タグ

2020年10月12日のブックマーク (4件)

  • 【独自】運転免許証システム統一、全国での発行・更新が可能に(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース

    政府が推し進める運転免許証のデジタル化に向けた工程表がJNNの取材で明らかになりました。2022年から運転免許証の管理システムを順次全国一元化するほか、免許証とマイナンバーカードの一体化を進めます。 複数の政府関係者によりますと、政府は47都道府県の警察当局が個別に運用している運転免許証の管理システムについて、「クラウドサービス」を遅くとも2022年までに導入し、順次運用することで全国で一元化する方針を固めました。一元化によりコスト削減が見込めるほか、運転免許証の発行・更新を全国どこでも行えるようになるということです。 「今は免許証も検討に入ってますから。マイナンバーカードがあれば、役所にわざわざ行かなくても24時間365日(手続き)できるような、そうした方向にしたいというふうに思います」(菅首相〔先月14日〕) また、これまで政府が検討してきたマイナンバーカードと運転免許証の一体化につい

    【独自】運転免許証システム統一、全国での発行・更新が可能に(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
    kirakking
    kirakking 2020/10/12
    本当なら嬉しいけど。
  • 学術会議が「中国の千人計画に積極的に協力」とした自民・甘利議員、ブログをひっそり修正

    任命問題で注目されている日学術会議をめぐり、中国による科学者の招聘事業「千人計画」に「積極的に協力している」とブログに記していた自民党の甘利明・元経済再生担当相が表現を修正していたことがわかった。 甘利氏のブログは複数のメディアやまとめサイトが引用する「ソース」になっていたが、10月12日までに書き換えられたブログでは「間接的に協力しているように映ります」と表現を濁している。 この件をめぐっては、学術会議も組織としての「千人計画」への協力を明確に否定していたほか、加藤勝信官房長官も同日午前の会見で同様に否定した。 まず、経緯を振り返る 「日学術会議は中国の千人計画に関わっている」という情報は、インターネット上で関連する言説で多く拡散していた。 「千人計画」とは、中国政府が各国の優秀な研究者を招致するために進めている事業だ。国家的プロジェクトとして2008年から始まり、外国人と国外の中国

    学術会議が「中国の千人計画に積極的に協力」とした自民・甘利議員、ブログをひっそり修正
    kirakking
    kirakking 2020/10/12
    こういう不誠実な態度はどうにかして咎められんかな。政治家信用度スコアを公にやるとか?
  • 優しい山登りオープンワールド『A Short Hike』Nintendo Switch版の売り上げが非常に好調。小さなスタートからの成功 - AUTOMATON

    個人開発者Adam Robinson-Yu氏は10月10日、海外メディアNintendo Everythingの取材に答え、『A Short Hike』のNintendo Switch版の売り上げが非常に好調であることを明らかにした。具体的な数字は伏せつつ、PC版のリリース時は非常に静かだったとしながら、Nintendo Switch版はとても売れていると語った。 『A Short Hike』は、ハイキングを楽しむオープンワールドゲームだ。主人公となるのは、悩める鳥のクレア。クレアは何かつらい経験をした、もしくは何かがうまくいってないようで、ふさぎ込んでいる。そんな娘を気にかけた親類は、夏休みを利用して彼女をホークピーク州立公園へ連れてきた。コテージで時間を過ごすクレアは誰かからの電話を待っているが、なかなか連絡がこない。実は寝泊まりしている地域は圏外だったのだ。携帯電話の電波の入る地域を

    優しい山登りオープンワールド『A Short Hike』Nintendo Switch版の売り上げが非常に好調。小さなスタートからの成功 - AUTOMATON
    kirakking
    kirakking 2020/10/12
    Switch版が好調なのは文中にあるようにIGFで大賞を取ったことを受けたSteamでの高評価、そしてニンダイとIndie worldでのブースト効果でしょうね。インディーで既に高評価のゲームを任天堂が改めて紹介する売れ筋がある。
  • 女児アニダンスミュージックED史|eaccount

    女児アニダンスミュージックEDの系譜ってあるじゃないですか。 あるんですよ。 決して多数派とは言えませんが、90年代以降の女児アニメの要所要所にR&BやFunk、Disco、クラブミュージック、テクノポップ、時にTKサウンド等のダンスミュージック要素を取り入れたED曲が散見され、その系譜は「冬の時代」を経ながらも、現在まで受け継がれています。 今回は、筆者が勝手に見出している「女児アニダンスミュージックED史」について語りたいと思います。 最初に「何故わざわざEDに限定するのか?」と言う疑問にお答えしておくと、筆者が「女児アニメを1話見終えた後にダンスミュージックのEDが流れ出すのが超好きだから」です。趣味です。 ※ 読まなくていいけど書いておいた方が良さそうな話。 何を持って「女児アニメ」とするかの線引きについては、基的には筆者の独断としつつ、下記の3点を指標とします。 ・『なかよし』

    女児アニダンスミュージックED史|eaccount