タグ

2013年1月23日のブックマーク (3件)

  • 日本ハム・糸井ら交換トレードでオリックスへ:プロ野球:野球:スポーツ報知

    ハム・糸井ら交換トレードでオリックスへ 日ハムの糸井嘉男外野手(31)、八木智哉投手(29)と、オリックスの木佐貫洋投手(32)、大引啓次内野手(28)、赤田将吾外野手(32)の交換トレードが成立し、23日に発表された。日ハムの山田正雄GMは「先発ローテーション投手と、レギュラーとして実績のある野手2名を獲得できたのは、中長期に戦力バランスを整えていくうえでも非常に価値があります」と説明している。 WBC日本代表候補でもある糸井は「さびしい気持ちでいっぱいですが、この世界では当たり前のことととらえています。9年間、ここまでやって来られたのも、チームやファンの皆さんのお陰です」とコメントした。 日ハムの栗山監督もコメントを発表し「昨季のリーグ優勝に貢献してくれた両選手が離れることになり、ファンの皆様と同様、監督としてこれほど悲しいことはない、というのが偽らざる思い。対戦相手になった

    kj-54
    kj-54 2013/01/23
    やるなハム。来季のポスティングで得られる対価よりこの三選手を取ったのか。新庄、ハンカチ、栗山、大谷。中の人の本があったら絶対読む。
  • アルジェリア人質殺害事件とメディアスクラム

    アルジェリア人質殺害事件での被害者名の問題について、昨日もFacebookで書いた。私の意見を要約すれば、以下のようなこと。 つまり、新聞記者は『一人の人生を記録し、ともに悲しみ、ともに泣くため』などと高邁な理想で被害者の実名報道の重要性を語るけれども、実際にやってるのはメディアスクラムで遺族を追いかけ回しているだけ。つまり新聞記者の側は、「理想とすべき報道理念」を語っているけれども、遺族取材を批判する人たちは「現実の報道の姿勢」を問題にしているということ。 この乖離を埋める努力をしない限り、新聞記者の理念などだれにも理解されないよ、ということを書いたのだった。 しかしこの乖離を(たぶん無意識のうちにだと思うけれども)回避させている意見が、今日にいたってもあいかわらずマスメディアの側に目立っている。 たとえばカバの人が語るイメージ先行のメディア批判とメディアの説明責任というTogetter

    アルジェリア人質殺害事件とメディアスクラム
  • 甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ)×ROY(THE BAWDIES)対談 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    ザ・クロマニヨンズとTHE BAWDIES。日を代表する2組のロックバンドがそれぞれニューアルバムをリリースすることを受け、ナタリーでは甲ヒロト(ザ・クロマニヨンズ)とROY(THE BAWDIES)の対談を企画した。 世代の異なる2人の共通言語はロックンロールとアナログレコード。対談の日、2人にはレコードを持参してもらった。2人が交わす奥深いロックンロール談義をぜひ楽しんでもらいたい。 取材・文 / 大山卓也 撮影 / 久保憲司 ROY 僕はこれ(エタ・ジェイムズ「Rocks The House」)です。もともと大好きなアルバムなんですけど、最近このオリジナル盤を見つけて買ったんで。 ヒロト これはすごいよね。 ROY すごいですよね。初めてこれを聴いたときに、直感で「これがまさにリズム&ブルースなんだな」って衝撃を受けた1枚で。おそらく彼女的にはブルースを歌ってるつもりだと思うんで

    kj-54
    kj-54 2013/01/23
    妄想と勘違いでロックンロールは転がり続けてるんだから、これを解放しないことには何も始まらない。大人は聴かなくていい。客と一緒に歳取るつもりはねえよ。大人のロックなんてクソ食らえだって。