タグ

komochishisyamoのブックマーク (2,839)

  • 宝くじで1億円以上当たった人の末路

    宝くじで1億円以上当たった人の末路
    komochishisyamo
    komochishisyamo 2016/01/07
    最後の落語「芝浜」がいいねぇ。でも意外に、宝くじ大当たりした多くの人がだまーって堅実に上手い事やってると思うんだな。いやいやホント金は恐いw
  • 1,300円で観たスターウォーズはスターウォーズではなかった。 - 暇なら読んで貰えると嬉しいかもしれない

    え?なんで1,300円かって? 平日の客の少ない時の朝イチ特別料金だったからだよwww この前映画館行ったのがマッドマックス怒りのデスロードだったから、三ヶ月ぶりくらいだろうかな。あれはわざわざ結構遠くのIMAX-3Dシアターまで行って2,000円て言う大枚叩いてでも観ないと損くらいの映画だったけど、今回は1,300円で十分だったかもしれない。 僕はかなりのおっさんだから、第一作目となる「エピソードⅣ新たなる希望」を公開時に映画館で観た人間である。それから第六作となる「エピソードⅢシスの復讐」まで全て映画館で観たんだけども、第七作目の「エピソード7フォースの覚醒」の初見での感想を一言で言うと・・・「やっぱルーカスに任せりゃよかったんじゃないの?」となるかな。 いや、多分、興行的にはルーカスに任せるべきではなかったろう。何せディズニーは40億ドル、日円にしておよそ5,000億円もの巨額でル

    1,300円で観たスターウォーズはスターウォーズではなかった。 - 暇なら読んで貰えると嬉しいかもしれない
    komochishisyamo
    komochishisyamo 2016/01/06
    セルクマ
  • Star Wars Episode VII (スターウォーズ Ⅶ)がゴミ映画だった。 ※ネタバレあ

    年末に待ちに待ったスターウォーズの新作を観たが、最低だった。 気持ちの整理をつけるために文字にさせて頂く。 ※ちなみに英語でしか観れる環境でなかったので、会話の内容はほぼわかってない。帰国したらきちんと吹き替えか日語字幕で観たいと思う。 ーファンのつぶやき。ー 大好きだからこそ言いたい。 スターウォーズはファンからしたらもはや映画ではない夢なんだ! スターウォーズはSFアクションであり、ラブロマンスであり、ドキュメンタリーというかモニュメンタリーであり、愛や友情、企業連合、民主主義の欠点まで描いた全てなんだよ。 もはや映画という娯楽の領域を超えるものであり、もう一つの世界なんだよ! だが今回、ディズニーはそれをファンタジーとして描きやがった。 ①ご都合主義のファンタジー。 いや、今までもご都合主義あったよ?ファントムメナスでもタトゥーイン離れる時にちょうどダースモールに追われたりとかさ。

    Star Wars Episode VII (スターウォーズ Ⅶ)がゴミ映画だった。 ※ネタバレあ
    komochishisyamo
    komochishisyamo 2016/01/06
    色々と文句言いたくはなる作品ではあったね、確かに。よく出来たファンムービーっぽかったけど、ルーカスの魂が抜けた、っていう感じの映画だったね。それならそれで新しい魂があったかというとなかったし。
  • なんと総計1000万部減!新聞はやっぱり「消えるメディア」なのか?(磯山 友幸) @moneygendai

    読売新聞が丸ごと消えたのと同じ 日の新聞の凋落が止まらない。日新聞協会が集計した2015年10月時点での新聞の総発行部数(一般紙とスポーツ紙の合計)は4424万部と1年前に比べて111万部も減少した。ピークは1997年の5376万部だったから、18年で950万部減ったことになる。日最大の発行部数を誇る読売新聞が一紙丸ごと消えたのと同じ減少である。 部数の減少はまさに「つるべ落とし」だ。2000年から2005年までの5年間の減少部数は114万部だったが、2005年から2010年の5年間では324万部、2010年から2015年の5年では508万部も減った。今年中に、ピークから1000万部減になるのは確実だが、下げ止まる気配はまったくみえない。 なぜ、新聞が読まれなくなったのか。改めて言うまでもないが、人々の情報の取り方に劇的な変化が起きたことが大きい。新聞の「紙」という優位性がインターネ

    なんと総計1000万部減!新聞はやっぱり「消えるメディア」なのか?(磯山 友幸) @moneygendai
    komochishisyamo
    komochishisyamo 2016/01/06
    新聞紙がないと困る。宅配で送る荷物の梱包材として貴重なんだ。
  • 首位の夢、目覚めてみれば、最下位。DeNAベイスターズ、'15年の大反省会。(村瀬秀信)

    2015年の反省と2016年の希望――。 Number Web版“プロ野球・ゆく年くる年”企画は、全12球団の短期集中コラムシリーズです。年末年始にかけて、全12球団の2015年の振り返りと2016年の夢を、チームへの思い入れたっぷりの筆致でお伝えいたします! 第12回目は中畑清監督からアレックス・ラミレス監督へ変わって再起を図る、横浜DeNAベイスターズです。 夢のような半年間だった。 7月15日。ロペスの打球が巨人・村田修一のグローブの下をすり抜けた瞬間、サヨナラゲームで巨人に3連勝。大逆転で首位が確定した瞬間の球場のボルテージは前回優勝した'98年を上回ると言っても過言ではなかった。 横浜DeNAベイスターズの'15年。'98年以来、17年ぶりとなる1位。 当に楽しかったなぁ。(前半戦)。 打線の方では3番梶谷、4番筒香、5番ロペスのクリーンナップができあがった。特に今季は筒香が4

    首位の夢、目覚めてみれば、最下位。DeNAベイスターズ、'15年の大反省会。(村瀬秀信)
    komochishisyamo
    komochishisyamo 2016/01/05
    タイトルが字足らずなのが気になる。そこは「最下位に。」なのでは?
  • 「好きなバンドにお金を落とそう!」という風潮が苦手 - サササササーカス・ディディディディディスコ

    タイトルの通り、僕は“好きなバンドが活動を続けられる為に、出来るだけバンドにお金を落とそう”という意見を好ましく思っていない。こういった意見はある程度の人気を獲得したバンドが解散する度に、あちらこちらからまるで鬼の首を取ったようかの様な顔で発せられるのだが、大抵は親切心などではなくただ自己顕示欲を満たす為に簡単に同意して貰える方法を採っているだけに思える。更に自分の意見を肯定する為に必死になってしまい、解散を嘆くライトなファンに対して「お金を落とす程好きじゃなかった癖にいちいち騒ぐな」と攻撃までし始めるから質が悪い。 それでも動機や無駄な攻撃性に目を瞑ったとすれば、ある程度正しい意見なのではないかと考える人も多いと思う。が、少し待って欲しい。勿論違法な手段によって音源を入手したりする事は悪とされるべきであるし、ファンが金銭の流れをある程度知っておく事はアーティストとファン双方にメリットがあ

    「好きなバンドにお金を落とそう!」という風潮が苦手 - サササササーカス・ディディディディディスコ
    komochishisyamo
    komochishisyamo 2016/01/05
    大昔だけど演歌を馬鹿にしてるアーティストがいた。地方をドサ周り営業して手売りで買ってもらうのがかっこ悪いって。確かにロックとかだったらそういう精神でいて欲しいと思うけど、馬鹿にするのは違うと思った。
  • facebook アカウント 削除が分かりにくかった。完全に退会する方法はコレだ! - HHS

    Facebookを退会しようと思ったら「設定」から『アカウントの利用解除』を選択すればすぐにFacebookの利用を停止する事が出来ます。しかし!これは「利用解除」であって「退会」ではありません。アカウントを完全に削除するやり方が分かりにくかったので記事にしておきます。 Facebookアカウント利用解除のやり方 まずはアカウント削除ではなく、いつでも再開出来る「アカウント利用解除」のやり方から。 Facebookにログイン後上部メニュー右にある「▼」から「設定」を選択します。 次に「セキュリティ」から「アカウントの停止」に進みます。 アカウントの利用を解除しますか?というページに進みました。友達の顔写真を大きく表示して「◯◯さんが残念がると思います」と書かれた引き止めが激しいページでした(笑)アカウントを停止する理由を選択して「利用解除」をクリックすればオッケーなんですが、、、利用解除は

    facebook アカウント 削除が分かりにくかった。完全に退会する方法はコレだ! - HHS
    komochishisyamo
    komochishisyamo 2016/01/05
    猫か虎かって(唖然)...そのうち「カツラの人を・・・」になるんじゃないだろうかwww
  • 学校ではなぜ「不合理」がまかり通るのか

    不合理なものが安易に導入されている 木村:内田さんは「学校リスク研究所」(ウェブサイト)というのをやっておられますね。柔道や組体操の事故といった学校内のいろんな分野について研究をされていますが、こうした研究をされるようになったきっかけは何だったのでしょうか。 内田:明確な理由はわからないんですが、子どものときからずっとそういうところに関心があったんです。(私が研究している)柔道や組体操の事故で怪我をしたのか、とよく聞かれるんですが、そういう経験はない。大学院時代の研究テーマは「虐待」だったんですが、虐待された経験があるわけでもない。 ただ、2000年代に起きた大阪教育大学付属池田小学校事件などで、「不審者」というリスクに注目が集まったとき、僕は「いや、もっと他の理由でも子どもが死んでいるんじゃないのかな」と思ったんです、直感で。そのくせ、私たちはそこに全く関心を持っていないのではないか。だ

    学校ではなぜ「不合理」がまかり通るのか
    komochishisyamo
    komochishisyamo 2016/01/04
    今日、仕事初めに「見えてない部分に関心を持つ」ってテーマ出したんだけど、この記事が同じテーマになってたことに驚き。いやほんと学校ってかなり見過ごされてる事多いよ。続きに期待。
  • 日本でニセ科学が跋扈する背景には業績にならないとして科学者が批判せず関わろうとしないため - Togetterまとめ 二重盲検法で効果が確認されていないのであればなぜ保険が適用されてい

    大石雅寿(手洗い&うがいで風邪知らず) @mo0210 日でニセ科学が跋扈する背景として、業績にならないとして科学者が批判しないこと・関わろうとしないこと、が挙げられている。その通りだと思う。怪しい言説を科学的に批判することは科学者の社会的責務です。 2016-01-02 22:53:04 エビ(モデルナ💉 Modernization 💉) @ebi_j9 先のRTの「科学者が批判しないこと・関わろうとしないこと」 個人的には別の可能性も考えている。 「科学者・専門家はニセ科学の存在に気がついてない」 結構意識しないと、ニセ科学のことって目に入らないと思うんだよなぁ。 2016-01-02 23:17:00 UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki) @UFOprofessor @ebi_j9 @sayakatake 話の流れが分からないので、既出かピンぼけかも知れませ

    日本でニセ科学が跋扈する背景には業績にならないとして科学者が批判せず関わろうとしないため - Togetterまとめ 二重盲検法で効果が確認されていないのであればなぜ保険が適用されてい
    komochishisyamo
    komochishisyamo 2016/01/04
    “日本でニセ科学が跋扈する背景として、業績にならないとして科学者が批判しないこと・関わろうとしないこと”にはエビデンスが無いので科学的とは言えない。
  • 「35年しばり」 電力自由化でスマホ解約不自由に ジャーナリスト 石川 温 - 日本経済新聞

    2016年春に予定される電力小売り全面自由化が、携帯電話の契約にも大きな影響を与えそうだ。現在の「2年しばり」について総務省から見直しを迫られている国内の携帯電話会社(キャリア)は、電力小売りとセットにすることで、むしろ「35年しばり」のような長期の契約を実現しようと狙っている。将来的には生命保険や住宅ローンといった金融商品とセットとなり、スマートフォン(スマホ)を買ったユーザーがキャリアと「一生しばり」で付き合う時代もやってきかねない。

    「35年しばり」 電力自由化でスマホ解約不自由に ジャーナリスト 石川 温 - 日本経済新聞
    komochishisyamo
    komochishisyamo 2016/01/04
    会員閲覧部分読んだら「一生しばり」とか出てきて糞ワロタwww解約金数百万とかなんだろうかwww
  • 天皇へ謝罪要求の背景は 李明博前大統領の側近が回顧録 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    韓国の李明博(イミョンバク)前大統領の側近、李東官(イドングァン)元大統領府報道官が前政権の回顧録「挑戦の日々」を出版した。2012年8月に李前大統領が竹島(韓国名・独島〈トクト〉)を訪問し、その後で「(天皇が)韓国を訪問したければ、心から謝るのがいい」と発言した背景に触れた。 【写真】大統領在任中の李明博氏(左)と会話する李東官氏  この出来事は、日韓の政治・外交関係だけでなく、日人の韓国に対する印象の悪化に大きく影響したと言われる。李前大統領は竹島訪問の4日後、地方でのセミナーで「(天皇も)韓国を訪問したければ独立運動で亡くなった方々を訪ね、心から謝るのがいい。何カ月も悩んで『痛惜の念』なんて単語一つをもって来るのなら、来る必要はない」と述べた。 日では衆院が発言撤回を求める抗議決議を採択。野田佳彦首相(当時)が「遺憾の意」を表す親書を大統領宛てに送ったが、韓国政府は返送した。

    天皇へ謝罪要求の背景は 李明博前大統領の側近が回顧録 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    komochishisyamo
    komochishisyamo 2016/01/04
    天皇の謝罪だなんて今回の合意よりはるかに無理難題とは考えなかったのかねぇ。そんなこと言うから関係悪化にもなったんだし浅はかな人だ。
  • http://www.goodbyebluethursday.com/entry/2016/01/04/091208

    http://www.goodbyebluethursday.com/entry/2016/01/04/091208
    komochishisyamo
    komochishisyamo 2016/01/04
    最初から数量限定していなくても、こんな酷い転売ヤーが「全部」と言ってきた時点で店も断る事は出来た筈です。法的には売りたくない人に売らないことは何の問題もありません。
  • ソニーで働いてたけど、低賃金で使いっぱしりにされた実態を暴露してく : IT速報

    >>9 イメージはあながち間違いではない 俺は製造(3交替)から管理部門(日勤)に移ったが 1度たりとも給料は上がらん それどころか昇給する明確な昇給条件すらなかったと知った

    ソニーで働いてたけど、低賃金で使いっぱしりにされた実態を暴露してく : IT速報
    komochishisyamo
    komochishisyamo 2016/01/04
    “なまぽ叩くくせにそれより低い給与を自己責任とかダブスタが過ぎるだろ”っていうコメント欄の意見がホントそう。
  • サウジアラビア「イランとの外交関係を断絶」 NHKニュース

    サウジアラビアがイスラム教シーア派の指導者の死刑を執行したことに反発したデモ隊によって、イランにあるサウジアラビア大使館が襲撃されたことを受けて、サウジアラビアのジュベイル外相は首都リヤドで記者会見を開き、「イランとの外交関係を断絶する」と発表しました。 これを受けて、サウジアラビアのジュベイル外相は3日、首都リヤドで記者会見を開き、「イランとの外交関係を断絶する」と発表し、そのうえで「イランの外交団に48時間以内にサウジアラビアを退去するよう求める」と述べました。さらにジュベイル外相は、「イラン側がサウジアラビア大使館が襲撃されることを止めなかった」と指摘し、イランの対応を強く非難しました。 サウジアラビアとイランの間では、シリアやイエメンの情勢のほか、サウジアラビアの聖地メッカ郊外で多数のイラン人巡礼者が死亡した事故などを巡って対立が続いていて、サウジアラビアが外交関係を断絶すると発表

    komochishisyamo
    komochishisyamo 2016/01/04
    なんか無理やり戦争してでも石油の値段つり上げようって意図があるように思えるんだが。アメリカが石油輸出解禁するのも確か時間の問題だったしね。
  • スタバなどのカフェでパソコンをWi-Fi接続して仕事をしている人は、何をやっているのか?(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「働き方改革」を極端に捉えるべきではないここ1~2年で、「ダイバーシティ」「ワークライフバランス」「働き方改革」といった言葉が、やたらとネットや新聞紙上の記事で出てくるようになってきました。これまでの日人の働き方は古典的であり、生産性が悪く、クリエイティブでもない、家族にも優しくないし、人生の幅を狭めるだけ、だから根から見直そう……といったムーブメントに影響され、登場した言葉たちと言えるでしょう。 私は現場に入る経営コンサルタントですから、生産性が悪い仕事のやり方、長時間労働が前提となっている組織風土には強い姿勢で改革を促します。 しかし、よくニュースで取り上げられる記事の内容は極端すぎて、ほとんどの企業の「働き方改革」の参考にはならないことも知っています。ニュースはニュースであり、現場は現場です。特にまだ社会人になっていない就活生たちには、「スターバックスなどのカフェでパソコンをWi

    スタバなどのカフェでパソコンをWi-Fi接続して仕事をしている人は、何をやっているのか?(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    komochishisyamo
    komochishisyamo 2016/01/03
    殆どスタバとか利用しない貧乏暇なしな俺は、スタバ見て「世の中暇な人が多くて羨ましい」とか思ってたよ。
  • 紅白のMISIAに感じた、“うますぎる歌”に足りないもの | 女子SPA!

    早くから心配されていましたが、昨年の紅白は、例年以上に不発でした。唯一面白かったのは、Superflyがオジー・オズボーンに見えて仕方なかったことぐらい。 そんな中、平和祈念像前から「オルフェンズの涙」を披露したMISIAには、考えさせられるものがありました。というのも、デビューから現在に至るまで、どんな種類の曲もいっしょに聴こえることが、ずっと引っかかっていたからです。 ⇒【YouTube】MISIA -「オルフェンズの涙」MV http://youtu.be/_pyfH3oj_eg 豊かな声量や広い音域が、今回出場した中でもトップクラスだったのは言うまでもない。フィジカルな面で言えば、申し分のない資質の持ち主でしょう。しかし残念なことに、その圧倒的な歌が、曲の中で有機的にあらわれてこないのですね。 確かに、ピッチは安定して、詞の発音もクリア。テロップを見るまでもなく、頭の中で文字起こし

    紅白のMISIAに感じた、“うますぎる歌”に足りないもの | 女子SPA!
    komochishisyamo
    komochishisyamo 2016/01/03
    それそんな風に批判する事か?僕はMISIAは圧倒的なその技術力こそが魅力なのだと思うが。そこに変にお涙頂戴っぽい表現は不要だ。この人全然分かってないな、って感じでムカつく。
  • 同人誌「セブン-イレブンで呑む」が実用的すぎて全国のセブンが居酒屋になる?人気商品調べてみた。

    もぐもぐ @mgmgnet 冬コミ戦利品「セブン-イレブンで呑む」、めちゃくちゃ実用的だ…セブンで買えるおつまみとお酒のレビュー、役に立ちそうすぎる。写真も文章もちゃんとしててカロリーも値段も書いてあってすぐに買いに行ける……うれしい、そして体に悪い!! pic.twitter.com/NCJT7HtDJw 2016-01-03 01:10:43

    同人誌「セブン-イレブンで呑む」が実用的すぎて全国のセブンが居酒屋になる?人気商品調べてみた。
    komochishisyamo
    komochishisyamo 2016/01/03
    ファミマ・ローソンでも不味くは無いんだけどセブンイレブンはちょっと頭抜けてるからなぁ。コーヒーやらドーナツやらも含め何なんだろうね?あの商品開発能力の源って。
  • 全部記録するのかよ!アメリカのピザ注文レシートが凄いことに・・・ : カラパイア

    海外掲示板Redditでピザのオーダーレシートが話題を呼んでいた。すごく長いのだ。たくさん注文したから長いわけではなく、指示された内容をすべてレシートに記録しているのだ。 その内容はこうだ。

    全部記録するのかよ!アメリカのピザ注文レシートが凄いことに・・・ : カラパイア
    komochishisyamo
    komochishisyamo 2016/01/03
    そんなことより、これアメリカだと思うけど、ピザ安いね。2枚で20ドルくらいでしょ?
  • 水素水を飲むようになったら、まったく二日酔いにならなくなりました。 - モノよさらば

    2016 - 01 - 02 水素水を飲むようになったら、まったく二日酔いにならなくなりました。 モノ ライフ 忘年会、新年会の季節ですが飲みすぎていませんか? ぼくは前回の休肝日がいつだったのか、もはや覚えていません。 20代後半から二日酔い お酒が好きです。ただ、日酒だけは匂いだけで酔っぱらってしまうので避けるようにしています。 昨年はウィスキーの水割りにポッカレモンを数滴たらして飲むのが意外と美味しいことに気づき、ちびちび飲むのが夜の楽しみです。 ただ、悩ましいのが二日酔い。 20代前半は朝まで飲んで一睡もせずにそのまま仕事に行けるぐらい酒に強かったし体力もありましたが、最近は飲みすぎると翌日もお酒が残ってボーッとする状態になってしまいます。 個人差があると思うのですが、ぼくはコンビニで売っているウコン系のドリンクを飲んで効果を実感できたことがありません。年齢的にしょうがないことな

    水素水を飲むようになったら、まったく二日酔いにならなくなりました。 - モノよさらば
    komochishisyamo
    komochishisyamo 2016/01/03
    みずそすい、と思い込んでいた俺はいったい…orz
  • ニッポンの家電産業はなぜ負け続けるのか? 手遅れになる前に「現場」への大胆な権限移譲を!(辻野 晃一郎) @gendai_biz

    昨年は、戦後70年の節目ということで、メディアではさまざまな振り返りが盛んな1年であった。 産業史や経済史を振り返ると、日は太平洋戦争で負けてすべてを失ってから、再び新しい民主国家を創り直し、近年、中国に抜かれるまでは、米国に次ぐ世界第2位の経済大国として力強くよみがえった。 その大きな原動力となったのが製造業である。旧財閥系の企業だけでなく、ソニーやホンダなど、戦後の新興企業が家電や車の業界に旋風を巻き起こした。 日製の工業製品は、世界最高の性能と品質を誇り、メイド・イン・ジャパンは、世界中の人達が競って買い求めるプレミアムブランドとなった。 古い映画だが、世紀の大事業として語り継がれる黒部ダムの建設を描いた『黒部の太陽』などを観ると、高度成長を支えた電力事業などのインフラ産業においても、そこに描かれている戦後の経済人や企業人には、国家再興に命を懸けたプライドや気迫がみなぎっていた。

    ニッポンの家電産業はなぜ負け続けるのか? 手遅れになる前に「現場」への大胆な権限移譲を!(辻野 晃一郎) @gendai_biz
    komochishisyamo
    komochishisyamo 2016/01/02
    日本の家電メーカーが衰退したのは偏に価格競争力で負けたから、に尽きると思うけど。あと、シャープの液晶事業に見られるように先読みのなさっていうかね。ジョブズなんかは時代を自ら作ったよね。