タグ

2008年2月27日のブックマーク (21件)

  • フリーの紙や布のテクスチャ素材のリンク集 | コリス

    フリーで配布されている、紙や布のテクスチャ素材のリンク集です。 12 Pixey Hi-Res Papier Scans JPEG Set 01- Stock Images JPEG [ad#ad-2

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080227-00000001-cbn-soci

  • ギャーッ! バンダイの昆虫型ロボ、新種は黒くて早くてツヤツヤしたアイツ | ホビー | マイコミジャーナル

    バンダイの超小型昆虫型ロボット「HEX BUG(ヘクス バグ)」に、新色「BLACK」と「SILVER」が追加された。HEX BUGは米InnovationFirst社が開発した小型ロボットで、日では昨年9月に発売されわずか2カ月で10万個を出荷した大ヒット商品。 昨年発売されたHEX BUG第1弾(全5種)は、主に30代の男性を中心に人気を博した。テントウムシ、カメムシなど一般的な昆虫の形状をデフォルメした生物的かつメカニカルなデザインと、小型ながら自立歩行し、センサーで音や障害物に反応するリアルな動きが特徴だ。 今回新しく追加されるのは、つややかな光沢のブラックと、よりメカニカルな印象のシルバーの2色。Webで行った調査で最も多くの男性が欲しいと回答したカラーリングだ。また、これにあわせて同商品のWebサイトではHEX BUGがモゾモゾと動き回る様子がムービーで公開される。 「HEX

    kirara_397
    kirara_397 2008/02/27
    アレの嫌悪感の源は鋭角的な脚と触角だと思う。それらをユーモラスに仕上げてるのがGJ。
  • 第13回 リスト化とは「集めて、束ねて、固める」こと(リスト化の8ステップ)

    前回は、良いリストを見つけたら自分なりにアレンジしてみよう、ということがテーマでした。今回は、自分の学びや思いをリストにまとめるステップを説明します。 図を見ていただければ、意味するところは明らかだと思います。集めて、束ねて、固める。山の中から枝を拾い集めて、束ねて、ぎゅっと圧縮して、数のたいまつを作る。そんな様子をイメージしてください。 頭の中から知恵を拾い集めて、束ねて、ぎゅっと圧縮して、リストを作る。暗く広大な脳内にうずもれている知恵や経験を、あるいは見えない行く手を、照らし出すたいまつを作る。それが「リスト化」という作業なのです。 リスト化の8ステップ より具体的には、リスト化の3ステップのそれぞれを2つのステップに分け、さらに最初と最後にも作業を加えた8つのステップとして考えることができます。 リスト化の8ステップ 1

    第13回 リスト化とは「集めて、束ねて、固める」こと(リスト化の8ステップ)
  • 第37回「パスワードはメモすべき?」

    仕事中に何書いてるんですか?」「パスワードをメモってるんだ」「パスワードってメモっちゃダメなんじゃないんですか?」――。 大手総合商社・メデア商事――。営業部3課の高柳ワタルは仕事中にもかかわらず、携帯電話に何かを打ち込んでいた。そんな先輩の姿を見た1年目の小林ケンタが、不審に思って近づいてきた。 小林 高柳さん、何やってんですか、仕事中に。 高柳 パスワードをメモってるんだ。 小林 パスワードってメモっちゃダメなんじゃないんですか? 一般的にパスワードは頭の中に記憶しておき、紙などにメモしてはいけないとよく言われている。しかしそれは当に「正しい」のだろうか? もちろんパスワードを完全に記憶できるのであれば、メモをしないに越したことはない。しかし現在では、仕事だけでなく、プライベートでもさまざまな場面でIDとパスワードが必要とされ、それらをすべて完璧に記憶しておくほうのは現実的ではない

    第37回「パスワードはメモすべき?」
    kirara_397
    kirara_397 2008/02/27
    こういうの、他人に分かってもらうの大変なのよね←管理者として
  • 映画・アニメ、広がるファンド化…才能発掘→産業底上げ期待

    映画やアニメーションなどの作品をファンド化し、投資家に販売するビジネスが広がりをみせている。作品がヒットすれば、投資家も収益の拡大が見込めるほか、実力はあっても資金力のない作家や製作会社を支援することでコンテンツ産業の底上げにもつながると期待されている。ただ、知的財産を扱う難しさもあり、流通市場の整備が課題といえる。(柿内公輔) ≪みずほ100作品投資≫ 小学校卒業と同時に離ればなれになった男女が、淡い恋心を胸に再会を果たす−。2007年春に東京・渋谷で単館上映されたアニメ映画「秒速5センチメートル」(新海誠監督)。口コミで人気が広がり、上映は一時30館を超え、海外映画賞まで獲得した。 みずほ銀行ニュービジネスチームの兒玉三香子氏も作品にほれ込んだ一人。「こうした良質なアニメや作家を銀行として応援できないだろうか」と思った。一般の企業相手の取引と違って担保も見込めず、融資の手法はなじまな

    映画・アニメ、広がるファンド化…才能発掘→産業底上げ期待
    kirara_397
    kirara_397 2008/02/27
    ついに動きが出てきた!
  • 変形文字「CAPTCHA」はもう無意味?

    Webサービスの認証などに利用される変形文字のCAPTCHAはユーザーの妨げになるだけで、不正アカウント取得を防ぐ役には立たなくなったのか。 Webサービスでアカウントの不正取得を防ぐために使われている変形文字の「CAPTCHA」は、もう役に立たなくなっている――。人気WebメールのCAPTCHAを破るボットの相次ぐ登場を受け、セキュリティ研究者がこう指摘した。 セキュリティ企業のWebsenseは先に、米Microsoftの無料Webメール「Windows Live Mail」のCAPTCHAを破るボットが出現したと報告。続いてGoogleのGmailのCAPTCHAも破られたと伝えている。 IBM傘下のセキュリティ企業Internet Security Systems(ISS)のガンター・オルマン氏は2月25日のブログでこうした現状について紹介。CAPTCHAはかつてはいいアイデアだっ

    変形文字「CAPTCHA」はもう無意味?
    kirara_397
    kirara_397 2008/02/27
    クラッカー側の勝ちか...
  • アスファルト舗装で太陽熱を蓄熱するシステム | WIRED VISION

    アスファルト舗装で太陽熱を蓄熱するシステム 2008年2月27日 環境 コメント: トラックバック (0) Marty Jerome なぜこれを考えつかなかったのだろう?オランダの建設会社Ooms Avenhorn Holding社の『Road Energy System』。太陽の下にあるアスファルトが受ける熱を、地下で蓄えるというシステムだ。 パイプの中の水を暖め、これが近くの建物に送られる。冬には道路自体を暖め、融雪の資材が不要になる。 [同社サイトによると、パイプは地中の貯水性のある砂の層につながっており、これが熱源となる。寒くなってくると、熱源からの温水が地表まで運ばれ、ヒートポンプを使って温度が上げられる。現在、このシステムで4つのオフィスビルディングに暖房を供給する計画が進められている。] CNETの記事などによれば、このシステムは2000年から稼働。道路建設の費用は2倍になる

    kirara_397
    kirara_397 2008/02/27
    うまく採算が取れるといいですね
  • ScanNetSecurity - CISOの相談室 第2回 売上の何%をセキュリティ対策費用にすればよいのか?

    kirara_397
    kirara_397 2008/02/27
    なんという寸止め記事...
  • DNS AMP Check

    ネームサーバ診断 「DNSの再帰的な問合せを使ったDDoS攻撃」の踏み台になる可能性に関する診断です。 好ましくない設定(キャッシュを応答する)のサーバは毒入れに対しても脆弱となります。 放っておくと、大変なことになりますよ。 あなたのお使いの機器をチェックします。(IPv6未対応 mOm) 調べたいドメインがあればどうぞ (サブドメインも可ですが一部手抜きで診断できないかもしれません)。 その権威サーバが問題のある設定でキャッシュサーバを兼ねているとNGとなります。 ドメイン名 (診断に時間のかかる場合があります) 大量のドメインのチェックを行うとアクセス制限をさせて頂くかもしれません。ご利用は控えめに ;-) Lame Delegation など総合的な診断はDNS健全性チェッカーをどうぞ 参考: DNS の再帰的な問合せを使った DDoS 攻撃に関する注意喚起 DNS の再帰的な問合

    kirara_397
    kirara_397 2008/02/27
    「DNSの再帰的な問合せを使ったDDoS攻撃」の踏み台になる可能性に関する診断サービス。
  • http://technet2.microsoft.com/WindowsServer/ja/library/5237db58-a1e8-40cd-ae8a-7f52848a90f21041.mspx?mfr=true

  • 三好康之氏のすすめる システム管理者の取るべき資格一覧

    CIOの最大の役割は、経営とITとの融合である。つまり、経営に寄与する情報戦略を立案しなければならない。そのために、常に経営面からの視点を持って、システム化を考えなければならない。その目的に見事に合致している資格が「ITコーディネータ」である。コストはかかるが他の資格に比べて取得しやすく、実戦形式の15日間のケーススタディも実施されるので効果という点では非常に大きい。同じコンセプトの資格は、「システムアナリスト」と「中小企業診断士」である。前者は、IT色が強く、後者は経営色が強いという若干の違いがあるものの、理論を学ぶには有効である。 また、CIOは、監査の視点でシステムを見るという側面を持つ。現状稼動しているシステムに問題はないか、現在設計しているシステムに落ち度はないかという視点でチェックしなければならない。その立場でのスキルアップには「システム監査」がうってつけである。システム監査は

  • Bentoいろいろ - Underconstruction by Taiyo

    まずRed Sweater Blog - FileMaker Goes Indieで知った開発用メニュー。 defaults write com.filemaker.bento ShowDebugMenu -bool yes 上記のコマンドをTerminal.appから入力するとDebugメニューがアクティブになる。 テーマエディタがいいね。デバッグ系の機能はGluon知らないと使えないっぽい。 ブログの中身は、読み物としては面白いけど(やっぱり層の厚さがすごいよな、とは思う)いろいろと妄想はいってるのであんまり真面目に読むような内容じゃない。 読むならこっちだ。 FileMaker Gets Bento : SFR FileMaker Blog FileMakerの開発スタッフFileMakerの書籍なども書いているGeoff CoffeyがBentoを紹介している。 Sqliteのデー

    Bentoいろいろ - Underconstruction by Taiyo
  • 自転車をネットで楽しく SNSに一発接続の自転車メーター、ブリヂストンが発売 - ITmedia News

    ブリヂストンサイクルは、PCに接続できる自転車メーター「emeters」(イーメーターズ、8400円)を3月15日に発売する。走行距離やスピード、消費カロリーをメモリに記録し、PC経由でSNSにアップロード。走った成果を蓄積してグラフなどでチェックできるのが特徴。健康や環境への意識の高まりを追い風に自転車への関心が高まっており、ネットを活用して自転車ライフを楽しんでもらうのが狙いだ。 サドルなどに取り付けて使う。走り出せば自動的に走行距離、時間、速度、消費カロリーを計測。データは1日単位で記録し、30日分を保存可能。一定区間を計測するタイムトライアルモードも備えた。 外してPCにUSBで接続すると、専用アップロードソフトが起動(事前インストールが必要・Windows XP/Vista対応)。独自開発した専用SNSにワンクリックで接続し、データをアップロードする。SNSは自分のページに走行デ

    自転車をネットで楽しく SNSに一発接続の自転車メーター、ブリヂストンが発売 - ITmedia News
    kirara_397
    kirara_397 2008/02/27
    ワイヤレスじゃないのか...
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080226-00000017-rps-soci

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080226-00000016-oric-ent

  • これじゃぁまるでフィッシング詐欺――業務委託メールに専門家が警告

    セキュリティ組織の米SANS Instituteは2008年2月25日、公式ブログにおいて、企業が顧客にメールを送る際の注意点を、具体例を挙げて解説した。不用意なメールは、フィッシング詐欺などに間違われる恐れがあるからだ。 SANSでは、顧客あてのメール送信を外部の業者に委託している企業や組織は、十分注意する必要があるとしている。メールの送信者アドレスや、メールで誘導するWebサイトのドメイン名が、企業/組織のものではなく業者のものだと、顧客はフィッシング詐欺と区別が付かないからだ。 実際、そういったメールを複数確認しているという。SANSのスタッフが2008年2月初めに受け取ったメールもその一つ。米国の鉄道会社(公社)である「アムトラック(Amtrak)」が送ったとするもの。同社のWebサイト「Amtrak.com」の登録者に向けて、登録情報の確認を促すメールだ(図)。 ところが、メール

    これじゃぁまるでフィッシング詐欺――業務委託メールに専門家が警告
  • イーバンク銀行の偽サイトが出現

    関連記事 Hotmailの偽サイトが開設 Webメールサービス「Windows Live Hotmail」の偽サイトが開設されているとシンセキュアが発表した。12日時点で海外の偽サイトを5件確認しているという。 国内有名サイトの偽サイトが横行――JPCERT/CCが注意を呼びかけ JPCERT/CCは、1月下旬から国内の有名サイトに似せたフィッシングサイトが急増しているとして、インターネット利用者に注意を呼びかけた。 「Gooogle」に要注意、偽の検索でマルウェアサイトに誘導 Googleに見せかけた偽のサイトで検索すると、マルウェアのインストールを促される。 電話とメールで暗証番号を詐取、新手のフィッシング登場 金融機関の注意喚起を装ったメールでユーザーをだまして電話をかけさせ、暗証番号をだまし取る手口が見つかった。 Trend Microかたる偽広告、Google検索で表示 Goog

    イーバンク銀行の偽サイトが出現
    kirara_397
    kirara_397 2008/02/27
    フィッシング。
  • 笠原一輝のユビキタス情報局

    ■笠原一輝のユビキタス情報局■ 「より薄く」を第一目標に据えた新世代ThinkPad ~ThinkPad X300開発者インタビュー レノボの「ThinkPad」シリーズといえば、PCをよく知るユーザーにとっては自動車でいえばメルセデスやBMWなどといった堅牢で機能性も優れた高級車というイメージのノートPCブランドだが、そのThinkPadシリーズに新しいシリーズとなる「ThinkPad X300」という新しいラインナップが追加された。 ThinkPad X300は、レノボが「ThinkVantageテクノロジ」と呼ぶセキュリティ性の高さや、使いやすさを追求した機能性というThinkPadの特徴を受け継ぎながら、LEDバックライトの13.3型のWXGA+(1,440×900ドット)液晶を搭載し、最薄部で18.4mm、重量が1.42kgと薄くかつ軽量を実現した製品として、多くのユーザーから注

  • RSSフィードを検索エンジン対策に生かすポイントとは?:マーケティング - CNET Japan

    前回書いた記事に、「RSSフィードの真価はSEO=検索エンジン対策=にある」というトラックバックをいただきました。 RSSSEOにある程度の効果がありそうだという点は、折に議論のあるテーマですが、その効果範囲の明確なご説明がしにくいために前回の記事からはあえて省いていました。 しかし、せっかくの機会ですので現時点での私の理解を整理してみたいと思います。 RSSは、サイトの内外で検索エンジン最適化を促進 サイトを検索エンジンに最適化することを考える場合、現在では主にその要因を2つに分けて考えます。 ひとつめが、HTMLの書き方やサイト内のリンク構造などの「サイト内の要因」、ふたつめが、外部からどのようなリンクが張られているかという「サイト外の要因」です。 私は、RSSSEOにもたらす効果は次のように整理できると考えています。 サイト内の要因に対する効果→検索エンジン上のインデックス状況の

    RSSフィードを検索エンジン対策に生かすポイントとは?:マーケティング - CNET Japan
  • http://www.asahi.com/science/update/0227/OSK200802270002.html

    kirara_397
    kirara_397 2008/02/27
    海洋国家の面目躍如。