タグ

考え方とネタに関するkmyken1のブックマーク (55)

  • ヤマダ電機のポイント加算20%と現金割引15%はどっちが得か(プレジデント) - Yahoo!ニュース

    ■行動経済学の普及で進化する販促理論 ヤマダ電機に代表される家電量販店の多くにはポイント割引制度がある。現金やカードでの支払額に応じて、次の買い物での割引に使えるポイントが付与される。多くの量販店で同様の手法が取り入れられていることから、こうしたポイント制度が消費者の強い支持を受けていることがわかる。 さて、ポイント制度で20%の還元を受けるのと、現金で15%引きとなるのでは、どちらがより得だろうか。 ポイント分の精算にはポイントがつかないというのが要点だ。別表に1万円の商品を3回購入したときの試算を示した。最初の購入で2000円分のポイント還元が受けられるため、「500円得した」と思うかもしれないが、3回購入時でも現金割引のほうが総計の支払額は900円少ない。ポイント還元のほうが支払額が少なくなるのは9回購入時以降となる。 なぜ見かけ上の還元率に騙されてしまうのか。行動経済学の知

    kmyken1
    kmyken1 2010/06/03
    何度も何度も購入するなら当然ポイント加算20%がお得になるのだが、数回程度の買い物なら実は現金割引の方がお得。それを調べるためのExcelワークシートを作ってみた。http://bit.ly/af66G2
  • 経済学迷言集

    経済学にまつわるジョークを集めています。このページには、英文で書かれた原があり、作者のPasi Kuoppamakiさんのご厚意により、日語への訳出を許可していただきました。ありがとうございました。これだけの分量のジョークを集められた活動に敬意を表します。 英文のサイトもせひご覧ください。  "JokEc" This page contains a lot of jokes about Economics and Economist. This page have an original site written in English. Through the courtesy of  Mr.Pasi Kuoppamaki, I can translate his sites into Japanese. We pay our respects to his works and app

    kmyken1
    kmyken1 2010/05/17
    う〜む、経済学だけに限定された迷言ではないような気がしてきた…応用言語学や教育工学も似たり寄ったり!?
  • アルファーブロガーを目指して、かれこれ5ヶ月もブログ更新を頑張ったのですが、 目標の「300以上はてブが付く」を未だに達成できません。…

    アルファーブロガーを目指して、かれこれ5ヶ月もブログ更新を頑張ったのですが、 目標の「300以上はてブが付く」を未だに達成できません。 ブログは以下です。 ↓ http://d.hatena.ne.jp/ey272/ 理由を教えてください。

    kmyken1
    kmyken1 2010/04/25
    この内容では少なくとも自分はブクマしないし、RSSリーダーに登録(読まない可能性が高いが総合的に判断してTwitterのフォロー程度以上には信頼する情報源という扱い)することもなさそう。
  • 部下は年中苦労する - Everything You’ve Ever Dreamed

    髪が長い中年男っていんじゃん。ロン毛っつーか、伸びちゃった系で、残念な感じの。そういう長髪中年って、マッシュルーム派とワンレン派の二つの流派に分けられると思うんだけど、僕の前に座っているのは、前者。たった一人からなる第二営業部の副部長代理補佐。第一営業部課長である僕との上下関係はよくわからない。 で、そのジョーイ・ラモーンみてえなマッシュルームがふざけていて、かかってくる電話に出ようとしない。電話で顧客と話している僕が、目線で、電話に出ろとメッセージを送っても、いっこうに出ない。出ようともしない。仕舞いには、わざとらしく、何かに思いついたように頷き、手のひらをぱちんと合わせて、どこかへ消えてしまった。死期を悟ったちゃんのように帰ってこなければいい。 電話を終え、あわてて受話器を取って後悔した。「俺だ…」。部長の声だった。チョコ色の地肌が透けて見えるバーコード頭が脳裏に浮かんだ。部長は誰に

    部下は年中苦労する - Everything You’ve Ever Dreamed
    kmyken1
    kmyken1 2010/04/21
    ネタとしか思えないが、本当にこんな上司がいたら嫌だ。プロファイリングに爆笑。
  • Twitterで使える日本人には無い発想で作られた顔文字、絵文字 - 涙目で仕事しないSE

    kmyken1
    kmyken1 2010/04/13
    世の中にはいろんなことを考える人がいるものだ。そのうち携帯電話なども含め、全てがUnicodeに対応したら、こういうデザインの類もよりいっそう活発に新しいものが作られて行くのだろう。
  • 「非実在ザイール大使館」ネタ元と拡散者について - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    こんなネタがあったわけですが、 698 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2010/04/02(金) 14:03:02 id:HjpCpGki0 窓口が200人って声を上げたせいで、役所の中が凍りついたよ>< ザイール大使館員付き添い付きでザイール政府公式発行の証明書付き子供200人分の請求きた。 →政治@ふたば 元スレ探してみてたら何がなんだかわからなくなって来た 「ザイール大使館員の付き添い付きで、」でぐぐると「2010/04/02(金) 14:03:02 id:HjpCpGki0」が出る 一方、No.200234の「2010/04/02(金) 12:28:00 ID:+thQBPf7O」をぐぐっても何もヒットしない 一寸調べてみただけだが、何じゃこりゃ? 2ちゃんねるの、それも出所不明な掲示板からの転載。くわしいことがわかるかたは教えてください。 (2010年4月8日追記) オリ

    「非実在ザイール大使館」ネタ元と拡散者について - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    kmyken1
    kmyken1 2010/04/08
    このネタ自体は特に関心を持たなかったが、よく考えてみると自分自身も「情弱」なのかもしれない。でも情報とどうつき合うかを知るのも情報処理能力。そして「情弱」を「情弱」呼ばわりするのが一番の「情弱」かも。
  • 和む外国人のコピペください ぶる速-VIP

    和む外国人のコピペください 和む外国人のコピペください 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/30(火) 12:07:34.64 ID:ZVOBVr+30 673 :おさかなくわえた名無しさん :06/02/14(火) 21:32:00 ID:JYUXceAg 友人が居酒屋にイタリア人の友達を連れてきた。 飲み進むうちにべ物を追加しようという話になり、 じゃあこれにしようとなった中の一つが「めんたいこピザ」。 それをべたイタリア人が 「これはピザじゃない!! ピザというのはモッツァレラチーズが〜〜〜!!!」とピザに対する講釈を始めた。 「日じゃこういうのもピザって言うんだよ」 「違う!これはけしてピザじゃない!」 やはりピザの国の人からしたらこういうのは邪道なんだろうなと皆で納得。 しばらくするとそのイタリア人、 「それ取って」 「ピザ?」 「

    kmyken1
    kmyken1 2010/04/07
    面白い。異文化理解のための資料として。
  • 英語授業はECOで!

    kmyken1
    kmyken1 2010/04/01
    良記事。明らかにエイプリルフールならではの嘘記事であるが、同時にコミュニケーション重視の英語教育に対する強烈な批判でもある。
  • VIPPERな俺 : 「万引き程度で子どもの将来を壊す気?!」←黙らせろ

    kmyken1
    kmyken1 2010/04/01
    やっぱり >>22 のコピペは面白い。こういう機転、かなり理想的かも。
  • ニュー速で暇潰しブログ 外国人「日本語で"恐れる"ってタトゥー入れたら日本人から笑われたんだけどなんでだ…?」

    1 : ガスクロマトグラフィー(愛知県) :2010/03/21(日) 03:42:17.37 ID:0WsoyVbV● ?BRZ(10000) 22日のDREAM13に出場する元WECフェザー級王者エスコベド(米国)が、困惑している。 前田吉朗(パンクラス稲垣組)とのDREAMデビュー戦を前に都内で会見。 「尊敬と恐怖の間にいる存在になりたい」という思いから、約10年前に両腕に日語でタトゥーを入れたという。 右腕の「尊敬」まではよかったが、左腕には「恐れる」との文字が…。周囲から笑われ「日に来てから、なぜか笑われるんだ。なぜだい? 教えてくれよ」。 http://www.nikkansports.com/battle/news/f-bt-tp0-20100321-608383.html ↓画像 16 : シール(東京都):2010/03/21(日) 03:47:01.44 ID:rj

    kmyken1
    kmyken1 2010/03/29
    だからやめときゃいいのに~(笑)
  • 無題のドキュメント めちゃくちゃわかりやすくした、中国古典名言集

    無題のドキュメントとは ブックマークして頂けると光栄です。 「管理人にまとめさせたいスレ」 を募集しています。 面白いスレがあったら、そのスレの URLを教えて下さい! メールフォームはこちら TOP絵も募集中です! 今までに頂いた絵←多謝!! めちゃくちゃわかりやすくした、中国古典名言集 Janeの裏技 やる夫で学ぶ世界恐慌・1929 J( 'ー`)し   ('A`) カーチャン イママデ アリガトウ 老犬「昔は良かった」 漫画の名ゼリフを高田純次風にするスレ BUMP OF OTINTINでおすすめの曲ある? かがみ「こなた、アンタまたコンビニのパンなの?・・・・パンだと!?」 面白い文学小説をおせぇてくだしあ ガンダムエヴァってどっちが強いの? 和田アキ子「こら!勝俣やめろ・・バカ・・やめ・・や・・・あんっ」 世界各国の

    kmyken1
    kmyken1 2010/03/29
    こういうのを読んでいると、教養ってのはこの手の原典を理解する力じゃなくて、こんな風に分かりやすく説明できる能力なんだろうとつくづく思う。
  • 炊飯器で作るたこ焼きレシピ!簡単に作る巨大アレンジ [毎日のお助けレシピ] All About

    kmyken1
    kmyken1 2010/03/27
    面白い。でも普通のたこ焼きの方が良い。
  • ドーナッツの穴だけ残して食べる方法:ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    ドーナッツの穴だけ残してべる方法 2010年03月26日 12:10| コメントを読む( 10 )/書く| twitterに投稿 | はてブに追加 93 名前:774RR[sage] 投稿日:2010/03/24(水) 21:34:24 ID:K9D2mQi2 ドーナッツの穴だけ残してべる方法 ?実際派−普通にべれば残ってるんじゃないの?(もっと考えろよ派) −ドーナツとは呼べないくらい細い縁を残せば?(それドーナツだよ派) −もっと時間をくれ(好きにしろよ派) ?物理派−巨大なドーナツを光速で回転させることにより穴が空間的に閉じ(ry −箱に青酸カリの入ったビンと一緒に入れて(ry ?化学派−穴に空気とは違う気体をつめれば?(それ残ってるのその気体じゃん派) ?数学派−非ユークリッド幾何学的には可能(難しいよ派) ?統計派−100万回べれば1回くらい穴だけ残って

    kmyken1
    kmyken1 2010/03/27
    秀逸。欧米のジョークにもこの手のテーマがよくある。
  • おけいはん - Wikipedia

    京阪の広報展開(右側) おけいはんとは、京阪電気鉄道のイメージキャラクターである。2000年12月に初登場し、3年ごとに交代する[注釈 1]。なお、「おけいはん」の名称は京阪ホールディングスの登録商標となっている(登録4521606)。 概要[編集] 「おけいはん」は「けい子さん」を意味する近畿方言で、社名の「京阪(けいはん)」と掛けたもの[1]。歴代おけいはんファミリーとその仲間達の苗字は京阪線の駅名(またはそれにちなんだ名前)が使用されている(各代の項目も参照)。 伝統的な近畿方言で「さん」が「はん」になりやすいのは直前の音があ段・お段の時であり、厳密には「おけいはん」は誤用であると指摘されることがある。言語研究家の札埜和男によると、札埜が京阪電鉄に問い合わせた際には、「おけいはん」は、大阪・京都間を移動する乗客に「京阪電車がある」と思い出してほしいという狙い、また「京阪電車は親しみが

    おけいはん - Wikipedia
    kmyken1
    kmyken1 2010/03/25
    関西に住んで25年になるが、この感覚はなかなか理解できない。ネイティブになるのは無理。引用:「本来の関西弁においては、最後の音が「イ段」「ウ段」「ン」の場合は、敬称として「はん」を付けることはない。」
  • Why do men die first?

    This is a question that has gone unanswered for centuries, but, now we know. It requires a bit of explanation, first: If you put a woman on a pedestal and try to protect her from the rat race ... you're a male chauvinist. If you stay home and do the housework ... you're a pansy. If you work too hard ... there's never any time for her. If you don't work enough ... you're a good-for-nothing bum. If

    kmyken1
    kmyken1 2010/03/25
    英語原文。これも面白い。英語教材にもなるかも。
  • 「ついにわかった」男が女より早死にする本当の理由 : らばQ

    「ついにわかった」男が女より早死にする当の理由 「なぜ男は先に死ぬのか?」 その命題は何世紀ものあいだ答えられずにいましたが、現在その理由はわかっています。 ただし、それには前置きがあるので、その説明から紹介したいと思います。 もし女性を他の男性の目に触れないようかくまうなら……男性優位な考え方と言われます。 もし専業で主夫をするのなら……めめしいと言われます。 もし一生懸命仕事をしたなら……女性のための時間はなくなります。 もし一生懸命仕事をしないなら……たんなるなまけものです。 もし彼女が低賃金の退屈な単純作業をするなら……組織にとってとても役に立ちます。 もしあなたが低賃金の退屈な単純作業をするなら……なまけものはやめ、もっとましな仕事につくべきです。 もしあなたが彼女を差し置いて昇進すると……それはひいきということになります。 もし彼女があなたを差し置いて昇進すると……それは公平

    「ついにわかった」男が女より早死にする本当の理由 : らばQ
    kmyken1
    kmyken1 2010/03/25
    これも面白い。英語教材にもなるかも。
  • Bits & Pieces » What women should tell men…. but don’t

    kmyken1
    kmyken1 2010/03/25
    英語原文。中身はさておくとして、こういう短文でウィットに富んでいる英文とその対訳も是非英語の授業で紹介したい。でも工学部の学生には受けるかもね。
  • 女が本当はもの凄く言いたい20のセリフ : らばQ

    女が当はもの凄く言いたい20のセリフ 女性は一言多いとか、口が軽いとか、余計なことを口走るとよく言われます。 ずいぶんと女性上位の世の中にはなってきましたが、まだまだ社会的弱者だったり、男性から見下される面もあります。 実は女性も男性にたいして、いろいろと言いたいことはありますが、言わないだけなのです。 そんな女性の音の部分をご紹介します。 1. ブラジャーとパンツがお揃いになっていない理由は、毎日ちゃんと下着を替えているからよ 2. 私たちの運転技術を笑い飛ばすなら、男がきちんと便器に狙いを定められているか、技術調査をしましょう 3. スポーツを一緒に見ることは、絆(きずな)を深めていると思っているかもしれないけど、あんなのただの小競り合いじゃない 4. なにか言いたいことがあるときは、ドラマが終わってからにしてくれる? 5. 寝室に来る数時間前は、サツマイモは禁止よ 6. 助手席や

    女が本当はもの凄く言いたい20のセリフ : らばQ
    kmyken1
    kmyken1 2010/03/25
    中身はさておくとして、こういう短文でウィットに富んでいる英文とその対訳も是非英語の授業で紹介したい。でも工学部の学生には受けるかもね。
  • Joke -

    kmyken1
    kmyken1 2010/03/25
    英語のジョーク。教材にも使える。原文。
  • 本当にあったユーモアあふれる飛行機の機内放送いろいろ : らばQ

    当にあったユーモアあふれる飛行機の機内放送いろいろ お客様への対処なら日ほどサービスが行き届いている国もそうそうありませんが、ユーモアという面になるととたんに得点が低いのも日です。 飛行機に乗ると乗務員だけでなく、最近は機長が自ら挨拶とともに機内放送をしてくれます。 日の航空会社でも欧米にならってか、機長の放送を聴くようになってきましたが、ユーモア交じりということはまずありません。 実際にあったという、欧米のユーモアあふれる面白い機内放送をご紹介します。 1. 「非常に年配の乗務員のいるヨーロッパのフライト」と機長が述べたあと、「みなさま、自動操縦の高度に達し、まもなく機内の照明を消しますが、これはお客様の快適さと、乗務員の見た目の向上のためでございます」 2. サウスウェスト航空での機長放送。「みなさま、喫煙できる場所は翼の上だけでございます。そこで火をつけられれば喫煙可能でござ

    本当にあったユーモアあふれる飛行機の機内放送いろいろ : らばQ
    kmyken1
    kmyken1 2010/03/25
    英語のジョーク。教材にも使える。