タグ

広告に関するkossyのブックマーク (301)

  • (PDF)電通 2009年 日本の広告費

    kossy
    kossy 2010/02/23
    ついにインターネット広告が新聞広告を抜いた。けど、この落ち込みっぷりはんぱないな……。
  • Ad Innovator: Facebookは2010年に広告収入でMySpaceを超える

    3億5000万の登録ユーザーがあり、さらに伸びているFacebookの広告売上が、ユーザーが減りつつあるMySpceを2010年に追い越すという報告をeMarketerが行っている。2009年には世界のソーシャルネットワークでの広告費は22億ドルの予想だがFacebookはその20%を占め、2010年にはそれが25%近くまで上がると考えられている。 ソース:eMarketer: Social Network Ad Spending: 2010 Outlook December 24, 2009 in Social Networking | Permalink TrackBack TrackBack URL for this entry: https://www.typepad.com/services/trackback/6a00d8341bfeba53ef0120a77b20b7970b

    kossy
    kossy 2009/12/26
    「2009年には世界のソーシャルネットワークでの広告費は22億ドルの予想だがFacebookはその20%を占め、2010年にはそれが25%近くまで上がると」
  • 業界人間ベムRELOAD

    事業会社からDXの成功事例をよく聞かれる。またエージェンシーを含むマーケティング支援事業者からも、データを活用したマーケティング活動の成功事例は?などという質問がよく来る。もちろん成功事例は情報として価値がある。参考にもなる。ただ成功事例だけ欲しがる傾向には問題がある。 まず成功したという評価をするにはまだ早い事例が多い。またそれぞれの企業の個別の状況や課題がある中で、よその事例をそのまま参考にできるかは微妙である。そして、これが最大の理由だが、実は失敗例の中にこそ参考になる要素が多いということだ。だが特に失敗例は世の中に出て来ない。そうそう失敗を公表する企業もないし、大概当は失敗なのに責任者の保身のために成功を装うことが多い。さらに失敗の原因をしっかり分析する会社もほとんどない。しかるに、自身で実際にやってみるしかないのだ。失敗事例に有効な情報があるのは、故野村克也監督の名言(「勝ちに

    業界人間ベムRELOAD
    kossy
    kossy 2009/11/14
  • みんなで集めるキャッチコピー・キャッチフレーズ集

    Buyer Protection Program When you buy a domain name at Dan.com, you’re automatically covered by our unique Buyer Protection Program. Read more about how we keep you safe on our Trust and Security page. Next to our secure domain ownership transfer process, we strictly monitor all transactions. If anything looks weird, we take immediate action. And if the seller doesn't deliver on their part of the

    みんなで集めるキャッチコピー・キャッチフレーズ集
    kossy
    kossy 2009/10/29
    「ぐっとくる企業・商品などのキャッチコピーやキャッチフレーズを集めるプロジェクト。」
  • 相変わらずの「広告会社」、能天気と言うより思考停止モデル化 | 広告革新塾−植田正也

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    相変わらずの「広告会社」、能天気と言うより思考停止モデル化 | 広告革新塾−植田正也
    kossy
    kossy 2009/10/21
    「制作の仕事は、受けるな。媒体をとに角、売れ」
  • オンライン広告をクリックしたのは米国ユーザーのわずか16%

    米comScoreは米国時間2009年10月1日,米国のオンライン広告市場に関する調査結果を発表した。2009年3月にオンライン広告を1回以上クリックした米国インターネット・ユーザーは16%で,2007年7月の32%から大幅に減少した。また,全クリック数の85%が,わずか8%のユーザーによるものだった。 comScoreは,オンライン広告の効果はクリック・スルー(ユーザーがオンライン広告をクリックしてクライアントのサイトへジャンプした回数)では適切に測定できなくなっていると指摘する。ディスプレイ広告によって,Webサイトへの訪問や,オンラインおよびオフラインの販売が増えるといった効果はあるが,必ずしもクリック・スルーとは比例しないという。 comScoreマーケティング・ソリューション担当バイス・プレジデントのLinda Anderson氏は,「ユーザーにクリックしてもらうことだけを目指し

    オンライン広告をクリックしたのは米国ユーザーのわずか16%
    kossy
    kossy 2009/10/06
    「2009年3月にオンライン広告を1回以上クリックした米国インターネット・ユーザーは16%で,2007年7月の32%から大幅に減少した。また,全クリック数の85%が,わずか8%のユーザーによる」
  • http://adinnovator.typepad.com/ad_innovator/2009/10/%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E5%BA%83%E5%91%8A%E3%82%92%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%99%E3%82%8B%E4%BA%BA%E3%81%8C2%E5%B9%B4%E5%BC%B1%E3%81%A750%25E

    kossy
    kossy 2009/10/04
    「クリックがあろうとなかろうと、ディスプレー広告がに触れた人がその企業のサイトへの65%高い割合で訪れたり、検索行動を増やしたり、店頭・オンラインでの販売を増やすことは分かっている」
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    kossy
    kossy 2009/10/01
    「2009年前半のネット広告支出は17億5000万ポンド。広告支出全体の23.5%を占め、初めてテレビを上回った。」
  • 「マネタイズ」は収益化のことなのに、"hacks"と言うのはおかしい - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    題名から難癖を付けてみたけど、どこの会社も音はやはり言わないようで。うちの社員もtsudaっておりました。 ネットサービスにお金を払ってもらうには mixiやpixivはてなの“手の内” http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/25/news052.html pixivが指南する、Amazonアフィリエイトの稼ぎ方 http://news.livedoor.com/article/detail/4219560/ 【募集締め切りました】第三回マネタイズHacks 参加者募集のお知らせ テーマは「ユーザー課金」 http://blog.livedoor.jp/ld_directors/archives/51206033.html どことは言わないけど、ネットでの広告料金を率先してダンピングしてきた会社が偉そうなことを言ってるんだな。問題は、広

    「マネタイズ」は収益化のことなのに、"hacks"と言うのはおかしい - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    kossy
    kossy 2009/06/26
    言葉はちょっと厳しいけど、本質的なことを言っていると思う。
  • http://adinnovator.typepad.com/ad_innovator/2009/05/google-myspace%E3%81%AE9%E5%84%84%E3%83%89%E3%83%AB%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E5%A5%91%E7%B4%84google%E3%81%AF7500%E4%B8%87%E3%83%89%E3%83%AB%E4%BB%A5%E4%B8%8B%E3%81%AE%E4%BE%A1%E5%80%A4%E3%81%97%E3%81%8B%E3%81%25

    kossy
    kossy 2009/05/26
    「MySpaceでの検索広告からのコンバージョンが低いこと、そして年20%程度の率でトラフィックが減っている」
  • 朝日新聞「ボーナス40%減」 業界に衝撃が走る(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    部数伸び悩みに加えて広告収入の大幅減が続き、新聞社の経営が「待ったなし」状態に追い込まれている。朝日新聞では2009年夏のボーナス40%カットを目指す方針を打ち出し、読売新聞も大幅減の方向で動き出した。新聞各社はいよいよ人件費に踏み込まざるを得ないところにきた。 ■組合側は大反発、交渉は難航しそう 関係者によると、朝日新聞は2009年夏のボーナスを40%カットしたいと組合に申し入れた。社長以下役員のボーナスは「ゼロ」になる。給部分も非組合員の管理職は09年4月から5−10%削っている。役員報酬に関しても、社長、常務、取締役、役員待遇について15%から45%の減額を実施しているという。ある朝日OBは、「先輩はいい時期に『卒業』できて良かったですね」とため息まじりにボーナス減の報告を受けたという。 ただ、組合側は「受け入れられない。経営責任を明確にせよ」と大反発、交渉は難航しそうだ。

    kossy
    kossy 2009/05/23
    新聞愛読者としては複雑な気分だけど、まあそうだよなぁ……。>「これから回復する余地のないくらいの落ち込み」
  • 「モバイル・インターネット視聴率」の実現を業界団体が提案

    モバイル文化研究会は、「モバイル・インターネット視聴率調査」の早期事業化に向け、キャリアなど関係企業に積極的な協力提案を開始すると発表した。 同研究会は、民間企業の主導による、キャリアの垣根を越えた共通指標としての「モバイル・インターネット視聴率調査」事業が早期に実現されるべきとしており、主にキャリアなどに向け調査のための協力を依頼していくという。同研究会では、すでに各社で確立されていると見られる統計技術や統計手法を用いて調査を開始することは可能と予測しており、キャリアを越えた共通指標としての「モバイル・インターネット視聴率調査」を確立することで、マーケティングや広告、関連事業の拡大に貢献できるとしている。 モバイル文化研究会は、モバイル・インターネットキャピタルの西岡郁夫氏が代表を務め、参加メンバーは花王、コカ・コーラ、サントリー、ディー・エヌ・エー、ニフティ、ミクシィ、ネットレイティン

  • 聴取率と視聴率の違い : 基礎知識 | RABJ - 日本ラジオ広告推進機構

    「聴取率」はラジオが聴かれていた割合、「視聴率」はテレビが見られていた割合。 どちらも見聞きされていた割合を示す数字ですから、どうしても単純に比較してしまいたくなってしまいます。でも当はこれらの数字を単純に比較するのは問題があるのです。 どのような問題か、あなたはご存知ですか? 聴取率[ちょうしゅりつ]とは…? 問題の答えを考える前に、まず「聴取率」とは何かを考えてみましょう。 聴取率とは、ある時間帯にラジオが個人に聴かれていた割合です。 7時から8時までの1時間の聴取率を求める場合を表にして考えてみます。 7時から8時の間に、15分単位の枠は4個あります。 4個×5人=枠の数は20個です。 上の例では、20個の枠のうち聴かれていた枠の数が9個となっているので… 聴取率 = (9÷20)×100 = 45.0%   となります。※ ※実際には5分単位の枠で算出した率を

    kossy
    kossy 2009/05/16
    「聴取率と視聴率を単純に比べるのは問題がある」
  • ネット広告の正当なクリック数を計測するガイドライン,ネット広告団体が発表

    インターネット広告の標準策定団体であるInteractive Advertising Bureau(IAB)は米国時間2009年5月12日,クリック型のインターネット広告におけるクリックの計測方法に関するガイドライン「Click Measurement Guidelines」を発表した。 このガイドラインは,クリック型広告の料金を正確に算出するための条件を定めたもの。無効または詐欺的なクリックを識別・排除して,正当なクリックだけを計測するためのフレームワークを提供する。 具体的には,クリックの技術的なライフサイクルを定義するほか,無効または詐欺的なクリックを識別する方法や,クリックを計測する標準的な方法などを説明している。このガイドラインにより,クリックの計測について透過性と一貫性が向上するとしている。 策定には,米AOLや米Google,米Microsoft,米Yahoo!など約40社が

    ネット広告の正当なクリック数を計測するガイドライン,ネット広告団体が発表
    kossy
    kossy 2009/05/15
    いい話。詳細気になるなー。「クリック型広告の料金を正確に算出するための条件を定めたもの。無効または詐欺的なクリックを識別・排除して,正当なクリックだけを計測するためのフレームワークを提供」
  • [ネットショッキング] 「コメントではなく、最初の発言が重要なコミュニティ」関心空間・宮田社長

    今回のゲストは、関心空間の社長 宮田正秀さんです。創業者である前田氏から経営を引き継ぎ、主にB2B的な事業モデルの成立に全力を注いでいるという宮田さんからは、大きく変革しつつあるソーシャルメディアへの知見と共に、新しい事業の方向性などを伺いました。 宮田 正秀 株式会社関心空間 代表取締役社長 CEO 1962年横浜市生まれ。上智大学理工学部卒業。 出版社で教育ソフトおよびTVゲーム等のディレクションを経てCD-ROMビジネスを開拓、その後、CD-ROMメーカーでQuickTime技術を積極的に用いた音楽ジャンルのCD-ROMをプロデュース。また、パソコン通信初期からオンラインサービス、コミュニティにも注目し、1996年にはCD-ROMとWebを組み合わせた音楽タイトルを制作、2000年からはミュージシャン佐野元春オフィシャルサイトのWebマスターを務め、ファンコミュニティ、オンラインファ

    kossy
    kossy 2009/05/12
    「メディアを横展開して大きな事業にしようと思って、VCにもお金を出してもらったんですけど、あまり見込み通りには成長してきませんでした。インターネット広告はmixiの台頭以降、価格崩壊してしまっていますし。」
  • 「お金払って」と呼び掛けたカフェスタ、終了へ 7年の歴史に幕

    MCJは5月8日、100%子会社のカフェスタが運営するSNS事業を、オンラインゲームを運営するジークレストに譲渡すると発表した。ジークレストが運営するゲームコミュニティー「@games」に移行し、カフェスタは5月末で終了、約7年の歴史に幕を閉じる。 同サイトをめぐっては、運営コストをまかなうために「存続のために有料会員になるか、アバターなどを購入してほしい」と運営側がユーザーに呼び掛ける異例の試みで話題になっていた。だがMCJの業であるPC事業で市場が停滞しており、競争力を再強化する必要があるとして、シナジーが見込めないSNS事業の譲渡を決めた。広告収入にほとんどを頼るネットコミュニティーサービスの運営の難しさが改めて浮き彫りになった形だ。 カフェスタは8日に決済機能を停止。サービスは31日で終了し、6月1日以降は新規書き込みや編集、削除などはできず、閲覧のみとなる。6月2日以降、データ

    「お金払って」と呼び掛けたカフェスタ、終了へ 7年の歴史に幕
    kossy
    kossy 2009/05/10
    うーん。
  • メディア・パブ: 動画サイトHulu、マネタイジングではYouTubeをしのぐ勢い

    米動画サイトのHuluが勢いづいてきた。トラフィック競争ではYouTubeが独走しているが,マネタイジング競争ではHuluが抜き出る勢いを見せ始めている。 オンライン動画市場は,各社の調査データを見る限り,YouTubeの独り勝ちである。comScoreやNielsenが実施した最新の3月調査結果でも,以下のように米国の動画サイトの中でYouTubeがダントツの動画視聴回数を誇っている。 ●comScoreの調査 ●Nielsen onlineの調査 YouTubeの圧勝と見られていたオンライン動画市場に,Huluが割り込んできたのである。Huluは一昨年のテスト段階を経て,昨年3月から正式サービスに入ったばかりなのに,上の調査データでもわかるように,一気に3位あるいは2位に浮上してきている。それでも動画の再生回数でHuluはYouTubeの1/10以下と,量的には大差をつけられている。と

    kossy
    kossy 2009/05/09
    「Huluは合法的な動画コンテンツに絞って提供しているからだ。そのため,収益の柱となる広告事業では優位性を発揮し始めていた」
  • 【レポート】無料iPhone/iPod touchアプリでも日収5,000ドル!? - AdWhirl広告市場レポート | パソコン | マイコミジャーナル

    iPhone向け広告プラットフォームを提供する米AdWhirl (旧名 : AdRollo)が急成長を遂げている。試験運用を経て今年4月にiPhone/ iPod touch向け広告サービスを格的に開始。「iPhone Apps広告市場のスナップショット」という同社の最新報告書によると、3日時点で早くも2億5,000万広告インプレッション/月のレベルに達した。無料アプリであってもApp Storeのトップ100にい込むような人気ならば、1日に400ドル〜5,000ドルの広告収入が可能だという。 同社の広告プラットフォームは、App Storeのトップ50アプリの10%以上から採用されている。これまでのところ、あるアプリ(匿名)が5,000ドル/日を達成したのを筆頭に、「Sound Grenade」が3,000ドル/日、「iFart Alert!」が2,000ドル/日、「5800+ Dr

  • Yahoo! ネット広告ガイド

    ♯02クリエイターインタビュー 遠崎 寿義 慶應義塾大学在籍中からWeb制作会社イメージソースで仕事を始め、20代にしてカリスマ的Webクリエイターの一人として認知されていた遠崎 寿義氏。2005年に仲間二人とともにザ・ストリッパーズを立ち上げ、インテル、HONDA、KDDIなど大手クライアントのWebサイトを制作してきま... 続きを見る >>

    kossy
    kossy 2009/05/09
    Yahoo!の話題に限らず、インターネット広告関連のニュース、資料がまとまっていて参考になる。
  • http://japan.internet.com/column/atlas/20090309/1.html

    kossy
    kossy 2009/05/08