タグ

2009年4月14日のブックマーク (27件)

  • クラウド体験記(後編)(1/3) - @IT

    主要な4つのクラウド・サービスの比較ということで、前編ではアマゾン、グーグル、マイクロソフト、セールスフォースの、4社のサービスを横並びに比較し、その後、グーグルが提供する「Google App Engine」、セールスフォースが提供する「Force.com」についてのレビューを行った。 後編となる今回は、アマゾンが提供する「Amazon EC2」と、マイクロソフトが提供する「Windows Azure」について引き続き見ていき、最後にクラウド・サービスの現状についてまとめながら、クラウド・コンピューティングの今後の発展について考察してみる。 ■1. 実際に使ってみよう 「Amazon EC2」 ●総合評価

    kujoo
    kujoo 2009/04/14
  • うごメモ市民になりたい! - はらぴこあおむし

    うごメモ市民になるのって、他のサービスと比べると圧倒的にむずかしいです。 他のサービスでは30日間利用すると市民になれるのですが、うごメモ市民になれる条件は厳しいです。 うごメモ市民になる条件は下記のとおり。 作者登録をする 30日以上作品を投稿する 30日以内に非公開になったことがない スタッフの中でも、うごメモ市民は少ないんじゃないかな。もしかするとほとんどいない?まずはDSiを買うところから始めないといけないですもんね。 30作品作って、30日間投稿しないといけないけれど、絵は得意でないので、そもそも気が進まない・・・。 メール投稿もできないしなぁ・・・。 なにか良い方法はないかなと考えていたところ、うごメモ記帳*1をやるというのを思いつきました。 頭の中に流れている音楽は「漢字のなりたち漢字のなりたち♪」 (この音楽あたまからなかなか離れません。初回のインパクト強すぎです!) とい

    うごメモ市民になりたい! - はらぴこあおむし
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • うごメモはてな

    うごメモはてな サービス終了のお知らせ 「うごメモシアター」と「うごメモはてな」は、2013年5月31日24:00をもちまして、サービスを終了させていただきました。 2008年12月から今まで生まれた素晴らしい作品は、どれも皆様の心に深く残っていることと思います。ご利用いただいた全てのユーザー様に心よりお礼申し上げます。 「うごメモシアター」と「うごメモはてな」をご利用いただき、ありがとうございました。 株式会社はてな Flipnote Hatena has ended its service The Flipnote Hatena website and Flipnote Hatena for Nintendo DSi ended on May 31, 2013. We would like express our sincere gratitude to the members of

  • うごメモはてな

    うごメモはてな サービス終了のお知らせ 「うごメモシアター」と「うごメモはてな」は、2013年5月31日24:00をもちまして、サービスを終了させていただきました。 2008年12月から今まで生まれた素晴らしい作品は、どれも皆様の心に深く残っていることと思います。ご利用いただいた全てのユーザー様に心よりお礼申し上げます。 「うごメモシアター」と「うごメモはてな」をご利用いただき、ありがとうございました。 株式会社はてな Flipnote Hatena has ended its service The Flipnote Hatena website and Flipnote Hatena for Nintendo DSi ended on May 31, 2013. We would like express our sincere gratitude to the members of

  • デブサミ2009 はてなの開発戦略 - 2nd life (移転しました)

    先日のデブサミ2009で発表した、はてなの開発戦略 (すごい名前だ…) のプレゼン資料を公開します。前半は主に git の話で、後半ははてなブックマークリニューアルの、Perl 層の開発をどんな感じで行っていったか、という話です。 デブサミ2009 はてなの開発戦略View more presentations from hotchpotch. はてなの git では、中央のマスタレポジトリサーバがあって、そこから各自 clone / fetch して開発を行ってるので、完全に github のような分散のメリットを生かしているわけではありません。 しかし完全に分散を生かさずとも、git に移行したメリットは十分にあって、資料の中でもふれていますが、やはり一番便利なのが git のブランチ機能です。もうこれ無しでの開発は考えられないなぁ、ぐらいで、さくっとブランチ切って開発、ブランチの切り

    デブサミ2009 はてなの開発戦略 - 2nd life (移転しました)
  • 「5枚プレゼン」のレイアウトを理解する

    連載では、「1枚企画書」に続いて竹島愼一郎氏が提唱する「5枚プレゼン」をPowerPointで実践する手順を全5回で紹介します。即断即決を可能にするのが以前に紹介した「1枚企画書」ですが、プランニングの王道はやはり複数枚の企画書です。ただし枚数は5枚に限定するというのが秘中の秘策です。 第2回では、5枚プレゼンのトップとボトム、導線の作り方、流れのデザインなどについてレクチャーします。 ※記事は「ビジネス極意シリーズ パワポで極める5枚プレゼン」から一部抜粋し、編集・再構成したものです。 レイアウト――「5枚プレゼン」のトップとボトム 「5枚プレゼン」のそれぞれのページが、どういった内容でどう見てほしいのかを瞬時に理解してもらえるよう、見出しのフレーズを書き入れておくといい。タイプとしては、ページの一番上を利用した「トップ型」、一番下の「ボトム型」、トップとボトムが呼応した「問答形式型

    「5枚プレゼン」のレイアウトを理解する
  • 意外と切実? 宇宙ステーションで国際問題 - はてなニュース

    地上から約400km離れた周回軌道に沿って、地球の周りを回っている国際宇宙ステーション(ISS)。JAXA(宇宙航空研究開発機構)のサイトによれば、国際宇宙ステーションは「人類にとって初めての『国境のない場所』」として、世界各国が協力し合って建設を進めている宇宙の有人施設とのこと。しかし、地球から遠く離れた場所で、私たちにとっても非常に身近な大問題が浮上しているそうです。その問題とは「トイレ」。 うちのトイレは使うな! 国際宇宙ステーションでもめ事 - Technobahn ロシア人のクルーが米国側に設置されているトイレを使っていたり、備蓄されている宇宙べていることについてNASAがロシア側に反発姿勢を示したことが明らかになりました。生活していく上でどうしても必要なトイレですが、水が貴重な宇宙では排泄物を分離して液体部分を飲料水として再利用しているそうで、処理量の限界もあるが故にもめ

    意外と切実? 宇宙ステーションで国際問題 - はてなニュース
    kujoo
    kujoo 2009/04/14
    "はてなブックマークでは、地上の一部のトイレのように「課金すればよいのでは」というアイデアも寄せられています。" ボケ?
  • 分散バージョン管理Git/Mercurial/Bazaar徹底比較

    分散バージョン管理Git/Mercurial/Bazaar徹底比較:ユカイ、ツーカイ、カイハツ環境!(3)(1/5 ページ) Subversionとは一味違う「分散バージョン管理」とは? 最近、Linuxをはじめ、Ruby on RailsMySQL、OpenSolarisなどのオープンソースプロダクトが次々と分散バージョン管理システムを導入し始め、「Git」「Mercurial」「Bazaar」といった、分散バージョン管理システムが注目を浴びています。 稿では、バージョン管理ツールのデファクトスタンダードであるSubversion(以下、SVN)と分散バージョン管理システムを比較しながら、メジャーな分散バージョン管理システムであるGit、Mercurial、Bazaarについて紹介していきます。 集中型と分散型 最初に、集中管理方式(または、集中型)のバージョン管理システムと分散管理

    分散バージョン管理Git/Mercurial/Bazaar徹底比較
  • 分散バージョン管理システムGitを活用しよう | OSDN Magazine

    近年急速にユーザーを増やしているバージョン管理システムに「Git」がある。GitLinuxカーネルの開発リーダーとしても知られるLinus Torvalds氏らが、Linuxカーネルの開発に使用する目的で開発した分散型バージョン管理システムで、現在ではPerl 5やRuby on RailsAndroid、Wine、X.orgなど、さまざまなプロジェクトで採用されている。 特集では、Gitを使用するのに必要な「分散型バージョン管理システム」の基的な考え方を紹介するとともに、Gitの導入方法やWindows環境での利用方法、Subversionなどほかのバージョン管理システムとの連携など、Gitを活用するためのテクニックを紹介する。 分散バージョン管理システムGit入門 2009年2月6日 バージョン管理システムと言うとSubversionやCVSが有名だが、近年急速にユーザーを増や

    分散バージョン管理システムGitを活用しよう | OSDN Magazine
  • はてなアイデア

    はてなアイデア サービス終了のお知らせ 平素より「はてなアイデア」をご利用いただき、ありがとうございます。 要望窓口サービス「はてなアイデア」は2013年7月31日(水)をもちまして終了いたしました。8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20130731/1375250394

    kujoo
    kujoo 2009/04/14
    問題にしてるポイントが各人で違っているみたいなので話がかみ合ってない・・・? / 結局、問題だと感じている人の多くが問題視しているのはMyはてなのアンテナ表示の部分だけなんだろうなあ
  • 「無料で使える画像素材が満載の20サイト!」という記事があったので本当に使えるものだけピックアップしてみた - IDEA*IDEA 〜 百式管理人のライフハックブログ 〜

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    「無料で使える画像素材が満載の20サイト!」という記事があったので本当に使えるものだけピックアップしてみた - IDEA*IDEA 〜 百式管理人のライフハックブログ 〜
    kujoo
    kujoo 2009/04/14
    う~ん、reblog
  • 葛西区民館がWordPressに燃えた一日 (1/3)

    2009年はWordPressの普及元年になるか――。昨年末から今年初めにかけて、ネット上で話題になった著名ブロガーたちのWordPressへの移行。海外に比べると、まだまだ知名度の低かったWordPressが、ここにきて国内でも盛り上がってきている。 そうした状況の中、4月12日、WordPressのユーザーイベント「WordCamp Tokyo 2009」(主催=WordCamp Tokyo 2009 実行委員会)が、東京・江戸川区の葛西区民館で開催された。世界各地で開かれているWordCampが日で開催されるのは、昨年に続きこれが2度目。今年は、昨年を大幅に上回る約150名(主催者発表)のWordPressユーザーが集結した。

    葛西区民館がWordPressに燃えた一日 (1/3)
  • MSDN ホームページ

    This browser is no longer supported. Upgrade to Microsoft Edge to take advantage of the latest features, security updates, and technical support.

    MSDN ホームページ
    kujoo
    kujoo 2009/04/14
    んー
  • 報道発表資料 : 「iコンシェル」の契約数が全国で100万契約を突破 | お知らせ | NTTドコモ

    NTTドコモ(以下ドコモ)において、「iコンシェル®」の契約数が4月11日(土曜)に、2008年11月19日(水曜)の提供開始から約5ヶ月で、100万契約を突破いたしました。 「iコンシェル」は、ケータイがまるで“執事”や“コンシェルジュ”のように、お客様一人ひとりの生活をサポートするサービスです。お客様の様々なデータ(お住まいのエリア情報、スケジュール、トルカ®、電話帳など)をお預かりし、これにより自分の生活エリアやお好みに合わせた情報を適切なタイミング、方法でお届けしたり、携帯電話に保存されているスケジュールやトルカを自動で最新の情報に更新したり、電話帳にお店の営業時間などの役立つ情報を自動で追加します。また、iコンシェルの様々な情報は、待受画面上でマチキャラ®(待受画面上に常駐するキャラクター)がお知らせします。 なお、「iコンシェル」の累計契約数の推移は以下のとおりです。

  • エライ先生とは誰か、社会学は守るべきか - akehyonの日記

    太郎丸博氏がブログに書かれた「阪大を去るにあたって: 社会学の危機と希望」http://sociology.jugem.jp/?eid=277を読んだ。力の入った文章であるし、アンテナでみた範囲だけでも、小谷野敦氏や筒井淳也氏もコメントを書いている。ブックマークもたいへんな数になっているようだ。太郎丸氏の主張を要約すれば、もっと学会発表と学会誌を大切にしようというもので、まさに正論であるし、大筋のところでは異論はない。だが、いくつか細かな違和感もある。 まず、ここで批判の対象とされている「エライ先生」というのが、どんな人を念頭に置かれているのか、つかめそうでつかめない。社会学者でネームヴァリューがあり、著書も多い人と言って思い浮かぶのは見田宗介氏、大澤真幸氏、宮台真司氏といったところだが、それでよいのか、確信は持てない。 私はたとえば、見田「まなざしの地獄」「現代社会の理論」、大澤「虚構の

    エライ先生とは誰か、社会学は守るべきか - akehyonの日記
  • 【パスワード・・・mossagentei】 モサ女から脱出できない!  【ブロとも申請不要】 - FC2 BLOG パスワード認証

    管理人からのメッセージ 【パスワード・・・mossagentei】 検索避けのためパスワード制にしています。 ※ブロとも申請は不要です。

    kujoo
    kujoo 2009/04/14
    まあ、そんな特殊なことじゃない・・・と思うけど。人生は10年単位で見ないとw
  • [ThinkIT] 第1回:Webアプリケーションフレームワークとは (1/4)

    近年のWebアプリケーション開発は大規模化が進み、基幹システムなどの一角を担うまでになってきています。また、Webアプリケーション開発はレガシーなシステム開発に比べて手間のかかる部分が多いにも関わらず、開発にかけられる工数は短縮化の傾向にあります。 そのため、案件の大規模化で開発に携わる人数も増える傾向にあり、開発チームの各々がWebアプリケーションのライブラリを別々に制作してしまい、同様の機能を持ったライブラリが複数存在してしまったり、またUIを担当するデザイナーとビジネスロジックを担当するプログラマが、いざそれぞれの部分を組み合わせようとしたらうまく機能しなかったりといった様々な問題が出てきます。 このような背景から、それらの問題に対するソリューションのひとつとして現在、開発現場ではWebアプリケーションフレームワークを用いた開発スタイルが注目され、実際に多くの開発会社がWebアプリケ

    kujoo
    kujoo 2009/04/14
    Sledgeさん
  • [N] 「Yahoo! Pipes」の超簡単な使い方

    ブログ合宿でakkyに「Yahoo! Pipes」の超簡単な使い方を教えて貰いました。これは簡単ですけどなかなかすごいですよ! 「Yahoo! Pipes」はいろいろなことができそうだと思っていたのですが、実際に使ってみるとなかなか楽しいものでした。 ということで、とりあえず簡単な使い方を教えてもらったのでご紹介です。 ・英語RSSフィードを日語に変換する というものです。 とりあえずYahoo! のアカウントが必要になりますので、そちらは取得しておいてください。 「Yahoo! Pipes」から「Create pipe」します。 画面左側にいろいろなモジュールがあるので、使いたいものを画面右側にドラッグ&ドロップします。 拡大するとこんな感じです。 最初に日語化したい英語サイトのRSSフィードをコピーしておきます。試しに「del.icio.us / popular /」を日語化し

    [N] 「Yahoo! Pipes」の超簡単な使い方
    kujoo
    kujoo 2009/04/14
    Yahoo pipesさん
  • かんたんすぎ かっこよすぎ Yahoo pipes « ku

    yahooyahooには似合わないくらいにかっこいいサービスを出した。その名も Pipes: Rewire the web とすごいサブタイトルがついています。rewriteはいい過ぎだけど。(よくみたらrewriteじゃなくてrewireだった) Pipes is a hosted service that lets you remix feeds and create new data mashups in a visual programming environment. と書いてあって、要するにフィードを混ぜたりするツール。UNIXのようにXMLデータをパイプをつないで処理したりできると便利だよね、というのは IBM dW : XML : XMLの論考: マイクロフォーマットのパイプストリーム - Japan にも書かれていた話。IBM dW の話は一般的なXMLの話で、行を単

    kujoo
    kujoo 2009/04/14
    Yahoo pipesさん
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kujoo
    kujoo 2009/04/14
    Catalystさん
  • CGI::Application (2) - てきとうなメモ

    CGI::Applicationの練習としてソーシャルブックマークみたいなのを作ってみた. 概要 ちゃんとしたソーシャルブックマークを作るわけではないので,ユーザ管理などはしない.ブックマークの登録,編集,一覧表示,タグを用いた検索などができればいい,ということで. DB bookmarkのテーブルとtagから検索するためにtagテーブルを作成した.bookmarkテーブルではuriを主キーにしており,各uriに対してタイトル,説明,タグを登録する.tagテーブルはuriとtagの対応関係を表している. create table bookmark ( uri varchar(255) not null, title text not null, description text, tags varchar(255), primary key (uri) ); create table ta

    CGI::Application (2) - てきとうなメモ
    kujoo
    kujoo 2009/04/14
    CGI::Applicationさん
  • CGI::ApplicationとCGI::Application::Plugin::TTでPOSTパラメータにアクセスする - iDeaList::Writing

    CGI::ApplicationでPOSTで受け取ったパラメータを、TTで表示させる時にモタモタしたのでメモ。 CGI::Application::Plugin::TTはtt_process()というメソッドを使って出力させる。 Hoge::App.pm package Hoge::App; use strict; use base qw (CGI::Application); use CGI::Carp qw(fatalsToBrowser); use CGI::Application::Plugin::TT; sub cgiapp_init { my $self = shift; # TTのディレクトリなどここで設定 $self->tt_config( TEMPLATE_OPTIONS => { INCLUDE_PATH => "./template", }, ); $self->SU

    CGI::ApplicationとCGI::Application::Plugin::TTでPOSTパラメータにアクセスする - iDeaList::Writing
    kujoo
    kujoo 2009/04/14
    CGI::Applicationさん
  • 最終回 Webアプリケーション開発にチャレンジ【後編】

    WWW::OpenSearchを使った検索Webアプリケーション 前回は、「Webアプリケーションを作るための仕組み」は、フレームワークとしてCGI::Applicationが用意されていることを解説し、その使い方も紹介しました。前回までの内容を踏まえて、目的のWebアプリケーションは次のような仕様にしました。 検索語句を指定して検索 検索エンジンを一覧から選んで検索できる まずは、リスト1のようにCGI体を記述します。これをapp.cgiとしましょう。app.cgiではCGI::Application::Dispatchを使うので、リスト中の1の部分のようにして自作クラスを置くライブラリディレクトリを指定しておきます。 #!/usr/local/bin/perl use strict; use lib qw (/path/to/lib);             ←1 use CGI:

    最終回 Webアプリケーション開発にチャレンジ【後編】
    kujoo
    kujoo 2009/04/14
    CGI::Applicationさん
  • TokuLog 改め最適なフレームワークで快適なくらしを創造する会 - 今日の config.yaml

    Blog Search when-present<#else>when-missing. (These only cover the last step of the expression; to cover the whole expression, use parenthesis: (myOptionalVar.foo)!myDefault, (myOptionalVar.foo)?? ---- ---- FTL stack trace ("~" means nesting-related): - Failed at: ${entry.path} [in template "__entry.ftlh" at line 3, column 25] - Reached through: #include "__entry.ftlh" [in template "entry.ftlh" at

    kujoo
    kujoo 2009/04/14
    Plaggerさん
  • Bridge Word

    This shop will be powered by Are you the store owner? Log in here

  • ブログの更新通知をつぶやくTwitterのボットを作るいくつかの方法 - あと味

    おととい、Plaggerを使って、ブログの更新通知をつぶやくTwitterのボットを作りました。 この記事の最後の方で紹介してます。 -> CSS Nite in FUKUIの広報サポーターになりました - あと味 CSS Nite in FUKUI (@cssnite_fukui) op Twitter 敷居が高いようで意外と簡単なので、作り方を紹介します。非プログラマでもできる方法があるので、今回みたいにイベントを主催するような方はこのTips使うと便利かもしれないですよ。 作るボットの定義 ブログの更新通知をするボットなので、以下の仕様で作ります。 ブログが更新された時に 「任意の文字列 + ブログ記事のタイトル + ブログ記事のリンク」をつぶやく ボットがTwitterでつぶやくまでは以下のような流れになります。 フィードを取得 フィードのデータを加工 Twitterに出力 方法1

    ブログの更新通知をつぶやくTwitterのボットを作るいくつかの方法 - あと味
    kujoo
    kujoo 2009/04/14
    Yahoo pipesとかPlaggerとか