タグ

2020年5月29日のブックマーク (2件)

  • “増税でなく景気回復による税収増を” 麻生副総理兼財務相 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大を受けた一連の経済対策で、国債を大規模に発行するなど悪化する財政への対応について、麻生副総理兼財務大臣は、増税ではなくまずは景気回復による税収の増加を目指すべきだという考えを示しました。 これにより今年度の国債の新規発行額は90兆円余りに上り、今年度の予算全体では歳入の56.3%を国債に頼る、過去最悪の状況となります。 これに関して、麻生副総理兼財務大臣は、閣議のあとの記者会見で「税収が落ちることも計算に入れておく必要があり、国債への依存度はもっと悪くなると考えておかないといけない」と述べました。 そのうえで財政の立て直しに向けては「経済が活性化しないと財政の改善もできない。増税に頼るのではなく景気回復によって税収を伸ばすことを目指すのが第一だと思う」と述べ、まずは景気回復による税収の増加を目指すべきだという考えをしました。

    “増税でなく景気回復による税収増を” 麻生副総理兼財務相 | NHKニュース
    kj-54
    kj-54 2020/05/29
    “「経済が活性化しないと財政の改善もできない。増税に頼るのではなく景気回復によって税収を伸ばすことを目指すのが第一だと思う」”ごくたまにまともなこと言うのやめてほしい。
  • 再びマウンドに戻ってくる日まで。私が岩隈久志を恨み続ける理由 | 文春オンライン

    超高校級右腕の前で「死ねなかった」無念 今から21年前のことだ。私は無名の高校球児として最後の夏を迎えていた。私学ながらスポーツ推薦もなく、強豪とは呼べないレベル。それでも監督から常に「甲子園」を意識づけられ、強豪を慌てさせるだけの実力はついたと自負していた。 夏の西東京大会4回戦で対戦する堀越には、プロ注目の格派右腕・岩隈がいた。我々は岩隈が投げるであろう140キロ級のスピードを想定して、ピッチングマシンを通常時より前に出して打ち込んだ。 「よく練習した。お前たちなら、明日絶対に岩隈を打てるから!」 試合前日のミーティングでコーチからねぎらわれ、私たちに怖いものはなかった。 だが翌日、試合前に堀越のキャプテンとメンバー表の交換をした私は、愕然とした。堀越の先発メンバー表に岩隈の名前がない。つまり、温存されたのだ。 ナメられてる。一刻も早く岩隈を引っ張り出してやる。意気込む私たちの前に広

    再びマウンドに戻ってくる日まで。私が岩隈久志を恨み続ける理由 | 文春オンライン
    kj-54
    kj-54 2020/05/29
    菊地選手 2020年は「二番手が出てきてプロ注目のエースと対戦できなかった」という経験すら出来ない。