タグ

2018年9月25日のブックマーク (2件)

  • エアロスミスがあの名曲「Walk This Way」をおもちゃの楽器で演奏!これは最高! | ワラウクルミ

    テレビ系列で1997年から続く『踊る!さんま御殿!!』。明石家さんまさんが司会を務めるこの番組は、老若男女問わず、日全国の人々が知っていると言っても過言ではない長寿番組ですね! そのエンディングテーマ曲として、長年採用され続けたエアロスミスの「Walk This Way」も皆さんはご存じだろうと思います◎ 今ではエアロスミスのメンバー全員が還暦を迎えているのですが、先日アメリカの人気TV番組「ザ・トゥナイト・ショー」で、メンバーたちがその曲をおもちゃの楽器を使って大合唱! おもちゃだったにも関わらず、そのクオリティーの高さに話題となっています!! 還暦を迎えたエアロスミスメンバーたち photo by consequenceofsound.net デビューから48年たった今もなお、世界中のロックファンから熱烈な支持を集め続けているバンド『エアロスミス(Aerosmith)』。 5人い

    エアロスミスがあの名曲「Walk This Way」をおもちゃの楽器で演奏!これは最高! | ワラウクルミ
    kj-54
    kj-54 2018/09/25
    カッコイイ
  • 関東芸人はなぜM-1で勝てないのか?【最終回】 - 集英社新書プラス

    コンビ結成の年=M-1スタートの年。M-1と共に芸歴を重ねながら優勝には届かなかった関東芸人、ナイツの塙宣之が語るM-1必勝法。最終回は、ツッコミ全盛の「お笑い日本代表」を斬る! ボケづらい世の中 ──話はやや変わりますが、昔は漫才と言えば「ボケが華」でしたが、今の漫才は「ツッコミ全盛」だと言われています。 塙 南海キャンディーズの山ちゃん(山里亮太)が最近、『天才はあきらめた』というを出版して、めちゃめちゃ売れてるみたいですけど、彼は紛うことなき天才ですよ。山ちゃんが出て来てから、ツッコミの概念が変わっちゃいましたから。ツッコミで笑いを取るっていうのは、あそこから生まれたんだと思うんです。ただ、南キャン以降、野球で言うと「クセ球」が増えてしまった。ツッコミが、まともなストレートを投げてこなくなってしまったんですよ。そこへいくと、ダウンタウンの浜田(雅功)さんとか、ネプチューンの名倉(潤

    関東芸人はなぜM-1で勝てないのか?【最終回】 - 集英社新書プラス