タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (98)

  • マジコンと画像スレとニコニコ動画とはてブ

    とりあえず画像OFFでの閲覧を推奨しますけれども。 http://anchor18.blog77.fc2.com/blog-entry-195.html 鳥山明作品の美しい画像スレ あんか?びっぷhttp://b.hatena.ne.jp/entry/http://anchor18.blog77.fc2.com/blog-entry-195.html はてブの反応がマジコンの話題と全然違う。鳥山明さんのイラストを1円も払わずに見て喜んでる人たちと、マジコンに怒っている人たちは重なっていないのでしょうが、マジコンに怒った人は、こっちにも怒るのが道理。 結局、何なのかというと、自分も(時々)やってることは、規制されたくないんだな。自分が絶対にやらないことなら、ガンガン規制しろ、っていう。身勝手なんだよ。Googleストリートビューのオプトアウト方式に文句をいっている人は、「事前に著作者の許可を

    マジコンと画像スレとニコニコ動画とはてブ
    korinchan
    korinchan 2009/03/04
    身も蓋もないけど、結局、権利者とユーザーの、技術やら法律やら倫理やら心情やらを武器にしたパワーゲームだとしか思ってない。分野によってどっちかが優勢だったり劣勢だったりする。
  • 「発表の場」としての個人サイトは絶滅する。

    個人サイトについて前から自分が思っていたことについて書こうと思う。 http://d.hatena.ne.jp/takhino/20081006/1223258393 一ヶ月ほど前の記事。 イラストを発表する個人サイトは減っていき、pixivのような巨大投稿サイトで発表するのが主流になっていくんじゃないだろうか、という帰結をしている。 これは合っていると思う。というか、既にそうなっている。 イラストだけじゃない。 「表現の発表の場」としての個人サイトはだいぶ衰退している。 それは目に見える繋がりをどんどん強化していったからだ。 昔、表現をしたい人間が発表の場としてインターネットを選び、次々と個人サイトができていった。 「ホームページ」とも言うように、みんなが個人の家を持ち、その家の中で作品を発表した。 みんながみんな、点々と家を持ち発表をしていた。 しかし、同じジャンルを志すもの同士、繋が

    「発表の場」としての個人サイトは絶滅する。
    korinchan
    korinchan 2008/10/31
    巨大ショッピングセンターにつぶされる個人商店、というのは聞こえが悪すぎるか。ゲームはこことか>http://www.kongregate.com/
  • あんまり株主優待とかに夢見ないほうがいいよ

    2ch】日刊スレッドガイド : 知らない人は損してるなあと思うこと どうやら皆は知ってしまったみたいだね。75 :おさかなくわえた名無しさん :2008/08/12(火) 16:51:04 ID:vS/LPhVi 株主優待! 利回りがすごいのがある。 たとえば約6万円分の株を持ってるだけで、5000円相当のお事券が年2回もらえるとことか。 約25万円分の株を持ってるだけで、45000円相当のカラオケで使える金券を 年二回もらえるとことか。 利回りがランキングになってるサイト http://money.www.infoseek.co.jp/MnStock/yranking_yh.html そして現在、このランキングになってるサイトはホッテントリ上位に入っている。 まあ確かにお得感はある。しかしそんなに単純なもんじゃない。 うすうす気がついてはいるだろうけど。 もし仮に優待で1万円トクした

    あんまり株主優待とかに夢見ないほうがいいよ
  • のだめカンタービレ千秋真一のアイデンティティ

    のだめカンタービレで千秋はのだめのことを「人間的に駄目」って扱いしてるけど,話全体を通して人間的に駄目なのはどっちかっつと千秋のほうなんだよな。考えてみれば千秋の初登場(=物語の始まり)から,千秋は「俺様千秋様」とか言われてそのわがままっぷりが近隣に知れ渡っていた。彼がそれでも一定の位置をキープできているのは明らかに,彼が住んでいる世界(音楽的能力が高く評価される世界)において彼が能力的に優れているからに他ならない。まあ彼の場合は三善のおじさんに「仕事も出来る」って評価をされてるから,その辺の会社に入っても似たような態度を取れるかもしれないけど,でも今のようにはいかないだろう。 一方でのだめは確かに抜けたところはあるけど他人を愛していて,出会う人皆に好かれる,人間的には相当いい線いってると思う。のびたじゃないけど,他人の幸せを喜び,他人の不幸を悲しめるようなところがあるしね。千秋はそういう

    のだめカンタービレ千秋真一のアイデンティティ
  • Xbox360は方向性そのものが日本の子供文化と馴染んでいないのかも

    Xbox360(以下「360」)の機能に関しては公式サイトにあるとおり。 また、メーカー側の考え方としてはこの辺が参考になると思う。 巽氏 ただのゲーム機というよりも、コミュニケーションとしてのツールではないかと思っています。オンラインでもオフラインでも、そこに一緒に遊ぶ友達がいるから、面白いゲーム機なんじゃないかな、と。この認識自体が間違いの元なんじゃないか思う。 どうしてみんなオンラインに繋ぐのかな、と思うと、みんながみんな、世界中の知らない人と対戦したいから繋いでるわけじゃないと思うんです。そういう人も、もちろん多いとは思いますが、一番多いのは、友達と一緒に戦う協力プレイや対戦プレイなんじゃないかなと。つい最近、親戚の結婚式の二次会を自宅でやる羽目になり、小学生??中学生前後の男子数名がヒマを持て余しているのを見かねて自室の360を引っ張り出してやったんだけど、その際面白い体験が出来

    Xbox360は方向性そのものが日本の子供文化と馴染んでいないのかも
  • 任天堂に対抗するだって?w 無駄な抵抗はやめておけ ~最強の55歳~

    任天堂の宮茂やWiiに関するNew York Timesの記事。 http://www.nytimes.com/2008/05/25/arts/television/25schi.html より拙訳。タイトル含め、所々意訳。 追記:原題の " Resistance Is Futile (抵抗は無意味だ) " はスタートレックに出てくる有名なフレーズだそうですね。これはそのままのほうがよかったかもしれません。教えてくれた人どうも 「任天堂に対抗するだって?w 無駄な抵抗はやめておけ 〜 最強の55歳 〜」 宮茂はゲーム界のウォルト・ディズニーと言っても決して言い過ぎではない。 ディズニーが1966年に亡くなったとき、宮さんは14歳の少年だった。学校で教鞭を執っていた父の元、彼は日の古都・京都で育った。当時漫画家を目指していた彼はディズニーのキャラクターに夢中になり、ひたすら絵を描いて

    任天堂に対抗するだって?w 無駄な抵抗はやめておけ ~最強の55歳~
  • [ゲーム]一般人よりシューティングゲーマーが優れている7の理由

    抽象化・具体化ができる ゲームデザインについてシューティングは系統分類されていて、新作が出た場合でもすぐに過去のゲームのどの系統かに分類されます。地上キャラ・空中キャラ・アイテム別にそれぞれがカテゴライズされており、キャラの形が美少女でも戦闘機でも、武器が魔法でもミサイルでもレーザーでも関係ありません。一般人よりもものごとの質を見極める目を持っています。また、その訓練をしています。 適材適所ができる シーンごとにどの武器を使うべきか、いつボンバーを使うべきかということの最適解を常に模索しています。一般人よりも適材適所に対する感度が高いと思います。目標までのプロセスを常に明確化している ノーミスクリア・ハイスコアを実現するためにプロセスを組み込んでいます。明確化しなければ、目標に達成することができないことを知っています。一般人はそもそもノーミスクリアの目標が立てられません。PDCAサイクル

    [ゲーム]一般人よりシューティングゲーマーが優れている7の理由
    korinchan
    korinchan 2008/04/08
    ものごとの本質=当たり判定
  • ビアンカ フローラ - 浅田三等兵 <br>hatelabo.jp 4/7/08 | 2 views | Shared by:

    以下2ちゃんねるより転載 ビアンカ派 | |--- やっぱり幼馴染みがいちばんだよ派(積極的ビアンカ萌え派) |   |   |--- 俺のほうこそずっと大好きだったよ派(初恋は結ばれてこそ美しいビアンカ派) |   |   |--- 小説・CDシアター・天空物語の主ビアにラブラブ派(もちろん主人公はリュカだよ派) |   |      |---パッケージも出版物もそうなんだからビアンカでなきゃDQ5じゃないよ派(公式派) |   | |   |--- 幼馴染みの健気な年上お姉さんなんて最高じゃん派(時代は姉萌えだろ派) |   |--- フローラなんて見ず知らずの女となんか結婚できるか派(自称常識派) | |--- フローラ選んだらビアンカかわいそう派(消極的ビアンカ萌え派) |   |--- 幼馴染み2カップルどうしで大団円派(ハッピーエンド症候群派) |   |--- ビアンカ選ばな

    ビアンカ フローラ - 浅田三等兵 <br>hatelabo.jp 4/7/08 | 2 views | Shared by:
  • 矯正してあげてもいい

    jmatz こんばちわPHP初心者さん。 jmatzです。 ……どうもお灸が効き過ぎたようです。 言語をDISると言うは当に難しい。 この責任の一端は私にも有るでしょうし、 何かしら責任を果たさないといけないでしょう。 とりあえずPHP5はぎりぎり及第点。 もし気でセキュリティを勉強したいのなら私が教える、と言うのも有りでしょう。 かつてC++さんを問題外と指摘し、 模範的な言語を世に送る事で矯正した私が。 もしハッカーレベルでPaul Grahamさん並か、 それ以上になる気が有るのなら教えましょう(RubyRailsを)。 その代わり私は厳しいですけれど。 教わりたいと言う旨のメールを貴女から届き次第、 時間を割き課題とか考えてRuby認定試験に出します。 言語ファンやWebアプリ初心者の為、 短期間で上達したいのなら検討してみてください。 端から見て胡散臭いのも確かなので無視し

    矯正してあげてもいい
  • Q.あずまんが大王のコミックスの絵を自分のHPで使いたいんですが、許可は貰えませんか?

    あずまきよひこも昔そんな話してたな。 Q.あずまんが大王のコミックスの絵を自分のHPで使いたいんですが、許可は貰えませんか? すみませんが許可はでません。 まず著作権の許可は「はいどーぞー」って軽く出せるものではないですし。 それに許可を出すってことは、どのように使われるか、とかをチェックしていかなきゃいけませんし。 100km制限の高速道路。 警察官に「110kmで走っていい?」と聞いたら、そりゃだめって言いますわな。 110kmでは捕まりませんが。でも150出すと捕まりますよ。 なにが良くて、なにが悪いのかは、各自が考えて、 自分の責任で自分の行動を決めてください。 http://web.archive.org/web/20030416133811/www.geocities.jp/azyotuba/faq/faq01.htm これがサンライズとか任天堂とか芸能事務所なんかだったら分か

    Q.あずまんが大王のコミックスの絵を自分のHPで使いたいんですが、許可は貰えませんか?
  • 痛い傾向のあるidの特徴

    当てはまったからって怒るなよ。狭い観測範囲内での俺調べだし。 系(nyanとか)月系(moonとかlunaとか)自分に「ちゃん」とか「たん」とか付け(hogehogechanとかhogehogetanとか)カワイイ系(loveとかmoeとかcuteとか)大体痛いオタクの臭いがするんだよね、こういうid持ちって。 あと、フランス語のidの奴は神経質でちょっと病んでるっぽいイメージ。 「大文字が入ってるid」。しかも頭の文字じゃなくて変な場所とか。(http://anond.hatelabo.jp/20080118233456)同じ言葉の繰り返しを含むID(http://anond.hatelabo.jp/20080122113825)idがドイツ語(http://anond.hatelabo.jp/20080122131846)idが顔文字になってる奴(http://anond.hatel

    痛い傾向のあるidの特徴
    korinchan
    korinchan 2008/01/22
    ID=名前のウェブサービスは困るんだよなあ。使いたい名前が使えなくてうっかりchanとかつけちゃう。しかも変更不能という罠
  • https://anond.hatelabo.jp/20070924062033

    korinchan
    korinchan 2007/10/31
    「音の高さの認識と違って,色の認識は周辺の照明などの影響を大きく受ける不安定なもの」
  • 音楽のこと

    勉強は得意だったし、好きだった。英語は嫌いでたまらなかったけれど、数学や化学や物理や国語や歴史は大好きだった。運動は得意だし、好きだった。持久力は致命的なまでになかったけれど、それでも総合的には上位5%に入るくらいには出来た。たまにもっと運動部で何かに打ち込んでみればよかったとは思う。絵を描くことも、工作することも、大好きだった。 だけど、音楽当に当に大嫌いだった。 そもそも父と母は私にそれなりの頭とそれなりの運動神経を与えはしてくれたけれど、音楽の才能は全く何一つ与えてくれなかった。 音感もリズム感も何も。 エレクトーンは一年弱で、音符の長さというものが理解できなくて終わった。順番にキーを押す、ということは理解できても、私には規定の長さでキーを押す、ということは出来なかった。手拍子だって、周りを見て、真剣に合わせないとずれる。集中せずに一定のリズムで手を叩くなんて、私にはできない。

    音楽のこと
  • 長いこと軍事オタやってると

    適切な軍備を備えなかったせいでひどい目にあった国があることを知っているので、極端な平和主義にはなりにくいし、 軽はずみに戦争を起こしたせいでひどい目にあった国があることを知っているので、とにかくメンツ重視という態度もとりにくい。 2ちゃんねる軍事板など出入りしていると、旧日軍の硬直化したあり方がイノヴェーションを妨げたという風に思っている人が多いのか、多様性に寛容で、思想的にはそこそこリベラルな人が多いような気がする。被差別趣味としての長い歴史がそういう態度をとらせるのかもしれないけれど。 ・GDP比3%の国防費は無理と言ったら左翼扱い ・日は核武装するメリットが無いと言ったら朝鮮人扱い ・空母はコストや人員の面から難しいと言ったら売国奴扱い ・日の非武装中立化は難しいよと言ったら右翼扱い ・旧日軍に興味があると言ったら軍国主義者扱い ここはネット・リアル問わずにレッテルを貼られた

    長いこと軍事オタやってると
  • 何度でも死ぬよ。

    wiiでマリオ2をやったよ。そしてたくさん死んだよ。 大変いやらしい位置にいるクリボーに殺されたり 飛んだ瞬間隠しブロックに当たって落ちたり 1面に逆ワープするしかなくなって仕方なく用意された穴で死んだり 大量のトゲゾーに囲まれてちっちゃくなるの覚悟で走り抜けたり 1upキノコを取りにいって落ちたり ただのキノコを取りにいって落ちたり 毒キノコに追いつめられて落ちたり じりじり詰め寄るハンマーブロスのフェイントに引っかかったり ポールの直前にある1マスの穴に落ちたり 極悪な強風に幾度となく殺されたり 絶妙なタイミングのキラーに当たったり なぜかあるはずのリフトが無くなってて落ちたりしたよ。 製作者の、こういう風に殺したい!っていう意図がビリビリ伝わって来たよ。 あの時間には明らかにある種の時空を超えたコミュニケーションがあったんだ。 こんなに真剣にゲームをやったのはいつぶりだろう。 気付い

    何度でも死ぬよ。
  • FPSだのTPSだのの話

    宗派に近い話なのでとりあえず増田増田の身の上で忌憚無く書いてみるが、FPS好きはTPSやらないし、TPS好きはFPSをやらない。だからどっちの意見も完璧じゃない。 なので言っておく。FPSとは、現場から空間を覗くゲームだ。撃つのは必ずしも主題でないと言ってもいい。 FPSをやりこまない人間のプレイを見ると、だいたいプレイに必要な空間が描けていない。 なぜその壁の先を覗かない?なぜあの階上を見上げない?なぜお前の背後を振り返らない? 何もしなければ目の前に映る情報しか得られない。FOV(視野角)値で言えば大抵、6,70度だろう。これをマウスで見渡して160度にするんだよ。おい、ボサっと突っ立ってるんじゃない!もっとぶん回して360度にするんだよ。そんなのパッド操作じゃ無理なんだよ。視界を動かして大量の情報を得て、頭の中に3D空間を構築するんだよ。そこからやっとFPSの戦いは始まるんだよ。

    korinchan
    korinchan 2007/03/17
    ディスプレイの視野の狭さ。まず目や首を動かすのと同じくらい自然にマウスを動かせるようになるのがFPSのハードルなのかも。
  • ベルセルクの三浦建太郎氏のコメントがかっこ良すぎる - はてな匿名ダイアリー

    ヤングアニマル目次のベルセルク作者コメント 1993年・14号 7月で27歳、ふり返ればマンガだらけの27年、これでいいのか? 2000年・1号ゲーム屋でベルの体験版に熱中する少年が!! その後ろでときメモ2片手に立ちつくすオレが!!ダメ人間だもの。 2001年・10号マンガ家暦13年、初めての一週間強のお休み。久米島にダイビングの免許を とりにいく。友達は忙しいし、彼女もいないので一人で行く。 2001年・24号ひと月半で外出できたのはジョナサンでメシくった2時間だけ。プチひきこもり? 2002年・7号長い間、人に会わないと口がうまくまわらなくなる。 2002年・21号2年間着信ゼロ。携帯解約しよ。まずしい人間関係が私を机に向かわせる原動力。 2004年・11号初めて仕事場と寝る場所以外のあるお家に引っ越す。 2004年・12号気がつけば一日三カロリーメイト。体は健康でも精神的にはヤバ

    ベルセルクの三浦建太郎氏のコメントがかっこ良すぎる - はてな匿名ダイアリー
  • [水からの伝言]『水からの伝言』の世界

    昔、妖精現実のトップにあった記事。探しても見つからないや。 「水からの伝言」…水は否定的な言葉を見せたときと肯定的な言葉を見せたときで異なる結晶を作る。 (念のために言うが、↑は科学的事実ではない。しかしネタとして、あえて) これが成り立つ世界を考える。ただし、次の公準も仮定する。 公準: 悪意・うそ・いつわりの言明は否定的である。 考古学的応用: 水は世界中の言語を理解できるので、 未解読文字の解読に役立つ。 少なくとも、お礼を言っているのか、宣戦布告の文章か、といった程度の判別はつく。 「正しい解読結果をアルファベットで表記したとき1文字目は大文字小文字を区別せずにAである」「…Bである」…と書いてある30枚弱の紙を水に見せて、どれが肯定的かを判断することを、結果の文字列長(この整数値も水に問い合わせることができる)だけ繰り返せば、あらゆる謎の古文書が解読できる。 水さん、ありがとう。

    [水からの伝言]『水からの伝言』の世界