タグ

2015年9月26日のブックマーク (16件)

  • 「お墓」って必要なくね? : 哲学ニュースnwk

    2015年09月24日20:00 「お墓」って必要なくね? Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 08:37:30.206 ID:Ko5KLl+/0.net 墓石高いし、その後も維持費かかる 残された者に負担まで残すお墓なんていらないだろ 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1442965050/ このボケての投稿見て笑ったらアウトなwwww http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4931413.html 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水) 08:37:50.708 ID:JCpm7WSj0.net ピラミッドで充分だよな 3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/23(水

    「お墓」って必要なくね? : 哲学ニュースnwk
    kouda384
    kouda384 2015/09/26
    それ言ったらおしまい
  • どうしてこんなところに…!?道路でありえない乗り物と遭遇!! | コモンポストムービー

    道路を自動車で走っていた撮影者ですが、普通は道路で絶対に見ない乗り物を発見しました。撮影者は、いったい何を見たのでしょうか。 驚きの乗り物は動画1:00あたりで出現 道路を走っている撮影者の自動車。周囲には、同じように自動車しか走っていません。 ところが途中で思わぬ乗り物を発見。多くの自動車が避けて走るところには、小型飛行機がありました。 どうやら道路を走って小型飛行機を移動させていたのでしょうが、周囲の自動車のドライバーも驚いていますね。また翼に当たらないように気を付けていますね。

    どうしてこんなところに…!?道路でありえない乗り物と遭遇!! | コモンポストムービー
    kouda384
    kouda384 2015/09/26
    ほうww
  • 【検証】iPhone6で「肛門認証」は可能

    iPhone5sから搭載されたチョー便利な機能といえば「Touch ID」こと指紋認証システムだ。いちいちパスワードを入力しなくても、あらかじめ登録しておいた指紋をタッチするだけでロックが解除されるとか楽チンすぎる。指紋認証、最高だ! だが、悲しきかなセキュリティ的に “穴” があるのも事実。スヤスヤと寝ている隙に……「ぴと」なんてされたらロック解除。たとえ指紋ではなく乳首を登録しておいたとしても、風呂あがりに「ぴと」されたら一巻の終わりだ。これはイカン。超危険。 そこでオススメしたいのが肛門である。指紋ではなく肛門だ。いわば「肛門認証」だ。分厚いオシリの肉にガードされている肛門の “紋(もん)” は、そう簡単に攻略できまい(攻略されても困るが)。さあ、私と一緒に肛門を登録してみよう。 ・iPhone6s の前に iPhone6 で試した iPhone6sの発売日の早朝6時、私(GO羽鳥)

    【検証】iPhone6で「肛門認証」は可能
    kouda384
    kouda384 2015/09/26
    その発想なかったw
  • STAP細胞「真実でないと立証」 英誌、騒動に区切り:朝日新聞デジタル

    STAP細胞論文を昨年掲載した英科学誌ネイチャーは、24日付電子版でSTAP細胞が存在するかどうかについて詳しく分析した2論文を掲載した。これらの論文を「STAP現象が真実ではないことをはっきりと立証した」と位置づけ、一連の騒動に区切りをつけた。 ネイチャーは「近年で最も議論を呼んだ科学の話題について再考する」としてSTAP細胞の論評を掲載。同じ号に米中などの研究チームと、理化学研究所などのチームがそれぞれ論文を発表した。 米中などの研究チームは七つの研究室でそれぞれ計133回の再現実験をした結果、「STAP細胞は再現できなかった」とした。理研のチームは残っていたSTAP細胞に由来するとされた試料を分析し、「STAP細胞はES細胞に由来する」と結論付けた。理研チームのデータは、昨年末に理研調査委員会がSTAP細胞の存在を事実上否定した根拠になっていたが、改めて論文の形で示した。 STAP細

    STAP細胞「真実でないと立証」 英誌、騒動に区切り:朝日新聞デジタル
    kouda384
    kouda384 2015/09/26
    小保方氏は何を語る?
  • VWのディーゼル排ガス事件がこじ開けた巨大な闇:日経ビジネスオンライン

    どう考えても腑に落ちない。独フォルクスワーゲン(VW)が、米国内で販売していたディーゼル乗用車で、排ガスに関する試験をクリアするために、違法なソフトウエアを使っていたとされる事件のことだ。 違法なソフトウエアを搭載していたとされているのはVWが米国で販売した2009~2015年型の「ゴルフ」「ジェッタ」「ビートル」と2014~2015年型の「パサート」、そして傘下の独アウディが販売した2009~2015年型の「A3」のディーゼル仕様車の合計約48万2000台だ。米環境保護局(EPA)の発表によれば、これらの車種に搭載されているエンジンECU(電子制御ユニット)のソフトウエアには“スイッチ”(EPAの呼び方)が組み込まれており、このスイッチが「ステアリングの位置」「車速」「吸気圧」などからEPAの排ガス試験中であることを検知すると、ECUが「試験用」の制御ソフトウエアを走らせて、排ガスに含ま

    VWのディーゼル排ガス事件がこじ開けた巨大な闇:日経ビジネスオンライン
    kouda384
    kouda384 2015/09/26
    ごきげんワーゲンが痛い
  • ログミーBiz

    キャリア設計で大切なのは「戦略的に浪費する」感覚を持つこと 山口周氏×糸井重里氏らが語る、人生仕事の選び方

    ログミーBiz
    kouda384
    kouda384 2015/09/26
    時代もある
  • 世界大学ランキング、京大が国内トップに 東大を逆転

    英国の大学評価機関「クアクアレリ・シモンズ」が2015年9月に発表した世界大学ランキングで京都大学が38位に入り、日の大学のトップになった。東京大学は39位で、京都大学を下回った。 同ランキングは、学術的評価や論文被引用数、学生1人あたりの教員数、企業による評価などを評価基準に世界の大学を評価したもので、毎年9月に発表されている。 15日に発表された2015/16年版のランキングでは、米国のマサチューセッツ工科大学が4年連続の1位に輝き、2位には米ハーバード大学、3位には英ケンブリッジ大学が選ばれた。 日のトップは昨年36位だった京都大学で、38位に入った。昨年31位だった東京大学は39位となった。このほかトップ100には、東京工業大学(56位)、大阪大学(58位)、東北大学(74位)がランクインした。

    世界大学ランキング、京大が国内トップに 東大を逆転
    kouda384
    kouda384 2015/09/26
    あれ?前から京大じゃなかった?
  • 定年退職後の73歳男性 博士号取得 NHKニュース

    鉄鋼メーカーを定年退職した後、大阪大学に通い、環境を守りながら鉱山から貴金属を取り出す技術について研究してきた73歳の男性が博士号を取得しました。 最高齢は、大学院の人間科学研究科博士後期課程を修了した姉崎正治さん、73歳で博士号が贈られました。 大阪大学の西尾章治郎学長は式辞の中で姉崎さんについて触れ、「あくなき好奇心と探究心に敬意を表します」と述べました。 姉崎さんは中学校を卒業後、集団就職で大手鉄鋼メーカーに勤務し、働きながら研究を進め30年前にも東京大学で博士号を取得し、今回が2つめの博士号になるということです。60歳で定年退職したあと、当時の大阪外国語大学でスペイン語などを学び、その後、大阪大学に5年間通って、環境を守りながら鉱山から金や銀を取り出す技術について論文をまとめたということです。 姉崎さんは、「若者とともに研究し、大いに刺激を受けた。社会で活躍したいと考えているシニア

    kouda384
    kouda384 2015/09/26
    やりおるな
  • あなたは人工知能を何に使いますか? ~感性を学習していくSENSYの事例から解く~

    「元気ですか?」「ありがとうございます。元気です。」ありがちな会話だが、これは職場の上司や、友人とのやり取りではない。 「おいしいお店知ってる?」「”おいしいお店”に関するこちらの情報がWebで見つかりました」iPhoneに入っているSiriとの会話だ。ユーザーに見合った情報を機械が学習して提案するようなアプリも増え、人工知能が主流になる時代もようやく目の前まで来ているようだ。 ◆人工知能がビジネスに落とし込められている日の事例 しかし、人工知能自体の歴史は長い。明確なはじまりは定かではないが、1956年にダートマス大学で開催された会議でAI研究が学問として確立した。人工知能とは一体なんなのか。いわゆる「人間脳の動きを人工的に再現している技術、ないしはその機能」のことである。Siriはもちろん、Googleが自分の気になる広告を出してくるのは、人工知能があなたの検索履歴を学習して、その上

    kouda384
    kouda384 2015/09/26
    あまり期待していない
  • ビックカメラやコジマ、ソフマップでnanacoカードが利用可能に。合計還元率は最大12.5% : IT速報

    ビックカメラでは、2015年10月1日(木)からnanacoでの支払いが可能となる。 ビックポイントは他の電子マネーでの支払いと同様、10%のポイント還元商品の場合は10%のビックポイントの付与となる。 nanacoはリクルートカードプラスでチャージ時にポイントを貯められるため、チャージ時に2%のリクルートポイントを、支払い時にビックポイントも獲得可能だ。なお、nanaco支払い時には200円につき1 nanacoポイントも獲得できるため、合計還元率は12.5%となる(10%ポイント還元商品の場合)。 http://www.poitan.jp/archives/16460

    ビックカメラやコジマ、ソフマップでnanacoカードが利用可能に。合計還元率は最大12.5% : IT速報
    kouda384
    kouda384 2015/09/26
    使いこなせるか・・・だな
  • 曜日の感覚がわからなくなってきてるw - まぢか!まぢですわ

    さいきん 曜日の感覚がマヒしてきています・・・ 連休あったから? そうでわ ないみたいなのです。 そもそも連休とか関係なく 少し前からおかしいんですよね~ 仕事と生活の境が無い からかな~ やっぱ メリーとハリーは 付けないとイケないのか!? 以前は、お酒がリセットの役目を補ってくれてて オン・オフ出来てたのですが・・・ そういや~お酒やめてからかな なんか ずーっとスイッチオン状態 電源入りっぱ な感じなんですよね┐(´∀`)┌ 曜日感覚マヒしているのも だからかもしれませんね~ お酒に変わるスイッチの切り替えを 考えなくてはなりませんな! それか 別に曜日感覚マヒしていても 問題は無いみたいなので そのままでも イイや とかも思ってます。 (´ε`;)ウーン… でもやっぱ どうにかしたいのが 音かな(笑) 話、変わりますが 私、部屋が畳の座敷なのですが 座椅子! 背もたれのやつ あれ

    kouda384
    kouda384 2015/09/26
    あなたじゃなく曜日がおかしいのです
  • 頭を左に置く理由は何があるんでしょうか?右じゃダメなんでしょうか? - Noblesse Oblige 2nd

    さて 民主党の蓮舫議員が焼き魚を頭を右にして皿に盛りつけた写真をアップして炎上しているようだ。 www.j-cast.com 個人的には焼き魚は頭を左にして盛りつけるってのは常識だったのだけど、リンク先の記事を読むと、 どうやら、焼き魚の盛り付け方にはマナーがあるらしい。ある和料理人のブログによると、1匹丸ごとの場合は頭を左に、切り身の場合は背側を左、腹側を右に盛り付ける(編注:高さのある方が左)のが一般的だそうだ。 と、記者自身も初耳ですと言わんばかりの書き方。 こう言うのはマナーというよりは文化育の問題だと思うのだけど、かく言う自分のツレも「焼き魚は頭を左にして置く」と言うことを知らなかったので、結婚当初驚いた記憶がある。 自分は海辺の街で生まれ育ったのに対し、ツレは海なし県で育ち魚をべることが少なかったというのもあるのかもしれない。 蓮舫議員は炎上のきっかけになったツイート

    頭を左に置く理由は何があるんでしょうか?右じゃダメなんでしょうか? - Noblesse Oblige 2nd
    kouda384
    kouda384 2015/09/26
    へえ×100
  • 【悲報】 川島なお美さん、死んで当然だった・・・・

    去年の8月に人間ドックで小さな腫瘍が見つかってから葛藤の毎日 自分で作ってしまった腫瘍は自分で治すしかないのです まずは生活習慣を改めました 医者任せではダメ 言われるがままわけもわからずただ切られる、とか 不必要な抗がん治療を受ける、とか 私は反対です

    【悲報】 川島なお美さん、死んで当然だった・・・・
    kouda384
    kouda384 2015/09/26
    頑張ったみたいだけどね
  • シャネルが3Dプリンターで出力した素材を使ったオートクチュールを発表

    シャネルはオートクチュールコレクションの新作を半年に1度発表しているのですが、2015年秋のオートクチュールコレクションには、なんと3Dプリンターを使って制作されたジャケットやスカートが登場しています。 26 Exclusive Photos of Chanel's New 3-D Printed Couture Collection - Racked http://www.racked.com/2015/9/24/9372551/chanels-couture-collection-3d-printing 2015年秋のシャネル オートクチュールコレクションには、1920年代風のクラシックなツイードジャケットや、キルト地のシャネル2.55ハンドバッグ、モダンデザインの黒いドレスなど多数の服や装飾品が登場しましたが、新作コレクションのうち10着ほどは、なんど3Dプリンターを使って制作されて

    シャネルが3Dプリンターで出力した素材を使ったオートクチュールを発表
    kouda384
    kouda384 2015/09/26
    確かに、うーむだww
  • 鰈(かれい)の煮付け - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信

    久しぶりに、ちゃんとした和を作りました。 私の中では、「家庭での和=魚料理=煮魚or焼き魚」ということになっております。 そこで今回は、赤鰈(あかかれい)を煮付けにしました。 鰈(カレイ)の煮付け 鰈(カレイ)の煮付けのレシピ オーソドックスな、調味料と生姜で煮るレシピです。 材料 2人分 鰈の切り身   2切れ 生姜      薄切り5枚くらい 針生姜     飾り用なので、適宜 調味料(日酒:みりん:醤油=大さじ2:大さじ1:大さじ1) 水      カップ1/2程度(使用する鍋による) 作り方 鰈はよく洗い、表面に十字に切れ目をいれます。 鰈が2切れ重ならずに並べられるフライパンか鍋に、調味料と水と生姜を加えます。この時、鍋が大きすぎると鍋底全体に調味料が行き渡らないことがあるので、その場合は水を足してください) 2を中火にかけ軽く沸騰してきたら、鰈を鍋に入れます。 鍋を傾けた

    鰈(かれい)の煮付け - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信
    kouda384
    kouda384 2015/09/26
    やっぱ日本食でしょ
  • VRヘッドセットでポルノを初めて見る人の反応はこんな感じ

    Oculusの「Rift」やソニーの「PlayStation VR」など、バーチャルリアリティ(VR)を利用するデバイスがいよいよブレイクのきざしを見せています。「新しいデバイスがブレイクするか否かはエロスが鍵を握る」とまことしやかにささやかれる中で、「VRポルノ」を初めて体験した人がどのような反応を示すのかを記録したムービーが公開されました。 BaDoinkVR on the street - YouTube 「VRポルノを見て人はどんな反応を示すのか?」を調べる実験はアメリカ・サンフランシスコで行われました。 「ポルノを見ますか?」 イエス! ポルノを見るよ。 嬉しそうに笑う男性と、それを茶化す彼女。 彼女はイエス。彼氏も「一緒に見るよ」 「見るけれど、彼と一緒には見ないわよ」と彼女。 「VRポルノについて何を期待しますか?」 「何も期待しない」という二人。 「ではこれを付けてみて、何

    VRヘッドセットでポルノを初めて見る人の反応はこんな感じ
    kouda384
    kouda384 2015/09/26
    激しく見たいww