タグ

関連タグで絞り込む (205)

タグの絞り込みを解除

酒に関するkowyoshiのブックマーク (381)

  • 西新宿に時間無制限日本酒飲み放題「さけくらべ」オープン

    西新宿の大和家ビル10階に時間無制限で日酒の飲み放題ができる「さけくらべ」(新宿区西新宿1、TEL 03-5990-5444)が2月13日にオープンした。 同店のコンセプトは「日酒一点豪華主義。毎日が日酒利き酒会!」。入場料で日酒60種と生ビールが時間無制限で飲み放題が楽しめる。十四代、田酒、黒龍、醸し人九平次、磯自慢、鍋島、而今など純米大吟醸、大吟醸を含む日酒がラインナップされている。客席は最大40席。 「好きな酒を好きなだけ好きなタイミングでお客様自身が注ぐセルフ式。生ビールもワンタッチ全自動サーバー。日酒と生ビール以外ございません。自家製おつまみや、コンビニ・デパ地下で買ったもの、出前など料理も飲物も持込み自由。最上階10階からの西新宿の夜景やテレビを見ながらの利き酒を楽しんでいただけたら」と同店の林さん。 営業時間は17時30分~23時30分。料金は4,000円(金曜・

    西新宿に時間無制限日本酒飲み放題「さけくらべ」オープン
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/02/20
    元が取れるまで飲めない自信がある
  • 辛い日本酒は無い!日本酒はみんな甘いんだ! ~日本酒講座開催の記録~

    先日、依頼を受けて日酒講座の講師をやりました。飲み会の席に呼ばれてその場のノリで何か話すみたいなものではなく、受講者から受講料を貰って行う気の講座です。 日酒をメインにした店はやっていますが、先生と呼ばれるような事は特にしていません。デイリーのイベントでスライドショーをするのとも違います。 さあ、どうなる! 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:ネパールの人が飲む命の水の作り方 > 個人サイト 酒と醸し料理 BY 工業製造業系ライター 馬場吉成 website

  • スナック入門

    バーは行く。居酒屋も行く。しかし、スナックは敷居が高い。中の様子が見えないので入りづらいうえに、料金体系もよくわからない。とはいえ、日には無数のスナックがある。我々が知らない何かしらの魅力があるのだろうか。今回は、スナックの達人の手引きで恐る恐るその扉を開けてみた。

    kowyoshi
    kowyoshi 2014/01/09
    スナックというと、どうしても東陽片岡先生を思い出してしまう
  • トマト酒は鬼平もうまいと言うに違いない

    「鬼平犯科帳」を読んだ事が有る方は多いかと思います。池波正太郎原作の時代小説で、火付盗賊改方長官の長谷川平蔵こと鬼平が主人公。テレビドラマや漫画化もされています。 鬼平犯科帳の中では江戸時代の様々な風俗も描かれていて、その中に「芋酒」なるものが出てきます。鬼平はこれを逸品だと言って飲むのです。 そんなうまい酒ならば飲んでみたいですね。まずは芋酒を作ってみましょう。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:高野豆腐や切り干し大根はかりんとうにするといい > 個人サイト 酒と醸し料理 B

    kowyoshi
    kowyoshi 2013/11/24
    これは馬場さんの店でやる、もしくはこれを読んだ飲み屋がマネをしたりして
  • 麻原酒造株式会社 | 埼玉の地酒、地ビール、地ワインの醸造元、麻原酒造(越生ブリュワリー)です。

    「近江やに名高き松の一木、先から先へと開くさゝ浪」 心をこめて人に喜ばれる酒造りをしていれば、人から人へ「さゝ浪」の如く、世の中に伝わっていくだろう。 そんな思いを初代、麻原善次郎が詠んだ歌です。 麻原善次郎は琵琶湖の畔に生まれ、九歳にて東京青梅の酒蔵へ奉公に入り、二十九歳の時、現在の地、毛呂山にて開業するに至りました。

    kowyoshi
    kowyoshi 2013/11/21
    ここって、オウムの事件のときどれだけ風評被害受けたんだろう…とまず思った。
  • 日本酒に防腐剤は入っていない

    久慈浩介 @nanbubijinsake あまりにも間違いだらけの記事を見つけました。日酒には防腐剤は一切入っていません。法律で禁止されています。どうか皆さんこの記事に惑わされ無いようにお願いします。ここまで頑張ってきたのに、こんな間違い記事が出るなんて、悲しすぎます。http://t.co/Sm8nYeOziF 2013-11-05 14:39:49 七篠 @nanashino_f @nanbubijinsake 失礼します、他にも間違いがあるかもしれないので防腐剤関連だけですが、記事を読む限り「カルフォニア米の日酒は防腐剤が入っている」「日酒は防腐剤が入ってないので海外輸送に耐えられない」って記事ではないのでしょうかっ。 2013-11-05 14:43:22 久慈浩介 @nanbubijinsake @nanashino_f カリフォルニアの日酒にも防腐剤は入っていません!何

    日本酒に防腐剤は入っていない
    kowyoshi
    kowyoshi 2013/11/06
    コメント欄によると、問題の記事を書いた柄澤邦光というライターは他の記事も酷いようで…
  • Loading...

    kowyoshi
    kowyoshi 2013/11/01
    立ち飲みパンダと三代目J-SOULパンディータとのコラボ希望
  • ミリンの焼酎割りが旨いとは思わなかった

    焼酎とミリンを混ぜた飲み物があります。「直し」(「柳蔭(やなぎかげ)」とも言う)と言われ、江戸時代には夏場に井戸水で冷やして飲んでいたそうです。 ミリンは蒸したもち米に米麹を混ぜ、焼酎や醸造用アルコールを加えて2か月ほど熟成させて出来ます。昔は飲料として飲まれる事も多かったが、今は調味料として使われることがほとんど。 どんな味か気になるので作って飲んでみました。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:酒まつりを開催してみた > 個人サイト 酒と醸し料理 BY 工業製造業系ライター

    kowyoshi
    kowyoshi 2013/10/27
    そりゃ酔うだろうなあ
  • フランスではこんな国産ウイスキーが売れている - エキサイトニュース

    国産ウイスキーがフランスで人気だ。パリ市内にある有名蒸留酒専門店でも日製ウイスキーはずらりと棚に並べられているし、9月28日から30日までパリ市内で開かれたイベント「ウイスキーライヴ! 」では、サントリーやニッカウヰスキーが、隣り合わせたスコットランドやアイスランドの各蒸留所に負けない集客力を見せていた。 フランスは世界でも主要な日産ウイスキー輸入国であり認知度は高い。各日メーカーも国産ウイスキーのフランスでの売り上げは年々伸びていると声をそろえる。数ある国産ウイスキーの中でも、どのような味わいがフランスで好まれるのだろうか。 日のウイスキーは外国産と比べて女性的で繊細な味と形容されるが、種類や蒸留所により香りや味は千差万別だ。フランスでウイスキーは、スコットランドなどのものをイメージして飲まれるため、どちらかと言えばピートが利いたスモーキーなフレーバーが人気だという。ニッカで好ま

    フランスではこんな国産ウイスキーが売れている - エキサイトニュース
    kowyoshi
    kowyoshi 2013/10/08
    この記事だと、フランス産ウイスキーにも受け取れるのがなあ…読んでみて、ああ日本製ウイスキーのことだと分かったけど
  • 日本のビール、韓国で大人気のワケ

    OBビールとハイトビールが二分する韓国ビール市場に、地殻変動が起き始めた。多様な味をウリに、輸入ビールが市場を揺るがしているのだ。韓国関税庁によれば、今年上半期(1~6月)のビール輸入額は3951万ドル(約39億円)で、前年同期比で21%増となり、この3年間で輸入ビール市場は68%成長した。輸入国数も、2010年の34カ国から今年上半期には43カ国となった。 輸入国では、日が断トツだ。日から輸入されたビールは1322万ドル(約13億円)で、輸入ビール全体の33.5%を占める。続いてオランダ(506万ドル、約5億円、13%)、ドイツ(410万ドル、約4.1億円、10%)、中国(352万ドル、約3.5億円、9%)、アイルランド(323万ドル、約3.2億円、8%)の順だ。これには、韓国で生産されているバドワイザーとヒューガルデンビールはこの統計から外されているので、韓国で生産される海外ブラン

    日本のビール、韓国で大人気のワケ
    kowyoshi
    kowyoshi 2013/08/28
    日本のビールだから特にウケてるというのではなく、韓国との自由貿易協定締結国の増加と、関税ま引き下げ、韓国国内でのビール嗜好の多様化が原因なのね。
  • ワカコ酒 : 淡々 (マンガソムリエ廃業編)

    ガール向けの「酒のほそ道」 絵柄は可愛らしいけども、やってることは、間違いなく、酒のほそ道、もしくは孤独のグルメなわけで。 これは、あれだ。 ずっと潜在的にあった、その辺りのマンガに対するガールズサイドからのニーズにガチで答えたマンガってことだ。 ただ、個人的にはもしも井之頭五郎・・・もしくは宗達が女性だった??みたいなパラレルワールドものみたいな感じで読めて仕方なかった。 とにかく、表現がやわらかい。 くわえて、丁寧。 わからないけども、自分がOLだったら、このマンガはマストでベストだったろうなぁ。(変な日語) とはいえ。 どうしても、これは「女性のために描かれたマンガ」な感じがあって。 男の自分には、味の表現がかわいすぎることもあってか、そこまでハマれなかった。 嫌いじゃないんだけどねぇ。 例えば孤独のグルメの楽しさってのは、あれを読んだ後だと、ご飯をべている時、ついつい自分も脳内

    ワカコ酒 : 淡々 (マンガソムリエ廃業編)
    kowyoshi
    kowyoshi 2013/07/16
    バカ売れしていると聞いた。多分、メディア展開もそう遠くないうちにあるでしょう。
  • 【コラム・ネタ・お知らせ】 酔いどれ新増刊 「漫画ゴラク 酒楽」のお知らせ!! : アキバBlog

    こんにちは!「漫画ゴラク編集部」のサクラと申します。来たる7月18日、夢の豪華呑兵衛競演!!酔いどれ新増刊が誕生しますッ!!その名も、『漫画ゴラク 酒楽』!!!!読めばお酒が呑みたくなる極上の一冊です!!!オ―ル新作読切ッ!!!一冊まるごと旨い肴&酒!! 暑い夏には、ビールが呑みたい!!そんなお供にこの一冊をッ!!! !

    kowyoshi
    kowyoshi 2013/07/08
    いのうえさきこはないのか…
  • オクトーバーフェストはうちでやる

    オクトーバーフェスト。ドイツはミュンヘンで毎年行われ何百万リットルものビールをみんなで飲みつくす世界一の大ビール祭りである。 日でもその雰囲気を楽しめる、そのまま「オクトーバーフェスト」と銘打ったイベントが例年脈々と行われているが今年はなんと全国13会場で開催とここ数年いよいよその勢力を増しているようだ。 そして今夜、国内14ヶ所目の会場の追加をアナウンスしたい。 うちである。

    kowyoshi
    kowyoshi 2013/06/13
    一歩間違うと、施川ユウキ「鬱ごはん」になりかねない諸刃の剣
  • 『暴れん坊天狗』サントラ関連商品が登場! “暴れん坊天狗”の名を冠した“エキサイテング”な焼酎が期間限定で発売

    『暴れん坊天狗』サントラ関連商品が登場! “暴れん坊天狗”の名を冠した“エキサイテング”な焼酎が期間限定で発売 6月22日にレトロゲームサントラレーベル・クラリスディスクから発売される『暴れん坊天狗音楽集-Rom Cassette Disc In MELDAC』。作を記念した焼酎の発売が決定した。 発売される焼酎は、なんとそのまま『暴れん坊天狗』。この焼酎は、クラリスディスク×喜久盛酒造×Studio80-80のコラボによって実現したもので、ラベル違いの2種類を発売。“目玉レーザー”ラベルと“無念”ラベルを用意する。容量は1,800ml、度数は26度、価格は各3,150円。 焼酎の予約は、花巻酒販オンラインストアで受け付ける。販売は同様に花巻酒販の他に、渋谷エチゼンヤでも行なっている。 販売期間は6月22日~9月23日で、在庫がなくなりしだい終了となる。また、クラリスディスクオンラインシ

    『暴れん坊天狗』サントラ関連商品が登場! “暴れん坊天狗”の名を冠した“エキサイテング”な焼酎が期間限定で発売
    kowyoshi
    kowyoshi 2013/06/11
    天狗じゃ!天狗の仕業じゃ!
  • 秋津で飲んできました - ダリブロ 安田理央Blog

    4/26に鹿浜・スタミナ苑、4/29に稲田堤・たぬきや、そして5/1に赤羽・まるます家と立て続けに最高な店ばかり行ってるわけですが、さらに5/4にも素敵な店で飲んで来ました。ちょっとヤバすぎるGWですね。あー、幸せ。 というわけで、この最高ウィークの締めくくりに訪れたのが秋津の野島です。秋津というのは西武池袋線の秋津駅とJR武蔵野線の新秋津駅の乗り換えがあるんですが、この二駅がちょっと離れているんですよ。商店街の中を5分以上歩かないといけない。僕も何度か利用したことがあるんですが、ちょっと不便なんですよね。でも、色んな店があってちょっと面白そうな通りだと気になってました。 毎度毎度のことなんですがパリッコの「大衆酒場ベスト1000」でこの秋津の「野島」を取り上げていたんですよ。おお、これはよさそうな店じゃないですか。心の片隅に小さくメモしておきました。 ところで、僕は今、DMMというAV雑

    秋津で飲んできました - ダリブロ 安田理央Blog
    kowyoshi
    kowyoshi 2013/05/07
    秋津ねそういえば行ったこと無いなあ
  • 日常に「こぼれ」を取り入れたい

    軍艦巻きからやいくらがあふれ出している状態の寿司を「こぼれ寿司」という。 当初は作り手側の「こぼれるほどに盛っておきましたんで!」なサービスの一環だったであろう行為が、いつしか「こぼれ前提」でメニューに載るようにまでなった。 なんという末転倒…と思うが、気持ちはわかる。好きだもの、こぼれ。だってお得っぽいし。なんかダイナミックだし。 これ、どうにかして日常の生活にも応用できないものだろうか。

    kowyoshi
    kowyoshi 2013/04/30
    やっぱり、こぼれは日本酒に限る
  • 世界が注目する日本のウイスキー-1世紀の研さんを経て花開く

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323343804578452192329312344.html

    世界が注目する日本のウイスキー-1世紀の研さんを経て花開く
    kowyoshi
    kowyoshi 2013/04/29
    本坊酒造のマルスウイスキーとかは知らないのかな、この記者(いや、アタシも今日知ったようなものだが)/id:kosui 見落としてました、すいません(汗)
  • ラズウェル細木、パリッコと行く石神井公園飲み歩きツアー - ダリブロ 安田理央Blog

    「酒のほそ道」などの作品で、今や「酒飲み」系漫画の頂点に立つラズウェル細木さんと、ミュージシャンでありながら、WEB連載コラム「大衆酒場ベスト1000」で大衆酒場好きの心をわしづかみにしているパリッコ。どちらともお付き合いさせていただいている僕としては、この二人を引きあわせなければと、ずっと思っていたのですよ。そして昨日、ついにそれを実現させることが出来ました。50代のラズさんと、30代のパリッコ。世代を超えた飲兵衛カリスマの歴史的邂逅です! まぁ、実際はそんな大げさな話じゃなくて、ラズさんも石神井公園付近在住なのに、あんまりあの辺で飲んだことがないというので、石神井公園周辺の飲み屋にめっぽう詳しいパリッコに案内してもらって飲み歩こうというわけです。 当日は、これまたモツ焼きハンターの異名を持つとみさわ昭仁さんも加わるという鉄壁の布陣! そしてパリッコの奥さんも含めての5人が、まだ明るい1

    ラズウェル細木、パリッコと行く石神井公園飲み歩きツアー - ダリブロ 安田理央Blog
    kowyoshi
    kowyoshi 2013/04/16
    どの店も、アタシ全部通っている…
  • 江古田飲み歩き 猫のいる居酒屋・赤茄子~酒屋がやってる立ち呑み屋・鎌倉酒店 - ダリブロ 安田理央Blog

    土曜は、WEBスナイパーナイトに出演していたため飲みっぱなし(なにしろ飲み放題だったから)、騒ぎっぱなしで明け方帰宅で午前中爆睡。それなのに夜はまた飲みに行ってしまう45歳なのでした。当は血圧高いから、酒を控えてる身なんだけどなー(笑)。 いや、ま、実はこれも仕事なんですよ。DMM誌で連載中の「酒の席ですが……」というコラムのためなのです。大木TENGU編集長と飲みながらAV業界について語り合うという内容なので、これはもうしょうがないんですね。いやぁ、仕事はツライなぁ。 さて、今回はWEBスナイパーナイトでもDJをやってくれたAV監督の伊基公袁をゲストに呼んで3人で鼎談することに。会場は江古田。なぜかというと3人とも練馬在住だからです。ま、普段から練馬でよく飲んでる仲間なわけですけどね。 どこの店にしようかと考えた末に選んだのが、「赤茄子」。江古田最古の喫茶店トキ(ここのスパゲティとカツ

    江古田飲み歩き 猫のいる居酒屋・赤茄子~酒屋がやってる立ち呑み屋・鎌倉酒店 - ダリブロ 安田理央Blog
    kowyoshi
    kowyoshi 2013/04/02
    練馬に住んで長いけど、江古田とかは飲みやメシの範囲から外れてしまうのよね
  • インタビュー:毎年の積み上げでシェアアップ図る=サッポロビール社長 | Reuters

    3月22日、サッポロビールの尾賀真城社長は、ロイターのインタビューに応じ「今のシェアは低いと思っている。毎年少しずつでも前進し、区切りの良いところまでは持ち上げたい」と意気込みを語った。2010年1月撮影(2013年 ロイター/Yuriko Nakao) [東京 22日 ロイター] サッポロホールディングス<2501.T>の事業会社、サッポロビール(東京都渋谷区)の尾賀真城社長は22日、ロイターのインタビューに応じ「今のシェアは低いと思っている。毎年少しずつでも前進し、区切りの良いところまでは持ち上げたい」と意気込みを語った。 尾賀社長は「今年はエビスに注力する」と宣言している。その狙いについては「もう一度、エビスそのものの価値を見直して、新しい息吹を吹き込むタイミングではないかと判断している。ブランドには独自性・時代性・継続性がある。エビスは独自性と継続性のあるブランドだが、時代性という

    インタビュー:毎年の積み上げでシェアアップ図る=サッポロビール社長 | Reuters
    kowyoshi
    kowyoshi 2013/03/24
    がんばれエビスビール