タグ

2008年12月4日のブックマーク (42件)

  • 「Amazon Mobile」公開--商品検索に「iPhone」で撮影した画像を利用

    Amazon.comは米国時間12月3日、「iPhone」および「iPod touch」向けの「Amazon Mobile」を公開した。同アプリケーションは、Appleの「App Store」から無料で入手可能。 同アプリケーションは、Amazon.comだけでなく、提携する小売業者のTargetやMacy'sの商品の検索も可能なことが評価できる。 このアプリケーションは検索バーがメインで、ホーム画面と、それとは別の「Search」画面から起動できる。Amazon Mobileのホーム画面には小さな宣伝エリアがある一方、商品カテゴリーごとの閲覧ができない。求める商品への最短距離を目指す大半のユーザーを意識したデザインなのだろうが、同アプリケーションの「More」メニューから閲覧できるオプションがあるべきであろうと筆者は考える。 特筆すべきことは、ユーザーが後で確認するため、iPhoneで撮

    「Amazon Mobile」公開--商品検索に「iPhone」で撮影した画像を利用
  • テレビ局、ニコニコ動画に動画提供へ--公式チャンネルを開設

    ニコニコ動画にテレビ局が動画コンテンツを提供することが明らかになった。公式チャンネル「ニコニコチャンネル」を12月5日より順次開設する。 今回、ニコニコチャンネルを開設することが決まったテレビ局は、フジテレビジョン、TBSディグネット、テレビ神奈川、琉球放送、ディスカバリー・ジャパン、MTV Networks Japanなど。このほか、日音楽著作権協会(JASRAC)、レコード会社のエイベックス・マーケティング、ビーイング、ポニーキャニオン、ゲーム会社のテクモ、タイトー、セガ、コーエーなどがある。また、メーカーとして東芝とタニタの名前も挙がっている。 「東芝はYouTubeに公開したテレビCMがニコニコ動画で話題になったことがあり、すぐに乗ってくれた。コメントを書き込むこともOKだ」(ドワンゴ顧問の夏野剛氏) ニコニコチャンネルを開設する企業は12月4日時点で121社、チャンネル数は12

    テレビ局、ニコニコ動画に動画提供へ--公式チャンネルを開設
    kirara_397
    kirara_397 2008/12/04
    ニコ動クルー? / ひょっとして「ブロードキャスター」から「コンテンツプロバイダー」への舵取りの瞬間?
  • 携帯電話を操作しながらの運転の禁止、自転車にも--大阪府

    大阪府内で携帯電話を使用しながら自転車を運転する行為が禁止になった。これは大阪府道路交通規則の一部改正に伴い施行されたものだ。 新しい交通規則では、携帯電話、および携帯型音楽プレーヤー、携帯ゲーム機を操作しながら自転車を運転する行為を禁止。また、大音量で音楽等を聴きながら自動車や自転車など車両を運転することも禁じられている。 これらに違反した場合には、5万円以下の罰金が課せられる。

    携帯電話を操作しながらの運転の禁止、自転車にも--大阪府
    kirara_397
    kirara_397 2008/12/04
    警察庁の仕事じゃね?
  • App Store、「iPhone」アプリの試用ダウンロードを無償提供可能に

    米国時間12月2日、「iPhone」アプリケーションを一部のユーザーに無償で提供可能とする初のプロモーション用コードがApp Storeから提供された。 Appleはついにアプリケーションデベロッパーに対し、アプリを報道関係のテスターらに無償でレビューしてもらったり、一部の幸運なユーザーに懸賞や宣伝として提供したりする手段を提供し始めた(筆者のところにも早速、試用の招待メールが舞い込んできた)。 しかしAppleのすることである。もちろん制約はある。具体的には、製品あたりのプロモーションコードは最大50個に制限される。 さらに、これは完全に無償というわけではない。新規ユーザーを獲得しようと頭をひねるデベロッパーらは、ソフトウェアの軽量版を無償提供するか、アプリケーションに期限限定の無償試用期間を設けて期間満了時に課金を開始するかの方法をとる必要がある。 とはいえ、やっとデベロッパーに何らか

    App Store、「iPhone」アプリの試用ダウンロードを無償提供可能に
  • オンライン匿名性の終焉--単一IDが与える影響を考える

    今、われわれはインターネットの新しい時代を迎えようとしているようだ。匿名で顔のないIPアドレスの代わりに、ソーシャルコンピューティングや変化し続けるテクノロジによって、「現実」世界と「仮想」世界の境界が不鮮明になってきている。Web 2.0は、あるサイトでは写真を投稿し、別のサイトではStumbleUponでブックマークを登録し、さらにTwitterやDiggに参加するなど、自分の生活の断片をネット上で共有することで、自分のアイデンティティが部分的に少しずつ公開されて行く世界を造り出した。しかし、ソーシャルメディアの登場は、新しいウェブを急速に形作る変化の1つにすぎない。 近い将来のウェブでは、もはや匿名性は存在しない。匿名性はすでに存在しないという主張も成り立つかもしれないが、それは完全に正しいわけではない。今でも、例えばTwitterなどのソーシャルネットワークサイトで、他人の名前やブ

    オンライン匿名性の終焉--単一IDが与える影響を考える
  • twhirl | the social software client

  • マークアップな人たち(じゃなくてもいいけど)の忘年会 -2008年 - TRANS [hatena]

    東京のマークアップの皆さんと忘年会に行ってきましたというご報告です。 レポエントリー 完全に乗り遅れましたが、参加していただいた皆さんからはすでにレポエントリーが上がっているので、概要を知っている方もいらっしゃると思います。今週月曜日に東京のマークアッパーな方々と出張がてら飲んできました。参加者はこんな感じです。 Archivaのsigさん Takazudo Clipping*のTakazudoさん コリスさん CSS HappyLifeのhiraさん ヨモツネットの小山田さん hamashunさん vantguardeのvantさん なんていうすごい面々だ、これはwこんな人たちを僕の都合に合わせてもらって、なんかもうごめんなさいというか何というか><月初+月曜日+平日っていうかなりの悪条件なのに誰一人も遅れずに来てもらいました!(一番遅かったのが僕というザマ)いやもうほんとありがとうござ

    マークアップな人たち(じゃなくてもいいけど)の忘年会 -2008年 - TRANS [hatena]
    kirara_397
    kirara_397 2008/12/04
    Sugamo.css[仮称]???
  • マークアップな人たち(じゃなくてもいいけど)の忘年会 -2008年

    ただの雑記。 素晴らしい方々と飲んできた! こんな面子↓ Arataさん あっきー hamashunさん コリスの中の人 sigさん Takazudoさん vantさん やーホント、ボクが参加しちゃっていいの!?ってくらいすごい方々が揃ってるわけですが、びびりながらでも、参加する価値はありますね。 飲みの内容は、終始hamaさんのお料理トークで盛り上がったわけですが、とても有意義な時間で、素敵なお話満載でした。 特にコリスの中の人とお会いできたのはびっくり。 なんかこーゆーのいいですね。 セミナーとか勉強会より、ただ集まって飲む方がボクは有意義な時間に感じますね。 同じ業界で更に同じような職種が集まると、必然的に会話の内容は、お料理トークになるわけですが、色んな会社の話が聞けるのはやっぱり参考になるっす。 マークアップな人たち(じゃなくてもいいけど)が、ただ集まって飲む会とかってコミュあっ

    マークアップな人たち(じゃなくてもいいけど)の忘年会 -2008年
  • マークアップな人たち(じゃなくてもいいけど)の忘年会 -2008年 - Archiva

    Make a note of it: Web tech, montaineering, and so on. TRANSのarataさんが来るということで開催された、関東のマークアッパっぽい忘年会に行ってきました。改めてみると、というか見れば見るほどそうそうたる面子。 arataさん, TRANS Takazudoさん, Takazudo Clipping* コリスの中の人, coliss 平澤さん, CSS HappyLife 小山田さん, ヨモツネット hamashunさん, hamashun.com vantさん, vantguarde 関西なarataさんに沈黙のTakazudoさんが来るというだけで、どう考えても断るという選択肢はないわけだけど... いや~まさかコリスの中の人に会えるとは。平澤さんも小山田さんも@hamashunもvantさんも、みんな凄い人だし。「いや俺、場違

  • 日記 | ヨモツネット

    blog移行しました。新しいblogで更新を続けています。 XMLェ… text ja 2012-07-08 http://www.yomotsu.net/wp/?p=603 XMLェ… 日々の出来事2012年7月8日日曜日 ブログ作りなおそうかなーと思って、この Webサイト をみなおしてたら、Web ページのメタ情報としてダブリンコア (RDF) を混在させていたことを思い出した。バリデーターにかければ、グラフも取り出せて みたいな感じになる。でも結局あまり意味なかったです多分。いまは OGP とかありますしね。 Web ページは XHTML にしてたけど、ブログのコメントで参照先のない数値参照とか混ぜられると XML パースエラーになるし、XML だから他の語彙混在できるけど、RDF くらいしか混ぜてなかったし、XHTML 意味なかったです多分。いまは HTMLSVG 混在でき

    kirara_397
    kirara_397 2008/12/04
    sugamo.cssって何だー!
  • マークアップな人たち(じゃなくてもいいけど)の忘年会 -2008年 | Takazudo Clipping*

    あらたさんが大阪から出張で来る!ってんでみんなで集まって飲みました。 最初は僕とあらたさんとhamashunさんだけの予定だったんですが、もっと呼んでみる?ってなことで8人にも!以下面々。 Archiva TRANS Takazudo Clipping* coliss CSS HappyLife ヨモツネット hamashun.com vantguarde 僕は、聞きたいことリストを事前にせこせこ用意していたので持っていき、これどう?→わーわーおしゃべりって感じでした。以下が僕が用意していったリストです。飲み会やブログのネタにどうぞ? 右に画像左にその他モジュールについてどう思うか。やっぱtableにする?もしくはtable嫌だからそもそもそういうモジュールは用意しない? Web標準に準拠、アクセシビリティに準拠と銘打ってHTMLを書くとき、tableをつかわないといけないことはないの?

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    kirara_397
    kirara_397 2008/12/04
    いちいちこーいう事に悩まずに済む未来は来るのか?
  • インターネットで広まるPDFマルウエア

    IBMのSOC(Security Operations Center)からユーザーの機器を監視していると,ITセキュリティ脅威の世界的な状況について独自の見通しが立てられる。この数カ月間は,全般的にWebブラウザを狙った攻撃が増えており,特に悪質なPDFファイルを使う激しい攻撃が増加している。同じ期間に,複数の顧客に対する攻撃に,全く同じ攻撃用WebサイトやIPアドレス,ファイルが見られることは珍しい。そこで当ブログ記事では,攻撃に用いられる悪質なPDFファイルを取り上げ,この世界規模の脅威の攻撃手法にも触れる。 大量のクライムウエア(犯罪目的で使用されるソフトウエア)用ツールキットに,パソコンへの感染手段として2個または3個のPDFエクスプロイトが含まれていた。この種のクライムウエア用ツールキットは,パソコンに感染させる目的で簡単に流用できるよう,犯罪グループがエクスプロイトとマルウエア

    インターネットで広まるPDFマルウエア
    kirara_397
    kirara_397 2008/12/04
    マジ勘弁ですよ
  • 【翻訳】どうして僕がTwitterを愛しているのか - GoTheDistance

    っていうエントリを、「Web2.0」の提唱者であるティム・オライリーさんが書いていたので和訳してみた。示唆に富んでいる。所々簡便化して意訳してあります。原文はWhy I Love Twitterです。 もし僕が考えていることに興味があるなら、Twitterが僕が何に興味を持っているかを知るのに最良の方法であることをおわかりだと思う。僕はオライリーニュースの情報や、メーリングリストや僕がフォローしているブログからの興味を引く見解や、そしてもちろん、僕がフォローしているTwitterersの情報を伝えている。これら全ては僕がブログに書く時間がないからなんだけど、オライリー内部の編集者、カンファレンスのプランナーやリサーチャーにEメールでFirefose*1を使って展開している。僕の仕事の多くは、いつも僕らが言っているように、"未来を再分配"にある−興味がある人々をフォローし、他の人たちに僕が学

    【翻訳】どうして僕がTwitterを愛しているのか - GoTheDistance
    kirara_397
    kirara_397 2008/12/04
    何が凄いって、このエントリが「あちら」の扉を少しだけ開いてみせたこと
  • bejapan.org - このウェブサイトは販売用です! - bejapan リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    kirara_397
    kirara_397 2008/12/04
    横浜支部ないのー?
  • 自転車通勤を快適にする5つの方法 | WIRED VISION

    自転車通勤を快適にする5つの方法 2008年12月 4日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Charlie Sorrel Photo: moriza/Flickr NPO団体「サンフランシスコ自転車連合」(SFBC)が年に1度『Bike to Work Day』(自転車通勤の日、5月16日)を設定するなど、自転車通勤を奨励する動きが広まっている[日では、「バイシクル・エコロジー・ジャパン」(B.E.J.)がSFBCと直接連絡を取り、同様の活動を行なっている]。 自転車通勤は確かに素晴らしいが、とにかく現実的ではない、という意見がある。だが、それは間違いだ。 自転車通勤の利点を考えてみよう。排気ガスを出さず、駐車場探しから解放され、渋滞に巻き込まれることもない。場合によっては、自転車のほうが短い時間で職場に着くことだってある。 とはいえ、自動車通勤のほうに軍配の上がる点がある

    kirara_397
    kirara_397 2008/12/04
    メリットがモロにUS事情寄りな。「iHome2Go」日本発売マダー?
  • 無印良品が第3回デザイン賞発表:「麦わら」や「ただの釘」も | WIRED VISION

    無印良品が第3回デザイン賞発表:「麦わら」や「ただの釘」も 2008年12月 4日 デザイン コメント: トラックバック (0) Charlie Sorrel 無印良品が主催するデザイン賞『MUJI AWARD』第3回の勝者が発表された。ただし、受賞作品はかなり変わっている。 金賞は、日在住の飯田侑希氏による『麦わらストロー』。名前が示す通り、麦わらでできたストローだ[英語の「straw」は来「麦わら」を意味する]。畑から刈り取った物の麦わらを、ミニマリスト・ショップである無印良品のパッケージに収まる長さに切りそろえて詰めた作品だ。 さらに名前に忠実なものとして、『おじいちゃんの釘フック』がある。同じく日在住の渡辺雅志氏がデザインしたこのフックは、渡辺氏の祖父が、コートをかける場所を作るために壁に打ち込んだ釘から着想を得たものだ。ケースの中身は何かって? もうお分かりだろう。釘が入

    kirara_397
    kirara_397 2008/12/04
    どっちかというとアーティスティックな?
  • 米Amazon、「SimpleDB」をパブリックベータに - SourceForge.JP Magazine

    AmazonAmazon Web Servicesは12月1日(米国時間)、オンライン・データベースサービス「Amazon SimpleDB」をパブリックベータとして公開した。最初の6カ月を無料とするなど、料金と機能の面でシンプル化を図った。 SimpleDBは、Webアプリケーション向けのデータベースサービス。利用した分だけ料金を払う課金モデルで、これまで限定ベータとして運用してきた。公開ベータとなったことで、同社Webサイトで登録すればだれでも利用できる。 同社のストレージサービス「Amazon Simple Storage Service(Amazon S3)」、クラウドサービス「「Amazon Elastic Compute Cloud(Amazon EC2)」との連携して利用できる。APIを利用して簡単にデータモデルを作成可能、スキーマの設定は不要で、各アイテムに必要な属性の

    米Amazon、「SimpleDB」をパブリックベータに - SourceForge.JP Magazine
    kirara_397
    kirara_397 2008/12/04
    「使ってみた」レポに期待
  • Webサイト設計にインフォメーションアーキテクトは必要か | Web担当者Forum

    僕は、普段はインフォメーションアーキテクトとして情報アーキテクチャ設計やユーザー経験デザインのプロジェクトに関わったり、プロデューサーとしてプロジェクトを統括する立場に立ったりしています。このコラムでは、僕自身の経験や情報アーキテクチャ分野での議論から、主にWebプロジェクト一般に関わるような課題や考え方を紹介していきたいと思います。 まず、第1回のテーマとしては、僕が代表を務める株式会社コンセントの体制を例にしながら、「情報アーキテクチャ」という考え方がどういうものなのかを紹介します。 そもそも情報アーキテクチャとは何か情報アーキテクチャは、簡単に言ってしまえば情報のつなぎ方のデザインです(図1)。世の中には、平面上のデザイン(グラフィックデザイン)、操作画面のデザイン(GUIデザイン)、主に製品の形のデザイン(プロダクトデザイン)など、さまざまなデザインが存在しますが、情報アーキテクチ

    Webサイト設計にインフォメーションアーキテクトは必要か | Web担当者Forum
    kirara_397
    kirara_397 2008/12/04
    ・・・日本語でおk
  • Twitterを使った社会活動 : could

    様々な使い方や機能をあらかじめ提供している他サービスとは異なり、Twitterは大変シンプルなサービス。こうした機能を最小限に削ぎ落としたサービスは「こういうことが出来る」という明確な使い方が提示しにくい故、使い始めに苦労する場合もあります。明確な使い方がないのは同時に、工夫次第で使い方はいろいろあるわけです。英語圏で利用している方は多いので、リーチ出来る数も多いですし、ほぼリアルタイムでの対応が出来ることから、口コミやサポートのツールとして Twitter アカウントを持っている方も少なくありません。 また Twitter API を利用することで、具体的な使い方を提示出来るサービスをつくることも可能です。先月の Web Directions East で講演した Dan Cederholm も Twitter API を使って Foamee というサービスを立ち上げています。サービスの

    Twitterを使った社会活動 : could
    kirara_397
    kirara_397 2008/12/04
    "Twitter API を利用することで、具体的な使い方を提示できるサービスをつくることも可能"
  • 第3回まっちゃ445勉強会に行ってきました - sakukaの日記

    まっちゃ445勉強会blogになりつつあるwww 来月からは書くことがあるから大丈夫です!! さておきまして、第3回まっちゃ445勉強会に行ってきました。 今回はセキュアOSについて&ロシアンルーレットライトニングトーク。 ●散文まとめ ・まっちゃ445の感想の多数に『おいしかったです』 ・yamagataさんは名札が21 ・ポメラ、わりとちゃんと打ててメモ取れてよかった。でも問題点発生(後述) ・今回も有名人とか良く見てるblogの中の人見れて良かった良かった ・リバースエンジニアリングチャレンジ上位入賞者の人たちがすごすぎる・・・ ・セキュアOSについて、結局自PCには入れれませんでしたが、 それなりにお話についていけて良かった良かった。 ・1回、2回も思ったことですが、基的に皆さんのLVが高すぎ・・・。 わからない単語が飛び交う飛び交う。業務以外の事勉強不足だなあ。。。 ・ブラッデ

    第3回まっちゃ445勉強会に行ってきました - sakukaの日記
  • http://d.hatena.ne.jp/kj_fukuda/20081129

  • 第03回まっちゃ445勉強会 - コンピュータ系blog

  • 日本の公立学校でのLAN普及率、「2011年に100%達成は難しい」--ITが教育現場に行き届かない理由

    Microsoft主催のイベント「2008 School of the Future World Summit」にて12月3日(米国時間)、独立行政法人 メディア教育開発センター(NIME)理事長で東京工業大学 名誉教授 工学博士の清水康敬氏が、日の公立学校におけるIT活用の現状と課題について語った。 清水氏によると、日の公立学校にPCが導入されたのは1985年のことだ。その後、1990年から当時の文部省(現在の文部科学省)がPC環境整備のために予算を割り当て、2011年3月には生徒3.6人あたりに1台のPCを導入することと、同じく2011年3月までに学校内のLAN普及率を100%にするとの目標を定めている。しかし清水氏によると、「この目標は達成できそうになく、PCはせいぜい6人に1台、LANの普及も80%にとどまるだろう」とのことだ。 なぜ教育機関でのIT整備が進まないのか。その理由

    日本の公立学校でのLAN普及率、「2011年に100%達成は難しい」--ITが教育現場に行き届かない理由
    kirara_397
    kirara_397 2008/12/04
    無線LAN+ネットブックでいいんじゃね?だめ?
  • techbank.jp - このウェブサイトは販売用です! - techbank リソースおよび情報

  • 第03回まっちゃ445勉強会 潜入記 - kirara_397's blog

    先日、第03回まっちゃ445勉強会に出てきました。午前が目覚まし勉強会、午後が番勉強会となっていました。残念ながら途中退出してしまいましたが。 で、まず午前の目覚まし勉強会のネタ。 5分で分かるPCI DSS v1.2(F.koryu氏) 恥ずかしながらPCI DSSは未知の内容でして、トップギアでのトークについていけませんでした…。 勉強しておこうと思います。とりあえずめぼしい情報は下記のあたりでしょうか(重複する内容が多いですが)。 いま話題のPCI DSS―実効性の高いセキュリティ基準に迫る![1/3] | LAC VISAに聞く、実装レベルのカードセキュリティ基準「PCI DSS」【前編】 JCBグローバルサイト PCIデータセキュリティスタンダード「PCIDSS」 エンジニアも納得できる“PCI DSS”とは − @IT 5分で絶対に分かるPCI DSS − @IT セキュリテ

    第03回まっちゃ445勉強会 潜入記 - kirara_397's blog
  • 百貨店のお歳暮商戦Web版、とある消費者の声: ユーザーの生の声を届ける!ハーモニーblog

    12月の声を聞き、なんとなく気ぜわしくなってきました。 お世話になっている方がたへ、お歳暮をお届けするシーズンでもあります。 最近は、百貨店でもネットショッピングを運営していて、お歳暮を購入できるのが普通になってきていますが、意外に各百貨店によって充実度が違います。 今日、帰宅しメールを開いてみると、知り合いの弱視の方から以下のメールが届いていました。 --------------- 「東武百貨店のお歳暮のページ、見づらくてしょうがありませ ん。文字が大きくならないのです。 だれもが「見やすいWeb」と言う点ではわたしのように 音声を使わずにいる弱視者の意見もひとつの意見として そのうち検討していただけるかなと思って連絡しました。 機会がありましたら指摘なんかをしていただけるとうれ しいなぁーってね。 わたしからも東武にはメールをだそうかと思ってます。 声に出さないと、こういうことは伝わら

    百貨店のお歳暮商戦Web版、とある消費者の声: ユーザーの生の声を届ける!ハーモニーblog
    kirara_397
    kirara_397 2008/12/04
    まだまだ氷山の一角でしょうね
  • まっちゃ445勉強会をリアルタイムで実況してみた - KENJI’S BLOG

    第03回まっちゃ445勉強会↓を現在進行形で実況してます http://sites.google.com/site/matcha445/saturday-workshop/3rd-workshop-2 感想ではなく実況なのでいろいろと雑です。 雰囲気を味わってもらえれば幸いです。 13時00分開始。参加者は60名〜80名ほどいらっしゃいます。会場いっぱいです。まず、開会の挨拶+スタッフの自己紹介です(開始22分)。続いて参加者の自己紹介です(開始28分)。 自己紹介終了。休憩後、セキュアOSのセッション開始です(開始55分)。 「セキュアOSが進化した歴史を振り返って来年はチャレンジしよう」が始まりました(開始67分)。 Linuxをインストールするときは、大抵はSELinuxの設定をどうするか聞かれます。2003年ごろはアンチクラッキング機能として宣伝されており、万が一の被害を受けても影

  • a threadless kite - 糸の切れた凧

    ここは、管理人yamagataが方針未定のまま、何となーく思いついたことを思いついたままにだらだらと書き付ける日記帳です。ふんわりほんわかな感じでお願いします。

  • あまり一般的とは言えない逸般向けニュース 12/1 本当のことなんか世の中に何ひとつない - Stressful Angel

  • http://d.hatena.ne.jp/lncr_ct9a/20081201/1228132168

  • まっちゃ445 - 実はhokkai7go

  • 第03回まっちゃ445勉強会は無事終わりました。ありがとうございました - ripjyr's blog

    セキュアOSが進化した歴史を振り返って来年はチャレンジしよう(田口裕也さん) セキュアOS有効にしていますか? SELinuxをEnforceにしている人は会場でも数名・・・ でも企業では、Default Enforceになっているため、有効になっている会社も結構あったり。 セキュアOSのメリット 2003年当時の触れ文句は・・・アンチクラッキング機能 セキュアOSを入れると、特定のサービスがやられても、他のサービスとの間に壁を作るので、他のサービスへは被害を受けない ■オープンソース SELinux TOMOYO Linux AppArmor RSBAC LIDS → 面さん SMACK → 最近Kernelに組み込まれた ■商用セキュアOS SecuveTOS(NES) SHieldWARE(富士通SSL) Hizard(アンラボ)(旧MiracleLinux) RedCastle(M

    第03回まっちゃ445勉強会は無事終わりました。ありがとうございました - ripjyr's blog
  • はてなーがお奨めするいまおもしろい漫画一覧。 - Something Orange

    先日取り上げた最近の漫画おもしろくないという記事にかんして、敷居大先生(id:sikii_j)がこんな記事を書いていた。 続編記事のブックマークコメントでお薦めされている漫画がかなりいい感じだなあと。 マイナーどころからメジャーどころまで幅広く面白いのばっか抜き出してあって、お薦め漫画まとめとして普通に価値があると思う。挙げられているタイトルをチェックするだけでかなり楽しくなっちゃいました。ぶっちゃけ文とか反論とか読むよりそっちのほうがおもしろかった。 「『最近の漫画はつまらない』という記事のブクマコメントで薦められている漫画がとてもおもしろい」 さすが敷居大権現、良いところに目を付ける。 敷居大明神のいうとおり、このブクマ欄は非常に充実している。マイナーからメジャー、『ジャンプ』から『ビーム』、大長編から4コマ、と一通りそろっていることには驚かされる。そこで、一の記事としてまとめて

    はてなーがお奨めするいまおもしろい漫画一覧。 - Something Orange
    kirara_397
    kirara_397 2008/12/04
    素晴らしい起爆剤。一度自分の好きな漫画はき出してみようっと
  • モバイル SEO への取り組み : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちわ。モバイルディレクターの飯田瞬です。 今回は、最近何かと話題のモバイル SEO について触れたいと思います。 モバイルの SEO が注目され始めたのはつい最近の話で、2006年に EZweb がメニュー検索に Google 検索エンジンを導入したあたりだと言われています。ですので、PC に比べてモバイル SEO歴史も浅ければノウハウもまだまだこれからといったところです。 そこで、ライブドアではモバイルサイトにどういった SEO 対策を施しているかをざっくり簡潔に紹介したいと思います。 【01】クローラーのアクセスを許可 モバイルサイトのアクセス制御を IP アドレスで行っている (ホワイトリスト方式) 場合、各検索エンジンのクローラー IP 帯域からもアクセスできるように設定してあげる必要があります。 この設定を行わないと、そもそもクローラーがモバイルサイトにアクセスできずク

    モバイル SEO への取り組み : LINE Corporation ディレクターブログ
    kirara_397
    kirara_397 2008/12/04
    大して特殊じゃない事に安心した
  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 会員の方はこちら ログイン 有料会員(月額プラン)は初月無料! お申し込み 日経クロステック TOPページ

    kirara_397
    kirara_397 2008/12/04
    はいはい気をつけますヨ
  • 無線LAN搭載SDカード「Eye-Fi」が日本上陸 予約受け付けスタート

    Eye-Fiの日法人・アイファイジャパンは12月3日、無線LAN機能を搭載したSDメモリーカード「Eye-Fi Share カード」の予約受け付けを始めた。年内にユーザーの手元に届く予定だ。容量は2Gバイトで、価格は9980円。 Eye-Fi Shareは、SDカード対応のデジタルカメラから無線LAN経由で、写真をPCに自動転送・保存したり、写真共有サイトへ直接アップロードできる。初回に、SDカードに収録している専用ソフト「Eye-Fi Manager」をPCにインストールし、無線LANやアップロード先のサイトを設定する必要がある。 対応サイトは「Flickr」「Facebook」「Picasa」「TypePad」など9サイト。今後、はてなが運営するサービスでも対応する予定という。対応OSはWindows Vista/XP、Mac OS X。 公式サイトのほか、「Amazon.co.j

    無線LAN搭載SDカード「Eye-Fi」が日本上陸 予約受け付けスタート
    kirara_397
    kirara_397 2008/12/04
    なるほど、既存のWebサービスと連動するのね。それなら歓迎。試してみるかも。/ しかし無線セキュリティがAES対応かが問題
  • Hatena::Favicon

    kirara_397
    kirara_397 2008/12/04
    faviconの宝箱や~ / や、存在理由がよく分からんのですが
  • Obama次期米大統領、政権移行サイトにCreative Commonsを採用 | OSDN Magazine

    次期米大統領に就任が決定しているBarak Obama氏の政権移行サイト「Change.gov」は12月1日(米国時間)、同WebサイトのコンテンツにCreative Commonsのライセンス「Creative Commons Attribution 3.0 License」を適用することを発表した。Obama氏が目指す「オープン、透明、参加型の政府」に向けた取り組みという。 Change.govは、次期大統領のObama氏と次期副大統領のJoseph Biden氏による政権移行プロジェクトの公式サイト。Creative Commons Attribution 3.0 Licenseは、最も制約が少ないライセンスとなる。 現在、同サイトの著作権の項目には、「特に記述がない場合、このサイトのコンテンツはCreative Commons Attribution 3.0 Licenseを採用す

    Obama次期米大統領、政権移行サイトにCreative Commonsを採用 | OSDN Magazine
    kirara_397
    kirara_397 2008/12/04
    Obama++ なんなのこの人のブレーンたちは
  • 【ビッグ3】破綻すれば日本メーカーも大打撃 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    経営危機に陥っているゼネラル・モーターズ(GM)などビッグスリー(米自動車3大メーカー)が米議会に再建計画を提出した。支援の要請額は計340億ドル(約3兆2000億円)に膨れ上がり、予想以上に深刻な状況にあることが判明した。ただ、救済法案が可決するかはなお不透明で、仮にビッグスリーのうち1社でも破(は)綻(たん)するような事態になれば、日の自動車メーカーも大きな打撃を受けることになる。 「(ビッグスリーが)危険な状態になれば、われわれも大変なことになる」 ホンダの福井威夫社長はビッグスリーの行く末を心配する。その理由は、ビッグスリーと日メーカーが同じ部品メーカーに依存しているからだ。仮にGMが破綻すれば取引先の部品メーカーは末端まで連鎖倒産する可能性がり、「米国依存度の高いトヨタ自動車やホンダが大きなダメージを受ける」(業界筋)との声がある。ボルト1でも欠ければ自動車は作れないだけに

    kirara_397
    kirara_397 2008/12/04
    そうなのよーマツダが心配なのよー
  • システム管理やシャットダウンもWebブラウザで行う「Webブラウザベース」OS | スラド

    ストーリー by hylom 2008年12月03日 15時35分 EmacsベースのOSも出してください、 部門より Linuxディストリビューション「gOS」で知られるGood OSが、Cloudという、新たなコンセプトのOSを発表した。 Cloudは「LinuxベースのブラウザOS」と説明されており、OSを立ち上げると数秒でWebブラウザが立ち上がり、以後アプリケーションの起動やシャットダウンはすべてWebブラウザ内に表示されるDockアイコンで操作するそうだ。また、ネットワークや音量調節、ファイル管理、各種設定などもブラウザで行う模様。CloudからWindowsLinuxをブートさせることもできるそうだ。 システム要件としてはx86 CPU、128MB RAM、35MBのストレージと、比較的軽量である。また、SkypeやMedia Playerも搭載しているとのこと。マイコミジ

  • 「ブラック会社」どう見分けるか? 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww

    1 : アンコウ(東京都):2008/12/03(水) 15:16:29.57 ID:XF0u0Q9b ?PLT(12000) ポイント特典 (1) 求人誌の常連(退職者が多い可能性あり) (2) 入社を慌てさせる(入社直後から酷使される) (3) 気合の入った面接(夢という名の欲) (4) 夜遅くまで電気がついている(慢性的な残業) (5) ネットで叩かれている(不満を抱えた社員が多い可能性) (6) 入社日が近いのに何の連絡も無い(人事部の機能が麻痺) (7) 会社案内のパンフで見栄を張る(よく見せようと必死) 「零細で社員数が少ないのに役員数が多い(社長の親族等が不労役員になっている)」 「全体の社員数に対する求人人数の多い会社(離職率高い、頻繁に大量首切り)」 「勤務条件や待遇を説明しようとせず、前職給与も聞いてこない会社」 「職場見学に行くと社員がにらみつけてくる」 「正社員募集

    kirara_397
    kirara_397 2008/12/04
    うあ、当てはまるものが… orz