vs. 128 とか大規模戦でも楽しそう。
  • [E3 2014]マリオのステージを自由に作成できるWii U用ソフト「Mario Maker」(仮称)が発表

    [E3 2014]マリオのステージを自由に作成できるWii U用ソフト「Mario Maker」(仮称)が発表 編集部:Gueed 米ロサンゼルス現地時間の2014年6月10日,E3 2014期間に合わせて配信された任天堂のインターネットプレゼンテーション「Nintendo Digital Event」にて,Wii U用ソフト「Mario Maker」(仮称)が発表された。国内での発売時期は2015年。 作は,マリオが冒険できる,自分だけのオリジナルステージを作れるというタイトル。映像では,ブロックや土管,敵をプレイヤーの思い通りに配置して,そこを実際にプレイしてみるという様子が収録されていた。グラフィックスは,8bitスタイルのマリオのもの,モダンなマリオのものを切り替えることができるようだ。 作成したステージをプレイヤー間でどのようにシェアするのかなど,興味の尽きない作。続報に期待

    [E3 2014]マリオのステージを自由に作成できるWii U用ソフト「Mario Maker」(仮称)が発表
    kirakking
    kirakking 2014/06/11
    この動画笑った。ふと思ったけど、モデル検査とかでクリア可能性を判定できるのだろうか。可能ならばクリア可とクリア不可を予めフラグ付できて、公開作品の管理も楽になるだろう。
  • Nintendo Direct | E3 2021

    米国任天堂のサイトではスタッフがゲームをプレイしながら紹介する「TreeHouse Live(英語)」を掲載しています。 Electronic Entertainment Expo(エレクトロニック エンターテインメント エキスポ)の略で、コンピューターゲーム関連の見市のことです。2021年のE3は、米国時間6月12日~15日の4日間、オンラインで開催されます。

    Nintendo Direct | E3 2021
    kirakking
    kirakking 2014/06/11
    プレゼンテーションで問答無用に一番興味を引いた。
  • STAP細胞 遺伝子データに説明と矛盾する点 NHKニュース

    理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーらが発表したSTAP細胞の論文を巡っては、新たな疑義が次々と指摘されていますが、STAP細胞のものだとしている遺伝子のデータにも、これまでの説明と矛盾する不自然な点のあることが専門家のグループの分析で新たに分かりました。 この分析を行ったのは、横浜にある理化学研究所統合生命医科学研究センターの遠藤高帆上級研究員らと東京大学の2つのグループで、それぞれ独自に行いました。 それによりますと、小保方リーダーらがインターネット上に公開しているSTAP細胞のものだとする遺伝子の情報を分析したところ、ほぼすべての細胞に8番目の染色体が通常の2より1多くなる「トリソミー」と呼ばれる異常のあることが分かったということです。 8番目の染色体がトリソミーを起こしたマウスは、母親のおなかの中にいる胎児の段階で死んでしまい、通常、生まれてこないということで、専門家グ

    STAP細胞 遺伝子データに説明と矛盾する点 NHKニュース
  • 『街』への想いから昨今のインディーゲームまで――チュンソフト30周年のすべてを中村光一氏と振り返るロングインタビュー【後編】 - ファミ通.com

    『街』への想いから昨今のインディーゲームまで――チュンソフト30周年のすべてを中村光一氏と振り返るロングインタビュー【後編】 インディーの先駆けとも言える中村光一氏に、昨今のゲーム業界について訊く 『ドアドア』に始まり、『ドラゴンクエスト』シリーズ、サウンドノベルシリーズ、そして不思議のダンジョンシリーズと、数々の名作を手掛けてきたチュンソフト(当時。現スパイク・チュンソフト)が、2014年4月9日に設立30周年を迎えた。チュンソフトの創業者であり、現スパイク・チュンソフト代表取締役会長の中村光一氏に30年の歩みをうかがうロングインタビュー。前編では、チュンソフト設立以前のプログラム投稿時代や『ドアドア』、そしてサウンドノベル、不思議のダンジョンのお話をうかがった。後編では、セガサターンで発売された『街』以降のお話を訊く。さらに、おひとりでゲームを手掛けられてきたという、まさに現在のインデ

    『街』への想いから昨今のインディーゲームまで――チュンソフト30周年のすべてを中村光一氏と振り返るロングインタビュー【後編】 - ファミ通.com
    kirakking
    kirakking 2014/06/11
    ネットサルの新作作ってくれないかなー。あの絶妙な育成とむちゃくちゃな試合の中にある駆け引きが楽しいんだ。そういえば体重変化でチンタラ→中チンタラ→大チンタラとか設定を考えたもんだ。