タグ

2013年4月26日のブックマーク (3件)

  • 「アベノミクスは浦島太郎の経済学だ」文字起こし - ザキンコ(木崎貴幸)の日記@原発反対

    ビデオニュース・ドットコム インタビューズ(2013年01月26日)の「アベノミクスは浦島太郎の経済学だ」(http://www.videonews.com/interviews/001999/002647.php)の文字起こしをしました。浜矩子先生の話が大変面白かったです。 あわせて読みたい。浜矩子(著)『超入門・グローバル経済「地球経済」解体新書』 - http://www.nhk-book.co.jp/ns/detail/201301_1.html (神保) 浜先生、アベノミクスの取材をしているのですが、特に金融の部分が一番私たちには分かりにくいのですが、まず全体として浜さんのアベノミクスと呼ばれる物に対する評価を最初お伺いできますか。 (浜) 私はそもそもこのアベノミクスという言葉が非常に気にくわなくて、何とかのミクスとかいう偉そうな名前を付けるに値する物ではないと思っている面があ

    「アベノミクスは浦島太郎の経済学だ」文字起こし - ザキンコ(木崎貴幸)の日記@原発反対
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2013/04/26
    「物価さえ上がればすべてがうまく回ると考えるのは、もの凄く視野狭窄でバランスを欠いた発想だと思います。」ホワイトカラーエグゼンプション法案のときと同じ臭いを感じる。
  • 「ラテン系で正確な数字がつかめない」山本一太海洋政策担当相 - MSN産経ニュース

    「頭の構造上、ラテン系なので、あまり正確な数字はつかめないんですけど…」。山一太海洋政策担当相が26日午前の記者会見で、同日閣議決定した海洋基計画の内容を説明中、具体的な数値を思いだせず、こう発言する一幕があった。 記者から特定民族の蔑視(べっし)と受け取られかねないと指摘され、「(自身が)あまり細かいところにこだわらないでやる習性があるという意味だった」と述べ、その場で発言を取り消した。 山氏は自身の気質を陽気な「ラテン系」と例えることがあり、不用意な発言だが、悪意はなかったようだ。

    kodebuya1968
    kodebuya1968 2013/04/26
    自分を「ラテン系」っていうやつに限って陰湿だぞ。つか悪意満タンだろこれ。
  • 日本 核不使用声明に署名せず NHKニュース

    スイスのジュネーブで開かれているNPT=核拡散防止条約の会議で、核兵器は非人道的なものだとして、いかなる状況でも使用すべきではないなどとする共同声明が提出されましたが、唯一の被爆国の日はこの声明に署名せず、NGOなどから批判の声が上がりました。 この共同声明は、ジュネーブで行われているNPTの再検討会議に向けた準備会合で24日、南アフリカの代表団が提出しました。 声明では「核兵器の使用によって、直接に人が死ぬだけでなく、社会や経済の発展は停止し、環境は破壊され、将来の世代は健康や糧や水を失うことになる」として、核兵器の非人道性を強調しています。 そのうえで、「いかなる状況でも核兵器を二度と使わないことこそが人類生存の利益につながる」として、核兵器の不使用を訴えています。 共同声明には74か国が名前を連ねましたが、唯一の被爆国である日は署名しませんでした。 これについて、軍縮会議日

    kodebuya1968
    kodebuya1968 2013/04/26
    こんな態度で「ノーモアヒロシマ」なんていってもなんの説得力も無い。