タグ

2018年11月7日のブックマーク (5件)

  • たくさんの奇跡とともに。 ――第4回スプラトゥーン甲子園関東地区大会DAY1 準優勝の記録 - maktopia

    はじめに maktopia.hatenablog.com 「こちら偏差値Xパワー9999.9 カンスト」 上の記事を書いたときは誰も(ぼくも・チームメイトも・周りのフレンドも)想像だにしていなかったことですが、 なんと準優勝しました。なんてこった。なんならまだ夢の中の出来事のようです。 僕はいわゆるガチなストリーマーだったり、(ユーザー開催の)大会で記録を残したりした、ということはほとんどありません。 なんならXランキングに名前を残したこともありません。 やってきたことってスプラトゥーンでなんかブログ書いてたことぐらいです(露骨な宣伝) 使用率調査 カテゴリーの記事一覧 - maktopia 僕は決して強いプレイヤーではありません。僕のフレンドはよく知っていると思うし、フレンドじゃない人は僕の普段の動画を見てるとわかります。(露骨な宣伝2) www.youtube.com そんなクソザコナ

    たくさんの奇跡とともに。 ――第4回スプラトゥーン甲子園関東地区大会DAY1 準優勝の記録 - maktopia
    kirakking
    kirakking 2018/11/07
    おお大舞台に立った勇者だ。
  • 小学生の手書き文字を元にした「全児童フォント」 「Wii U買ってあげるから」と息子に書かせた約7000文字 - ねとらぼ

    小学1年生の手書き文字を元に作られた、「全児童フォント(フェルトペン)」が公開されました。字を覚えたての子どもが背伸びして漢字に挑戦したような、たどたどしい字体にほっこりさせられます。 童心を思い出させる字体 価格は1410円(税込)で、JIS第二水準漢字やIBM拡張文字などを含む、6700文字以上を収録。元が「小1ががんばって書いた字」なので、“オリジナル漢字”も多数混入しているとのことです。 同時に、収録された漢字が教育漢字(1006文字)のみの無料版も公開。こちらでも難しい漢字の表示は可能なのですが、子どもが描いた“黒いソフトクリーム的な何か”が上乗せされるので、公的な文書に使う際は注意が必要です。こんな無料版・有料版の差別化、今までにあっただろうか。 有料版は、筆致こそおぼつかないものの、難しい漢字もしっかり表示 無料版の場合、小学校では習わない漢字全てに、ンコっぽい落書きが乗せら

    小学生の手書き文字を元にした「全児童フォント」 「Wii U買ってあげるから」と息子に書かせた約7000文字 - ねとらぼ
    kirakking
    kirakking 2018/11/07
    Wii U は5年前に支給されたもよう。イカが2015年だから何が遊びたかったんだろ > https://twitter.com/tanukizamurai/status/1059946659164041216
  • 「ドイツでドイツ語を学ぼうとするとありがちな問題」海外の反応|暇は無味無臭の劇薬

    Comment by iliveinberlin ドイツドイツ語を学ぼうとすると・・・ ※ドイツ語で話そうとしても相手から「都市に住んでるドイツ人は英語がペラペラだからドイツ語話さなくても問題ないよ」等と言われています。オチは話しかけた相手から「英語の練習相手が見つかった」と言われています。 reddit.com/r/languagelearning/comments/9n0gd1/does_this_apply_to_immersion_in_other_countries/ reddit.com/r/germany/comments/9mzmn8/trying_to_learn_german_in_germany/ Comment by mwatwe01USA 709 ポイント (アメリカ合衆国) 個人的な経験から言えばドイツ人は少しせっかちなところがあってさっさと話しを進めたがると

    「ドイツでドイツ語を学ぼうとするとありがちな問題」海外の反応|暇は無味無臭の劇薬
    kirakking
    kirakking 2018/11/07
    マルチリンガル環境が身近だとこうも日本と違うのか。
  • 日本軍政下でのインドネシア独立準備の過程 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    決断と行動が遅い日、急ぐインドネシア インドネシアは太平洋戦争の日敗戦のわずか2日後、1945年8月17日に独立宣言を発表しました。 その後植民地再獲得を目論むオランダとの戦争、地方勢力や共産ゲリラとの内戦を経て、連邦共和国として独立を果たしたのは1948年のことです。 スカルノやハッタといった独立運動家を中心に組織的に独立戦争を戦い抜けたのは、日軍政下で独立に向けた準備をおおよそ終えていたからなのですが、日がこれに積極的に協力したからということではなさそうです。 インドネシア側の粘り強い交渉と努力により、腰の重い日を動かし、時には無視する形で独立準備を進めていったのでした。 1. インドネシアの帝国編入論 日軍のプロパガンダ 日軍はオランダ領東インド(後のインドネシア)に侵攻するにあたって、 「日はインドネシアをオランダの圧政から解放するためにやってきた」 という内容の宣

    日本軍政下でのインドネシア独立準備の過程 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
  • 児童書の萌え絵化論争について、いまさらだけど現役学校司書の視点で考えてみた - 本棚のすき間

    しばらく前になりますが、子どものの表紙絵が萌え絵化しているという話がSNSで話題になっていましたね。 いまさらですが、小学校で司書をやっていて感じることをふまえて、自分の考えを書いていこうかなと思います。 他の方々の意見を見ていると、選ぶのは子ども、というのがポイントで、選ばれなければ結局のところ、良書だろうがなんだろうが関係ない、というのは、私自身も実感しています。 わかりやすい例をあげてみます。 ケストナーの『飛ぶ教室』という、有名ながあります。 先日、公共図書館でホチキスの針でいたずらをされ、話題になっていましたね。 飛ぶ教室 (ケストナー少年文学全集 (4)) 作者: ケストナー,ワルター・トリヤー,高橋健二 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 1962/05/16 メディア: 単行 購入: 1人 クリック: 6回 この商品を含むブログ (13件) を見る こちらは岩波書

    児童書の萌え絵化論争について、いまさらだけど現役学校司書の視点で考えてみた - 本棚のすき間
    kirakking
    kirakking 2018/11/07
    子供は古典を味わいたいのではなくて、面白そうな本を読みたいだけ。絵が古いだけでセレクションから無意識に除外するのはしょうがない。アリスの原画とかが受け入れられないのは寂しいが。