タグ

2010年5月24日のブックマーク (28件)

  • Mailing List Archive

  • 光記録媒体:新素材発見 ブルーレイの200倍情報記録も - 毎日jp(毎日新聞)

    光を当てるだけで、電気を通しやすい状態と通しにくい状態を行ったり来たりする金属酸化物を、大越慎一・東京大教授(物性化学)らのチームが発見した。光を使って情報を記録するDVDやブルーレイディスクの材料に比べ、格安で大量生産でき、記録密度もはるかに高いという。次世代の光記録材料として注目されそうだ。23日付の科学誌「ネイチャー・ケミストリー」(電子版)に掲載された。 大越教授らは、おしろいの原料や光触媒として広く使われている酸化チタン類に着目。チタン原子3個と酸素原子5個が結合した「五酸化三チタン」のナノ結晶(粒径8~20ナノメートル、ナノは10億分の1)を作り、性質を調べた。この結晶は、電気を通しやすい黒色の粒子で、紫外線-近赤外線に相当する波長のレーザー光を当てたところ、結晶構造が変化し、電気を通しにくい半導体的な性質に変わった。その逆の変化が起きることも確かめた。最も一般的な「二酸化チタ

    kokogiko
    kokogiko 2010/05/24
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Indian startup Zypp Electric plans to use fresh investment from Japanese oil and energy conglomerate ENEOS to take its EV rental service into Southeast Asia early next year, TechCrunch has…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kokogiko
    kokogiko 2010/05/24
  • blogSetomits: Android 2.2 Froyo お試し

  • iPhone/iPadがAndroidに負ける4つの理由 - てきとーに、てきとーに。

    もの凄い釣り気味の見出しで、iPadを手に入れてひゃっふーしてる人には申し訳ないんだけど。 ここんとこ10年代のコンピューティングがiPadなどのスレートPCiPhoneAndroidでどう変わっていくか、特に直近3年くらいのことを考えている。個人的な考えをまとめておく。どっちかっつうと勘に近いので、あんまり論拠はない。半年後とか一年後なんかに個人的に見直す用。 いわゆる現在のPCは廃れていく→スレートPCが取って変わる。 これが個人的に2010年代の大前提。 パソコン自体が、すでにオーバースペック。それはCPUとかHDDの容量とかってハード的な意味じゃなくて、パソコン自体でできることやウィルス対策とか故障とかリスク的な意味でも、「家電」としてオーバースペックだ。最近は地デジだなんだとテレビもその傾向があるかも知れないけど(テレビない生活を5年近くしてるのでよう知らん)、クーラーとかガ

    iPhone/iPadがAndroidに負ける4つの理由 - てきとーに、てきとーに。
    kokogiko
    kokogiko 2010/05/24
    正しいと思います。
  • Armadilloサイト | IoT向け組み込みプラットフォーム

    Armadillo-IoTゲートウェイ G4 エッジAI処理・機械学習に対応 i.MX 8M Plus (1.6GHz 4コア) メモリ 2GB ストレージ 10GB eMMC LTE Cat.4対応 NPU(2.3TOPS)搭載 Armadillo-IoTゲートウェイ G3 多様なI/Fに対応・PoCにも最適 i.MX 7Dual (1GHz 2コア) メモリ 1GB ストレージ 4GB eMMC LTE Cat.4対応 アドオンモジュール対応

    Armadilloサイト | IoT向け組み込みプラットフォーム
    kokogiko
    kokogiko 2010/05/24
  • http://blog.sola-dolphin-1.net/archives/2691262.html

    kokogiko
    kokogiko 2010/05/24
  • asahi.com(朝日新聞社):中国、ネット地図の規制強化 許可制導入、機密保持狙う - 国際

    【広州=小林哲】中国政府が、ネット上で自由に閲覧できるオンライン地図の規制を強めている。近く利用基準を見直し、地図を提供する現地業者などに許可制を導入する。軍事機密などの流出を防ぐためとみられるが、一方的な規制強化に利用者は不満を募らせている。  国営新華社通信などによると、国家測量局が6月から、オンライン地図を提供する業者を審査し、機密保持やデータ管理能力などを基準に許可証を発行する。年末以降も無許可で掲載を続けるサイトは、閉鎖するとしている。  香港紙サウスチャイナ・モーニングポストによると、不正な地図情報を掲載したとして、中国国内で昨年だけで200サイト以上が閉鎖された。グーグルの衛星画像に中国の軍事施設の場所を書き込んだサイトを管理していた広東省深セン(センは土へんに川)市の男性は今月上旬、罰金5千元(約6万7千円)の行政処分を受けた。同紙は「規制で新たな利権が生まれ、当局が利用し

    kokogiko
    kokogiko 2010/05/24
  • 親日派問題について - Arisanのノート

    先週だったと思うが、NHKスペシャルで植民地朝鮮の独立運動期のいわゆる「親日派」のことを扱っていた。 この番組は、李光洙など有名な人の話だったが、韓国での親日派問題というと、前の盧武鉉大統領の時に、(広義の)この問題の真相究明のための委員会や、財産没収に関する法律などが出来て、日でもそのことがかなり話題になったと思う。 ぼくも、よく知っている人から、知人の韓国人のおばあさんが、この法律のために財産を没収されて悲しい目にあった、というようなことを聞かされ、中国文化大革命のときの逸話なども思い出し、それが「ひどい話である」と言われると、たしかにそのように思わざるをえなかった。 しかし、あらためて考えてみると、その人が先祖代々(といっても植民地期以降だろうが)蓄積してきた財産というのが、なんらかの不正義にもとづいて積み上げられたものであるならば、その何割かを国が没収して他の多くの人々のために

    親日派問題について - Arisanのノート
    kokogiko
    kokogiko 2010/05/24
  • [スタパ齋藤の「スタパブログ」] 「Arduinoはやみ表」をダウンロードすれ

    kokogiko
    kokogiko 2010/05/24
  • 『朝鮮進駐軍』の話(1):イザ!

    『朝鮮進駐軍』の話(1) 去る5月5日、大阪駅前の梅田歩道橋で、怪しげなポスターを掲げている50人ほどの男女を見た人がいる。「在特会」だという。youtubeでそれを見た人もいるという。 なんじゃ? 「朝鮮進駐軍」って?? おじさんが掲げる写真のように、 「完全武装の朝鮮人?」 初耳だなあ! ようやく重い腰をあげ、彼らが勧めるように「Gooleで検索」してみた。 朝鮮進駐軍の非道を忘れるな」 【殺しまくり】朝鮮進駐軍【レイプしまくり】 在日のタブー、朝鮮進駐軍/拡散用 ねぇ知ってたぁ? 戦後の朝鮮人、朝鮮進駐軍、戦勝国民のことを 朝鮮進駐軍がやってきた:イザ! 国民が知らない反日の実態 - 朝鮮進駐軍の正体 ほう私が知らないうちに、「凄いもの」がネットでは「発見」されてるんだねえ。 しかし、ひとつひとつを読んでいくうちに内容が金太郎飴のように同じものであることを発見、コピペ

    kokogiko
    kokogiko 2010/05/24
  • 自衛隊幹部が激白ーー「沖縄・海兵隊に抑止力なし。沖縄に止まる必要性はまったくない!」: 情報紙「ストレイ・ドッグ」(山岡俊介取材メモ)

    去る5月4日、沖縄を訪問した鳩山由起夫首相は、これまでの発言を翻し、米軍普間天基地の移設問題につき、「抑止力の関係から沖縄県外移転は難しい」と発言。これを受け、大手マスコミは、いまごろそんなことを認識したのかと、鳩山首相バッシングを徹底して行っている。こうしたなか、紙に、某自衛隊幹部から接触があった。大手マスコミは米国ネオコン側につき、当は沖縄の海兵隊は日の抑止力たりえないと認識しながらもあえてネオコンにとって不都合な鳩山政権叩きを行っているのか、それとも勉強不足のため気でそう思い込んでいるのかは不明ながら、ともかく真実を伝えないといけないということで、匿名ながら、意を決して接触したという。以下は、その自衛隊幹部の激白。まず、沖縄の海兵隊は抑止効果を目的としていない部隊であることは軍事専門家の間では常識だという。「米国が海兵隊を沖縄においている理由は3つ。一つは、わが国が米国と交戦

    kokogiko
    kokogiko 2010/05/24
  • おでかけメモ - au one ラボ

    全般 [Q-001] どの様なサービスですか? [A-001] おでかけメモは位置情報を活用したリマインダーサービスです。PCやケータイで検索した場所や、街中で気になったスポットを、位置情報と共にカンタンにブックマークできます。サイトで現在地を通知することで、ブックマークした周辺の情報をリマインドできます! [Q-002] おでかけメモの対応機種は? [A-002] WINシリーズ(※一部除く)となります。詳細については携帯サイトをご覧ください。 [Q-003] 利用料金はかかりますか? [A-003] サービスは無料ですが、別途パケット通信料がかかります。 [Q-004] パソコンでの利用はできますか? [A-004] 携帯のみのサービスとなります。 [Q-005] 利用登録ができません。 [A-005] 利用登録を行う際に、info@om.lab.auon

    kokogiko
    kokogiko 2010/05/24
  • 在日米軍の真実

    普天間基地の移設問題で、在日米軍の存在が再び問われている。沖縄での犯罪や事故といった問題のみがクローズアップされてきた在日米軍だが、彼らの勤務実態や日々の生活はあまり伝えられない。米軍再編交渉を目前にした2005年春、海兵隊の野営訓練から米空軍F15戦闘機飛行訓練まで、誌記者が4か月に渡る密着取材で見た在日米軍の当の姿とは──。 Picture Power 「日米の狭間に揺れる沖縄米軍基地の日常」もあわせてご覧ください。 Photos:Peter Blakely-Redux

    在日米軍の真実
    kokogiko
    kokogiko 2010/05/24
  • タイ動乱「陰の主役」の真実

    混乱する市街 デモ隊排除のため治安部隊が火をつけたバリケードを消火する消防士(バンコク、5月19日) Damir Sagolj-Reuters 今月13日に始まったタイ治安部隊とタクシン・シナワット元首相派勢力との衝突は、40人近い死者を出す事態に発展している。 いわゆる「赤シャツ隊」のタクシン派は、06年の軍事クーデターでタクシンが失脚・亡命してから、タクシン派政治家の公民権が停止されていることについて、首都バンコクの市街地を占拠して抗議を続けている。 バンコクからのニュース映像は、戦闘地帯の急拡大を伝えている。居並ぶ治安部隊が群集に向けて発砲し、非武装の市民の死体が道に転がり、車は炎上し、バリケードが築かれている。 抗議活動の中止を条件に政府側は話し合いに応じるとしていたが、治安部隊は19日にバンコク中心部でデモ隊のバリケードを突破。ロイター通信によれば、タクシンは治安部隊による強制排

    kokogiko
    kokogiko 2010/05/24
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kokogiko
    kokogiko 2010/05/24
  • 『朝鮮進駐軍』の話(2):イザ!

    「武装警官」を「武装した朝鮮人」というデマ 『朝鮮進駐軍』の話(2) ネットウヨクの諸君は、こうしたわけの分からぬ根拠薄弱の情報について、検証するテクニックも努力も持ちあわせてないようだが、こうしたデマ情報を『拡散』する手法に関しては、そうとう熟練しているようだ。 つまり、ワイワイ騒いでいるうちに「妄想」を「現実」化し、「常識化」していく手法。 『yahoo知恵袋』という質問箱掲示板がある。 これは結構アクセス数が高いらしく、Google検索では上位にヒットする。 そんな『yahoo知恵袋』にこんな書き込みと「回答」があった。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1234725607 ★★★ 【朝鮮進駐軍】これが在日の原点❢ ★★★ 質問形式。 人若しくは仲間による、都合のいい回答がでてきたら、それに「ベスト

    kokogiko
    kokogiko 2010/05/24
  • HTML5で作られた画像加工サイト「Mugtug Darkroom」がすごすぎる*二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)

    「Darkroom」はHTML5で作られたオンライン画像加工サイトです。 ちょこっと加工するくらいなら十分なくらいの機能をもっています。 HTML5で作られたってとこがすごいですねー。 IE8では動きませんでした。 以下に使ってみた様子を載せておきます。(※Chrome dev 6使用) まず「Darkroom」にアクセスします。 うお、めちゃくちゃ高機能っぽそう!これがHTML5!? 以下に各機能をざっと紹介します。 トリミングや反転、赤目補正などがあります。 カラーバランスや露出の調整。 こちらはエフェクト。用意されている10ほどのエフェクトから選びます。 IE8ではご覧の通り、エラーで動いてくれません。 一見Flashでも使ってるのかなと思っちゃうくらいリッチですね。 動作もサクサクしていて実用的! (記事で紹介したサイト:Darkroom)

    kokogiko
    kokogiko 2010/05/24
  • 「PI(Place Identifier)基盤」のご紹介|コラボレーションプラットフォーム

    情報大航海プロジェクトのサービス共通技術の一つであるPI基盤を支える機能に、場所識別子の検索、変換を行うPI機能と、異なる地図間で位置の補正を行うことが出来るDLR機能があります。 ここでは、平成21年度に改良するDLRについてご紹介します。 はじめに 日では、数社がデジタル地図データを製作・販売しており、デジタル地図データを活用したカーナビなどの多数の製品や、インターネット上のサービスがあふれています。一方諸外国でも、地図の製作や応用商品、応用サービスは、一社独占となることはまずなく、数社で競合するケースがほとんどです。通常、地図製作会社は、各社でおのおの入手した基図(1/25000地図、1/2500地図、航空写真、衛星写真など)や調査結果をもとに、各社独自に構築した製作システムを用いて、地図データの作成・メンテナンスを行っています。このため各社の地図データを重ね合わせると、ピッタリと

    kokogiko
    kokogiko 2010/05/24
  • http://gmaps-samples-v3.googlecode.com/svn/trunk/styledmaps/wizard/index.html

    kokogiko
    kokogiko 2010/05/24
    これはすごい。というか、Googleはこういうのやらないだろうから、マピオンがこういうのを売りにすればASP的な部分で安泰だろうと思っていたのだが…。
  • 日本の新自由主義は集団主義的 - dongfang99の日記

    実際、日では政府による財政支出は「バラマキ」という言葉で激しい批判の対象になります。特定の業界や地方が潤う公共事業だけではなく、麻生政権の定額給付金や、鳩山政権の子ども手当など、国民に幅広く支給される財政支出ですら、激しく批判されました。この現象は一見「小さな政府」を重視する保守的な(あるいは「新自由主義」的な)動きのように思えますが、このように考えると「内集団ひいき」的な考え方に基づく動き(端的に言えば「よそ者に俺の税金をばらまくな!」)とみなせます。 また、「事業仕分け」のような「ムダを省く」政策に対する国民の支持が高いのも、「内集団ひいき」的な考え方の持ち主にとっては、「よそ者に俺の税金を回さない」政策と考えられているからでしょう。 http://d.hatena.ne.jp/Baatarism/20100522/1274544444 私が「新自由主義」と呼ばれるものが嫌いなのは、

    日本の新自由主義は集団主義的 - dongfang99の日記
    kokogiko
    kokogiko 2010/05/24
  • なぜ日本人は自由競争も所得再分配も嫌うのか? - Baatarismの溜息通信

    かつてこのブログで、日人は市場における自由競争と政府によるセーフティネットの双方に対する信頼が低いという話を取り上げたことがありました。このような傾向は、主要国では日だけに見られるようです。 「不可解な世論」について考えてみる - Baatarismの溜息通信 この話を取り上げていた経済学者の大竹文雄氏は、近刊の「競争と公平感」でも真っ先に(第一章第一節で)この問題を取り上げています。 競争と公平感―市場経済の当のメリット (中公新書) 作者: 大竹文雄出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2010/03/01メディア: 新書購入: 19人 クリック: 460回この商品を含むブログ (107件) を見る このの中で、大竹氏は日に市場競争と政府による再分配政策の双方を嫌う特徴が生まれた原因として、お互いをよく知り監視してきた狭い社会でのみ助けあいをしてきたためではないかと推測し

    kokogiko
    kokogiko 2010/05/24
  • 海兵隊って何やってるばー?=元海兵隊員がホンネで語る=を実況ツイートしました

    http://neokinokai.ti-da.net/e3050883.html 海兵隊って何やってるばー?=元海兵隊員がホンネで語る= 5月23日(日)午後1時~4時 場所:沖縄大学3号館101教室 参加費:無料 続きを読む

    海兵隊って何やってるばー?=元海兵隊員がホンネで語る=を実況ツイートしました
    kokogiko
    kokogiko 2010/05/24
  • 在特会の「捏造写真」 - Apeman’s diary

    まったく、次から次へとデマのネタを思いつくものです。ni0615 さんの「安禅不必須山水」より。 『朝鮮進駐軍』の話(1) 『朝鮮進駐軍』の話(2) 『朝鮮進駐軍』の話(3) (4)も予定されているとのことです。 はてなでは匿名ダイアリーで当該のデマが記事化されていますのでトラバ送っておきます。 http://anond.hatelabo.jp/20100131154721

    在特会の「捏造写真」 - Apeman’s diary
    kokogiko
    kokogiko 2010/05/24
    3月末〜4月はじめくらいにTwitterでRT拡散しまくってたよ。
  • 『朝鮮進駐軍』の話(3):イザ!

    「武装警官」を「武装した朝鮮人」というデマ 『朝鮮進駐軍』の話(3) 5月5日、大阪で奇妙なパフォーマンスを繰り広げた「在日特権を許さない会」は、1週間前の5月16日、ついに『朝鮮進駐軍』デマを拡散する情報謀略の主人公として踊り出ました。 2010年5月16日(日曜日) 関西地区で作ったビラがあります by 副会長・川東大了 川東大了です。関西地区ではビラを作っております。 http://www.eonet.ne.jp/~hi-kitty/sinchu.pdf 「朝鮮進駐軍」をご存知ですか? (略) よろしければ、ご利用下さい。 ただし、「朝鮮進駐軍」はビラの作成者・作成団体が明記されておりませんので、このビラのみの使用は怪文書(発行者が不明な状態で出回る匿名の文書)となりますので、禁止します。 在特会の団体名が明記されている文書の裏面にご使用下さい。 http://www.zait

    kokogiko
    kokogiko 2010/05/24
  • “日本の歴史を変える”そのオチは!? スクウェア・エニックスとヤフー,ブラウザ型戦国SLG「戦国IXA」(センゴクイクサ)を「Yahoo! JAPAN」にて提供

    “日歴史を変える”そのオチは!? スクウェア・エニックスとヤフー,ブラウザ型戦国SLG「戦国IXA」(センゴクイクサ)を「Yahoo! JAPAN」にて提供 編集部:Gueed スクウェア・エニックスとヤフーは日(2010年5月21日),ブラウザベースの戦国シミュレーションゲーム「戦国IXA」を,「Yahoo! JAPAN」にて提供すると発表した。同時に2010年5月27日(木)よりクローズドβテストを行うことを発表し,日14:00よりクローズドβテスターの募集が行われている。 先日「こちら」でお伝えしたとおり,スクウェア・エニックスとヤフーは「日歴史を変える」というセンセーショナルな文句でティザーサイトを公開していた。片やゲーム業界の,片やネット業界の雄という2大巨頭の“仕込み”により,ゲームファンはもちろん我々ゲーム業界関係者もキリキリ舞いさせられていたわけだが,日,その

    “日本の歴史を変える”そのオチは!? スクウェア・エニックスとヤフー,ブラウザ型戦国SLG「戦国IXA」(センゴクイクサ)を「Yahoo! JAPAN」にて提供
    kokogiko
    kokogiko 2010/05/24
  • 山本正樹のブログ

    “LIVE FOR LIFE”とは急性骨髄性白血病と診断された田美奈子氏が遺したメッセージで、難病者支援活動の団体につけられた名前です。「生きるために生きる」あるいは「生きることそれ自体に意味がある」と訳します。人は生きているだけでも価値のあるものなのでしょうか。人の役に立たなくても、能力が低くても、ただいるだけで価値があるものなのでしょうか。 子供が生まれた時のことを思い出しました。私には二人の子供がいます。四歳違いの二人は同じ季節に同じ病院で生まれました。双方の両親も大変喜んでくれ、幸せに包まれて子供たちは生まれました。陣痛の家内について入った病院で、無事に生まれてきてくれと、待った時間はとても長く感じられ、私たちの両親も手を合わせてその時を待ちました。誕生、五体満足に生まれてきてくれたことが、ただ嬉しく、日頃信心のない私が、「神様ありがとう」と内心つぶやきました。私は「今日から一生

    kokogiko
    kokogiko 2010/05/24
  • こたつつきみかん : Instruments すごい

    Xcode付属の、アプリケーションのさまざまなパフォーマンスを計測する Instruments というアプリケーションがありますが、今日メモリリークを確かめるために使ったら、優秀すぎて驚きました。以前はマシンスペック的に敬遠していたのですが、iMacになったので、Instruments をばんばん活用していきたいですね。今回は、メモリリークの調査が目的なので、Leaks と ObjectAlloc を計測してます。 ちなみに、 Xcodeでデバックするときに、パフォーマンスツールを使って実行をすれば、Instruments を立ち上げることができます。今回は、Leaks で立ち上げています。 このように、リアルタイムでリークを検出していき、グラフにしてくれます。とてもありがたいのが、Responsible の項目で、誰がどこでリークさせたかを教えてくれます。これを見ると、明らかに Pixi