タグ

cloudに関するkoko1000banのブックマーク (13)

  • yebo blog: GoogleとAppleのクラウドの違い

    2011/06/13 GoogleAppleのクラウドの違い AppleiCloudを発表し、Googleとの違いは様々な所で論評されてきたが、簡単に言ってしまえばGoogleは「クラウド=コンピュータ」、Appleは「クラウド=ソフトウェア/サービス」となっている。Pascal-Emmanuel Gobry氏は「GoogleにとってiCloudは煩わしく、Microsoftにとっては屈辱だ」と題する記事を書いている。Appleのクラウドのビジョンは、ほとんどMicrosoftのクラウドのビジョンとほとんど同じである。Microsoftがずっと前にやっておくべき事をAppleがやってしまった。GoogleAppleのクラウドのビジョンの違いは、Googleにとっては「クラウド+ウェブ」を意味し、Appleにとっては「クラウド+ソフトウェア」を意味する。Googleは、クラウドコンピュ

  • クラウドファンディング雑感

    簡単に言葉の定義と事例 クラウドファンディングとはお金の集め方の一手法である。ここで言うクラウドはクラウドコンピューティングのクラウド (Cloud) ではなく群集 (Crowd) だ。カンパ、に近い。集めたお金がどうなるかで3つに分類できる。 融資出資お金以外(1) どちらかというとマイクロファイナンスとかソーシャルレンディングと呼ばれ、日語のWikipediaもあるしベイエリアでもIT業界以外の人にはクラウドファンディングよりマイクロファイナンスの方が知名度が高いようだ。(サンプル数の少ない体感だが) maneoAQUSHKivaKivaは2500円1口で途上国の起業家に無利子融資できる。2009年11月に融資額は1億ドル (約100億円) を超えている。例えば私は、カンボジアの同い年のメカニックに$25貸している。部品や何やを買うのにバイクが必要で、$1,100 を38人が出し合っ

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • PythonでWebアプリつくるのにDotCloudに登録しない手はない - YAMAGUCHI::weblog

    はじめに サエンバイノー(こんにちは)、Python界のメンソレータムです。さても杓子もクラウドの時代ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。先日ふと「DotCloud」というサービスを見かけてベータ登録したので、ご紹介致します。 DotCloudってなに? dotCloud - One home for all your apps DotCloudはいままでWebアプリケーションホスティングサービスの中で期待されていた領域に切り込もうとしてますよ。まず使える言語はPHP, Ruby, Python, Javaがいまのbetaの時点で使えて、さらにこれからリクエストがある言語にも対応しようとしてます。(ErlangとかSchemeとか)で、DBとかMQとかすでに有名所はいくつか使えて、なんでもリクエストがあれば対応するぜ!っていう勢い。またスケールに関してもスケールアップ、スケールアウ

    PythonでWebアプリつくるのにDotCloudに登録しない手はない - YAMAGUCHI::weblog
  • Pyha - CMS for Cloud

    Pyha is a blogging/CMS tool for the personal cloud.Users who are accustomed to WordPress or other existing systems like it will find it easy to manage. It's easy on theme designers, and provides a clean plugin API for Ruby developers. cloud ruby Pyha runs not only on Windows, Mac OSX, and UNIX variants, but also in cloud environments like Heroku and Google App Engine. On platforms like Heroku and

  • Sunaba - Perl web apps in the cloud

    bulknews.typepad.com Tatsuhiko Miyagawa's blog to discuss mostly tech and nerdy stuff. It is a great pleasure that my 4 hour hack last night lets me now introduce: Sunaba the perl sandbox environment to run any PSGI/Plack applications. Since we started the Plack project, it has always been my hope that someday we can port this PSGI interface on the "Cloud" infrastructure like Google AppEngine or H

  • 【クラウドコンピューティング】 格安ストレージサービスを活用する

    クラウドは当に安いのか!? Azureの登場もあって下図のようなクラウド比較情報が充実してきた。 Windows Azureの料金はGAEやEC2より安いのか (昨日、AWSの値下げがあった) クラウドのコストを考える際に重要だと思うポイントは、CPUコストとストレージコストの2つを分けて考えるということ。CPUコストは、できれば、ココで示したような、TPC-Cを元にしたPrice/Performanceといった値で比較するとよいと思うのだが、Publicクラウドについては各社とても安いので、単純にCPU利用料で比較してもいいのかもしれない。ただ、Amazon EC2のc1.xlargeといったハイエンドサーバを長時間使うと割高になるので、必要なときに必要なだけ利用するといったように、短時間に効率よく利用する工夫は必要になると思う。 問題はストレージコストの方だ。ココで指摘されているよう

    【クラウドコンピューティング】 格安ストレージサービスを活用する
  • クラウドコンピューティングは果たして安全か

    [Data Center] Sidekick のユーザーデータ消失事故はマイクロソフト傘下の Danger で発生した大規模サーバー障害が原因だった。[関連記事はこちら、こちら] ひと事ではない、明日は我が身だと感じたひとも多い。 同時にクラウドコンピューティングの安全性についても議論が再燃している。 専門サイト Data Center Knowledge が、「クラウドコンピューティングは果たして安全か」というそのものズバリの質問を取り上げている。 Data Center Knowledge: “The Sidekick Failure and Cloud Culpability” by Rich Miller : 12 October 2009 *     *     * クラウドコンピューティングは果たして安全か 最近ではウェブサービスに事故が起きるたびに、クラウドコンピューティング

    クラウドコンピューティングは果たして安全か
  • なんでクラウドのデータは消えてしまうん?←節子…それ、クラウドやない : やむにやまれず

    2009年10月14日22:11 by 山崎泰宏 なんでクラウドのデータは消えてしまうん?←節子…それ、クラウドやない カテゴリ雑談ネタ Tweet sparklegate Comment(0)Trackback(0) クラウドにデータを預けて大丈夫なのか?という議論がたまにあるけれども、僕はそんな議論をするより、データを預けて大丈夫なものをクラウドと呼べば良いだけなのに、と最近思う。 近頃の「クラウド」という言葉は、技術のコモディティ化が進行していることを良く表した生きているバズワードであって、コンセンサスが有る部分と無い部分を混在させた状態にあるのは間違いない。 僕がこのエントリで言いたいのはそのコンセンサスの中に「データ消失対策が十分に練られたものをクラウドと呼び、そうじゃないものはクラウドと呼べない/呼ばない」という点を追加できないかなぁと言うこと。 今週ちょうど厄介なニュースが飛

    なんでクラウドのデータは消えてしまうん?←節子…それ、クラウドやない : やむにやまれず
  • Rackspace Cloud ServersがAmazon EC2よりも優れている点

    Cloud Serversは、メモリ256MB/ディスク10GBのインスタンスから用意されていて、 このミニマムのインスタンスが$0.015/時間で借りることができます。1ヶ月利用で$10.8。 256MB以上のインスタンス、例えばメモリ1GB/ディスク40GBのインスタンスでも$0.06/時間。 ディスク容量がネックになる用途以外では魅力的なラインナップではないでしょうか。 特にテスト機や実験機として一時的に利用したいようなケースでは、ロースペック・ローコストはとても助かります。 自動バックアップサービスが無料 バックアップと言ってもデータ自体のバックアップではなく、LVMのスナップショットベースのバックアップになります。 ファイルを個別に取り出すことはできませんが、データを復元する上では全く問題ありません。 このスナップショットがインスタンスごとに3つまでストックできるようになっていて

    Rackspace Cloud ServersがAmazon EC2よりも優れている点
  • VMwareによるSpringSourceの買収で、Javaがクラウド対応へ進化する

    ヴイエムウェアは仮想化市場で高いシェアを誇るトップベンダであり、技術的にも他社より先行している面が多くあります。そのヴイエムウェアが、Javaアプリケーションフレームワーク「Spring Framework」の開発元であるSpringSourceを買収すると発表しました。 PaaSソリューション開発:VMware、SpringSourceを約4億ドルで買収 - ITmedia エンタープライズ VMwareがSpringSourceを約400億円で買収へ,「統合クラウド基盤を開発」 - ニュース:ITpro 報道では、買収の理由を以下のように説明しています。 この買収により、VMwareはSpringSourceとともに、プライベートクラウドおよびパブリッククラウドで稼働するPaaS(サービスとしてのプラットフォーム)の統合ソリューションを開発する計画だ。(ITmediaエンタープライズ)

    VMwareによるSpringSourceの買収で、Javaがクラウド対応へ進化する
    koko1000ban
    koko1000ban 2009/08/24
    これは期待
  • Amazon EC2 は本当に安いのか?

    答えは Yes and No。 ハートレイルズが Amazon EC2 を勧めるのは、とりわけ次のような場合です。 1) 顧客数の増減が頻繁に発生する法人向けの ASP を運用している場合 2) ユーザー数が急激に伸びている BtoC のサービスで、サーバーの管理工数を圧縮したい場合 3) 必要に応じてバッチ処理を実行するジョブサーバー 4) 期間限定のキャンペーンサイト 基的に、Amazon EC2 の利点はサーバーのセットアップフィーがなく、またサーバーの増減 (とりわけ減) を即時に実行できることに集約されます。単純な料金のみで比較すると、Amazon EC2 の Reserved Instance (3 年) を採用できる場合にはかなりの競合力を持ちますが、通常のケースでは Amazon EC2 よりもはるかに高スペックで同価格帯のサービスは (特に海外では) 無数にあります。ま

    Amazon EC2 は本当に安いのか?
  • クラウドに付加価値を与える「クラウドブローカー」の登場をガートナーが予想、総務省ではクラウド連携に8億の研究予算

    Gartner Says Cloud Consumers Need Brokerages to Unlock the Potential of Cloud Services 米調査会社のガートナーは、クラウドサービスに付加価値を与えてユーザーに提供する「クラウドサービスブローカー」が登場するだろうという予想を、7月9日に発表したプレスリリースで発表しています。 Gartner Says Cloud Consumers Need Brokerages to Unlock the Potential of Cloud Services 冒頭の部分を引用しつつ紹介しましょう。 As cloud computing evolves, combinations of cloud services will be too complex and untrustworthy for end consum

    クラウドに付加価値を与える「クラウドブローカー」の登場をガートナーが予想、総務省ではクラウド連携に8億の研究予算
  • 1