タグ

ブックマーク / sankei.jp.msn.com (293)

  • 【新聞に喝!】「誤報欄」常設のすすめ 京都大学大学院教育学研究科准教授・佐藤卓己+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    9月11日、朝日新聞社の木村伊量社長は記者会見で慰安婦問題、東電「吉田調書」スクープの2つの誤報記事について謝罪した。今年1月に各紙が報じたSTAP細胞発見の「虚報」と同じく、日社会に大きなダメージを与えた歴史的な誤報事件である。 ただし、犬が人を噛(か)んでもニュースにならないという喩(たと)えを引くまでもなく、新聞誤報が大きなニュースになる現状は、新聞で誤報は例外であるという認識がなお一般読者に共有されていることを意味している。速報性や情報量では放送やネットに劣る新聞にとって信頼性こそ最大のセールスポイントなのだ。 それゆえ、誤報の原因について各紙でさまざまな議論が紹介されている。裏づけ取材の不足、記者の思い込み、その底にある特ダネ意識、脆弱(ぜいじゃく)なチェック体制などだが、それらはこれまで何度も指摘されてきたことだ。それが繰りかえされている以上、誤報は今後も必ず起こることであり

    【新聞に喝!】「誤報欄」常設のすすめ 京都大学大学院教育学研究科准教授・佐藤卓己+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2014/09/28
    嬉々として人様の誤報ばかり載せるんだろうなぁ。
  • 福田元首相、中韓との歴史認識問題に「過去の話、きりがない」 - MSN産経ニュース

    福田康夫元首相は25日、都内で講演し、中国韓国との歴史認識問題に関し「過去の話をいつまでしていてもきりがない。過去のことは多少時間をかけて静かに交渉していけばいい」と述べ、両国との関係改善を優先すべきだとの考えを示した。

    福田元首相、中韓との歴史認識問題に「過去の話、きりがない」 - MSN産経ニュース
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2014/09/26
    この程度ですら売国奴
  • 公明代表、消費税10%「引き上げなければアベノミクス失敗の烙印」 - MSN産経ニュース

    公明党の山口那津男代表は23日夜のBSフジの番組で、消費税率10%への再引き上げ判断について、景気を下支えする経済対策を講じた上で、予定通り平成27年10月に実施することが望ましいとの考えを示した。「引き上げなければ、社会保障の将来に黄信号がともり、『アベノミクス』がうまくいかなくなったから、引き上げないという判断をしたとの烙印を押される」と述べた。

    公明代表、消費税10%「引き上げなければアベノミクス失敗の烙印」 - MSN産経ニュース
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2014/09/25
    信者に8%納得させたから後2%あげても文句は出ないと判断したんだろう。
  • 田母神氏が近く新党設立の意向 西村衆院議員も参加へ - MSN産経ニュース

    元航空幕僚長の田母神俊雄氏が近く新党を設立する意向であることが22日、分かった。西村真悟衆院議員(無所属)も参加する考え。10月1日発売の雑誌「正論11月号」(産経新聞社)に掲載される対談で両氏が明らかにした。 田母神氏は対談で、新党設立について「近いうちに必ず動き出す」と明言。「自民党の右側にしっかりと柱を立てる政党、健全野党が必要だ」としている。西村氏も「一緒にやる」と応じた。 田母神氏は今年2月の東京都知事選に立候補したが落選し、国政進出に意欲を示していた。西村氏は平成24年の衆院選で旧日維新の会から出馬し当選を果たしたが、昨年5月に慰安婦をめぐる発言で除名されていた。

    田母神氏が近く新党設立の意向 西村衆院議員も参加へ - MSN産経ニュース
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2014/09/23
    経済政策がリベラル受けすると日本版NSDAPになるんだろうか。
  • 「朝日は全然、反省していない」 櫻井よしこさんらが誤報を痛烈批判「言論テレビ」感謝イベント+(2/3ページ) - MSN産経ニュース

    百田さんは「朝日は吉田調書については全面謝罪したが、慰安婦をめぐる吉田清治氏(故人)の証言についてはうやむやにした」と指摘。「吉田調書を政府が公開したから、朝日はしょうがないので謝ろうとした。政府が公開しなかったら、しらを切っていたかもしれない。最低だ」と朝日への不信感を爆発させた。 そして、「朝日の社長の謝罪会見では(吉田証言が影響を及ぼした)国連のクマラスワミ報告にも言及がなかった」などと、厳しい意見を次々とぶつけた。 花田さんは「これからの主戦場は国連だ。クマラスワミ報告は成り立たないと訴え、認められないなら国連を脱退するくらいの覚悟でやればいい」と指摘した。 会場を訪れていた、慰安婦と教科書問題に詳しい拓殖大学の藤岡信勝客員教授は討論会での質疑応答で、いまだに高校の日史教科書などで日軍による慰安婦の強制連行を強くうかがわせる記述が横行していることについて「17日に文科省に教科書

    「朝日は全然、反省していない」 櫻井よしこさんらが誤報を痛烈批判「言論テレビ」感謝イベント+(2/3ページ) - MSN産経ニュース
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2014/09/15
    松岡洋右が一番驚いたのが、脱退宣言して帰国したら大歓迎されたということだったらしいが、当時のマスコミが煽り倒した結果なんだろう。
  • 石破地方相「地域から注文を」 自発的な取り組み促す - MSN産経ニュース

    石破茂地方創生担当相は14日、「地方創生のための知恵は霞が関や永田町ではなくて現場にある。(国は)人も金も出すが、注文は地域から出してほしい」と述べ、地方自治体に自発的な取り組みを促した。鳥取市で記者団に語った。 これに先立つ支援者らの会合で、石破氏は「地域をよくしようという発想は急に出てきたものではない。今度やり損なうと国がつぶれるという危機感がある」と指摘。自身が人口最少の鳥取県出身であることに触れた上で「これほどやりがいがあり、また責任の重い仕事はない」と抱負を述べた。 来年の自民党総裁選については「その時の仕事に全身全霊を尽くすしかない」と述べるにとどめた。

    石破地方相「地域から注文を」 自発的な取り組み促す - MSN産経ニュース
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2014/09/15
    要するに『「知恵を出したところは助けるけど、知恵を出さないやつは助けない。そのくらいの気持ちを持て。」』ということ。よかったね巨大与党で。
  • 【東京特派員】強制連行 韓国と東ティモールの違いは活動家の工作に乗るかどうか+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    ずいぶん前に、日軍の慰安婦“強制連行”が、「やはり、虚偽であろうな」と考えさせられる出来事があった。争乱が続いた東ティモールでのことである。独立直前の東ティモールを取材するため、2002年5月に何度目かの現地入りをした。その中心都市ディリで、NGOスタッフのマリオ・カネラスさんから意外な話を聞かされたのだ。 カネラスさんは日テレビ局、彼に言わせると公共放送の依頼で日占領時代のティモール人元慰安婦の取材に同行したことがあった。日人の謝罪活動家も加わった取材班は、元慰安婦とおぼしきお年寄りを探し当てた。 「日軍からたくさんやらされたんじゃありませんか」 マイクを持つ記者らは、おばあさんに恣意(しい)的な問いかけをした。ところが彼女は「仕事仕事。みんな優しかったね」と答えた。おばあさんは兵隊相手の売春を「仕事」と割り切って、とても強制的な感じがしなかったとカネラスさんはいう。兵隊は

    【東京特派員】強制連行 韓国と東ティモールの違いは活動家の工作に乗るかどうか+(1/3ページ) - MSN産経ニュース
  • NHK受信料5年で時効 最高裁が初判断 - MSN産経ニュース

    NHKが受信料の滞納分を何年さかのぼって請求できるかが争われた訴訟の上告審判決で、最高裁第2小法廷(鬼丸かおる裁判長)は5日、受信料について「請求権が消滅する時効は5年」とする初判断を示し「消滅時効は10年」とするNHKの上告を棄却した。 同種の訴訟では受信料を家賃などと同じ定期的な金銭債権(時効5年)か、一般的な債権(10年)のどちらと考えるかが争点になり、NHKによると、高裁などでこれまで確定した判決109件中、101件が「5年」と判断していた。 最高裁の判断が示されたことで、今後、5年前よりさかのぼっての受信料徴収は困難になる。 判決は、受信料は1年以内の一定期間ごとに金銭を支払う定期給付債権に該当し、民法に基づき消滅時効は5年と判断した。

    NHK受信料5年で時効 最高裁が初判断 - MSN産経ニュース
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2014/09/05
    「皆様の受信料で経営しています」ということは商事債権ということではないの?
  • 「死刑と決めないで…」極刑求めた遺族が上申書 宮崎の家族3人殺害 - MSN産経ニュース

    宮崎市で平成22年、長男ら家族3人を殺害したとして1、2審で死刑とされた奥章寛被告(26)=上告中=について、被害者の遺族の一人である20代男性が30日までに、「まだ死刑と決めないでほしい」との趣旨の上申書を最高裁に提出した。男性は1審の裁判員裁判では死刑を求める意見陳述をしていた。 男性は心境を「死刑になるべきかどうか、1審当時から迷い続けてきた。3人の命を奪った人間の命であっても、大切な命に変わりはない」と説明。1審への差し戻しを望んでいる。 22年11月、男性は被害者参加制度を利用し、宮崎地裁の法廷に立ち、「死刑を望む」と陳述。1審判決は、死刑の理由に「遺族が極刑を望んでいる」点も挙げた。

    「死刑と決めないで…」極刑求めた遺族が上申書 宮崎の家族3人殺害 - MSN産経ニュース
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2014/08/31
    遺族もそれぞれなんだな「被害者遺族の感情」論の底の浅さがよくわかる。
  • 【赤字のお仕事】また出てきた「すべからく」の亡霊+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    先日、読者の方から「すべからく」の使い方が間違っている、おかしな日語を使うな、とのお叱りがありました。外部の先生に頼んでいる連載ものでしたが、それはこうです。「やることが、すべからく思いつきの私」というもので、「すべからく」を「すべて」の意味で使っていました。あーあ、またあの亡霊が出てきたか、という感じでした。 実は、この「すべからく」という言葉、校閲部にとっては鬼門なんです。 もう10年以上も前のことだと思いますが、言葉の知識が豊富な、あるベテラン校閲記者が書いたコラムがありました。その中で、やはり「すべからく」が「すべて」の意で使われ、紙面化してしまったのです。これを読んだのが、あの博覧強記の評論家・呉智英氏でした。 呉氏はさっそく誤用を指摘、公表し、言葉のミスを正す校閲部としては赤っ恥をかいた、というわけです。それ以来、『呉智英』という名前は頭から消えたことがありません。「校閲部の

    【赤字のお仕事】また出てきた「すべからく」の亡霊+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2014/08/30
    そりゃ結構だけれども、こんなコラムの言い訳じゃなく、きちんと紙面で訂正とお詫びは出しんだよね。あれほど朝日の誤報に厳しい新聞社だから当然だよね。
  • 【阿比留瑠比の極言御免】防衛庁長官時代から自衛隊を“軽侮”していた加藤紘一氏+(3/3ページ) - MSN産経ニュース

    「集団的自衛権の議論は、やりだすと徴兵制まで行き着きかねない。なぜなら戦闘すると承知して自衛隊に入っている人ばかりではないからです」 筆者は、この根拠も脈絡もよくわからない発言について5月22日付当欄「自衛隊を侮辱した加藤紘一氏」でも取り上げた。そして今回、佐々氏の著書を通じ、加藤氏が現職の防衛庁長官時代から自衛隊を軽侮していたことがよく分かった。 ちなみに、加藤氏が好きらしい朝日新聞は今月12日付朝刊の政治面記事中でさりげなくこう書いている。 「『徴兵制』に現実性は乏しい」 佐々氏は今、「加藤氏は何で防衛庁長官を引き受けたんだろうねえ」と振り返る。来月3日の安倍晋三内閣の改造では、適材適所の人事が行われることを願いたい。(政治部編集委員)

    【阿比留瑠比の極言御免】防衛庁長官時代から自衛隊を“軽侮”していた加藤紘一氏+(3/3ページ) - MSN産経ニュース
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2014/08/29
    自費をかけずに特殊な免許も取れるし、鬱陶しいけどそれなりに悪くない職場だと考えている自衛官も多いんじゃないか?実際戦闘で死んだ自衛官はいないはずだし。
  • 【関西の議論】ニセ霊能者「神さんに聞いた。癌と違う」、デタラメ“洗脳”の悲劇…すがった女性の乳癌は進行し3年後に亡くなった(1/3ページ) - MSN産経west

    乳がん患者の女性は、自称宗教家の「おはらい」を受けることで治療したと思い込んでいたというが、3年後にがんが進行し亡くなった。この宗教家に対し女性の遺族が損害賠償を求めた大阪地裁での訴訟の中で、宗教家は自らに霊能がないと告白するなどし、地裁は計約600万円の賠償を命じた 「神さんに聞いた。あなたの病気はがんと違う」 乳がんに倒れた女性は、ニセ霊能者のでたらめな言葉をすがるような思いで聞いたに違いない。「病気を治す」と嘘を言い、兵庫県内の女性=当時(47)=にがん治療の機会を与えず死亡させたとして、女性の遺族が、自称宗教家(66)などに損害賠償などを求めた訴訟の判決が7月、大阪地裁であった。女性はこの男性宗教家の施した「おはらい」を治療と思い込んだというが、宗教家は訴訟で自ら霊能がないと告白。地裁は宗教家に計約600万円の賠償を命じた。信仰心の強さ故の悲劇だが、現代社会でも“宗教”に救いを求め

    【関西の議論】ニセ霊能者「神さんに聞いた。癌と違う」、デタラメ“洗脳”の悲劇…すがった女性の乳癌は進行し3年後に亡くなった(1/3ページ) - MSN産経west
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2014/08/29
    この記事を載せて、一方でこれ http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/140828/cpd1408280430011-n1.htm どうかしている。
  • 「市長になったら交野市は転覆」 橋下氏はLINE府議の出馬を牽制していた - MSN産経west

    無料通信アプリ「LINE(ライン)」を通じてトラブルになった女子中学生らに威圧的なメッセージを送った大阪維新の会の山大阪府議(34)=交野市選出=が交野市長選への出馬を一時検討していたことをめぐり、維新の橋下徹代表(大阪市長)は「あんな人が市長になったら、交野市は転覆しますよ」などと出馬を強く牽制(けんせい)していた。 橋下氏は今月18日、記者団に対して「今回の一連の騒動を見てもお分かりの通り、能力的にも資質的にも市長をやるだけのレベルには達していない」と断言。「山府議が交野市長になったら、交野市はえらいことになる」「転覆しますよ」と“持論”を展開していた。 山府議が出馬した場合の対応を問われ、「交野市民のために僕が『山府議は市長にしちゃだめですよ』と言いに行くかも分からない」。 一方で府議としての資質については「あると思う」ときっぱり。「誤解を生むようなやり方はちょっとまずかっ

    「市長になったら交野市は転覆」 橋下氏はLINE府議の出馬を牽制していた - MSN産経west
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2014/08/28
    正直に「交野市長より大阪と構想の方が大事だ」と言えば良いのに。何に気を遣ってるんですか市長殿!!/交野市長>>(越えられない壁)>>大阪府議 だそうです。
  • 朝日新聞、週刊文春の広告を掲載拒否 慰安婦問題追及記事など掲載 - MSN産経ニュース

    文芸春秋は27日、「週刊文春」9月4日号(8月28日発売)の新聞広告掲載を拒否したとして、朝日新聞社に抗議文を送付したと明らかにした。 抗議文は「当該号には慰安婦問題に関する追及キャンペーン記事が掲載されている」とし「新聞読者が当該記事のみならず、他の記事の広告まで知る機会を一方的に奪うのは、社会の公器としてあるまじき行為だ」としている。 朝日新聞社は「当該の広告は論評の範囲を著しく逸脱し、社の社会的評価を低下させるもので、広告掲載基準に基づき掲載に応じられないと判断しました」とするコメントを出した。宮内庁、週刊文春に訂正求め抗議 愛子さま関連記事に

    朝日新聞、週刊文春の広告を掲載拒否 慰安婦問題追及記事など掲載 - MSN産経ニュース
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2014/08/28
    その文藝春秋はなんで西岡氏の反論を掲載することなくマルコポーロを廃刊したんでしたっけ?/マルコ廃刊については赤字で廃刊検討中だったところ、渡りに船とこの騒ぎを利用したという話もあるが。
  • 【関西の議論】橋下氏「しつこく言ってやろうと思っている」「慰安婦誤報のケツをふけ」…因縁の朝日に激しく“追撃態勢”(1/4ページ) - MSN産経west

    慰安婦問題での誤報を認めた朝日新聞に対して、日維新の会代表の橋下徹氏(大阪市長)が“追撃態勢”に入った。記者会見などで朝日批判を展開し、市政担当の朝日記者にも「ケツをふいてくれ」と迫る執拗(しつよう)さだ。朝日の誤報により国際社会で日への不当な評価が広まったという強い憤りが原動力となっているが、自身の慰安婦発言で朝日が批判の急先鋒(せんぽう)だったことなど過去の因縁も少なからず影響を与えていそうだ。「しつこくいってやろうと思う」。橋下氏の怒りはしばらく収まりそうにない。「これをずっとやりたい」朝日批判全開 「朝日には自分たちが日韓関係をこじらせた最大の責任者という認識がまったくない」 橋下氏は、8月8日の定例会見で朝日の検証記事に対する批判を展開していた。次の市長公務の予定が迫る中で「当はこれをずっとやりたい」と残念がり、しゃべり足りない様子で「どうなんですか、これ」と朝日記者に逆質

    【関西の議論】橋下氏「しつこく言ってやろうと思っている」「慰安婦誤報のケツをふけ」…因縁の朝日に激しく“追撃態勢”(1/4ページ) - MSN産経west
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2014/08/27
    市政担当記者と吉田証言に何の関連性があるというのか?アンタのところの子飼いの府議や市議や校長の不祥事の責任をアンタはとっているとでも言うのか?
  • 【阿比留瑠比の極言御免】平均月収は兵士の数十倍、慰安婦の虚像と実例+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    大事な問題なのでしつこく書く。朝日新聞が5、6両日付朝刊で展開した慰安婦問題に関する自社報道の特集記事についてである。朝日は5日付1面の杉浦信之編集担当の記事「慰安婦問題の質 直視を」で、こう主張している。 「被害者を『売春婦』などとおとしめることで自国の名誉を守ろうとする一部の論調が、(中略)問題をこじらせる原因をつくっている」 「慰安婦として自由を奪われ、女性としての尊厳を踏みにじられたことが問題の質なのです」 確かに、親に売られたり悪徳業者にだまされたりして意に反して慰安婦となった女性もたくさんいた。その境遇には同情するが、朝日の一方的な言い分には強い違和感を覚える。 米軍が先の大戦中、ビルマ(現ミャンマー)で捕らえた朝鮮人慰安婦20人らに尋問した内容をまとめた米国戦争情報局資料「心理戦チーム報告書」(1944年10月1日)は、こう指摘している。 「慰安婦は売春婦(prostit

    【阿比留瑠比の極言御免】平均月収は兵士の数十倍、慰安婦の虚像と実例+(1/3ページ) - MSN産経ニュース
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2014/08/21
    軍票云々抜きにしても、当時の兵士の給料ってむちゃくちゃ低かったんだよね。
  • 橋下市長「今の日本人に足りないのは近現代史」 展示会予算を再提出へ  - MSN産経west

    大阪市の橋下徹市長は18日、5月の市議会で野党会派の反対で認められなかった近現代史の展示会開催費について「もう1回(市議会に)予算案をあげようと思う」と述べた。橋下市長は展示会の反響などを参考にして近現代史の教育施設の開設を目指しており、「今の日人に足りないのは近現代史。しっかり勉強しないと近隣諸国と冷静な議論ができない」と訴えた。 橋下市長は文部科学省が高校に近現代史を新設する検討を始めたことを歓迎した上で「教科書以外で(近現代史を)体験できる施設は絶対に必要。大阪の子供に学ばせることをいち早くやってもいいと思う」と強調した。 予算案の提出時期は今後、幹部会議で検討するといい、野党会派に対しては「否決するのであれば否決すればいい。そういう姿勢を市民に示すために予算案をあげる」と牽制(けんせい)した。

    橋下市長「今の日本人に足りないのは近現代史」 展示会予算を再提出へ  - MSN産経west
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2014/08/19
    前回この件で予算が付かなかったときに大阪市民がどれだけ反発したのか。「また何をやっとんねん」が関の山じゃないか。
  • 【国際ビジネスマンの日本千思万考】「日本人に深くお詫びしたい」原爆開発者オッペンハイマーは自死した…日本の「原発」生んだのは米物理学者たちの「原爆贖罪意識」だった(1/4ペー

    湯川博士のノーベル賞受賞の陰に 前回、「8月15日」の意義についてお話ししましたが、日の敗戦を決定づけた広島、長崎への原爆投下に関して、日ではあまり知られていない史実があります。今回は小筆がアメリカ在住時に耳にした秘話を披露したいと思います。 広島、長崎の悲劇を生んだ原爆を発明したのは、オッペンハイマーやアインシュタインほかユダヤ系化学・物理科学者たち(ナチスから逃れ米国へ移民した学者たち)によるマンハッタン計画でしたが、当初の“ナチスドイツ殲滅・ヒットラー必殺の目標”が、想定外に早く訪れたヒットラーの自死とドイツの降伏(5月)で、実験と投下のタイミングを失したのか、ウランとプルトニウムという二種類の核爆弾の準備を万全に整えるのに遅れたのか(7月に実験成功)、おそらくこれらの理由により、5月以降も応戦を続けていた日に振り向けることになったそうです。

    【国際ビジネスマンの日本千思万考】「日本人に深くお詫びしたい」原爆開発者オッペンハイマーは自死した…日本の「原発」生んだのは米物理学者たちの「原爆贖罪意識」だった(1/4ペー
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2014/08/18
    いいはなしだなぁ。嘘だけど。
  • 【主張】過重労働 使い捨て企業に未来ない - MSN産経ニュース

    1カ月の勤務が500時間を超え、2週間も家に帰れない。想像を絶する過酷な労働が、大手牛丼チェーン、すき家で横行していた。 これでは退職者が続出し、アルバイトも集まらないのも当然で、店舗の一時休業や営業時間の短縮に追い込まれる事態を自ら招いた。 すき家に限らず、24時間営業の外チェーンの過酷な勤務実態は以前から指摘されていた。人を使い捨てにするような働き方、働かせ方は許されない。労働環境を早急に是正しなければならない。 すき家の運営会社、ゼンショーホールディングスが設置した第三者委員会の報告書では、同社の厳しい労働環境が社員らの悲痛な証言で示された。労働基準監督署から再三にわたって是正勧告を受けながら、会社が法令違反を改善しなかったのは言語道断だ。行政対応にも疑問が残る。 従業員に長時間勤務を強いて人件費を圧縮し、大量出店を続けてデフレ経済下でも業績を伸ばしてきたのは同社だけではない。 だ

    【主張】過重労働 使い捨て企業に未来ない - MSN産経ニュース
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2014/08/17
    兵士を使い捨てする特攻を賛美する産経が語るブラック企業
  • 「朝日の白旗 政治家冥利」 橋下氏、政治塾修了式で〝勝利宣言〟 - MSN産経west

    維新の会代表の橋下徹大阪市長が塾長を務める「維新政治塾」の2期目の修了式が9日、大阪市内のホテルで開かれ、橋下氏のほか幹事長の松井一郎大阪府知事らが出席した。 橋下氏はあいさつで、自身の慰安婦発言を引き合いに出し、「(発言をきっかけに)慰安婦の話がどんどん取り上げられて、朝日新聞が白旗を揚げたことは政治家冥利(みょうり)に尽きる。(政治家の役割は)国民的議論にならなかったことに火を付けることだ」と強調。修了生に「大阪を変えるとか、何かに火をつけて動かすことにチャレンジしてほしい」と語りかけた。 塾は来年4月の統一地方選の候補者養成を目的に今年2月に開講し、7月までの約半年間に6回開催。所属議員らによる講義やグループディスカッションなどを行った。修了生72人の一部は、維新の統一選の公募に応じているという。

    「朝日の白旗 政治家冥利」 橋下氏、政治塾修了式で〝勝利宣言〟 - MSN産経west
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2014/08/14
    わかった「そうかボクちゃん悔しかったんだね、あ~よしよし...」これでええか?ほなもうどっか行ってくれ。