タグ

2013年9月16日のブックマーク (2件)

  • 「ブラック企業特区」提案 大阪・橋下市長/安倍内閣の「成長戦略」に呼応

    大阪府の橋下徹市長は11日、労働時間の上限や解雇の規制を取り払う「チャレンジ特区」案を、大阪市と大阪府が共同で提案すると発表しました。労働者は際限のない長時間労働を強いられ、いつでも企業の都合で解雇されるため、「ブラック企業特区だ」と批判の声が上がっています。 同案は、安倍内閣が募集している大企業支援の「国家戦略特区」(地域限定の規制緩和)案に応えたもの。同案の提案書は「日が世界で一番ビジネスをしやすい国にする」と、安倍内閣の「成長戦略」と同じ言葉で大企業支援を表明しています。 大阪市のビジネス街・御堂筋エリアに進出する企業に対し、一定の収入がある労働者には、労働時間の規制を緩和したり、企業が解雇しやすくします。 労働法制は、最低限のルールとしてすべての労働者に適用されるものであり、ある地域の労働者に適用しないなど許されず、労働法制のイロハもわきまえない暴論・暴挙です。 橋下氏は会見で「

    「ブラック企業特区」提案 大阪・橋下市長/安倍内閣の「成長戦略」に呼応
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2013/09/16
    勘違いしてはいけないのは、こいつは雇われの身になったことがないということで、こいつのいう「民間」って経営者目線のものでしかなく、ある意味「ワタミ」以下であるということだ。
  • 橋下氏が口撃「うそ八百号」 - 政治ニュース : nikkansports.com

    堺市長選は今日15日告示される。無所属現職の竹山修身氏(63)と大阪維新の会新人の西林克敏氏(43)が立候補を表明済み。竹山氏は前回の市長選で、維新の会共同代表の橋下徹大阪市長(44)に支援を受けたが、現在は橋下氏の「大阪都構想」に反対。これに対して維新の会が副幹事長で元市議の西林氏を擁立した。橋下氏は14日、市内4カ所で演説し「竹山さんは『(都構想で)堺が無くなる』と。デマです」と“口撃”した。また、竹山陣営の街宣車と接近すると「“うそ八百号”が来ました」とやゆする場面もあった。29日投開票。 [2013年9月15日8時36分 紙面から] 社会船長飲酒のボートがに衝突、2人けが[15日14:44] 国際コロラド州の洪水「安否不明」250人[15日14:26] 社会歩道に女性の遺体、殺人事件と断定[15日14:01] 社会長女殺害で父親を逮捕[15日13:55] 国際男性長寿世界一が死去 

    kodebuya1968
    kodebuya1968 2013/09/16
    真面目に議論をする気がないことがよくわかった。でもそんなだから「おもろいからやらせようや」で勝たせるんでしょ。