タグ

2020年8月17日のブックマーク (2件)

  • 安倍総理の健康状態は? 1泊入院から日帰りに変更

    17日朝、慶応大学病院に安倍総理大臣を乗せた車が入りました。夏休みを利用した「日帰り検診」とのことですが、2カ月前にもこの病院で人間ドックを受けたばかりです。安倍総理の健康状態について、新しい情報は入っていますか。 (政治部・安間由太記者報告) 安倍総理はこの後、検診を終えて都内の自宅に戻る予定ですが、実は政府高官によりますと、今回は元々1泊2日の検査入院を予定していました。しかし、入院となると周囲に臆測を広げるため、安倍総理自身の強い意向で日帰りに変更したということです。安倍総理の体調が実際のところどうなのかは今の段階では分かっていません。ただ、安倍総理は例年行っている地元・山口県への帰省や、山梨県の別荘での静養を見送って新型コロナウイルスへの対応にあたっていて、疲れがたまっているのは間違いありません。こうしたことから、政府・与党内からも体調を心配する声が上がっていますが、政府高官は17

    安倍総理の健康状態は? 1泊入院から日帰りに変更
  • 宴会2時間でも「大丈夫というわけではない」 新型コロナ第一波から学ぶべき教訓

    新型コロナウイルスが再び拡大し、重症者の割合も増えて、このまま手に負えないような事態にならないか不安が広がっています。 東京や大阪などの大都市だけでなく、医療に余裕がない沖縄でも感染者が増加。 世論調査では、国による緊急事態宣言を望む声が過半数を占め、要請ベースではない、強制力を伴う規制を求める声もあがります。 感染拡大をい止めるために、第一波の教訓は活かせるのでしょうか? 公衆衛生や感染症を専門とする国際医療福祉大学医学部公衆衛生学教授の和田耕治さんにお話を伺いました。 ※※インタビューは8月14日にZoomで行い、この時点の情報に基づいている。 今回の波までにわかってきたこととは?ーー再び感染拡大していますが、3〜5月の時の流行のように西浦博先生の数値予測や目標値などは示されず、社会や経済を回しながら日常生活が続いています。これまでこのウイルスについて何がわかり、この対応で当に

    宴会2時間でも「大丈夫というわけではない」 新型コロナ第一波から学ぶべき教訓