タグ

税に関するknockeyeのブックマーク (112)

  • 経済を大きくする税制 / SAFETY JAPAN [大前 研一氏] / 日経BP社

    いま、政府の税制に対する考え方が変わろうとしている。それは主として住宅ローン減税の改正から読み取ることができる。 先般、自民党税制調査会の柳沢小委員長は、2009年度の税制改正について、所得税だけでなく住民税からも税金を差し引ける制度を導入する考えを示した。この制度のポイントは、収めている所得税よりも多くの税金を控除できるようになることである。これが実現すれば大きな進歩といっていい。従来の住宅ローン減税は単に所得税から差し引かれるだけであったのだから。 具体例で説明しよう。ある人が家を購入して、翌年50万円の所得税控除を受けられることになったとする。簡単に言えば所得税の納税額が50万円割り引いてもらえることになったわけだ。ところが、その人が収めている所得税が20万円しかなかった場合は、控除額も20万円となり、差額の30万円は消え去ってしまう。これが従来の税制だ。 ところが新しい税制で

    knockeye
    knockeye 2012/01/20
     これは何を意味するか? 課税対象を所得や法人利益のようなフローにすれば今後は税収が減り続けるということである。課税対象をストックに移すしかない。つまり資産課税にシフトすることである。
  • EUに対抗できる日本づくり / SAFETY JAPAN [大前 研一氏] / 日経BP社

    税の枠組みを抜的に再検討する時 では、法人税も所得税も引き下げるとどうなるか。両方とも減税したら、どこから税金を持ってくればいいのか。わたしは、税金を取る理論的枠組みの再検討をいままでにあらゆる機会をとらえて提案している。大きく分けて二つのカテゴリーがある。 一つは産業政策と連動した基盤を作るための税金。道州制に移行した場合には道州税として付加価値税を提案している。いまの消費税と同じようなものだが、産業のあらゆる段階でつけられる付加価値の5%くらいを想定している。GDPは国民の生み出す付加価値の総和だから、500兆円のGDPの5%というのは25兆円の税収となる。これが道州によって徴収され、産業基盤の構築、人材育成などに使われる。産業を伸ばさない限りこの税収は増えない。国からの補助金で無駄な基盤を作るのではなく、自分の考えた産業育成に必要な基盤を作るために投資するから、無駄もなくなる。道州

    knockeye
    knockeye 2012/01/19
     21世紀にはフローではなく、ストック、つまり資産に税金をかければいい。それが著しい経済成長を終えた老体国に合った税金のシステムだ。
  • 消費税率の引き上げで財政再建ができるか?

    1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問、一橋大学名誉教授。専攻はファイナンス理論、日経済論。主な著書に『情報の経済理論』『1940年体制―さらば戦時経済』『財政危機の構造』『バブルの経済学』『「超」整理法』『金融緩和で日は破綻する』『虚構のアベノミクス』『期待バブル崩壊』『仮想通貨革命』『ブロックチェーン革命』など。近著に『中国が世界を攪乱する』『経験なき経済危機』『書くことについて』『リープフロッグ 逆転勝ちの経済学』『「超」英語独学法』などがある。野口悠紀雄ホームページ ------------最新経済データがすぐわかる!-------

  • 民主党マニフェストは総崩れツケは増税で国民に回る

    1955年、東京都に生まれる。東京大学理学部数学科・経済学経済学科卒業。博士(政策研究)。1980年、大蔵省入省。理財局資金企画室長、プリンストン大学客員研究員、内閣府参事官(経済財政諮問会議特命室)、総務大臣補佐官などを歴任したあと、2006年から内閣参事官(官邸・総理補佐官補)。2008年退官。金融庁顧問。2009年政策工房を設立し会長。2010年嘉悦大学教授。主要著書に『財投改革の経済学』(東洋経済新報社)、『さらば財務省』(講談社)など。 高橋洋一の俗論を撃つ! 元財務官僚の経済学者・高橋洋一が、世にはびこるもっともらしい「俗論」の過ちをズバリ解説。 バックナンバー一覧 八ッ場ダム建設中止というマニフェストの目玉が崩れ、民主党から離党者がでた。これから、マニフェストに書かれていなかった消費税増税でも離党者がでるだろう。 八ッ場ダム建設中止の他にも、予算の組み替え、子ども手当、高速

    民主党マニフェストは総崩れツケは増税で国民に回る
  • なぜメディアは真実を言わないか – 田原総一朗公式サイト

    13日、野田政権は内閣改造を行った。 消費税増税を柱とする税と社会保障の一体改革を推進する態勢強化のためである。 野田首相は4日の年頭記者会見で、 「ネバー、ネバー、ネバー、ネバー・ギブアップ」 とチャーチル首相の言葉を引き合いに、消費税率の引き上げ実現の決意を強調した。 チャーチル首相は、第2次世界大戦でのドイツとの攻防でイギリスに勝利を もたらした名宰相である。 野田首相は、2015年までに消費税率を、現在の5%から10%に 引き上げることを目指している。 これに対して、テレビや新聞、雑誌には反対意見が多い。 主に次のようなものである。 「税と社会保障の一体改革を行うということなのに、社会保障については触れず、 消費税増税ばかり議論している。おかしいではないか」 ところが、社会保障とは一体何か、これからの社会保障はどうあるべきか、 マスコミは具体的に報道しない。 これまでも繰り返し述べ

    knockeye
    knockeye 2012/01/17
    「税収を安定的に増やすには消費税増税しかない。」・・・ことはないと思います
  • 【内閣改造】みんなの党・渡辺代表「増税暴走内閣だ」 国益損なうと指摘 - MSN産経ニュース

    みんなの党の渡辺喜美代表は13日の記者会見で、野田佳彦首相が岡田克也前幹事長を副総理兼社会保障と税の一体改革担当相として起用した内閣改造について「増税一直線というより、増税に狂う『増税暴走内閣』といった方が適切だ」と批判した。 その上で渡辺氏は「大不景気の時に『増税暴走内閣』では国益を損なうこと著しい。一日も早く、衆院解散・総選挙をしてほしい」と求めた。 「野田改造内閣 新しい閣僚一覧」はこちら

    knockeye
    knockeye 2012/01/14
    「消費税増税=財政再建」という妄信ぶりが異常。
  • 消費増税、論点提示ずれ込み 反対論が拡大 民主税調、首相はなお年内素案に意欲 - 日本経済新聞

    政府・民主党は26日、消費増税を含む社会保障と税の一体改革の素案取りまとめに向けた大詰めの調整に入った。ただ八ツ場ダムの建設再開や内閣支持率の下落で消費増税への反対論は広がっており、民主党税制調査会は26日に予定していた論点整理の提示を見送った。野田佳彦首相は27日午前の政府・民主三役会議で年内策定に決意を示し、同日午後に税調が論点整理を示す予定だが、初日からつまずいた。■「潮目が変わった」「

    消費増税、論点提示ずれ込み 反対論が拡大 民主税調、首相はなお年内素案に意欲 - 日本経済新聞
  • EU首脳会議に世界が注目いよいよ本格化する欧州危機とその裏に潜む「シャドーエコノミー」

    永田公彦 [Nagata Global Partners代表パートナー、INALCO(フランス国立東洋言語文化大学)非常勤講師] フランスを拠点に、フォーチュン・グローバル500企業をはじめ数多くの欧州企業(一部アジア系企業)に対し、国際経営・事業・組織コンサルティングをおこなう。日経済新聞レギュラーコラムニスト(ネット版07-10年)、講演・出稿記事多数、リヨン第二大学非常勤講師(アジア経済・経営修士コース 98‐00 年)、北九州市立大学特任教授(グローバル人材育成教育13‐16年)、パリ第9大学非常勤講師(異文化マネジメント修士14-19年)を歴任。 オフィシャルサイト:http://www.nagata-gp.com 永田公彦 パリ発・ニッポンに一言! 「グローバル社会で起きる諸問題や変革のうねりに対し、日人、日人社会、日企業や日政治はどうあるべきか」…国際派コンサル

    knockeye
    knockeye 2011/12/11
  • もしも私が民主党と財務省の応援団だったら

    1986年通商産業省(現経済産業省)入省。1992年コロンビア大学ビジネススクールでMBAを取得後、通産省に復職。内閣官房IT担当室などを経て竹中平蔵大臣の秘書官に就任。不良債権処理、郵政民営化、通信・放送改革など構造改革の立案・実行に関わる。2004年から慶応大学助教授を兼任。2006年、経産省退職。2007年から現職。現在はエイベックス・マーケティング株式会社取締役、エイベックス・グループ・ホールディングス株式会社顧問も務める。 岸博幸のクリエイティブ国富論 メディアや文化などソフトパワーを総称する「クリエイティブ産業」なる新概念が注目を集めている。その正しい捉え方と実践法を経済政策の論客が説く。 バックナンバー一覧 消費税率引き上げを目指す野田首相は、「社会保障・税の一体改革」の素案を、年内を目処に取りまとめるよう指示を出しました。私は、消費税増税が最優先の経済財政運営には反対ですが

  • 大前研一ニュースの視点blog アーカイブ | 株式会社Aoba-BBT

    MENUCLOSE 日語/English ホーム Aoba-BBTを知る Aoba-BBTを知る TOP トップメッセージ 沿革 会社概要 アクセス情報 私たちの約束 BBT大学・大学院 学長 学びを探す 学びを探す TOP 問題解決 リーダーシップ グローバル人材の育成 DX / IT人材育成 ビジネス潮流 資産形成と投資 起業家育成 経営者・経営幹部育成 事業創造 リカレント教育 法人研修 大学・大学院 (MBA) 大学・大学院 (MBA) TOP ビジネス・ブレークスルー大学(BBT大学) ビジネス・ブレークスルー大学大学院BBT大学院・MBA BOND-BBT MBA(海外MBA) デジタルファーストキャンプ ファイナンスドリヴンキャンプ 子どもの国際教育 子どもの国際教育 TOP アオバジャパン インターナショナルスクール サマーヒル インターナショナルスクール ムサシ インタ

    大前研一ニュースの視点blog アーカイブ | 株式会社Aoba-BBT
  • 財政支出を財政収入に還流させる仕組みを作る

    1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問、一橋大学名誉教授。専攻はファイナンス理論、日経済論。主な著書に『情報の経済理論』『1940年体制―さらば戦時経済』『財政危機の構造』『バブルの経済学』『「超」整理法』『金融緩和で日は破綻する』『虚構のアベノミクス』『期待バブル崩壊』『仮想通貨革命』『ブロックチェーン革命』など。近著に『中国が世界を攪乱する』『経験なき経済危機』『書くことについて』『リープフロッグ 逆転勝ちの経済学』『「超」英語独学法』などがある。野口悠紀雄ホームページ ------------最新経済データがすぐわかる!-------

    財政支出を財政収入に還流させる仕組みを作る
    knockeye
    knockeye 2011/03/12
    今後の課税対象をフローでなくストックに転換することを目指して、資産課税の準備をするべきだ。
  • 改善効果わずか2年!消費税を5%引き上げても、財政状況は悪化する

    1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問、一橋大学名誉教授。専攻はファイナンス理論、日経済論。主な著書に『情報の経済理論』『1940年体制―さらば戦時経済』『財政危機の構造』『バブルの経済学』『「超」整理法』『金融緩和で日は破綻する』『虚構のアベノミクス』『期待バブル崩壊』『仮想通貨革命』『ブロックチェーン革命』など。近著に『中国が世界を攪乱する』『経験なき経済危機』『書くことについて』『リープフロッグ 逆転勝ちの経済学』『「超」英語独学法』などがある。野口悠紀雄ホームページ ------------最新経済データがすぐわかる!-------

    改善効果わずか2年!消費税を5%引き上げても、財政状況は悪化する