タグ

ブックマーク / qiita.com/lesguillemets (2)

  • Reddit で振り返る今年の英語圏 Haskell 界隈の話題 - Qiita

    Haskel advent calendar 2023 の1日めの記事です. お仕事も情報系でなく,多忙を言い訳に数年ほとんどコード自体をかけていなかったのですが,最近 e-Gov 法令検索 で公開されている法令XMLを読みたい需要があって久しぶりに Haskell で書いてみたらやはり書きやすく,とても楽しくて改めて感動しました.書きながら自然に思考が整理される感じがよい. Hoogle は変わらぬ使いやすさでモリモリサポートしてくれるし,環境構築も GHCup などが噛み合って随分スムーズで,Haskell Language Server も成熟してきているようです.環境構築については,昨年の Advent Calendar の1日め @mod_poppo さんの記事 などが参考になります. 最近入った言語拡張にも,ちょっとだけコード書く位でも(大規模なあるいは高度なコードじゃなくても

    Reddit で振り返る今年の英語圏 Haskell 界隈の話題 - Qiita
    kirakking
    kirakking 2023/12/02
    「7. Haskell.org に "Get Started" のページができた!」 全然知らなかった。ちょっと見てみよ。
  • Vim の割と新しいおすすめ colorscheme たちを紹介する - Qiita

    Vim (その2) Advent Calendar 2016の12日めの記事です.微妙にパーズの難しいタイトルになってしまいました. さて皆さん,vim の colorscheme は何をお使いでしょうか.定番は例えば jellybeans, solarized, molokai, gruvbox, hybrid 辺りかと思いますが,どれも数年前からの定番ですし,我らが vim advent calendar の歴史を振り返っても,colorscheme の紹介に限って言えば案外記事が多くないのです. 2012年 黒背景好きの僕の心を揺さぶるカラースキーム「hybrid」 | ここぽんのーと 色弱用カラースキーム「color_blind」とカスタマイズの心 | 遥か彼方の彼方から 自分が今まで使ってきたVimのカラースキーマの紹介 (投稿時点ではアクセスできないっぽい) 2013年 オシャ

    Vim の割と新しいおすすめ colorscheme たちを紹介する - Qiita
    kirakking
    kirakking 2016/12/13
    slate好きだからtender.vimいいな。
  • 1