タグ

ブックマーク / www.j-cast.com (16)

  • 「朝日らしい惨めな言い訳」「哀れですね」 安倍首相、森友記事にFBでコメント

    「朝日らしい惨めな言い訳」――。安倍晋三首相がフェイスブックで、朝日新聞の学校法人「森友学園」をめぐる報道の検証記事に、こんなコメントを残したことが、インターネット掲示板などで話題になっている。 朝日新聞は2017年5月、森友学園の籠池泰典・前理事長が小学校の設立趣意書に「安倍晋三記念小学校」との校名を記して財務省に提出したと証言した、と報じた。財務省は11月、立憲民主党に設立趣意書を開示。実際に書いてあった校名は「開成小学校」だった。 「謝れない朝日新聞」 安倍首相は18年2月5日の衆院予算委員会で、こうした朝日新聞の報道を「『安倍晋三記念小学校』、こう籠池さんが申請した。朝日新聞が事実かのごとく報道した。実は『開成小学校』だった」と紹介。その上で、「裏取りをしない記事は記事とは言えない」と同紙を批判した。 朝日新聞が翌6日朝刊で一連の報道経緯を振り返ると、自民党の和田政宗参院議員が6日

    「朝日らしい惨めな言い訳」「哀れですね」 安倍首相、森友記事にFBでコメント
    kk_solanet
    kk_solanet 2018/02/11
    「はい論破ー」な、わけないだろバカ。
  • 転機となった「裏切り」 野中広務さんの「政治と差別」

    2018年1月26日に92歳で亡くなった元官房長官の野中広務さんは、近年、政権中枢を担った保守政治家の中ではとびぬけて重たい人生経験の持ち主だった。 戦争末期に召集され、軍隊生活を送っただけではない。身をもって「被差別」を知り、もがき苦しんだ過去があった。 「差別体験」を赤裸々に語る 元共同通信記者、魚住昭さんは2004年、『野中広務 差別と権力』(講談社)を出版、野中さんの波乱に満ちた人生に切り込んだ。当時、しぶしぶ取材に応じた野中さんは「話をするのはいいけれど、雑誌に書かれるのは迷惑な話なんで、死んでからにしてください」と、良い顔をしなかった。 だが、政界引退後の09年に人材育成コンサルタント、辛淑玉さんと共著で出した『差別と日人』(角川書店)では、もう吹っ切れたのか、自らの「被差別体験」を赤裸々に語っている。 忘れようにも忘れられない「事件」が起きたのは25歳のころだ。野中さんは大

    転機となった「裏切り」 野中広務さんの「政治と差別」
    kk_solanet
    kk_solanet 2018/01/27
    野中広務氏について。
  • 「ワタミ」渡邉美樹氏、都知事選再出馬に意欲 「私欲のないトップリーダーが求められている」 : J-CASTニュース

    居酒屋チェーン「ワタミ」の創業者で参院議員の渡邉美樹氏(56)が、東京都の舛添要一知事の辞職に言及しながら自身の都知事選出馬をにおわせた。 5年前の都知事選出馬を振り返って「あそこで当選したかった」と悔しさをにじませると同時に「私は絶対に税金で贅沢をするつもりはない」と断言。自身の金銭的な価値観を披露し、「東京に求められているのはこうしたトップリーダーだ」と説明している。一方ネット上では、ワタミにいわゆる「ブラック企業」としてのイメージを持つ人も多く、「当に懲りない人だ」「気で怖いからやめて」と反対の声が上がっている。 「私は絶対に税金で贅沢をするつもりはない」 渡邉氏は2016年6月15日、「舛添都知事辞職の意向を受けて」と題する文章をフェイスブックに投稿した。自身が出馬、落選した11年の都知事選を振り返り、それ以降に就任した都知事が全員任期途中で辞職していると指摘。「あそこで当選し

    「ワタミ」渡邉美樹氏、都知事選再出馬に意欲 「私欲のないトップリーダーが求められている」 : J-CASTニュース
    kk_solanet
    kk_solanet 2016/06/18
    あなたは税金の無駄遣いはしないと思うが、人に渡るべき金をかすめ取っていたでしょうに。
  • 坂上忍、東大生を生意気だとバッサリ 「使われる立場なら話し方勉強しろ」

    俳優でタレントの坂上忍さんが、テレビ番組の中で、社会から偏見を持たれていると不満を言う東大生をバッサリ切って捨てた。 坂上さんは、もっとしたたかに生きるべき、というのだ。 「使うのはコッチなんだよ!」 坂上さんは2015年10月1日放送のバラエティー番組「ケンカ上等!大激論!好きか嫌いか言う時間 日イライラ解消SP」(TBS系)に出演。「自分が正しいと自信満々」「プライドが高そう」「偉そうにしている」など、社会から偏見を持たれているという現役東大生たちと共演した。 番組が「上司が部下にしたくない大学ランキング」で東大が1位になった調査を取り上げた。すると、東大生たちは、「ただの妬み、嫉妬」「知名度があるから入ってしまうだけ。現象であって質ではない」「低学歴の人がトップにいると面倒くさい。統制がとれない」と反発した。 東大法学部出身で元衆院議員の横粂勝仁さんも番組で、「東大生が使いにくい

    坂上忍、東大生を生意気だとバッサリ 「使われる立場なら話し方勉強しろ」
    kk_solanet
    kk_solanet 2015/10/04
    申し訳ないけど「THE 暴論」の類。なにか言いたいのはわかるけど、一歩間違うと「いじめっ子の論理」。すごく危険な言い方だと、僕は言いたい。
  • 「他人の金で難民しよう」と書かれたイラスト 差別表現だとして「SEALDs」奥田氏が強く批判

    「他人の金で。そうだ 難民しよう!」。こんなキャッチフレーズを載せた「難民」のイラストがフェイスブックに投稿され、波紋を広げている。 イラストが載ったのは、30代の女性が描く政治的な漫画を紹介するフェイスブックのコミュニティページだ。 「先に母子家庭を装って難民申請→定住GETし、後からパパを呼び寄せる手筈」 2015年9月10日にアップされ、女性のフェイスブックにも載った。中東とみられる田園と住宅地の写真の上に、上目使いの「女性難民」の漫画が描かれている。 そして、イラストの上に、「安全に暮らしたい 清潔な暮らしを送りたい 美味しいものがべたい」「何の苦労もなく 生きたいように生きていきたい」などと白字であり、前出のキャッチフレーズが大きな白字で強調されていた。 コミュニティページには、イラストの紹介文が書き込まれており、「シリア難民?ほとんど『移民』だろw」とあった。続いて、その1週

    「他人の金で難民しよう」と書かれたイラスト 差別表現だとして「SEALDs」奥田氏が強く批判
    kk_solanet
    kk_solanet 2015/10/04
    何を書いているのか。奥田氏「が」じゃないよ。奥田氏「も」だよ。さすがJ-CAST。
  • 「72時間は短すぎる。もう少し待ってくれ」  イスラム学者中田氏、アラビア語でイスラム国に呼びかけ

    人2人がイスラム国に拘束されている問題で、イスラム国幹部と交流があるイスラム学者の中田考・同志社大学客員教授が2015年1月22日、東京・有楽町の日外国特派員協会で会見し、イスラム国に向けて「もう少し待ってほしい」などと訴えた。 身代金の支払いには否定的だが、赤新月社(赤十字社のイスラム圏での呼称)を通じてイスラム国支配地域での人道支援活動に身代金と同額を拠出することを提言。「これが一番合理的で、どちらの側にも受け入れられる、ギリギリの選択」だとした。 私戦予備・陰謀の容疑で家宅捜索され、イスラム国との連絡控える 中田氏が面識があるのは、イスラム国司令官のウマル・グラバー氏。中田氏によると、イスラム国が成立する前の2013年に知り合い、交流があったと説明している。 湯川遥菜氏の拘束が明らかになった後の14年8月26日、ウマル氏から 「人質になっている湯川氏の裁判をしたいので、イスラム

    「72時間は短すぎる。もう少し待ってくれ」  イスラム学者中田氏、アラビア語でイスラム国に呼びかけ
  • 「片山批判」で意見広告の動き ネットで募金、賛同者いる?

    お笑いコンビ「次長課長」の河準一さんの母親による生活保護受給騒動で、河さんの実名を挙げて批判した自民党の片山さつき参院議員に対して、「わざわざ名指しする必要があったのか」という批判の声も出ている。 インターネット上では、片山議員が河さんを「個人攻撃」したという「行為」に抗議の意思を示すため、「新聞に意見広告を出そう」との動きも起きている。 全国紙の一面広告、目標額は5000万円 「制度を改正するために個人を攻撃する必要はありません!」 このような趣意を記したブログが2012年5月29日付で立ちあがった。大手紙にこの趣旨で意見広告を出すために寄付を募っており、呼びかけ人は「シビルアクションジャパン」となっている。 仕掛け人は「noiehoie」を名乗る人物だ。発案のきっかけは、片山議員がブログで、河さんの実名を出して母親の生活保護「不正受給疑惑」を論じたことだという。片山議員人の「

    「片山批判」で意見広告の動き ネットで募金、賛同者いる?
    kk_solanet
    kk_solanet 2012/05/31
    JCASTはタイトルの付け方が下手なのかうまいのか。内容は伝わらないが、つれるタイトルではある。
  • 「男は育児なんかで休むな!」 社長の宣言に社員猛反発

    夫の稼ぎだけで専業主婦のと子どもを養っていたのは、昔の上流家庭か高度経済成長期の話。いまはフルタイムで働いても、生活が苦しいという独身者が少なくない。結婚すれば、共稼ぎは当然の選択肢となるだろう。 ある会社では、産休中のに協力して家事や育児をしようとする男性社員に対し、オーナー社長が「仕事をおろそかにするな」と発言し、社員から猛反発を買っているという。 同情してくれる同僚もいる。何とか対抗したい ――従業員90人の中堅製造業の営業で働いています。入社5年目です。今月、待望の長男が産まれ、喜びつつ新しい生活に戸惑っております。が産休から早めに復職しないといけない事情もあり、家事や育児に積極的に参加するつもりです。 最初は育児休業の取得を考えましたが、職場はそんなことを許す雰囲気ではありません。しかしこれまでと同じ働き方では、家庭がおかしくなってしまいます。 そこで上司に、しばらく終業時

    「男は育児なんかで休むな!」 社長の宣言に社員猛反発
    kk_solanet
    kk_solanet 2012/04/23
    さすがに化石レベルだろう。
  • 国会で「死の町」発言した大臣いた その時は問題視されなかった不思議

    鉢呂吉雄経済産業相が辞任に追い込まれた、いわゆる「死の町」発言。だが、4か月ほど前にも鉢呂氏同様、原発周辺地域を「死の町」と表現していた大臣がいた。 しかしこの時は、発言に対する非難が起きた形跡はない。一方、さかのぼること25年前のチェルノブイリ原発事故の際には、マスコミが「死の町」と使っていたケースもたびたび見られる。 細川前厚生労働相が参院行政監視委での答弁で 「当に町全体が死の町のような印象をまず受けました」 これは鉢呂前経産相の発言ではない。2011年5月16日に開かれた参院行政監視委員会で、当時の細川律夫厚生労働相が、民主党・石橋通宏氏の質問に答えたときのものだ。石橋氏は、細川氏が5月7日に東京電力福島第1原子力発電所を訪問して事故処理にあたる原発作業員に会い、現場環境を視察した件に触れて「政府の責任として作業員の皆さんの命、健康を守るんだという思いについて、改めて大臣のご見解

    国会で「死の町」発言した大臣いた その時は問題視されなかった不思議
  • 男の子のような女の子? 思わずドキドキする「BOI」写真集に反響

    「男の子のような女の子」たちにスポットを当てた写真&インタビュー集『TOKYO BOIS!』が話題になっている。同書は2011年6月8日の発売後、アマゾンの写真集ランキングで1位を獲得。その後も売り上げを伸ばしている。 「BOI」とは、もともと、ボーイッシュなレズビアンやFtM(Female to Maleの略で性自認が男性で体が女性)などを総称した言葉だ。男の子を意味する「BOY」の「Y」を「I」に変えた遊び心のある言葉として、10年ほど前からアメリカで使われるようになったという。 「Lの世界」「ラスト・フレンズ」が導火線 日では、「BOI」という言葉自体はまだ普及していないものの、映画テレビで「BOI」たちの存在は少しずつ注目され始めている。レズビアンやバイセクシャルの女性たちの群像劇を描いた米ドラマ「Lの世界」は「あんなにかっこいい女性がいるなんて・・・」と日でも人気になった。

    男の子のような女の子? 思わずドキドキする「BOI」写真集に反響
    kk_solanet
    kk_solanet 2011/07/18
    こういう境界領域の人にぐっと来る。
  • 「書いたら、その社は終わりだから」 松本復興相「脅し」に屈しなかった地元テレビ

    岩手・宮城両県を訪れた松龍復興相が知事に「暴言」を吐いたことが、人の謝罪にまで発展した。発言の背景には、現状へのある不満があるというのだ。 発覚のきっかけは、地元の東北放送が松龍復興相の発言を「波紋を呼びそうです」と紹介したことだった。 東北放送がニュースで流したのがきっかけ 松氏は、2011年7月3日に就任後初めて岩手・宮城両県を訪れた。 東北放送のニュース番組によると、宮城県庁を訪れた松氏は、村井嘉浩知事が自分を応接室で待たせたことに腹を立てた。数分後に村井知事が笑顔で現れて握手を求めると、松氏は、「終わってから」と言って拒否。村井知事が水産特区を要望すると、県がコンセンサスを得ないと国は何もしないと突っぱね、応接室で待たせたことをこう非難したのだ。 「お客さんが来るときは、自分が入ってからお客さんを呼べ。いいか、長幼の序が分かっている自衛隊なら、そんなことやるぞ!」 村井

    「書いたら、その社は終わりだから」 松本復興相「脅し」に屈しなかった地元テレビ
    kk_solanet
    kk_solanet 2011/07/05
    政治家はなんでこう言論弾圧がお好きなのでしょうかね。///ちょっとやり方は違うが、以前某政党が「テレ朝には出るな」という指示を出したとかなんとか。
  • 石原都知事に「あの発言は狂ってる!」 マツコ・デラックス、青少年条例で激怒

    過激な性行為などを描いたマンガやアニメの18歳未満への販売を規制する東京都の「青少年健全育成条例」をめぐり、コメンテーターのマツコ・デラックスさんが石原慎太郎都知事に向かって吠えた。石原都知事の同性愛者に対する発言に「狂ってる!」と怒り、条例にも反発。ネットでは「よくぞ言ってくれた」と話題になっている。 都の青少年健全育成条例は13日に総務委員会で可決。15日の都議会会議でも可決されて成立する見通しだ。 「たまたま矛先がアニメとマンガに向かっている」 このニュースは13日放送の情報番組「5時に夢中!」(東京MX)でも取り上げられた。 司会の逸見太郎さんがスポーツ新聞の切り抜き記事を紹介。条例に反発して角川書店などの大手出版社が東京アニメフェアへの出展を取りやめたという記事で、マツコさんにコメントを求めた。 マツコさんは、PTAなどから教育上有害とされているものは来マンガとアニメだけでは

    石原都知事に「あの発言は狂ってる!」 マツコ・デラックス、青少年条例で激怒
    kk_solanet
    kk_solanet 2010/12/15
    言うまでもないですが、「都営テレビ」と言われるくらい、MXは東京都が出資しています(広報番組の比率も他局に比べて高い)。
  • 松村邦洋のマラソン心肺停止 体重100キロは走れる体か

    東京マラソンで一時心肺停止状態になったお笑いタレントの松村邦洋さん(41)。デブキャラで知られ、かねてより参加を危惧する声が出ていた。やはりチャレンジは無謀だったのだろうか。 事務所は「体調もよく、順調に走っていた」 そのまま放置されていれば、死亡していたようだ。 松村邦洋さんが2009年3月22日の東京マラソン参加中に突然倒れたのは、15キロ地点手前。スポーツ紙各紙によると、松村さんは急に足を止め、後ろにひっくり返るように路上に倒れ込んだ。ぐったりした様子で、口から泡を吹き、目はうつろ。呼びかけても、反応がなかったという。所属事務所の太田プロダクションによると、ストレッチをしようとしたときに突然意識消失した。 近くにいた医師らが駆けつけ、心肺停止状態を確認。電気ショックを与えるAED(自動体外式除細動器)で緊急処置をして、やっと呼吸を回復した。東京消防庁によると、心臓停止では3分間、呼吸

    松村邦洋のマラソン心肺停止 体重100キロは走れる体か
    kk_solanet
    kk_solanet 2009/03/24
    MXは、少なくとも番組企画でこんな問題を起こすような局じゃなかったはずだがなあ。
  • 京急とエア・ドゥが連絡切符を発売

    京浜急行電鉄と北海道国際航空(エア・ドゥ)は2008年11月13日、新千歳空港から羽田空港までの搭乗券引換券と、羽田空港駅から品川駅または横浜駅までの切符をセットにした「京急 & AIR DO連絡きっぷ」を発売する、と発表した。エア・ドゥ就航10周年と京急羽田空港駅開業10周年を記念して発売されるもので、飛行機と鉄道がセットになった切符は日で初めて。11月18日から12月17日にかけて5000枚限定で発売する。価格は片道18000円。

    京急とエア・ドゥが連絡切符を発売
  • たかが携帯、されど携帯 小池防衛相と次官の泥仕合

    小池百合子防衛相(55)が2007年8月6日夜、守屋武昌防衛事務次官(62)に退任人事構想を携帯電話で伝えようとした。でも、「つながらなかった」というのが防衛相の言い分だが、事務次官は折り返し電話したという。言った言わないみたいなことで両者がいがみ合うのは極めて異例だ。そもそもクビを電話で言い渡すというのも珍しい。騒ぎの背景には、小池防衛相独特の政治スタイルがあるらしい。 大臣秘書官と次官秘書は必ず連絡できる 騒ぎの発端は、小池防衛相が安倍首相に07年8月6日、守屋次官を退任させる方針を伝えた前後に、守屋次官人に話が伝わっていなかったことからだ。この問題を巡り、小池防衛相は、8月15日の閣議後の会見で、「8月6日夜に次官交代の連絡をするため、二度も携帯電話をかけたが、つながらなかった」と暴露。守屋次官からの返答は、7日朝になってからだったとも主張した。 一方、結果として、毎日新聞の特ダネ

    たかが携帯、されど携帯 小池防衛相と次官の泥仕合
    kk_solanet
    kk_solanet 2007/08/18
    安倍さんの下になぜか思慮不足な人が集まる不思議。
  • 明知鉄道も「せんべい」で再建 柳の下に「ドジョウ2匹」いた

    「ぬれ煎」を販売し経営危機を回避した銚子電鉄にあやかろうと、岐阜県にある赤字鉄道会社、明知鉄道が2007年5月から「おらが鉄道せんべい」の販売を始めた。すると、これが売れに売れて完売状態。同鉄道では「赤字解消につながりそうだ」と期待を込めている。柳の下に2匹目のドジョウがいた、というわけだ。 「銚子電鉄にあやかりたい」と始める 明知鉄道は旧国鉄明智線を引き継ぎ、1985年に第三セクター方式で開業したが、以来22年間の赤字続き。負債額は約3,200万円。乗降客は年々減り、現在はピークだった頃の半分、一日平均1130人になっている。 経営難から抜け出すために、客の自転車を列車に乗せて途中駅からサイクリングを楽しむ「チャリンコ列車」や、列車の中で季節の料理を楽しむ「グルメ列車」などイベントを企画してきた。そんな中、一筋の光明のように飛び込んできたのが、銚子電鉄の「ぬれ煎」人気だったのだという

    明知鉄道も「せんべい」で再建 柳の下に「ドジョウ2匹」いた
    kk_solanet
    kk_solanet 2007/07/03
    んで3匹目を狙っているのが三鉄かな。
  • 1