タグ

2014年1月3日のブックマーク (5件)

  • 【主張】止まらぬ少子化 家庭築く楽しさ語ろう 「衰退」の危機克服へ目標値を - MSN産経ニュース

    出生数の減少が止まらない。年頭に発表された厚生労働省の推計では、昨年の年間出生数は103万1千人で戦後最少を更新する見通しとなった。100万人の大台割れも時間の問題だ。 毎年200万人以上生まれた団塊ジュニア世代は、すべて40代となる。出産可能な女性が急速に減り、出生数の大幅増加は難しい。少子化を止められなければ、いつの日にか日民族は滅び、国家も消滅する。有史以来の「最大の国難」の一つといっても決して過言ではない。その危機感を共有することが第一歩である。 ≪官民挙げ出生増目指せ≫ 希望があるのは、多くの人が結婚を願い、子供が欲しいと考えていることだ。安倍晋三首相は出生数回復への目標を掲げ、官民挙げてその実現にあたるべきだ。 出生数は昭和24年の約270万人をピークに長期低落傾向をたどってきた。50年後には50万人を下回り、100年後には24万人ほどになるとの予想がある。このようなペースで

    kodebuya1968
    kodebuya1968 2014/01/03
    「児童手当などの家計支援も、世帯の子供数が増えればぐんと手厚くなるような工夫を求めたい。」ならなんで民主党政権時代の「子ども手当」を批判した。
  • 「永遠の0」鑑賞まで… 中国国営TV、安倍首相を批判:朝日新聞デジタル

    中国の国営中央テレビは2日、冬休み中の安倍晋三首相が先月31日に映画「永遠の0」を鑑賞したことについて、ニュース番組で「首相は太平洋戦争映画を見て、とても感動したと何度も繰り返した」と伝えた。安倍氏の靖国神社参拝を受け、中国メディアは「安倍批判」を強めているが、首相の映画鑑賞までやり玉にあがった格好だ。 この報道を受け、中国版ツイッター「微博(ウェイボー)」やニュースサイトの掲示板には、「安倍(首相)は日を永遠のゼロにするつもりだ」「当に戦争を始める気なのか」「これは当に恐怖主義の宣伝だ」など、安倍氏に対する批判や警戒の書き込みが相次いだ。 一方で、「これは反戦映画。見た上で語るべきだ」「映画をニュースの題材にするのはおかしい。(鑑賞した理由は)首相が映画の原作者と親しいだけだ」などと、冷静な対応を呼びかける書き込みもあった。 「永遠の0」は、太平洋戦争で出撃する零戦のパイロットの

    kodebuya1968
    kodebuya1968 2014/01/03
    一連の流れの中での批判だからなぁ。坊主憎けりゃ袈裟まで憎いとは言えないよね。しかもラストシーンに一番感動したらしいし。
  • 台湾の外交部が「遺憾」声明 新藤総務相の靖国参拝で - MSN産経ニュース

    【台北=吉村剛史】台湾の外交部(外務省に相当)は1日、新藤義孝総務相が同日、靖国神社に参拝したことを受け、「地域に不安を引き起こし、遺憾だ」とする声明を発表した。

    kodebuya1968
    kodebuya1968 2014/01/03
    近しい人でも、超えてはいけない一線ってあるだろう。そういう気配りができないのはネトウヨがいうところのあの国やかの国と同じメンタリティじゃなかったの?
  • 靖国参拝めぐり協議か 米中外相が電話会談 - 日本経済新聞

    【ワシントン、北京=共同】米国務省によると、ケリー国務長官は12月31日、中国の王毅外相と電話で会談し、「日中関係」などをめぐり協議した。中国外務省は「日の問題」について意見交換したとしており、安倍晋三首相の靖国神社参拝も議題となったとみられる。中国外務省によると、王氏は今年が米中両国の国交樹立35周年に当たることを踏まえ、米国と「新たな形の大国関係」を構築していく意向を表明。ケリー氏も同様

    靖国参拝めぐり協議か 米中外相が電話会談 - 日本経済新聞
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2014/01/03
    ABCK包囲網が着実にできつつあるようで。
  • 外交問題にならないと新藤総務相 - 47NEWS(よんななニュース)

    47NEWS 参加社一覧 北海道新聞 |  室蘭民報 | 河北新報 | 東奥日報 | デーリー東北 | 秋田魁新報 | 山形新聞 | 岩手日報 | 福島民報 | 福島民友新聞 | 産業経済新聞 | 日経済新聞 | ジャパンタイムズ | 下野新聞 | 茨城新聞 | 上毛新聞 | 千葉日報 | 神奈川新聞 | 埼玉新聞 | 山梨日日新聞 | 信濃毎日新聞 | 新潟日報 | 中日新聞 | 中部経済新聞 | 伊勢新聞 | 静岡新聞 | 岐阜新聞 | 北日新聞 | 北國新聞 | 福井新聞 | 京都新聞 | 神戸新聞 | 奈良新聞 | 紀伊民報 | 山陽新聞 | 中国新聞 | 日海新聞 | 山口新聞 | 山陰中央新報 | 四国新聞 | 愛媛新聞 | 徳島新聞 | 高知新聞 | 西日新聞 | 大分合同新聞 | 宮崎日日新聞 | 長崎新聞 | 佐賀新聞 | 熊日日新聞 | 南日新聞 | 沖縄