タグ

2017年8月14日のブックマーク (2件)

  • 『8・15在福岡韓国領事館前“ベトナム反戦像”設置にあたっての韓国向け声明』

    ※検索サイト等からいきなりこのブログにアクセスした方へ。ここには「我々団」もしくは「外山恒一」に関する詳しい情報はありません。公式サイトへ移動してください。 外山恒一の活動に資金協力を! 協力者向けに活動報告誌『人民の敵』を毎月発行しています。詳しくはコチラ。 全国各地で不定期に開催される「外山恒一を囲んで飲む会」もしくは「外山恒一トークライブ」の情報を事前に確実に入手したい方はコチラを。 8月15日、福岡市早良区にある韓国領事館前の路上に、「九州ファシスト党〈我々団〉」として、“ベトナム反戦像”の設置を試みる。 以下はそれに際しての韓国向け声明である。もちろん韓国語への翻訳も知人に依頼しているが、当日までに間に合うかどうか微妙。 当日、人数は多ければ多いほど良いと思うので、駆けつけられる者は正午に現場に駆けつけるべし。 ※          ※          ※ みなさんが韓国内の日

    『8・15在福岡韓国領事館前“ベトナム反戦像”設置にあたっての韓国向け声明』
    kj-54
    kj-54 2017/08/14
    『今や「自虐史観」は先進国共通の一種の“たしなみ”となっています』『(…みなさん自身の努力による自主的・自立的な近代化の機会を奪った…)…と先進国民なので自虐的に自らを責め苛んでいます』
  • <経済政策提言レポート> 普通のひとびとが豊かになる景気拡大政策——安倍自民党に野党が勝つために - People's Economic Policy

    民進党の代表選挙が行われる機会に合わせて、安倍自民党と対決する野党のみなさんに、ぜひ採用していただきたい経済政策をまとめました。 会共同代表松尾匡(立命館大学経済学部教授)が、著書『この経済政策が民主主義を救う』(大月書店)やその後の講演で述べてきたことを中心に、会での共同研究の成果をまとめたものです。 ↓ダウンロード report-006 内容要約 安倍自民党は、個々の政策にはいつも反対の世論が多いのに支持率が下がらない。有権者の関心のトップは常に福祉と景気にある。しかるに生活実感調査では、民主党時代に比べて安倍時代に改善が実感されている。長期不況で日貧困が蔓延して多くの人々が深刻に苦しんできたことが確認できるが、多くの客観データから、たしかに、民主党時代よりも安倍時代は事態が多少改善していることが確認できる。うまくいかない点は2014年の消費税増税の影響と有権者に容易に認識でき

    kj-54
    kj-54 2017/08/14
    松尾匡『これまでの野党の敗北の原因は経済や財政の縮小イメージにある。プライマリーバランス黒字化は至上命題ではない。財務省系や脱成長系の人々の助言を鵜呑みにしてはならない』