タグ

ブックマーク / dankogai.livedoor.blog (40)

  • LiveCodingに学ぶプログラミングの三原則 : 404 Blog Not Found

    2007年09月16日04:30 カテゴリArt LiveCodingに学ぶプログラミングの三原則 Mozilla24のLiveCodingの解説をやってきました。参加された方、お疲れさまでした。ほんと楽しかった。 言語もC++ありJavaありJavaScriptありActionScriptありPerlありとまちまちで、Editorもemacsありvimあり秀丸ありとまちまちでしたが、それでも全LiveCoderの共通項がはっきり見えたので、それを書き留めておきます。これらの共通項には私も含まれます。 コピペを恐れるな(don't be afraid to be a copycat) 参加者の一人として、100%フルスクラッチで書いていた人はいませんでした。たいていは関数単位でコピーし、それを適宜書き換えるというやり方をしていました。学校のテストでは反則もいいところですが、大人の世界ではこ

    LiveCodingに学ぶプログラミングの三原則 : 404 Blog Not Found
    kiyotune
    kiyotune 2009/07/09
    原則っつーか、これら実行してないとろくにコーディングできません。
  • C - でも一番右端の立っているビット位置を求めてみた : 404 Blog Not Found

    2009年07月07日03:30 カテゴリMathLightweight Languages C - でも一番右端の立っているビット位置を求めてみた 素晴らしい。 2009-07-04 - 当面C#と.NETな記録 問題の説明はここまでにして、コードの紹介です。Hacker's delight のコードより4〜5倍速く、そして、イミフ加減が半端じゃない!これ一つで 64bit 値以下のすべての値に対応できます。 でも、実際にどれくらい威力があるか試してみたかったのでCに移植してみた。意外な結果が出ております。 0x03F566ED27179461ULL まずは黒魔術。より黒魔術っぽくしてみました。 typedef unsigned long long U64; #define HASH 0x03F566ED27179461ULL static int ntzhash[64]; void i

    C - でも一番右端の立っているビット位置を求めてみた : 404 Blog Not Found
  • news - モノより、オモイデ。 : 404 Blog Not Found

    2009年05月14日12:00 カテゴリNewsiTech news - モノより、オモイデ。 というCMを昔見たことがあるような気がする。クルマのCMまでは覚えているのだが。 超ハマってたゲームなのに、友人と奥さんにゲーム機ごと売られてしまいました。 - Yahoo!知恵袋 超ハマってたゲームなのに、友人と奥さんにゲーム機ごと売られてしまいました。 そして、会場のスクリーンには、悪友が彼の家からプレステ3とソフトをこっそり持ち出して、「ブッ○オフ」で売りさばく映像が……。 これをどう受け止めるかが、「現代人」と「旧人」を分ける分水嶺になると感じた。 右も左も女も男も、デジタルネイティブな現代人しかいないSBMは、想像どおり[これはひどい]の嵐だ。が、それと同時に「旧人」に対する理解が弱いようにも感じられた。 はてなブックマーク - 超ハマってたゲームなのに、友人と奥さんにゲーム機ごと売

    news - モノより、オモイデ。 : 404 Blog Not Found
  • 404 Blog Not Found:findを極めたかったら、statを押さえよ

    2009年05月13日13:30 カテゴリiTech findを極めたかったら、statを押さえよ find(1)ねたというのは、定期的にblogosphereを賑わせるものだし、それはそれでよいし、私自身いくつか書いているのだけど.... findを極める! - IDEA*IDEA 〜 百式管理人のライフハックブログ 〜 タグ「find」を含む新着エントリー - はてなブックマーク 404 Blog Not Found:perl - the best friend of find(1) 404 Blog Not Found:勝手に添削 - find(1) さすがに何年もblogosphereにいると、いいかげん見飽きてくる。ましてや「極めたい」ともなると、findばっか見ていても絶対無理なのだし。 というわけで、findとは何かを改めて説明したあと、その背後にあるstatを抑えてみること

    404 Blog Not Found:findを極めたかったら、statを押さえよ
  • バイナリとテキストの本当の違い : 404 Blog Not Found

    2009年04月09日00:15 カテゴリLightweight LanguagesCode バイナリとテキストの当の違い うーむ、Wikipediaですら「見た目」の違いしか説明していない。 バイナリ - Wikipedia コンピュータが扱うすべてのデータはバイナリデータ(バイトの並び)であり、プレーンテキスト(または単にテキスト)もバイナリデータの一種ではあるが、通常バイナリとテキストは対比して用いられる。テキストとはデータの内容すべてを人間が読んで理解できる (human-readable) 表現形式を指し、バイナリとはそうでない表現形式を指すことが多い。 Binary file - Wikipedia, the free encyclopediaA binary file (.bin) is a computer file which may contain any type

    バイナリとテキストの本当の違い : 404 Blog Not Found
  • デバッグより重要なもの : 404 Blog Not Found

    2009年04月02日16:00 カテゴリCodeArt デバッグより重要なもの この話題、すっかり乗り遅れてしまった。 2009-03-22 - 未来のいつか/hyoshiokの日記 プログラミング入門書では、デバッグについて、ほとんど議論されていないし、仮にふれられていても、おざなりな方法というか、かなり邪険にあつかわれていたりする。プログラマの多くの時間がデバッグについやされていたとしてもだ。 あえていわせていただく。コードはデバッグできるだけはるかにましなのだ、と。printfを使うかどうかなんぞ、その問題と比べれば屁ですらないのだと。 デバッグよりもはるかに重要なもの、それはデータ構造の選定。 ここで一歩間違えると、バグが仕様化し、デバッグどころかバグにあわせてプログラムを書かねばならぬ羽目になる。 その最も顕著な例が、Unicodeだろう。最初の設計を間違えたおかげで、最新のソ

    デバッグより重要なもの : 404 Blog Not Found
    kiyotune
    kiyotune 2009/04/03
    だよなあ
  • regexp - ^$でなくて\A\zを使おう : 404 Blog Not Found

    2009年03月09日00:30 カテゴリLightweight LanguagesTips regexp - ^$でなくて\A\zを使おう まずは回答から。 正規表現で「制御文字以外」のチェック - ockeghem(徳丸浩)の日記 文字エンコーディングの妥当姓 制御文字(\x00〜\x1f, \x7f)のチェック 文字列長のチェック このうち後ろ二つを正規表現として書くにはどうすればいいかを考えていました。 こういう時には、「全文字がOKならOK」と考えるのではなく、「一文字でもNGならNG」と考えると楽になります。それは「スペースと非制御文字以外」なのですから、/[^ \S]/が求めていた正規表現で、=~ではなく!~が使うべき演算子ということになります。全角スペースもOKにしたければ、/[^ \x{3000}\S]/。[追記参照] [Run via Codepad] #!perl -

    regexp - ^$でなくて\A\zを使おう : 404 Blog Not Found
  • いっそ東大と京大だけにしちゃったら? : 404 Blog Not Found

    2009年03月04日18:30 カテゴリArt いっそ東大と京大だけにしちゃったら? 案の定、[これはひどい]タグが付きまくりなのだけど、ちょっと待った! 国立大学の統廃合私案 - Chikirinの日記 で、ふたりで「国立大学って何校必要?」ってのを勝手に考えた。そもそも現時点で何校あるのかも知らなかったので文部科学省のサイトの一覧を一緒に見ながら考えた。もしこの提案が、 北海道大学=とりあえずここを中核大学として残す。 北海道教育大学=北大に統合 帯広畜産大学 =北大に統合(キャンパスは残す。畜産は北海道で研究する必要がありそう。) 旭川医科大学 =北大に統合。北大の医学部と何かが大きく違うなら抗弁してね。 室蘭工業大学 =廃校(名前が“時代の産業”を表しているよね。) 小樽商科大学 =廃校(名前が“時代の産業”を表しているよね。) 北見工業大学 =廃校(名前が“時代の産業”を表して

    いっそ東大と京大だけにしちゃったら? : 404 Blog Not Found
    kiyotune
    kiyotune 2009/03/04
    珍しくすらっと読めた。で、素直に同意。
  • 紹介 - CotEditor が 1.0 に! : 404 Blog Not Found

    2009年02月28日21:00 カテゴリ翻訳/紹介 紹介 - CotEditor が 1.0 に! というわけで、私も日々お世話になっている CotEditor が Version 1.0 になったので、ここでもお報せします。 CotEditor 1.0 リリース! 長きにわたった CotEditor のベータがようやく終了、正式版の公開です。前バージョンからの機能追加はなく、バグフィックスで「1.0」としました。 ダウンロードは自作ソフトのコーナーからどうぞ。 どんなものかというのは、以前 404 Blog Not Found:Mac - CotEditorがはげしくイカしている件 で紹介したのでここでは繰り返しませんが、上記の紹介記事で指摘した問題点、改善点もかなり反映されています。これなしにはblogも書けません。特にあの強力かつ直感的な置換がないと。Emacsで正規表現使おうと

    紹介 - CotEditor が 1.0 に! : 404 Blog Not Found
  • Mac - CotEditorがはげしくイカしている件 : 404 Blog Not Found

    2007年04月29日08:30 カテゴリiTech Mac - CotEditorがはげしくイカしている件 このCotEditorが素晴らしい。 404 Blog Not Found:Mac OS X 用のGUI Text Editor - ちくさんのコメント他 それ言うんだったらCotEditorとSmultron,SubEthaEditorあたりも外せないでしょう.あと,Macといえば最近はTextMateでは?? AYNiMac : 自作ソフト : CotEditor 0.9.2 プレーンテキストファイルを読み書きするエディタです。 行番号表示、シンタックスカラーリング、OgreKit を使用した正規表現検索、ウィンドウの透明度設定などの機能があります。 動作環境は MacOS X 10.3.9 以上。 GPL(フリーソフトウェア)です。 以下、使用感を。使い始めてわずか一日ですが

    Mac - CotEditorがはげしくイカしている件 : 404 Blog Not Found
  • 画評 - ヒストリエ : 404 Blog Not Found

    2011年11月22日13:30 カテゴリ書評/画評/品評 画評 - ヒストリエ 世界で最も勇猛で誇り高くそして残忍な漫画家による、最も勇猛で誇り高くそして残忍な物語。 ヒストリエ(現在1-7巻) 岩明均 初出2007.07.28 (4巻まで); 新刊ごとに更新シリーズ「ヒストリエ」は、アレクサンドロス大王 (Alexander III)の秘書官、エウメネス (Eumenes of Cardia)を、作者が独自に再構築した物語。1-4巻ではその子供時代が描かれていて、4巻でそれがちょうど終わった、というか一周したところ。 最初に断っておくと、作品のエウメネスは、現時点においてはほとんど作者の創作。実存のエウメネスに関しては、生年すら明らかでないように、幼少の頃の記録はほとんど残っていない(はず)。エウメネスが実際のところカルディナで育てられたスキタイ人だったかどうかは不明というより、そ

    画評 - ヒストリエ : 404 Blog Not Found
    kiyotune
    kiyotune 2009/02/25
    『無表情という表情を描ける』 => 『本当に感情が欠落していることに由来する無表情』『さまざまな感情が錯綜した、その結果の台風の目のような無表情』、うまいこと言うなあ。
  • 「日本語は滅ぼすべき」という輩が亡ぶ理由 : 404 Blog Not Found

    2009年02月16日07:00 カテゴリLogos 「日語は滅ぼすべき」という輩が亡ぶ理由 A couple of guys are committing cultural harakiri. 日語は滅ぼすべき。(なるべく計画的に) - 小学校笑いぐさ日記 日語はないほうがいい - gettoblasterの日記 Short Reply Suppose Japanese is completely replaced with English, How are YOU GUYS going to make your livings? Huh? I don't know what you're saying. Would you speak English? There are a billion Indians out there. What difference do we mak

    「日本語は滅ぼすべき」という輩が亡ぶ理由 : 404 Blog Not Found
    kiyotune
    kiyotune 2009/02/16
    英語はイレギュラーな発音が多くて逆に習得しにくいと仏語講師から聞いたことがある。山ほど覚えなければいけないことがあるということは表現の多彩さがあるということでむしろ誇らしいことなのではなかろうか、と。
  • 404 Blog Not Found:貧乏な社会で子を産むな

    2007年11月22日21:30 カテゴリLove 貧乏な社会で子を産むな id:buyobuyoさんがご立腹のようだが、どちらも怒りの矛先が微妙にずれていてBlue on Blue(同士討ち)状態になっているように見えるので蛇足。 2007-11-21 - 捨身成仁日記 炎と激情の豆知識ブログ! 出産育児一時金にこだわっているようだが、そもそも、出産育児一時金は出産しないともらえないわけだが。今回の記事は、「妊婦健診を一度も受けず、生まれそうになってから病院に駆け込む「飛び込み出産」」がテーマで、妊婦健診の時に出産育児一時金は使えないんだけど。いまどきの産婦人科はつけが利くの? 「貧乏人は子を産むな」と言っている人々は、一つ重大なことを忘れている。 子を産むのは確かに親だが、子を育てるのは親だけではないということを。 日においては、「親は子を産むばかりではなく、育てることに関しても10

    404 Blog Not Found:貧乏な社会で子を産むな
  • ハリー・ポッターを落第した人へ - 書評 - 風の名前 : 404 Blog Not Found

    2008年06月25日15:30 カテゴリ書評/画評/品評 ハリー・ポッターを落第した人へ - 書評 - 風の名前 白夜書房榎様より献御礼。 風の名前(上中下) キングキラー・クロニクル 第一部 Patrick Rothfuss 山形浩生 / 渡辺佐智江 / 守岡桜訳 諏訪原寛幸イラスト [原著:The Name of the Wind] これだよこれ! 私が読んだ「剣と魔法系」ファンタジーで、生まれてはじめて主人公に感情移入できた一冊。 えー、マジハリポタファン?「ハリー・ポッター」で満足できるのは、小学生までだよねー 作「風の名前」は、キングキラー・クロニクルの第一部。で、とりあえず「全米が泣いた」系の前評判は、こちら。 オビより 世界20か国以上で刊行決定! 「『ハリー・ポッター』完結後の10年をリードする、正統派格ファンタジー小説」と欧米で人気沸騰の話題作、最強の翻訳陣を擁

    ハリー・ポッターを落第した人へ - 書評 - 風の名前 : 404 Blog Not Found
    kiyotune
    kiyotune 2008/06/26
    "クソ”が何回出てくるのかと。逆に読んでみようかという気に。スティーヴン・キングの『ザ・スタンド』とか『ダーク・タワー』とかお薦め。キングのファンタジーワールドにハマるよ。細かい描写がクセになる。
  • 授業には適度な無駄が必要である : 404 Blog Not Found

    2008年06月06日12:45 カテゴリArt 授業には適度な無駄が必要である 耳を傾けるに値する意見だ。 無駄だらけの現代授業を最適化しよう - 高校生奮闘記 そもそも現代の授業形態(学校だけじゃないよ、塾もね)というのはパソコン、もっといえばインターネット登場以前に最適化されているわけだから、今の高校生(俺だけじゃないと思う、ある程度パソコンを使いこなしている層ならみんなそう思うと思う。)の思考からすると『もっとこういうことしたらええやん』とか『これ無駄やん』とか思うところがたくさんあるのも当然なのだろう。 だが断る。 なぜなら、学習というのは、玉石混淆の場から、玉を拾っていくという行程だからだ。 そこに玉だけおいておいてなんとする。 実際のところ、元発言で提示されている「効率的授業」でさえ、「情報入力」という観点から行けば非効率的。効率を追求するのであれば、まずはを読むべきで、

    授業には適度な無駄が必要である : 404 Blog Not Found
    kiyotune
    kiyotune 2008/06/06
    混沌から必要な情報をピックアップして効率化する、それが世の中の大半のお仕事です。宝探しよ。
  • regexp - にはネストした表現は出来ない : 404 Blog Not Found

    2008年06月03日13:45 カテゴリLightweight Languages regexp - にはネストした表現は出来ない はてブでPerlにおける正規表現が注目されていたので、つらつら眺めていたら、これを発見。 後方参照によるパターン内での参照(\1, \2, ..) - マッチした部分の取得 - Perlにおける正規表現 /<(h1|h2)>.*<\/\1>/ これはあきまへん。 以下にシミュレーターを用意したので、これで試しながら読んでいただきたい。 404 Blog Not Found:javascript - yet another regexp testerより Regexp: //g Text: (define (fact n) (if (= n 1) 1 (* n (fact (- n 1))))) ;-) まずはそのまま、\([\S\s]+\)でmatchをかけ

    regexp - にはネストした表現は出来ない : 404 Blog Not Found
  • スパゲッティ(コード)はなにがマズいのか : 404 Blog Not Found

    2008年04月26日14:00 カテゴリArt スパゲッティ(コード)はなにがマズいのか うまい! ざぶとん代わりにピザ1枚! プログラム?おいしいに決まってんじゃん。 - $ dropdb 人生 素人が s/料理/プログラミング/g すると必ずスパゲティができるんですよ。 というだけならはてブでいいのだけど、この比喩のもう一つの意味に気がついてしまったのでentry。 ちなみにコードを知らない人のためにヤボな解説をすると、スパゲッティコード(spaghetti code)というのは、あちこちひっからまったコードのこと。実はたいていのスパゲッティが美味なように、スパゲッティコードで書かれたプログラムもマズいとは限らない。 毒が混入しなければ。 しかし、いったん毒が入るとえらいことになる。毒が入っていたのはスパゲッティなのか、それともソースなのか。特定するのは困難だ。 これがたとえばステー

    スパゲッティ(コード)はなにがマズいのか : 404 Blog Not Found
  • perl - 勝手に添削 - 神経質(A型)なPerlハッカーあるある : 404 Blog Not Found

    2008年03月14日12:45 カテゴリLightweight LanguagesTips perl - 勝手に添削 - 神経質(A型)なPerlハッカーあるある あきまへんなあ。 神経質(A型)なPerlハッカーあるある - D-6 [相変わらず根無し] if ($foo eq 'XXX' || $foo eq 'YYY')を if ($foo =~ /^(XXX|YYY)$/) に書き直したくなる 速度的にも、正規表現よりも eq || eq の方がいい場合が多いのよ。 #!/usr/local/bin/perl use strict; use warnings; use Benchmark qw/timethese cmpthese/; my @mongers = qw/dankogai dconway dmaki drolsky/; my %who = map { $_ => 1

    perl - 勝手に添削 - 神経質(A型)なPerlハッカーあるある : 404 Blog Not Found
  • イキアタリバッタリストのための計画表 : 404 Blog Not Found

    2008年01月07日00:30 カテゴリMoney イキアタリバッタリストのための計画表 賛否両論の10カ年計画ですが、はぶさんとは正反対のイキアタリバッタリストの私も勧めます。 2008-01-05 - 2008年のはぶにっき 私は今年40歳になります。最初に10カ年計画というのを知ったのは27歳のときでした。それから10年以上、一応毎年年初に10カ年計画を作ってきました。何度か講演などでもお話させていただいてますが、10カ年計画というのはこういうやつです。 ただし、イキアタリバッタリストの場合、はぶさんの計画表とは少し異なります。 それは何か、というと、キャッシュフロー表、いやキャッシュアウト表です。 とにかく、これから支払う予定のあるものは、全て表計算ソフトに書き出すのです。Excelどころかもっと非力な表計算ソフトでも間に合います。私の場合、作り始めた当初はApple Works

    イキアタリバッタリストのための計画表 : 404 Blog Not Found
    kiyotune
    kiyotune 2008/01/07
    > 自分の可能性を束縛するものの正体を、はっきりと見えるようにするために、そうするのです。
  • 404 Blog Not Found:惰訳 - 建築士がプログラマーのごとく働かねばならぬとしたら

    2007年10月26日01:45 カテゴリ翻訳/紹介Art 惰訳 - 建築士がプログラマーのごとく働かねばならぬとしたら 全プログラマーが泣いた。 If architects had to work like programmers... 実は一つだけ「ローカライズ」にあたって変えた前提があります。日ではこちらの方が実情に沿っているでしょう:) 建築士様、 家を一つ設計施行してくださいな。まだ何が必要か具体的なことはわからないので、そこはよきに計らう方向で。 寝室の数は、2から45までの間。寝室の追加と削除は簡単に出来るようにしといて下さいね。青写真が出来次第あたしが何が気に入ったかを最終判断します。それぞれの青写真について明細書を付けるのをお忘れなく。後で気に入ったのをピックアップできるように。 完成後の家の費用は、今住んでいる家よりも安上がりでないと駄目なことを留意してくださいな。そ

    404 Blog Not Found:惰訳 - 建築士がプログラマーのごとく働かねばならぬとしたら