タグ

2018年10月2日のブックマーク (2件)

  • メモ:Nature公式、論文要旨の書き方 - 発声練習

    メモ。 Nature公式、論文要旨の書き方。 授業でこれを扱うと国籍問わず大半の大学院生が知らなかったと言うので簡易和訳版を作成。 もちろん、Nature以外の論文にも流用する事が可能。 注目は、[結果]に使える文の少なさ(2~3文。全体の20~25%)。 和訳の修正案、大歓迎です。 英語版:https://t.co/RQEbeOWoNX pic.twitter.com/DcIePZhD6Y— 遠山 祐典 (@ToyamaYj) September 19, 2018 Nature Researchの松田と申します。このアブストラクトの書き方について、Nature日法人の方で作っているPDFもありますので、よろしければご自由にお使いください。下記URLのp11となります。https://t.co/7ze0gbfpCW— 松田 栄治 Eiji Matsuda (@matsuda_eiji)

    メモ:Nature公式、論文要旨の書き方 - 発声練習
    kirakking
    kirakking 2018/10/02
    へーこんなふうになっているのか。
  • 着地する時、土煙をドーンと巻き上げ登場したい - デイリーポータルZ

    父は数学教師。母は国語教師。姉2人小学校教師という職員室みたいな環境で育つ。普段はTVCMを作ったり、金縛りにあったりしている。(動画インタビュー) 前の記事:ガスボンベを抱き枕にする ウルトラマンなど巨大な存在がジャンプして着地する際、ドーンと土煙が巻きあがる特撮演出がある。あれめちゃくちゃかっこいい。ぜひ自分でもやってみたい。 調べてみると、この土煙演出が多用されている作品として、ウルトラマンガイアがある。 そう聞いてから見てみると、着地のみならず、走っている際にも異常に土煙が巻き上がっていることに気づく。作り手の汗と努力と札束があの土煙には込められているのだ。 この演出、地面に火薬を仕込んで、着地する瞬間に爆発させているらしい。自分でやるには技術的に難しそうだし、一歩間違うと演者が大ケガを負いそうである。 何とか簡単に再現できる方法はないか検証してみた結果、あったのです。 これであな

    着地する時、土煙をドーンと巻き上げ登場したい - デイリーポータルZ
    kirakking
    kirakking 2018/10/02
    おとうさんはウルトラマン