タグ

ブックマーク / wpb.shueisha.co.jp (8)

  • 20人に1人が精神疾患! 現代社会の生きづらさは人間の「自己家畜化」が生み出した?|週プレNEWS

    「20世紀以降は『社会規範から外れた人』の定義が広がります。そして現代では、かつては社会に許容されていた人でも、精神科医療を受けないと生きていけない時代になってきたわけです」(熊代 亨氏) 「自己家畜化」という言葉をご存じだろうか。これは生物が進化の過程でより群れやすく、より協力しやすく、より人懐こくなるような性質に変わっていく現象を指す。 イヌやネコがその代表例だが、進化生物学の研究では人間も自己家畜化をしており、そのおかげで今日のような高度な文明社会を築くことができたという。 しかし、高度に複雑化した現代社会において、すべての人間がその変化に適応できているわけではない。厚生労働省の調査では、今や20人に1人がなんらかの精神疾患の治療を受けているという。 この状況をどうとらえるべきか、精神科医であり『人間はどこまで家畜か 現代人の精神構造』の著者である、熊代亨(くましろ・とおる)氏に話を

    20人に1人が精神疾患! 現代社会の生きづらさは人間の「自己家畜化」が生み出した?|週プレNEWS
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2024/03/20
    今までなら怠けとか甘えで片付けられてたものがきちんと整理されつつあるということじゃないのか。
  • 少子化ニッポンの超タブー、衆院選の本当の争点は“老人を捨てるか、若者を捨てるか”だ! - 政治・国際 - ニュース

    森田朗氏(右)と山一郎氏が語る当の“日の争点”とは―? なんのための選挙なのか? そう感じるのも当然かもしれない。週プレ世代やそれ以降の世代にとって何よりも重要な「社会保障改革」が、争点としてまったく浮上してこないからだ。 そこで、この分野の第一人者である森田朗氏と、各種統計分析の専門家・山一郎氏が、当の“日の争点”を語り合った。 ■社会保障はなぜ争点にならないのか? 山 この選挙、とんでもないことになるかもしれません。11月末、公示前時点での話ですが、素直に数値を入れて選挙の趨勢(すうせい)を予測したら、自公で最大385議席、予想の中央値で348議席という数字が出ました。民主党支持者のかなりの割合が自民党に投票するという予測も出ました。公示前はどうしても与党が多めに出るので、実際にはそこまではいかないと思いますが。 森田 そこまでいったら異例の事態ですね。 山 あり得ない

    少子化ニッポンの超タブー、衆院選の本当の争点は“老人を捨てるか、若者を捨てるか”だ! - 政治・国際 - ニュース
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2014/12/12
    今の年金制度は現役世代からリタイア世代への仕送りという性格のもので、積立ではない。/つかなんでこの手の話はあれかこれかの二択になるんだ。
  • 前ワタミ会長・渡邉美樹が参院選で孤立無援になっている - 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    東京都大田区のペットホテル跡地に構えられた、渡邉氏の選挙事務所。ワタミ社からは徒歩15分ほどの距離にある 居酒屋チェーン「和民」をはじめとするワタミグループの創業者である渡邉美樹(わたなべみき)氏。彼が自民党公認の比例代表候補として参院選に出馬することになったのだが、その逆風たるやすさまじいものがある。 6月28日には、過労により自殺した元ワタミ社員の両親が自民党部前を訪れ、「若者を使い捨てにするような経営者に国会議員になる資格があるのか」と涙ながらに公認撤回を要請。 同日深夜の討論番組『朝まで生テレビ!』(テレビ朝日)では、自民党の平沢勝栄(ひらさわかつえい)衆議院議員が苦言を呈した。 「(渡邉氏は)一定の票は取ると思いますが、(自民党にとっては)それ以上に、減る票のほうが多いと思う」 公認撤回については「私個人の考え方ですが、ぜひそういう形にもっていきたい」(平沢氏)と発言。すると

    前ワタミ会長・渡邉美樹が参院選で孤立無援になっている - 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2013/07/12
    逃げる票が多くても、それを掬い上げる政党が共産党くらいしかないので、結局投票率を押し下げるだけ。
  • 日本維新の会が再浮上を狙うふたつのシナリオ - 政治・経済 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    橋下徹大阪市長が率いる日維新の会は、次期衆院選で全300小選挙区に350人ほどの公認候補を擁立すると宣言している。石原新党との連携も噂されているが、支持率が回復しないなか、どのように巻き返しを図るつもりなのか。 「現在、維新担当の記者の間でささやかれているのが以下のふたつのシナリオ。それは、橋下市長の衆院選出馬と小沢一郎氏率いる『国民の生活が第一』との協力です」(全国紙政治部記者) まず橋下市長の衆院選出馬だが、とても維新の再浮上にはつながらないという。政治評論家の浅川博忠氏が断言する。 「府知事も途中で辞め、市長まで途中で投げ出したら、大阪府民からの批判は必至です。国会議員になるため、首相になるため、大阪を踏み台にしたと猛烈な反発をらう。とてもできっこありません。とはいえ、橋下さんが出馬するくらいのインパクトがないと維新の沈没は止まらない。進むも地獄、退くも地獄です」 政治評論家の有

    kodebuya1968
    kodebuya1968 2012/11/10
    小沢は橋下と組めれば平気でTPPに賛成するでしょ。/橋下の橋下による橋下のための政党だからなぁ。金も地盤も看板もないやつはお呼びじゃないと。
  • 山口県知事選に惜敗した無党派・飯田哲也インタビュー「超保守県の分厚い鉄板の下に、抑圧されたマグマがあった」 - 政治・経済 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    週プレNEWS TOP > ニュース > 政治・経済 > 山口県知事選に惜敗した無党派・飯田哲也インタビュー「超保守県の分厚い鉄板の下に、抑圧されたマグマがあった」 自民王国・山口県の知事選挙で、無党派として真っ向勝負を挑み、敗れた飯田哲也氏。 7月29日に行なわれた開票の結果は、当選した山繁太郎氏(自公推薦)の25万2461票に対し、飯田氏は18票5654票を獲得。だが、過去の知事選では毎回、約35万票を獲得して自民系候補が圧勝してきたことを考えると大健闘といえる。 今回の選挙の手応え、そして今後について、敗戦直後の飯田氏に聞いた。 *** ■政権交代選挙以上の盛り上がりを感じた ―どんな知事選でしたか? 「非常に手応えのある選挙でした。沿道に出てきて手を振ってくれる方が日を追うごとに増えて、街宣車の運転手やウグイス嬢の方が『過去にこんな選挙は見たことがない。政権交代をした2009年の

  • 上杉隆が明かす「ジャーナリスト無期限休止」宣言の真相 - 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    昨年11月、来日したダライ・ラマ氏を呼び会見を行なった自由報道協会代表の上杉隆氏(右)。昨年末からジャーナリストを無期限休止中だが、その真意は? 「2011年12月31日をもってジャーナリストとしての活動を無期限休止する」 半年前、こう宣言した自由報道協会代表のフリージャーナリスト、上杉隆氏。過去、数々の政治家のスキャンダルを追求してきた一方で、同業者ともいえる日の記者クラブを批判するなど、世にはびこる“権力”とペンの力で戦ってきた上杉氏が、なぜ今、ジャーナリストとしての活動を休止するのか。その真意について、1月6日売りの『週刊プレイボーイ』誌上で明かしている。 AKB48の指原莉乃と峯岸みなみが、巷(ちまた)で話題のニュースのポイントについて上杉氏に質問するという「AKB48でもわかるニュースの言葉」という連載コーナー。そこで上杉氏は、まずふたりに「ジャーナリストの定義」をこう説明した

    上杉隆が明かす「ジャーナリスト無期限休止」宣言の真相 - 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2012/03/24
    だからといって嘘や妄想で記事を書いて世間に発表していいのかという話。
  • 若者の酒離れは要因は“欲”がなくなったから? - ライフスタイル|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    では1990年代半ばをピークに、お酒の消費量がジワジワ減少しています。その最大の理由は、若者が外でお酒を飲まなくなったからだとか。 確かに昔の人たちのように仕事が終わったら飲みに行くのが当たり前、という習慣は今の若い人にはありません。こういった“飲みニケーション”のわずらわしさに加え、お酒そのものにおいしさを感じられないというのも、その理由でしょう。 流通ジャーナリストの金子哲雄さんに、そんな最近の若者のお酒事情と、オススメの外飲みを聞きました。 *** 最近の傾向としては、お酒のソフトドリンク化が進んでいますね。お酒に弱い男子が増えて、アルコール度数の高い商品は敬遠されるようになってしまいました。ビールや焼酎、ワイン、日酒の売り上げが伸びていない半面、カクテル系や低アルコール&微炭酸飲料が人気です。 ジュースみたいなお酒が増えたことで、20代の酒離れにやや歯止めがかかる兆しは見えま

    kodebuya1968
    kodebuya1968 2012/03/18
    これくらいのことをしれっと書けるようでないと「ほんまでっか文化人」にはなれないんだろう。武田邦彦と一緒。
  • 借金1000兆円の日本。若い世代のためにも「早くデフォルトしたほうがいい」という意見 - ニュース - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    借金1000兆円の日。若い世代のためにも「早くデフォルトしたほうがいい」という意見 [2011年12月12日] Tweet 今年度末には国の借金が1000兆円を超える日。年間の税収40兆円に対して、支出が80兆円、毎年払う国債の利子だけで10兆円という財政状態は、いつギリシャのようにデフォルト(国債の債務不履行)してもおかしくない。 実際のところ、日の財政はいつまでもつのか。元日経済新聞記者で、『マイニュースジャパン』編集長の渡邉正裕氏はこう語る。 「現状ではすぐに破綻するとは言い切れない部分もあります。というのも、国際的に見ると日の消費税率は非常に低い。20%前後が当たり前の欧州と比べれば、日はまだ増税の“伸びしろ”があるともいえる。1%で税収は約2兆円ですから、一気に20%増税すれば単純計算で40兆円。今は毎年40兆円ずつ国債を発行しているので、プライマリーバランスを黒字に

    kodebuya1968
    kodebuya1968 2011/12/13
    貧困にあえいでいるのは、老人も同じ。ほんの一握りの勝ち組をさも全体のように書いて、無駄に若者に媚びている。
  • 1