タグ

2013年6月21日のブックマーク (6件)

  • 麻生太郎副総理が『ガールズ&パンツァー』のグッズを持って満面の笑み|ガジェット通信 GetNews

    先日、コンビニ前でアイスをべる姿がカッコイイと話題になった麻生太郎副総理兼財務大臣。 参考:コンビニの前でアイスをべる麻生太郎副総理がかっこよすぎると話題に その麻生副総理が、アニメ『ガールズ&パンツァー』(ガルパン)の関連グッズを持って満面の笑みを浮かべている写真がアップされ話題になっているようだ。 自由民主党の松純衆議院議員のホームページ(http://www.jun.or.jp/)にある『松純の国会奮戦記』に、6月17日の政経セミナーに出席した麻生副総理が『ガルパン』のグッズをプレゼントされている写真がアップされている。そして、『ガルパン』のブルーレイディスクの1巻と航空救難団を描いたアニメ『よみがえる空 -RESCUE WINGS』のDVD1巻を、また『ガルパン』のスイートポテトとお酒をそれぞれ両手に持ってにこやかに微笑む姿が写っている写真もある。 昨年秋から今年にかけてテ

    麻生太郎副総理が『ガールズ&パンツァー』のグッズを持って満面の笑み|ガジェット通信 GetNews
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2013/06/21
    ←実際はなんの興味もないんだろうけれども仕事柄満面の笑顔が出すことができて、それに「俺たちの麻生」と驚喜する人々に。
  • 自殺者の減少は気がかりだが、若者の愛国心はここ最近で育ってきたようだ。: 愛国を考えるブログ

    2021年10月(9) 2020年08月(1) 2020年06月(1) 2020年05月(9) 2020年04月(4) 2020年03月(3) 2019年12月(1) 2018年08月(1) 2018年04月(1) 2018年01月(1) 2017年11月(1) 2017年10月(11) 2017年09月(19) 2017年08月(17) 2017年07月(19) 2017年06月(21) 2017年05月(26) 2017年04月(23) 2017年03月(25) 2017年02月(20) 2012年の自殺者数は昨年から実に2793人も減少して27858人となってしまった。これは大変なことである。なぜならば自殺は愛国心の発露だからだ。自殺者が減ったということはそれだけ愛国心が損なわれているかもしれないのだ。 なぜ自殺は愛国心の発露なのか?それは自殺をすることで社会にかける負担を減らしたい

  • 橋下氏の謝罪メールに、これで一件落着…石原氏 : 地方選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    維新の会の石原共同代表は21日、東京都内で記者団に対し、いわゆる従軍慰安婦を巡る発言で橋下共同代表が都議選候補者に謝罪のメールを送ったことについて、「いいんじゃないですか。これで一件落着だ」と語った。 都議選の投開票を控え、関係修復をアピールする狙いがあるものとみられる。石原氏は同日の川崎市内の講演でも、「橋下氏と一緒に維新の会をもり立てていく」と述べた。

    kodebuya1968
    kodebuya1968 2013/06/21
    やっぱりな。
  • 「日本は資源のない貧しい国」というのは事実ではないです。:イザ!|パンダマンさんの「凶悪犯罪増加の誤解を解くページ」

    「日は資源の何もない貧しい国」とよく言いますが、 この言葉は日人の優越感をくすぐる言葉らしくよく使われる言葉ですが事実ではないです。 こういう事を言われる人は古来から日は外国から輸入したわけでもないのに膨大な量の金属製の武器や農具や仏像を製造してきた事にどう反論するのでしょうか? 日は古来から金銀銅鉄や硫黄や石炭に関してはむしろ世界的な産出国でした。 特に銀産出に関しては世界の1/3を占めてたころすらあります。 http://fish.miracle.ne.jp/silver/history/japan.html 江戸時代には日からオランダに輸出されたわずかな量の銅が ヨーロッパではノルウェー産の銅とシェアを争っていたそうです。 ちなみに現代でもそれらの資源は枯渇したわけではなく産出するのに割高なため外国から輸入するようになっただけです。 料生産に関しても日は昔から人口密度が

    kodebuya1968
    kodebuya1968 2013/06/21
    ついこの間まで空梅雨で水不足がどうとかいってたじゃないか(呆)「日本人は水と安全タダと思ってマース」by山本ベンダサン
  • 海自救難飛行艇が辛坊さんら救助、厚木基地へ向かう (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    ニュースキャスター辛坊治郎さん(57)と全盲のセーラー岩光弘さん(46)の乗った小型ヨットが太平洋横断中に遭難した事故で、2人の事務所からの救助要請を受けて21日午後、海上自衛隊の航空機が救助に向かい、同2時頃に2人の姿を太平洋上で確認。しかし同3時、航空機は現場周辺の気象条件が悪く、燃料切れのため救助できずに引き返した。2人の太平洋横断を企画した「プロジェクトD2製作委員会」が報告した。 同委員会によると、午後3時に別の航空機が厚木基地から救助に向かい、同5時半頃に現地到着予定だという。 現場は宮城・金華山の南東約1200キロ付近。2人は太平洋横断中だったが、船内に海水が浸入。ヨットから第2管区海上保安部(塩釜)や事務所と電話が通じ「2人とも元気です」と応答があった。2人は救助要請の直後にヨットを放棄し、救命ボートに乗り移っている。

    kodebuya1968
    kodebuya1968 2013/06/21
    どの顔で自分の番組で説明するんだろう。高い税金払っている割に救援が遅いと逆ギレしてごまかすんかいな。
  • 日本語はどうして「暴言」に甘いのか?

    国連の委員会で、日の人権人道担当大使が英語で「ご静粛に」と言うつもりが表現力の不足のためか、公の席では普通は使わないような汚い表現をしたというニュースがありました。この問題に関しては、色々な角度からの評論がされているようですが、私には「日語では暴言に対するタブー意識が少ない」という問題があるように思われます。 この「大使」が暴言を吐いたという事件そのものよりも、この事件のインパクトが余り日では広がらなかったことが気になります。例えば、事件が起きてから、新聞やTVなど全国的なメディアが取り上げるまで半月近くかかっています。その背景には、外務省の記者クラブの構造もあるのでしょうが、この問題、つまり「暴言」というのは反社会的な行為だということが、伝わりにくいカルチャーがあるのだと思います。 それにしても、日というのは暴言に甘い社会だと思います。 例えば、現在問題になっている在日韓国人・朝

    kodebuya1968
    kodebuya1968 2013/06/21
    日本語というより、例えば元東京都知事や大阪市長の暴言を「本音で切り込む」ともて囃したことが暴言に対する心のハードルを下げているのではないかと思う。